これが売れてる【花の苗物】 |
1 |
![]() |
【送料無料:本州・四国お届け対象】タマリュウマット(玉竜)4枚セット!/苗【配送:佐川急便】【オリジナル肥料プレゼント】続きを見る。承ください。 商品説明タマリュウマット30×60cm ユリ科 常緑草本 日本・東南アジア原産サイズ花期 ・30cm×60cmのトレー高さは5cm〜7cm位になります。 ・花期:7月〜8月 特徴・注意点・年間を通して緑色で初夏に小さな花を咲かせます。 ・タマリュウのポットに比べるとすでに密生している状態のシートを植え付ける事になるので、完成度が高いです。 その分、除草などの手間も省く事ができます。 生育環境 ・日当の良い場所〜明るい日陰・密生すると雑草予防になります。 ・参考植付数量 5枚〜6枚/平方メートル 肥料・ほとんど必要ありません。 植栽可能地域・北海道南部以南 新品箱での出荷です (写真)※4枚重ねての出荷ですが、強健な植物なので品質には問題ありません。 【送料無料!】タマリュウマット4枚セット 30cm×60cmの長方形 【価格】7,400 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 緑の空(SORA) |
---|---|---|
2 |
![]() |
4タイプから選べる! 贅沢な花苗 9苗 セット 花 色 選べる 一年草 宿根草 多年草 カラーリーフ ハーブ 花 春 夏 花壇 庭 鉢 玄関 プランター 寄せ植え ガーデニング 春の苗 夏の苗 【 送料無料 】 土っ子倶楽部 |お届けする商品について 花壇や寄せ植えにも適した花苗6種類以上9個セットです。 続きを見る。|内容 ・4つのタイプからお選び頂けます。 ・お花の種類は完全おまかせとなります。 ・オシャレ度がupするカラーリーフを必ずお入れします。 ・主に多年草を中心に、ちょっぴり贅沢な良く育つ、良く咲くお花をセンス良くチョイスしてお届けいたします。 ・長く楽しめる高品質なお花を必ず6種類以上お入れ致します。 ・追肥としてお使い頂ける「土に置くだけの肥料10粒」付きです。 |商品詳細 お届け時の状態 ・ポットサイズ:9〜10.5cm(3〜3.5号)ポット ・お届け時高さ:約10〜25cm(容器含む) 生産地(育成地):福岡県 開花時期:春〜夏頃(地域差あり) 秋〜早春頃(地域差あり) 栽培適地:全国栽培可 栽培適温:8〜20℃ 園芸分類:主に・・・(略) 多年草とカラーリーフ ※全体のバランスを考えて、宿根草や1年草も入る場合があります 用途:花壇、プランター、寄せ植え セット内容:ちょっぴり贅沢なお花9ポット+10粒肥料(約2回分) ※写真はイメージです。 気温や栽培環境により色形が写真とは多少異なることがあります。 |お願い 植物と輸送の都合上、乾かし気味で梱包致します。 到着後はすぐにお水を与えて下さい。 育て方のポイント ※基本的になるべく日当たりと風通しの良い屋外で管理してあげてください。 ※土が乾くまではお水は与えず、土が乾いてからたっぷりとあげることを繰り返してください。 ※常に湿った状態は根が弱ってしまい根腐れの原因になるので注意してください。 【価格】4,380 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 花と緑の専門店 土っ子倶楽部 |
3 |
![]() |
当店オープン10周年記念! お値段そのままで3ポット増量中! 花苗 セット 送料無料 夏のお花おまかせ12ポット ガーデニングに最適です。 沖縄・離島を除く 当店オープン10周年を記念して、お値段そのままに今だけ3ポット増量セール開催! 季節感あふれる鮮やかな花々が含まれており、それぞれが元気で生命力に満ち溢れています。 今が旬の花苗を厳選し、花壇や寄せ植えに最適な構成となっているため、手軽に美しい庭景を創出することができます。 色とりどりの花々は、届いたその日からすぐにガーデニングを楽しむことができます。 お庭での時間をより豊かに彩るお花で、心地よいガーデニングライフを始めましょう。 【価格】2,200 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 STYLE1187 |
4 |
![]() |
サルビア ネモローサ ‘カラドンナ’ 記事 ~2025年 2/28~ これから開花が見込まれますので、庭植えなどにおすすめです ■ シソ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑~落葉種 ■ 学 名 : Salvia nemorosa ‘Caradonna’ ■ 別 名 : サルビア シルベストリス ウッドランドセージ など ■ 花 期 : 初夏 ■ 草 丈 : 50〜75cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜60cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 花茎が硬く真っ直ぐ立ち上がるシャープな花姿がとても印象的なネモローサの優良改良種 花茎は黒褐色で濃い青紫の花との色合いがすばらしい 花後は赤紫のガクが残りおしゃ・・・(略) 続きを見る。れな姿 〜担当スタッフのコメント〜 最も美しい宿根サルビアの一つではないでしょうか。 この花の大株を初めて見たときは、凛とした姿、強いインパクトの鮮烈な青紫の花が、息をのむほどの美しさで、しばらく見とれてしまいました。 ネモローサの品種ですが、基本種に比べ花穂が長く、真っ直ぐ直立し、色が濃いので、見応えがあります。 花が終わっても赤紫のガクが残り、黒っぽい軸とともにシックな雰囲気を出し、良い感じです。 開花中から花後まで長期間にわたり観賞できます。 その後、切り戻すと繰り返し咲き、とても長く楽しめます。 当店では2002年に本種の販売を始めましたが、以来、選抜も行ってまいりました。 より花色が濃く、花茎が真っ直ぐ立ち、軸も濃いものを選び、増殖しております。 植え付け初年度に土が肥えている場合には、茎が立たない、色が薄い、ということがありますが、この場合に翌年、場所に馴染む頃から本領を発揮します。 春植えにすると、株の勢いそのままに伸びやすい傾向がありますが、秋植えで露地で越冬させると翌春から特徴を表します。 苗はハウス管理なので、気温が高い時期に色が淡いことがありますが、しっかり選んだ優良個体です。 株の充実、環境に慣れると特徴が出てきますので、ご了承くださいませ。 ↑咲き始め頃 黒い軸と濃いツボミが美しい ↑花上がりの良さ、花色の濃さ、しゃきっと立つ草姿と完璧です 数多くのネモローサの中でも抜群に美しい品種です ↑濃い花色はバラとの相性が良く、お互いに引き立て合います ↑ローズガーデンの下草には欠かせません ↑草花との組み合わせも美しい ↑花後のガクにも観賞価値があり、長く楽しめます お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 花後剪定済み〜紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので冬は葉が少ないもしくは地上部落葉中 ※冬は地上部がほぼ落葉しています ※株が若いうち(苗の頃や植え付け初年度)は花茎が真っ直ぐ 立たなかったり、花色や茎の色が薄い場合がありますが、 株が充実すると本領を発揮します ※寒さに当てて健全に育てております。 冬から早春は中央に 冬芽状の葉が少し残る程度で、ほぼ落葉しています ↑苗の様子 秋頃 ↑苗の様子 初夏頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 昼過ぎから半日陰が理想 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが、高温多湿を嫌います 剪 定 花後に短くカットすると再び咲く 冬は中央の冬芽を残し、枝や葉はすべて切り戻して株を休ませる 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 実生 挿し木 消 毒 目立った病害虫はありません 【価格】440 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
5 |
![]() |
ホウセンカ(ほうせんか)の苗 5色から選べる2株セット 事前にお店からお届け日をお知らせしますのでその際に日程が合わない場合は確実に受け取れる日時をお知らせください。 5色からお好きな色が選べます。 微妙に色区分できない物もあるので「おまかせミックス」も。 夏休みでお出かけなどで受け取りが出来なくなると大変なのでご心配の方はあらかじめ受け取り日時をご指定ください。 夏休みの観察日記に間に合うように育てています。 一般市場ではこの時期にホウセンカの苗はありません。 しかし毎年、お盆休みの間に不在や、酷暑で枯らしてしまう・・・どうしても夏休みの課題で苗が必要。 何とかなりませんかというご意見からあえて、生産時期をずらして生産しました。 ◆非耐寒性一年草 ◆開花:6〜9月 ◆草丈:40〜60cm ◆お届けの状態:9cmポット苗■栽培説明書付き 土も必要な方はこちらがオススメ 続きを見る。 >
【価格】648 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 あなたの街のお花屋さんイングの森 |
|
||
6 |
![]() |
アガパンサス ‘ブラック マジック’ 記事 ~2025年 5/13~ 販売開始時期につき、苗はやや若め(小さめ)です ※庭植え、植え替え等は可能なサイズです ■ ユリ科 (ヒガンバナ科、ムラサキクンシラン科) 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑~落葉種 ■ 学 名 : Agapanthus 'Black magic' ■ 別 名 : アガパンツス(学名) 、アフリカンリリー ムラサキクンシラン など ■ 花 期 : 初夏~盛夏 ■ 草 丈 : 60〜80cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜50cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 普通(−5℃〜−8℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : 南アフリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 ツボミのときに黒っぽい色になり、咲き進むと深い紺青色に変わる珍しい花色・・・(略) 続きを見る。が魅力的 花は垂れ下がって咲き、完全に開かない独特な咲き方 個性的な面白さがある 高性、落葉タイプ 〜担当スタッフのコメント〜 名前の通り、珍しい黒花アガパンサスで、登場時は世界的に話題となった品種です。 当店でも2021年より販売を開始いたしました。 基本的に濃い紫色の花で、真っ黒ではありませんが、涼しい気温、完全な日照とやや乾いた場所という条件下では、咲き始めに、かなり黒に近い色が出ます。 この珍しいアガパンサスの来歴は明確にされていませんが、南アフリカに自生するイナペルタスという原種からの選抜ではないかと思います。 イナペルタスは深い紺色のような花で垂れるような咲き方をするので「ドロッピング・アガパンサス」(垂れ下がったアガパンサス)の名前もある、特徴的な咲き方が面白いです。 また、花が開き切らないことから「クローズド・アフリカンリリー」の名前もあるそうです。 一般に見かけるアガパンサスとはちょっと違った個性的な花姿をお楽しみください。 性質は丈夫で、背も高く伸びる高性タイプです。 一般種とは見た目が異なるものの、育て方としては同じで日当たり、水はけの良い場所へ植えてください。 ただし、冬に落葉するタイプなので(多くのアガパンサスは常緑~半常緑)冬の落葉中に多湿にならないように場所選びを行ってください。 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により 苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 生育中〜開花前〜開花中または花後剪定済み (小苗ですから花は来シーズン以降になることもあります) 秋〜冬 生育中 冬〜春 低温管理しています。 葉が残ることもありますが こちら寒冷地では冬〜早春はほぼ落葉しています ↑苗の様子 秋頃(販売スタート時期につき若め) ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 日向 耐乾性 やや強い ある程度耐えます 根が張ればかなりの乾燥にも耐えます 耐湿性 やや弱い ある程度耐えますが、水分が多いと根腐れしやすい 剪 定 花後の花茎は早めに切り株を休ませる 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 消 毒 目立った病害虫はありません 【価格】1,100 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
7 |
![]() |
ヘリオプシス ‘ブリーディング ハーツ’ 記事 ~2025年 8/4~ 再販売を開始しました まだ若く、ハウス生産品につき葉色がやや緑色ですが、暑い中で丈夫に育っています ■ キク科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Heliopsis helianthoides var. scabra 'Bleeding Hearts' ■ 別 名 : ヘリオプシス ヘリアントイデス(学名) ヒマワリモドキ、姫ヒマワリ、イシイモ など ■ 花 期 : 夏〜秋 ■ 草 丈 : 80〜120cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 50〜80cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 宿根性のヒメヒマワリ 深い赤色から褐色のオ・・・(略) 続きを見る。レンジへと、咲き進むごとに色が変化する アンティーク調の花色、葉、茎ともに黒みを帯び、全体がダークトーンで渋く、夏秋の花壇をお洒落に演出する 〜担当スタッフのコメント〜 銅葉の宿根ヒマワリで、ダークトーンの葉色、葉に映える鮮やかな花が特長です。 ドイツ Jelitto社から2016年に発表された‘バーニングハーツ’その2年後、2018年に本種‘ブリーディングハーツ’が発表されました。 今回の‘ブリーディングハーツ’は咲き始めの花色がとても濃く、深くシックな朱赤です。 咲き進むと、徐々にオレンジ色に変化していきますが、赤みを残した渋いオレンジ色で、葉色との組み合わせが何ともお洒落で、芸術的な魅力があります。 葉は春の芽吹きから展開まで、黒味が強く、気温の上昇とともに深い緑へと変わっていきます。 性質も丈夫で、耐寒性、耐暑性に優れていますので、庭で大きく育てて、お楽しみください。 ↑カラーリーフとしても楽しめます(春頃) ↑つぼみの頃 葉色が植栽をおしゃれにします ↑咲き始めは濃い赤(初夏頃) ↑咲き進むとオレンジに変化(夏頃) ↑花色、葉色ともシックで植栽に使うとお洒落です ご注意)本種は実生栽培のため、変異や先祖返りなどで違う花色が咲くことがあります。 確実性の高い選抜された種子を使用しておりますが、それでも100株中2~3株程度の割合で黄色(先祖返り個体)が咲くことがあります。 返品、交換はお受けできませんので、ご承知のお客様のみお買い求めください。 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 日向 土 壌 肥沃 ■■■□□□ やせ地 ※平均的な土壌がよい 多湿 ■■■□□□ 乾燥地 ※平均的な水分がよい 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えます 剪 定 花後に花茎を切る程度 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 挿し木 実生 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中もしくは花後剪定済み 秋〜冬 開花中もしくは花後剪定済み〜紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので、冬は葉が少ない、もしくは地上部落葉中 ↑苗の様子 秋頃 販売スタート時期につきやや若め、葉色も緑が強めです ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい ※ 実生苗について 本種は実生苗(種子からの栽培苗)です。 確実性の高い優良な種子を使用しておりますが、種子増殖は変異や先祖返りなど、稀に違う色、形など予期しない花が咲く場合があり100%ではございません。 花は写真の限りでないことをご了承のうえ、お求めください。 【価格】660 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
8 |
![]() |
アガベ・オバティフォリア「オルカ」4号ロングポット アガベ オバティフォリア オルカ Agave Ovatifolia 'Orca' オバティフォリアの斑入り品種。 黄色の覆輪がとても美しく、大人気の品種。 耐寒性は-18℃と優れ、地植えで大きく育てたい。 最大草丈:90センチ 最大樹高:180センチ ※現物販売ではなく、写真と同等の商品をお送りします。 【注意点】 商品の性質上、葉がとても折れやすくなっております。 丁寧な梱包を心がけていてても、輸送中の振動等で葉折れを起こす場合が御座います。 箱の横倒しや落下等の明らかな配送事故の場合以外は返品交換の対象外とさせていただきます。 ご理解の上お買い求めください。 【価格】16,478 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 四国ガーデン楽天市場支店 |
9 |
![]() |
エキナセア ‘グリーン ジュエル’ ■ キク科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Echinacea purpurea 'Green Jewel' ■ 別 名 : エキナセア(エキナケア) パープレア(プルプレア) 馬簾菊(バレンギク) など ■ 花 期 : 初夏〜盛夏 ■ 草 丈 : 30〜50cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜40cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 新しい緑のバレンギク 花の芯が大きく、よく目立つグリーンの 花びらは徐々に白っぽく変化し、やさしい花色が美しい 丈夫でコンパクトに育つ優良な品種 夏の切花にもとてもおしゃれ 咲き始めは特に緑が濃いです 〜担当ス・・・(略) 続きを見る。タッフのコメント〜 エキナセアと言えば、元気で明るい夏の花、といった印象がありますが、こんな緑色の花も爽やかで魅力的です。 暑くなり始める初夏から開花し、清涼感のある爽やかな色をガーデンに添えてくれます。 花上がりがとても良く次から次へと初夏から秋まで咲き続けます。 一般的なエキナセアに比べ、花期が長い点も魅力です。 分岐よく、コンパクトに咲き揃うのでガーデンの中盤やコンテナ、寄せ植えにもに使いやすく、白や淡いピンクなど他の草花との調和が楽しめます。 (普通種の半分ほどの草丈で開花します) 咲き進むとうっすらと白く変化し、また美しいです。 花持ちが良いので切花やアレンジメントにもおすすめです。 暑さ、寒さに強く、放任でもよく育つ丈夫な宿根草です。 海外から輸入して育てていますが、導入当初は本当にこんな緑のエキナセアがあるのかな?と半信半疑で、開花を心待ちに育てていました。 咲いた花を見て、とても感動しました。 しかも花が大きく、どの花も整った花型で、とてもきれいなので驚いたことを覚えています。 品種としての個体が安定していてすばらしいです。 ↑大株になると花つき抜群で、次々と咲き花期も長くなります ↑花期の後半には、このように半八重の花が咲く場合があります ↑切花にも最適です ↑鮮やかなエキナセアの中では、ひときわ目を引く 爽やかなグリーンです 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 日向 土 壌 肥沃 ■■■■□□ やせ地 ※少し肥沃な土壌を好む 多湿 ■■■□□□ 乾燥地 ※平均的な水分がよい 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 根が張ればかなりの乾燥にも耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えます 剪 定 花後に花茎を切る程度 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中もしくは花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので、冬は葉が少ない、もしくは地上部落葉中 ↑苗の様子 秋頃 ※白〜グリーン系のエキナセアはピンク系に比べ、春の芽吹きが 半月ほど遅い場合が多いです ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい エキナセア(バレンギク)について エキナセアは古くから欧米で人気がとても高い花で、盛んに品種開発され、毎年次々と新しい品種が発表されています。 当店では90年代からヨーロッパを中心にエキナセアの輸入を始め、そこから長年、数多くのエキナセアの原種や品種を導入し、試験や栽培を繰り返してきました。 エキナセアの魅力は、何といっても その華やかで美しい花にあると思います。 特に夏の暑い頃になると、多くの宿根草は花を休み、どうしてもガーデンが寂しくなりがちですが、そんな中で暑さに強く夏によく咲くエキナセアは一層 美しさが際立ち、存在感を発揮してくれます。 夏らしい元気な花色、お洒落なフォルムも相まって、近年、国内でも人気が上がっている花です。 ↑夏に元気に咲くエキナセア エキナセアの性質は丈夫で、寒さにも暑さにも強いです。 適した場所であれば、植えっぱなしで何年も咲き、ほとんど手間がかかりません。 基本的に日向を好みますので、日陰は避けて じゅうぶんに陽が当たる場所に植えます。 梅雨や夏などの多湿を嫌いますので、風通しが良い場所を選ぶことも重要です。 また、強すぎる乾燥、極端な痩せ地では長生きしません。 少し肥沃な方が生育や花つきが良いので市販の培養土を入れて植えこむと良いです。 エキナセアはハーブとしての効能が注目されている花でもあります。 種類によりますが、免疫力を高めるメディカル・ハーブとして薬用、健康食品、サプリメントなどに広く利用されているそうです。 ※当店では主に観賞用として販売しております。 種類にもよりますので、薬用利用はおすすめしておりませんが、気になる方は利用方法など調べてみてください。 【価格】880 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
10 |
![]() |
タイム ロンギカウリス ■ シソ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Thymus longicaulis ■ 別 名 : クリーピングタイム など ■ 花 期 : 春 ■ 草 丈 : 5~10cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 40cm以上(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃まで ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 地中海沿岸(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 タイムの中でも生育が抜群に早く、カーペット状に広がるので、 グランドカバーに最適 とても丈夫で、暑さに強く夏も青々と よく茂り、冬も葉が残る常緑性 初夏にはピンクのポンポン咲きの 花を一面に咲かせて見事 〜担当スタッフのコメント〜 ハーブとして有名なタイム。 続きを見る。たくさんの種類がありますが、這性のタイムはカーペッ・・・(略) ト状にきれいに地面を覆うので、グランドカバーとして多様されます。 本種ロンギカウリスは花つきが抜群で、かつ強健なので、グランドカバーに最もおすすめのタイムと言えます。 どこかで一面のピンクの花を咲かせるグランドカバーを見かけたことがありましたら、それは本種ではないかと思います。 数多くあるグランドカバーと銘打つ植物の中でもこれほどお花をつけてくれる植物はないのではないでしょうか。 生育は早いですが、根が浅く場所を限定することは難しくないため、調整が可能です。 大規模なグランドカバーから、ちょっとした地面を埋めたい方にもお勧めです。 暖地では冬も常緑です。 とても丈夫ですが、葉が密集しているため、高温多湿に注意が必要です。 水はけの良い用土、場所で育ててください。 ↑石垣などから枝垂れさせても良いです お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 花後剪定済み〜紅葉中〜落葉の途中(半常緑) ※よく伸びますので年に4〜5回短くカットしています 剪定後の株でお届けの場合もございます 冬〜春 低温管理していますので冬は葉が少ないです本来常緑ですが、こちら寒冷地では葉が減ります ↑苗の様子 秋頃 販売スタート時期につき、若めです ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向〜明るい日陰 (日向の方が花つきが良い) 暖 地 日向〜明るい日陰 (日向の方が花つきが良い) 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 根が張ればかなりの乾燥にも耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが高温多湿を嫌います 剪 定 伸びすぎたら短くカット 肥 料 不要 (徒長するので、なるべく与えない) 増 殖 株分け 挿し木 消 毒 目立った病害虫はありません 【価格】330 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
11 |
![]() |
クララ 10.5cmポット 15本 苗 【クララ】(眩草)読み:くらら学名:Sophora flavescensマメ科クララ属多年草別名:苦参、ウジゴロシ、久良良【名前の由来】根をかむとクラクラするほどの苦みがあることから【商品情報】クララは1.5mになる多年草です。 続きを見る。本州から九州かけてや朝鮮や中国に自生しています。 葉は4cm程度で羽根状につきます。 花は黄緑色で6〜7月ごろにつけます。 幹は薄毛があります。 下部は木質になります。 花後に長さ8cm程度の豆果ができます。 全体に毒があり、根の部分が特に毒性が強いです。 服用すると呼吸運動神経麻痺で死に至ります。 根は苦参という生薬です。 蛆殺しに利用されていたとも言われます。 日本の在来種です。 【育て方】土質はあまり選びませんが、日当たりがよい場所を好みます。 環境・・・(略) が合えば特に手はかかりません。 適地=全国日照り=日向or半日陰樹形=草本最終樹高=1.5m施肥時期=6〜9月剪定時期=3〜4月開花時期=6〜7月果実=7〜9月用途=山野草【その他】クララは全体に毒があります。 生薬にも利用されます。 マメ科の植物です。 クララ 10.5cmポット 880円クララ 商品一覧10.5cmポット880円/在庫○※規格、単価、在庫は個々商品ページを優先します同じマメ科クララ属の商品クララ同じマメ科の商品[エンジュ属]エンジュ イヌエンジュ[エニシダ属]エニシダ[イタチハギ属]イタチハギ[センナ属]コバノセンナ[クズ属]クズ[コマツナギ属]コマツナギ ニワフジ[ハマカズラ属]コッキアナ[キングサリ属]キングサリ[クララ属]クララ[センダイハギ属]センダイハギ黄花[ハリエンジュ属]トゲナシニセアカシア ニセアカシア[ネムノキ属]ネムノキ[フジキ属]フジキ ユクノキ[フジ属]フジ ヤマフジ[レンリソウ属]ハマエンドウ[ハギ属]シロバナハギ ミヤギノハギ ヤマハギ[ハーデンベルギア属]ハーデンベルギア[ハカマカズラ属]バウヒニア[アカシア属]ミモザアカシア[ミヤコグサ属]ミヤコグサ ロータスブリムストーン[ハナズオウ属]ハナズオウ ハナズオウ白花※園芸品種等は近縁種よりご参照ください 【価格】13,200 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 トオヤマグリーン |
12 |
![]() |
草花の苗/[25年9月中下旬予約]スーパーアリッサム:スノープリンセス3号ポット 多くの花がほぼ周年咲き続ける生育旺盛な品種 PW草花の苗/[25年9月中下旬予約]スーパーアリッサム:スノープリンセス3号ポット花が大きく、暑さに強い、画期的なアリッサム!一般的な実生系アリッサムの常識を覆す、新品種の栄養系スイートアリッサム。 続きを見る。開花期間が長く、生育旺盛で大きな株に育ち、暑さ、病気に強く長く楽しむことができます。 春には大きな株一面に純白の大きな白花が楽しめます。 花壇、寄せ植えにつかうと見ごたえ満点です!グランドカバーにもおすすめ。 タイプアブラナ科ニワナズナ属の半耐寒性多年草学名Lobularia hybrid原産地地中海沿岸草丈20-30cm株張50-60cm花房約3.5cm開花期周年(真夏・真冬は花数が減ります)耐寒温度約マイナス5度まで耐暑性レベル★★★☆☆(風通しのよい場所で育てるとよい)用途花壇、鉢植え、ハンギング日照日向・・・(略) むき→PWの耐暑性レベルとは?栽培方法:日当たりの良い場所に植えつけてください。 植え付け後2〜3週間後から液肥を1週間に1回与えてください。 土の表面が乾いたらたっぷり水をあげてください。 開花中は乾きに注意が必要です。 満開後、株が乱れてきましたら切り戻してください。 新芽が吹き、がっしりした株で再び満開の花が楽しめます。 写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗の状態です。 ※品種登録または品種登録出願済みの品種ですので、無許諾で苗木等を増殖して販売することはできません。 ■9月中旬〜9月下旬頃のお届けの予約販売です。 ・出荷開始予定:2025年9月中旬〜・注文締切日:2025年9月15日(月)午前7時まで・「9月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけません。 (商品名の頭に「[25年9月中下旬予約]」が付いている商品となります)・ご注文同士をおまとめすることはできません。 送料はそれぞれにかかります。 ・お届け日のご案内は2025年9月16日(火)以降にメールにてお知らせします。 お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。 (受信できるアドレスにてご注文お願いします。 )・品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。 [25年9月中下旬予約]スーパーアリッサム:スノープリンセス3号ポットの栽培ガイド花がらつみプルーブンウィナーズ (PW)PW Japan独自の指標:耐暑性レベルについて 【価格】558 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 園芸ネット予約店 |
13 |
![]() |
エキナセア ‘レモン ドロップ’ ■ キク科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Echinacea purpurea 'Lemon Drop' ■ 別 名 : エキナセア(エキナケア) パープレア(プルプレア)、 馬簾菊(バレンギク) など ■ 花 期 : 初夏〜盛夏 ■ 草 丈 : 30〜45cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜40cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 エキナセアには少ない、レモンイエローの八重咲き品種 咲き進むと完全なポンポンになり可愛らしい 夏に白や緑系のエキナセアと組み合わせると、とても爽やかな美しさがある 〜担当スタッフのコメント〜 八重咲きエキナセアの・・・(略) 続きを見る。花の丸いフォルムは、インパクト、存在感があり、夏のガーデンを飾るには欠かせません。 ピンクや白、赤やオレンジなどの八重咲きを数々販売してまいりましたが、2019年秋より新色となる黄色の八重咲きを導入しました。 今までの八重咲品種とはまた違った印象の、明るいレモン色の花は、暑い夏にも爽やかに目に映り、他の色と組み合わせるとまた新しいデザインが考案できそうです。 ありそうでなかった黄色の八重咲きエキナセアを、お試しください。 ↑植栽の様子(奥のエキナセアは‘レインボーマーセラ’) ↑満開を過ぎると花弁が白っぽく変化します 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 日向 土 壌 肥沃 ■■■■□□ やせ地 ※少し肥沃な土壌を好む 多湿 ■■■□□□ 乾燥地 ※平均的な水分がよい 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 根が張ればかなりの乾燥にも耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えます 剪 定 花後に花茎を切る程度 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中もしくは花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので、冬は葉が少ない、もしくは地上部落葉中 ↑苗の様子 秋頃 ↑苗の様子 夏頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい エキナセア(バレンギク)について エキナセアは古くから欧米で人気がとても高い花で、盛んに品種開発され、毎年次々と新しい品種が発表されています。 当店では90年代からヨーロッパを中心にエキナセアの輸入を始め、そこから長年、数多くのエキナセアの原種や品種を導入し、試験や栽培を繰り返してきました。 エキナセアの魅力は、何といっても その華やかで美しい花にあると思います。 特に夏の暑い頃になると、多くの宿根草は花を休み、どうしてもガーデンが寂しくなりがちですが、そんな中で暑さに強く夏によく咲くエキナセアは一層 美しさが際立ち、存在感を発揮してくれます。 夏らしい元気な花色、お洒落なフォルムも相まって、近年、国内でも人気が上がっている花です。 ↑夏に元気に咲くエキナセア エキナセアの性質は丈夫で、寒さにも暑さにも強いです。 適した場所であれば、植えっぱなしで何年も咲き、ほとんど手間がかかりません。 基本的に日向を好みますので、日陰は避けて じゅうぶんに陽が当たる場所に植えます。 梅雨や夏などの多湿を嫌いますので、風通しが良い場所を選ぶことも重要です。 また、強すぎる乾燥、極端な痩せ地では長生きしません。 少し肥沃な方が生育や花つきが良いので市販の培養土を入れて植えこむと良いです。 ↑一重、八重、原種系など、バラエティも豊富です エキナセアはハーブとしての効能が注目されている花でもあります。 種類によりますが、免疫力を高めるメディカル・ハーブとして薬用、健康食品、サプリメントなどに広く利用されているそうです。 ※当店では主に観賞用として販売しております。 種類にもよりますので、薬用利用はおすすめしておりませんが、気になる方は利用方法など調べてみてください。 【価格】880 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
14 |
![]() |
アメリカハナズオウ 低木 花 庭木 ガーデニング 紅葉樹 アメリカハナズオウの苗【トラベラー】ピンクの花がしだれて咲きます♪ハート型の葉も赤から緑、黄色と変化して通年楽しめる植物です!花蘇芳 —ハナズオウの育て方— 〇手入れ 基本的に植えつけ直後や地面がひどく乾くとき以外は水を与える必要はありません。 続きを見る。油かすと骨粉を等量混ぜたものを使用するとよいでしょう。 やせ地でも丈夫に育つ植物なので量は控えめにします。 あまり肥料を与えると花つきが悪くなるので逆効果です。 肥料を与える時期は1月下旬〜2月、8月下旬の年2回です。 木が若いうちは生育も旺盛で枝もよく伸びるので、混み合った部分や長い枝を切って樹型を整えましょう。 花は短い枝につき長い枝には付かないので長い枝は数芽残して切るか、根元から切り落としてしまいます。 木が年をとってくると生育も緩慢になり花のつく短い枝がたくさん出るようになり、長い枝にも花をつけるようになるので切り戻しを行う必要はありません。 〇置き場所 日当たりの良い場所が適します。<・・・(略) br/>日陰だと枝も間延び気味になり花つきも悪くなります。 十分日光の当たる場所を選んで植え付けましょう。 寒さには強く、冬は落葉するので特に防寒を行う必要はありません。 〇用土 水はけがよくやせ気味の場所を好みます。 粘土質の場所は適しませんが、 どうしてもそこに植えたい場合は水はけをよくするために砂や堆肥を十分に混ぜる(もしくは土の一部を入れ替える)から植え付けましょう。 〇植え替え・植え付け 植えつけの適期は2月〜3月、11月〜12月、要するに落葉時期が適期です。 【価格】10,780 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 ファーム フローラル |
15 |
![]() |
バラ 苗 イングリッシュローズ 【クラウンプリンセス マルガリータ 大輪 返り咲き】 3年生 接ぎ木 約1.1m 大苗 (長尺苗) 薔薇 ローズ バラ の 苗 お届けする商品についてバラ長尺苗 3年生 接ぎ木大苗ポット含め高さ1.1m前後でデビットオースチンローズ社推奨の角鉢に仮植してあります。 続きを見る。バラ苗専門農家が3年間管理した大苗です。 アーチ、オベリスク、壁面に早い段階から理想的な樹形になるので、実店舗でも人気の規格です。 根と株が充実しているので植え付け後の生育が抜群に良く、新苗や2年生苗に比べ病気の発生は少ないため、絶対に失敗したくない初心者の方におすすめです。 ※画像は商品の一例です。 お届けする商品は植物なので個体差があります。 この商品の送料は160cmサイズとなります。 関東・信越・東海・北陸・関西…2000円南東北・中国…2100円北東北・四国・九州…2200円北海道…2710円沖縄…4520円商品の注文個数によって送料が変更となる場合は、個別にご案内させていただきます・・・(略) ので、当店から送信される受注確認メールを必ずご確認ください。 サイズが異なる他の商品を注文した場合、その中の最大サイズの送料になります。 できる限り送料のご負担が少なくなるよう梱包を工夫いたしますが、内容が複雑でわかりづらい場合は、ご注文前でもお気軽にお問い合わせくださいませ。 このページのTOPへ(品種の説明を見る) 【価格】9,900 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 苗木の専門店 グリーンでGO! |
16 |
![]() |
【バラ苗】 フロレンティーナ 3年生長尺1.1m苗 【予約販売】9月下~11月下旬頃入荷予定 苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・宅配便(通常梱包)です。 続きを見る。※送料は配送先住所を指定した際に自動計算されて表示されます。 送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は3年生接ぎ木ポット大苗です。 根鉢の部分も含め高さ約110cmです。 根鉢の大きさは7号(直径21cmポット)です。 3年生苗とは苗木ができて3年目の苗です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー苗がしっかりと締まった後で切り戻しをして畑から堀上げ、ポットに仮植して育成して販売します。 落葉時期は葉がついておりません。 (休眠期にポット上げするため根が土をつかんでおりません。 ポットをはずせば土がボロボロ落ちますが、品質は大丈夫です。 )ポットのままでも半年~1年栽培が可能ですの・・・(略) で、寒冷地の場合は冬に受け取って、春に植えても大丈夫です。 晩秋~冬の休眠期は最小限しか水を欲しがりません。 水の与えすぎによる根ぐされに注意してください。 秋から冬は葉が次第に黄変して、落葉が進みます。 生理現象ですので状態不良ではありません。 あらかじめご理解ください。 四季咲き品種は秋に花がついてくることがありますが、残暑で花が小さかったりしますし、株の充実を優先して花を落として出荷する場合があります。 あらかじめご理解ください。 ・バラ入門:初心者の方はこちら・バラの育て方はこちら・バラの病害虫対策はこちら・バラの育て方Q&Aはこちらバラ フロレンティーナ CL クライミング (つるバラ)の育て方植え方・用土植え付け適期は10月から翌年の春、遅くても5月中には植えてあげましょう。 他の時期でも植え付けは可能ですが、葉っぱが残っている時期は根鉢を崩さないようにそっと植えつけ、水切れさせないよう注意します。 ふかふかの土が好きなので、地植えの場合は完熟堆肥を漉き込んで植えつけます(肥料分が入っていない場合は元肥もいれます)。 鉢植えの場合は培養土を使用すると楽ちんです。 スリット鉢でない場合は、排水性を良くするために鉢底石を鉢底に敷いてください。 水やり鉢植えの水やりのポイントは、土が乾いたらたっぷりと水を与えることです。 地植えの場合は土が乾いて葉の先が萎れたときにたっぷりと与えます。 ですので、梅雨の時期は控え気味に、真夏の高温期は水切れさせないよう注意しましょう。 冬の時期は休眠期に入るので鉢植えでも水やりは控え気味に。 たまに土の表面を見て乾いていたら与える程度で大丈夫です。 地植えの場合は雨水で十分です。 肥料のやり方3月の芽出し時期と7月の夏剪定後に追肥を行います。 バラが弱っている場合は液肥や活力剤で樹勢回復を優先しますが、そうでない場合は緩効性肥料を適量与えます。 地植えの場合は、寒肥として株周りに乾燥牛糞等を漉き込みます。 花芽の付き方つる性が強いバラは一季咲きのものが多いです。 早春に伸びた枝先に一度に多くの花を咲かせるので見ごたえ抜群です。 剪定方法【夏剪定】7月ごろに夏剪定を行います。 去年から誘引している親枝を枝先から1/3程度元気なシュートの手前まで切り戻します。 切った後に出てきたシュートは、束ねて垂直になるように軽く縛っておくと育ちが良くなります。 【その後の剪定】梅雨や夏の高温期は病気になりやすい時期でもあります。 不要な枝葉は適宜剪定し、風通しがいい状態を維持しましょう。 【冬の誘引】今年に伸びた枝が固くなる前、12月ごろに誘引を行うのが理想です。 (一応2月くらいまでは誘引可能)。 葉っぱをすべて落とした後に、良い枝から優先的に水平になるように誘引していきます。 枝同士が少なくとも握りこぶし分くらいは離れるようにしてください。 その他豆知識近年の夏の暑さはバラにとっても大変な負担です。 直射日光が当たらないように工夫するなど、バラが涼しく過ごせるような対策をしてあげましょう。 葉っぱが黄色くなり始めたら夏バテのサインです。 病害虫の予防法3月頃から病害虫の被害が増え始めます。 植物の様子を見ながら適宜、薬剤などを使用します。 特に、梅雨の湿気が多い時期や真夏の高温期は要注意です。 こちらの予約商品のお届け時期は9月下旬~11月下旬頃になります。 Florentinaバラ|フロレンティーナ 3年生長尺苗初心者に超オススメ!強健で育てやすく、繰り返し咲き、花もちもいい!耐病性が強いオススメの真紅のバラ女性の名前から取られた「フロレンティーナ」は鮮やかな赤が目を奪うとても華やかな房咲きのバラです。 ティーのほのかな香りで、繰り返しよく咲くうえ、花もちもよいです。 樹勢がとても強く、耐病性も強いつる樹形のバラ。 黒星病に強い。 うどん粉病に強い。 強健な性質なため、ほぼ無農薬でも育てられ、初心者向きの品種といえます。 枝は太く硬く、やや花枝長めのつるバラなので、アーチよりもフェンスやオベリスク、ポールなどにゆったりと誘引するのがオススメです。 2012年 アルゼンチン ブエノスアイリス国際コンクールCL部門金賞2013年 JRC CL部門金賞2016年 ADR受賞つるバラ(クライミングローズ・CL)とは枝が長く伸びる性質のバラです。 アサガオのようにつるが自分で絡みついて登っていくのではなく、枝が長く伸びるだけなので、アーチやオベリスクなどの構造物に人の手で誘引してあげる必要があります。 立体的な景観を楽しむのにお勧めです。 ”フロレンティーナ”の特徴学名Rosaceae Rosa ’Florentina’ バラ科 バラ属作出年・作出者2011年 (ドイツ・コルデス社)交配親実生 × 実生開花時期5~11月 (返り咲き)花色・大きさ・花形真紅・中輪咲き(7cm位)・カップ咲き~丸弁咲き香りの強さ★☆☆☆☆ 微香 ティー系最終樹高地植え:2m ~ 2.5m 鉢植え:1m ~ 2m (落葉低木)最終葉張りつる性 しっかりタイプ栽培用途鉢植え、プランター、地植え向き、庭植え向き、ポール、オベリスク、フェンス向き成長の早さ樹勢がとても強い植栽適地日本全国育てやすさ ★★★★★ 初心者に超おすすめ日照条件:日なた、耐寒性強い、耐暑性強い耐病害虫性耐病性:強い 害虫:強い芽吹き時期3~4月頃トゲの大きさトゲは普通花言葉(赤いバラ)あなたを愛してます、愛情、美、情熱、熱烈な恋 【価格】9,898 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 苗木部 by 花ひろばオンライン |
17 |
![]() |
グラス スキザクリウム ‘カメレオン’ ■ イネ科 宿根草(耐寒性多年草 落葉性) ■ 学 名 : Schizachyrium scoparium 'Chameleon' ■ 別 名 : スキザクリウム スコパリウス 、アンドロポゴン など ■ 花 期 : 秋 ■ 草 丈 : 40~60cm(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 40~60cm(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 ブルーがかった葉が密生するシャープな姿、秋冬の紅葉や穂も美しいスキザクリウム 本種は白い斑入り品種のため、よりカラフルに楽しめる 秋冬の紅葉はピンク色が濃く、とても綺麗 落葉性 〜担当スタッフのコメント〜 フランスにて育種されたグラスで2020年より国内では初・・・(略) 続きを見る。めての販売となる品種です。 スキザクリウム スコパリウム(旧名アンドロポゴン)といえば‘プレーリーブルース’のような青みのある直立するグラスで、秋のオレンジの紅葉と、ふわっとした種子が魅力。 カッコいいグラスの代表的な種類ですが、本種は、その斑入りなので、さらに楽しみが倍増します。 このような白い斑の爽やかなグラスは、日射による葉焼け、高温多湿の蒸れなど、あまり良い印象がありませんが、本種は試験栽培時、真夏の屋外、強い日差しの下で育ててみましたが、全く葉焼けをせず、色もそのまま白く美しい状態でした。 丈夫なスコパリウム種とはいえ、期待以上で、これには驚きました。 そして最も楽しみにしていた秋冬の紅葉は、期待どおり、白い部分が徐々に赤ピンクに変化し、何ともカラフルに変化しました。 これだけ白く爽やかな葉は遠目にも美しく、花よりも目立つかもしれません。 姿も乱れずコンパクトでローメンテナンス、植栽に使えばその場所は常にきれいで、草花との相性も抜群です。 例えば一年草花壇に本種を点々と配置しておけば、季節の一年草を植え替える手間も減らせてリーズナブル、かつ常に美しく保つことができます。 見た目にもグラスのお洒落さがポイントになります。 耐寒性、耐暑性に優れたグラスで、全国でお使いいただけます。 ↑春の葉色 ↑夏の葉色 ↑秋に穂が上がり始めます ↑晩秋の鮮やかな紅葉 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 日向 土 壌 肥沃 ■■□□□□ やせ地 ※やせ気味の土壌を好む 多湿 ■■□□□□ 乾燥地 ※乾きやすい土壌を好む 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 耐湿性 やや弱い 高温多湿が苦手です 剪 定 伸びすぎて姿が乱れたら株元まで短く切ると、 再び芽吹き、姿が整う 冬は地上部が落葉するので、 春の芽吹きまでに地際でカットしておく 肥 料 不要 (徒長するので、なるべく与えない) 増 殖 株分け 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜生育中 秋〜冬 紅葉中 冬〜春 低温管理していますので、こちら寒冷地では冬〜早春は冬は地上部落葉中です ↑苗の様子 夏頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 【価格】660 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
18 |
![]() |
【直送】【日時指定不可】季節のお花おまかせ20ポット 花苗 セット ガーデニング【沖縄・離島配送不可】 元気でフレッシュな花苗を取り揃えました。 花壇や寄せ植えが色鮮やかに出来上がります。 代表カラー:マルチカラー開花時期:夏植物の本数:20 【価格】4,780 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 セキチュー楽天市場店 |
19 |
![]() |
グラス メリニス ‘サバンナ’ ■ イネ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑~落葉種 ■ 学 名 : Melinis nerviglumis 'Savannah' ■ 別 名 : ピンク・クリスタル、ルビーグラス など ■ 花 期 : 初夏〜晩秋 ■ 草 丈 : 30~50cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30~60cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 普通(-5℃~-8℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : 南アフリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 ブルーグリーンの葉とルビーレッドの穂の組み合わせが美しい人気のグラス 草丈も程良い高さで、株のまとまりが良く狭小地の植栽にも使いやすい 穂は初夏〜晩秋まで上がり長く楽しめる 〜担当スタッフのコメント〜 ファンの間では有名なグラスで、その赤い穂が最も魅力です。・・・(略) 続きを見る。切り花では古くから流通があり「ルビーグラス」の名前で生花店で見かけることもありますが、意外に苗の流通は少なく、以前から問い合わせの多かったグラスです。 春からブルーがかった明るい緑色の葉が芽吹き始め、爽やかで、6月中下旬になると赤みの強い穂が上がり始めます。 穂は満開を過ぎると弾けて、ワタ状の種に変わります。 ピンク色のふわっとした感じがとても美しいです。 穂は次々に上がるので、咲き始めの赤い穂と、ワタ状のピンクの種が同時に楽しめます。 ブルーがかった葉が淡い色味なので、鮮やかな赤い穂が目立ち、コントラストも美しいです。 庭に植えておくと、次々と上がる穂を切り花にしたり、ドライフラワーにしたり、たくさん収穫できて、楽しめます。 暑さに強く、真夏、秋と長期間、穂を上げます。 気温が下がる晩秋頃には、葉がピンク色を帯びて紅葉します。 暖地ではそのまま葉が枯れて越冬します。 寒冷地では戸外で越冬できない場合もありますが(こちら寒冷地では霜よけ程度のハウスで越冬しますので、ある程度の耐寒性も備えています)1年草扱いでも、長期間、十分に楽しむことができますし、種を採り播きにすれば毎年育てることもできます。 多湿は嫌いますが、乾燥に強いです。 日当たり、風通しが良く、乾きやすい場所、水はけの良い場所などに植えてください。 場所さえ選べば、放任で気軽に育てることができます。 穂が美しいグラスは大型のものが多い中、本種は穂が出ているときでも草丈が50cm以内に収まるので、扱いやすいグラスです。 株の生育もゆっくりなので、草花と一緒に植えて楽しむことができます。 ↑植栽例(テウクリウム ヒルカニカム、メキシカンハットなど) ↑大株 無数の穂が上がり見事です 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 日向 土 壌 肥沃 ■■□□□□ やせ地 ※やせ気味の土壌を好む 多湿 ■■□□□□ 乾燥地 ※乾きやすい土壌を好む 耐乾性 やや強い 根が張れば、かなり耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが多湿は嫌います 剪 定 花後に穂を切り戻す程度 肥 料 不要 (徒長するので、なるべく与えない) 増 殖 株分け 実生 こぼれ種 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により 苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 低温管理していますので、こちら寒冷地では冬〜早春は葉が少なく紅葉中です 冬〜春 低温管理していますので、こちら寒冷地では冬〜早春は葉がほぼありません ↑苗の様子 初夏頃 ※幼苗のうちは穂が小さく白いままで赤く色づかない場合があります ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 【価格】550 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
20 |
![]() |
コスモスの苗ポット 3号ポット:1ポットの単価です。 送料:950円:約20ポットの場合はサイズが大きくなりますので1250円いただきます。 【北海道と九州は500円ましです】 夏が終わり秋の代表花コスモス!! 涼しい季節を感じる事が出来るお花で、 玄関やお庭や花壇を飾ってみませんか?秋を感じさせてくれるお花涼しさを感じさせてくれます。 【価格】280 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 フラワーショップ「パレット」 |
21 |
![]() |
モクモク不思議な煙の木 スモークツリー 選べる5種類 ホワイトボール、グリーンボール、ベストピンク、グレース、ルプリフォリウス 7号鉢 3年物メス株選抜 ほわほわとした花がまるで煙のようでついつい触ってみたくなるユニークな木です。 続きを見る。切花やアレンジメントでも人気で小さく仕立てて鉢植えで楽しめます。 今回は5品種ご用意しました。 ・ホワイトボール ・グリーンボール ・ベストピンク ・グレース ・ルプリフォリウス 他の2色(ベルベットクローク、ルビーハート)はこちら ・3年以上の充実株をお届けします。 鉢も7号で大きいです。 お届けした鉢のままでもお楽しみ頂けます。 【下記にご注意願います】 その1:気温が上がってくる6月中旬以降、夏季は水不足によって花芽が大きく開かないなどの現象が起きる事があります。 夏場は毎日、鉢植えなら下から水が流れ出る程、しっかりと毎日与えてください。 その2:肥料は開花前と開花後に与えますがチッソ成分比の少ない物をお願いします。 ・・・(略) その3:基本、日なた管理ですがグリーンボールやホワイトボールの様な花色が薄め傾向の物の場合、あまり日差しが厳しいと花色がピンク系に変色することがあります。 この手の色の物を管理される場合はあまり厳しい直射日光は逆に避けた方が無難です。 その4:特性上、高温期には頻繁に葉に斑点(炭そ病等)が出てしまいますが、秋には落葉して春には問題なく新しい葉が出てきますので、成育に問題はございません。 気になる場合は葉を取り除いてください。 また、葉の表面に白っぽい跡が見られる場合もございますが、消毒薬の跡ですのでご安心ください。 ■落葉高木 ■開花期:4〜6月頃 ■お届けの状態:7号鉢 ■栽培説明書付スモークツリー5種 【価格】8,980 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 あなたの街のお花屋さんイングの森 |
22 |
![]() |
エキナセア ‘サンシーカーズ サーモン’ ■ キク科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Echinacea purpurea 'Sunseekers Salmon' ■ 別 名 : エキナセア(エキナケア) パープレア(プルプレア)、 馬簾菊(バレンギク) など ■ 花 期 : 初夏〜盛夏 ■ 草 丈 : 40〜60cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜50cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 サーモン系の可愛らしいエキナセア 咲き始めは淡い黄色で、咲き進むとサーモンピンクへと変わるが、その過程の上品な色合いが何とも美しい 花弁の多いセミダブル咲きで、花つきも良いため、株姿にボリュームが出・・・(略) 続きを見る。て見事になる 〜担当スタッフのコメント〜 写真では少し見えにくいのですが、ピンクから咲き進むと若干のオレンジを帯びて、美しいサーモンピンクになります。 2019年現在で、エキナセアではサーモン色は初めてのカラーです。 花弁数も多く、特に一番花はボリュームのあるセミダブルで、二番花以降は平咲きのシングルです。 珍しさ、上品さの際立つ、美しいエキナセアです。 このサンシーカーシリーズは強健さ、花上りの良さ、乱れにくい株姿が特長の優秀なシリーズです。 ↑咲き始め ↑満開頃 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 日向 土 壌 肥沃 ■■■■□□ やせ地 ※少し肥沃な土壌を好む 多湿 ■■■□□□ 乾燥地 ※平均的な水分がよい 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 根が張ればかなりの乾燥にも耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えます 剪 定 花後に花茎を切る程度 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中もしくは花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので、冬は葉が少ない、もしくは地上部落葉中 ↑苗の様子 秋頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい エキナセア(バレンギク)について エキナセアは古くから欧米で人気がとても高い花で、盛んに品種開発され、毎年次々と新しい品種が発表されています。 当店では90年代からヨーロッパを中心にエキナセアの輸入を始め、そこから長年、数多くのエキナセアの原種や品種を導入し、試験や栽培を繰り返してきました。 エキナセアの魅力は、何といっても その華やかで美しい花にあると思います。 特に夏の暑い頃になると、多くの宿根草は花を休み、どうしてもガーデンが寂しくなりがちですが、そんな中で暑さに強く夏によく咲くエキナセアは一層 美しさが際立ち、存在感を発揮してくれます。 夏らしい元気な花色、お洒落なフォルムも相まって、近年、国内でも人気が上がっている花です。 ↑夏に元気に咲くエキナセア エキナセアの性質は丈夫で、寒さにも暑さにも強いです。 適した場所であれば、植えっぱなしで何年も咲き、ほとんど手間がかかりません。 基本的に日向を好みますので、日陰は避けて じゅうぶんに陽が当たる場所に植えます。 梅雨や夏などの多湿を嫌いますので、風通しが良い場所を選ぶことも重要です。 また、強すぎる乾燥、極端な痩せ地では長生きしません。 少し肥沃な方が生育や花つきが良いので市販の培養土を入れて植えこむと良いです。 ↑一重、八重、原種系など、バラエティも豊富です エキナセアはハーブとしての効能が注目されている花でもあります。 種類によりますが、免疫力を高めるメディカル・ハーブとして薬用、健康食品、サプリメントなどに広く利用されているそうです。 ※当店では主に観賞用として販売しております。 種類にもよりますので、薬用利用はおすすめしておりませんが、気になる方は利用方法など調べてみてください。 【価格】880 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
23 |
![]() |
エキナセア ‘サンシーカーズ ミネオラ’ ■ キク科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑~落葉種 ■ 学 名 : Echinacea purpurea 'Sunseekers Mineola' ■ 別 名 : エキナセア(エキナケア) パープレア(プルプレア)、 馬簾菊(バレンギク) など ■ 花 期 : 初夏〜盛夏 ■ 草 丈 : 40〜60cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜50cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 丈夫で育てやすいサンシ-カーズ・シリーズの品種で、花つきよく、コンパクトな株から一斉に花を立ち上げる はっきりとした明快なオレンジ色が美しく、花弁の多いセミダブル咲き 満開を過ぎるとピン・・・(略) 続きを見る。ク、赤く変化してまた美しい 大株になるとボリューム感がありとても見事 〜担当スタッフのコメント〜 はっきりとしたマゼンダ・オレンジの花色で、ボリューム感のあるセミダブル咲き、花芯も大きく、ハッキリと開く花弁で強いインパクトを残す花です。 夏に見ると元気をもらえる花色です。 花は咲き進むとピンクに変化し、染まるように赤みを帯びていく様子もまた美しいです。 本種はオランダにて作出された「サンシーカーズ」シリーズの一種です。 このシリーズは丈夫で花つきが良い優秀な特長が多く、世界的に評価されています。 当初は一重咲きのみだった同シリーズも2018年に初めての「セミダブル咲き」'サンシーカーズ・サーモン’が登場し、プランタリウム展(オランダ国際展示会)にて金賞を受賞したことから、注目を集めており、本種‘ミネオラ’も続くセミダブル(半八重咲き)のシリーズとして登場しました。 2024年より販売を開始します。 セミダブル咲きは、丈夫な一重咲きからの選抜、改良なので、八重咲き種に比べて強健で、生育も早いことが大きな魅力です。 花形としても、一重咲きよりもボリューム感があるので、見栄えもします。 丈夫な一重咲きの性質はそのままに、花の豪華さがアップした、というバランスの良いエキナセアで、庭植えにおすすめです。 ↑咲き始めの様子(咲き始めは色が薄く、徐々に濃くなります) ↑満開の頃 ↑さらに咲き進むと色が変化します 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 日向 土 壌 肥沃 ■■■■□□ やせ地 ※少し肥沃な土壌を好む 多湿 ■■■□□□ 乾燥地 ※平均的な水分がよい 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 根が張ればかなりの乾燥にも耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えます 剪 定 花後に花茎を切る程度 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です)通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください春〜夏芽吹き〜開花前〜開花中もしくは花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので、冬は葉が少ない、もしくは地上部落葉中 ↑苗の様子 秋頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい エキナセア(バレンギク)について エキナセアは古くから欧米で人気がとても高い花で、盛んに品種開発され、毎年次々と新しい品種が発表されています。 当店では90年代からヨーロッパを中心にエキナセアの輸入を始め、そこから長年、数多くのエキナセアの原種や品種を導入し、試験や栽培を繰り返してきました。 エキナセアの魅力は、何といっても その華やかで美しい花にあると思います。 特に夏の暑い頃になると、多くの宿根草は花を休み、どうしてもガーデンが寂しくなりがちですが、そんな中で暑さに強く夏によく咲くエキナセアは一層 美しさが際立ち、存在感を発揮してくれます。 夏らしい元気な花色、お洒落なフォルムも相まって、近年、国内でも人気が上がっている花です。 ↑夏に元気に咲くエキナセアエキナセアの性質は丈夫で、寒さにも暑さにも強いです。 適した場所であれば、植えっぱなしで何年も咲き、ほとんど手間がかかりません。 基本的に日向を好みますので、日陰は避けて じゅうぶんに陽が当たる場所に植えます。 梅雨や夏などの多湿を嫌いますので、風通しが良い場所を選ぶことも重要です。 また、強すぎる乾燥、極端な痩せ地では長生きしません。 少し肥沃な方が生育や花つきが良いので市販の培養土を入れて植えこむと良いです。 ↑一重、八重、原種系など、バラエティも豊富ですエキナセアはハーブとしての効能が注目されている花でもあります。 種類によりますが、免疫力を高めるメディカル・ハーブとして薬用、健康食品、サプリメントなどに広く利用されているそうです。 ※当店では主に観賞用として販売しております。 種類にもよりますので、薬用利用はおすすめしておりませんが、気になる方は利用方法など調べてみてください。 【価格】880 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
24 |
![]() |
マリーゴールド 苗 花色お任せ 花苗 3.5号 充実苗 夏の花 夏〜秋花壇に 花壇苗 250819 マリーゴールド 苗 花色お任せ 花苗 3.5号 充実苗 夏の花 夏〜秋花壇に 花壇苗 250724 . マリーゴールドの苗です。 花色はお任せとさせて頂きます。 夏の終わりまで複数の生産者さんから繰り返し入荷いたします。 花色は写真以外の苗の可能性もございます。 黄色、オレンジ、覆輪咲きなどの花色がミックスで入荷しております。 晩秋まで咲き続ける抜群に花期が長いお花です。 花壇や鉢植えにどうぞ。 ポットの直径は10.5cm(3.5号)です。 2 【価格】250 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 お花処 昌山園 楽天市場店 |
25 |
![]() |
グラス ペニセタム パープルファウンテングラス ■ イネ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑~落葉種 ■ 学 名 : Pennisetum setaceum 'Rubrum' ■ 別 名 : ペニセタム セタセウム(セタケウム) ルブラム(ルブルム、ルブラン) 赤穂チカラシバなど ■ 花 期 : 晩夏〜晩秋 ■ 草 丈 : 60~80cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30~50cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 非耐寒性(5℃以上 ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : 中東アジア(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 7.5〜10.5cmポット苗 光沢のあるブロンズの葉は秋に深みを増し、赤い穂との風情ある姿がとても美しい おしゃれな色彩で寄せ植えや花壇に活躍する 冬は室内などで越冬させるが、生育が早く、1年草としてでも充分に美しい 〜担当スタッフ・・・(略) 続きを見る。のコメント〜 銅色の葉と赤い穂が素晴らしく、最も美しいグラスの一つだと思います。 耐寒性がありませんので防寒が必要になりますが、そのおしゃれなフォルムは一年草扱いだとしても毎年植えたくなる魅力を持っています。 特に秋は葉色が深くなり、穂もしっかり色が出て、秋の風情が楽しめます。 花壇他、寄せ植えにおすすめです。 凍らせないように越冬させれば、年々大きな株になり、数え切れない程たくさんの穂が出て、圧倒的な存在感を発揮します。 冬越しは大変ですが、挑戦する価値は充分にあると思います。 他、ススキのように切花にしても、良い風情があり、美しいです。 ↑植栽の様子 ↑葉だけでも観賞価値があります 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 日向 土 壌 肥沃 ■■■□□□ やせ地 ※平均的な土壌がよい 多湿 ■■■□□□ 乾燥地 ※平均的な水分がよい 耐乾性 普 通 ある程度耐えますが 強乾燥すると枯葉が多くなります 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが高温多湿が苦手です 剪 定 伸びすぎて姿が乱れたら株元まで短く切ると、 再び芽吹き、姿が整う 冬に落葉したら、株元を少し残してカットしておく 肥 料 不要 (徒長するので、なるべく与えない) 増 殖 株分け 実生 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 生育中〜開花前 秋〜冬 生育中 冬〜春 落葉中 ↑苗の様子 初夏頃 ↑苗の様子 秋頃 涼しくなると葉色が濃くなります これから晩秋にかけて穂が伸び始めます ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 【価格】550 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
26 |
![]() |
スモークツリー 苗木 ルビーハート ケムリノキ 【2024年7月8日撮影:現品】 スモークツリーは、花の散った後に、花柄にふわふわした毛のようなものが伸び、それが煙のように見えることから名付けられました。 続きを見る。「ルビーハート」は、新芽が赤くのちに緑葉になるスモークツリーで、花穂が赤く花も葉も綺麗な品種です。 耐寒性に優れており花付きがよく、育てやすい品種です。 樹勢が強く、病害虫に強く丈夫です。 二期咲性が強く、早めの剪定で秋に咲くこともあります。 商品名スモークツリー「ルビーハート」 ・商品説明高さ 鉢底から約120~130センチ 開花期 5月~6月 ・特徴ウルシ科ハグマノキ属花付きが良く、赤色の色付いたモフモフの穂が綺麗で、鑑賞価値が高いです 病害虫に強いため、育てやすいです ・栽培方法日当たりと水はけがよく、腐植質に富んだ場所を選びましょう。 根が浅く、風で折れることがあ・・・(略) るので、強風が当たらない場所が適しています。 真夏の日照りが続くような時はたっぷりと水を与えましょう。 ・注意事項植物は生き物ですので、お届けの時期によって樹姿等は、変わりますのでご了承ください。 ※ 写真は『標準的な商品』、サイズの表記は平均的なものを掲載しております 【価格】7,980 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 園芸百貨店何でも揃うこぼんさい |
27 |
![]() |
【レビュー特典あり】 クラピア K7(白) 白品種 10株 すくすくセット 植栽マニュアル付き 苗10ポット 肥料 活力剤 2種付き イワダレソウ改良種 グランドカバー 植物 白色 白い花 プランツ 庭 屋上 緑化 K5と同程度の耐寒性 多年草 地被植物 ほふく性 下草 背が低い 宿根草 【お届け日について】 お届け日時のご指定はご注文・ご決済後、納期情報のお日にち以降【月曜日・祝日の翌日を除く】(午前中/14時から16時/16時から18時/18時から20時)で可能です。 続きを見る。お届け日のご希望がある場合は、オプション欄に受け取り可能な日程を3日間ほど記載してください。 ※ご記入がない場合は最短日でのお届けとなります。 ※当日発送は営業日の13時までのご注文・ご入金となります。 以降のご注文は翌日以降の発送となります。 ※地域によってはご希望に添えない場合や日曜日着になる場合がございますので予めご了承くださいませ。 ※北海道はクラピアの植栽推奨除外地域のためお客様のご判断にてお願いします。 ※沖縄県・各離島へのお届けは別途送料(2000円)をご負担いただいております ※植栽後の枯れ保証は行っておりません。<・・・(略) br/> ※商品の発送後、お客様側のご都合で到着日を変更された場合、クラピアの不具合は保証対象外となります。 そのため、お受け取り可能な日時をご指定ください。 【クラピア】:K7(白) 9cmポット 10株 【ポット色】:黒または黄 【肥料・活力剤】:有機入り一発果菜肥料 100g メネデール 100ml 【マニュアル】:2冊(植栽前用、植栽後用) 平地に植栽する場合、4鉢/m2を推奨しております。 【クラピアについて】 クラピアは、人気のグランドカバープランツ(地被植物)です。 同じグランドカバーの「芝生」に比べて管理の手間が少ないのが特徴です。 また、多年草なので毎年春から秋はお庭を緑の絨毯にしてくれます。 地被植物の中でも驚異的な成長スピードで地面を覆います。 また、種をほとんど作らないよう(不稔性)に改良されていますのでお庭に安心して植えていただけます。 類似品のヒメイワダレソウ(リピア、リッピア)とは性質が異なります。 ぜひ人気のグランドカバー「クラピア」でガーデニングライフを楽しんでください。 【クラピアK7について】 K7はクラピアの品種の中でも人気の種類です。 特徴は「花が少ない」「背丈が低い」「白いお花」という3つです。 在来種イワダレソウの改良品種です。 耐病性はクラピア3品種の中で一番優れており、耐寒性はK5並に優れているのが特徴です。 【クラピアの植え方・育て方について】 当店では初心者の方でもクラピアを安心して導入していただけるよう、写真付き植栽マニュアルを作成しております。 クラピアの植え方(直植え編):全20ページ クラピアの植え方(シート併用編):全28ページ ※シートをご購入の方のみシート編をお送りいたします。 クラピアの育て方:全23ページ もちろんご購入前・ご購入のご相談はいつでもお待ちしております。 クラピアも生き物ですので、生育中に体調を崩してしまうことがあります。 そんな時には、すぐに当店までご相談ください。 【配送時の黄変について】 配送時に高温や蒸れのストレスにより、葉っぱが黄色くなる場合がございますが、植栽後2週間程度経過すると緑の新芽が出てきますのでご安心くださいませ。 【クラピアに関するよくある質問】 Q.購入前に到着日のご相談はできますか? A.可能です。 ぜひご購入前に問い合わせくださいませ。 Q.新築のお庭に植えますが、庭ができるまで発送は待ってもらえますか? A.事前にお伝えいただければ大丈夫です。 お受け取りの準備が出来たタイミングで発送いたします。 ※詳しくはお問い合わせください。 Q.クラピアの品種の違いはなんですか? A.主に花の色と背丈です。 K7:白いお花で背丈が低い K5:薄ピンクのお花で背丈は中 K3:濃いピンクのお花で背丈は高い Q.クラピアでおすすめの品種はなんですか? A.店長は自身でも植えているクラピアK5が好きですが、ぜひ気に入った品種を選んでください。 Q.クラピアの必要数を教えてください。 A.1平米あたり4ポットを推奨しています。 10平米で40ポットとなります。 Q.クラピアを植える時期はいつがいいですか? A.3月上旬から10月下旬が目安です。 冬の植栽は、寒さ対策が必要です。 Q.北海道や寒冷地でも植えることができますか? A.マイナス10度を下回る地域は推奨しません。 もし植えられる場合は、少量からお試しをおすすめしています。 Q.刈り込みはどれくらいの頻度・方法ですればいいですか? A.刈り込みは、年に1、2回が目安です。 芝刈り機などをご利用ください。 おすすめの芝刈り機は当店までお問い合わせくださいませ。 Q.植物を植えるのが初めてですが、大丈夫でしょうか? A.大丈夫です。 当店では植栽マニュアル(植え方・育て方2冊)をお送りしますので、ご安心ください。 Q.肥料は必要ですか? A.必要です。 1ポットあたり有機入り一発果菜肥料6gから18g程度が目安です。 当店では、有機入り一発果菜肥料300g/1600g/3200gを販売しております。 Q.土づくりや土壌改良は必要ですか? A.必要な場合が多いです。 クラピアが苦手な土壌は次のとおりです。 ・粘土質の土 ・水はけが悪い土 ・栄養が乏しい土 ・固すぎる土 などがあります。 培養土や改良用土で改善できることが多いので、ご心配な方は当店までお問い合わせくださいませ。 Q.今生えている雑草は取る必要がありますか? A.はい、綺麗に事前除草が必須です。 効果が残らない茎葉処理型除草剤などを使って、綺麗にしてから植えましょう。 ※効果が地面に残らない除草剤を使った場合でも、植えるまで2週間くらい期間を空けましょう。 事前除草をしないと、クラピアを植えてもすぐに雑草が生えてしまいます。 Q.植栽シートを併用した方がいいですか? A.お客様の管理体制によっておすすめします。 直植えすると、クラピアが繁茂するまでは隙間からの雑草を処理する必要があります。 植栽シートを併用すると、雑草管理の手間を大幅に削減することができます。 ※植栽シートに不向きな環境・土壌がありますので、詳しくは植栽シートのページをご覧いただくか、お問い合わせください。 Q.日陰でも育ちますか? A.日陰では生育不良を起こす可能性が高いです。 生長には、最低でも1日3時間の日光が必要です。 日光が少ない場所はクラピアが立ち上がって苗が弱くなる傾向があります。 Q.冬はどうなりますか? A.茶色く冬枯れします。 翌春には新芽が出ます。 Q.トッグランに使えますか? A.ご利用されている方もいらっしゃいます。 ぜひ事前にご相談ください。 Q.クラピアは種で販売していますか? A.販売していません。 クラピアは種がほとんどできないように改良してますので、ポット苗のみの販売となります。 Q.クラピアは踏んでも大丈夫ですか? A.クラピアは踏みつけに強いグランドカバー植物なので、繁茂後にはどんどん踏んでも大丈夫です。 ただ、植え付け初年度の冬にたくさん踏みつけるとランナーが擦り切れるのでご注意ください。 Q.枯れることはありますか? A.あります。 植栽マニュアルに予防法を記載しています。 クラピアK7 品種登録番号:第26198号 海外持ち出し禁止 【お届け先ご住所確認のお願い】 ヤマト運輸でお届けの商品につきましては、商品発送後のお届け先ご住所変更は転送扱いとなり、別途転送費用が発生します。 転送費用につきましては、商品お引渡し時に着払いにてお支払いいただく形となります。 お届け先間違いのないよう、ご注文時にお届け先ご住所をご確認お願いします。 レビュー記入特典の『おすすめ肥料 100g分』はレビューご投稿確認後、郵送でのお届けとなります。 クラピアとは別送です。 【価格】7,980 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 クラピア・観葉植物専門店ミドリス |
28 |
![]() |
源平小菊(エリゲロン カルビンスキアヌス) ■ キク科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Erigeron Karvinskianus ■ 別 名 : エリゲロン カルビンスキアヌス(学名) 源平小菊(ゲンペイコギク)、ペラペラヨメナ など ■ 花 期 : 晩春・初夏〜秋 ■ 草 丈 : 15〜25cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜40cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(約−15℃まで ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 南アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 広がるようによく殖え、初夏から初冬まで長い間よく咲く 白とピンクを帯びた花が同時に咲き二色咲きのようで美しい グランドカバーに良い 伸びながら咲き続けるので、ある程度で短めに切り戻すと姿が整い、再びよく咲く 〜・・・(略) 続きを見る。担当スタッフのコメント〜 主張しすぎない、かわいらしい花を長く咲かせる宿根草ガーデンの名脇役です。 可憐な小花で、様々な草花と相性が良く、美しく引き立ててくれます。 寄せ植え、ハンギングなどにも適しています。 宿根草は花期が短いものが多い中、この花は驚くほど花期が長いです。 こちら長野では6月から11月末まで約6ヶ月ほど次々と咲き、一般的な一年草よりも長く咲くのでは?と思います。 しかも性質強健で放任でもよい花ですので、手間がかかりません。 適地ではこぼれ種でもふえます。 ただ、伸びすぎて姿が乱れる事がありますので、伸びて花が減ってきたら短くカットすると再び咲き、株姿もコンパクトに整います。 「花が終わったら切る」としたい所ですが、なかなか花が止みませんので、伸びすぎたら咲いていても、思い切って短くカットしてください。 夏の蒸れ防止の為にも暑い時期は切り戻しをおすすめします。 ↑ガーデンのふちどりに(晩春頃) ↑石垣の隙間にも(初夏頃) ↑花期長く、花壇の手前におすすめです(秋頃) 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向〜明るい日陰 暖 地 昼過ぎから半日陰が理想 土 壌 肥沃 ■■□□□□ やせ地 ※やせ気味の土壌を好む 多湿 ■■■□□□ 乾燥地 ※平均的な水分がよい 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 根が張ればかなりの乾燥にも耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが高温多湿は嫌います 剪 定 伸びすぎたら短くカット 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 実生 株分け 挿し木 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中もしくは花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので、冬は葉が少ない、もしくは地上部落葉中 ↑苗の様子 冬頃(紅葉中) ↑苗の様子 早春頃 ↑苗の様子 春頃 ↑苗の様子 夏頃 手前:開花中の苗 奥:切り戻した苗 伸びながら繰り返し咲きますので良いものをお届けできますよう 順次、切り戻しながら管理しています ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい (冬は落葉しています) 【価格】330 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
29 |
![]() |
バラ 苗 デルバール 【つるバラ ナエマ (CL) 大輪 四季咲き】 3年生 接ぎ木 約1.1m 大苗 (長尺苗) アーチ向け 薔薇 ローズ バラ の 苗 デルパール フレンチローズ お届けする商品についてバラ長尺苗 3年生 接ぎ木大苗ポット含め高さ1.1m前後で7号ポット(直径21cm)に仮植してあります。 続きを見る。バラ苗専門農家が3年間管理した大苗です。 アーチ、オベリスク、壁面に早い段階から理想的な樹形になるので、実店舗でも人気の規格です。 根と株が充実しているので植え付け後の生育が抜群に良く、新苗や2年生苗に比べ病気の発生は少ないため、絶対に失敗したくない初心者の方におすすめです。 ※画像は商品の一例です。 お届けする商品は植物なので個体差があります。 この商品の送料は160cmサイズとなります。 関東・信越・東海・北陸・関西…2000円南東北・中国…2100円北東北・四国・九州…2200円北海道…2710円沖縄…4520円商品の注文個数によって送料が変更となる場合は、個別にご案内させていただきますので、当店・・・(略) から送信される受注確認メールを必ずご確認ください。 サイズが異なる他の商品を注文した場合、その中の最大サイズの送料になります。 できる限り送料のご負担が少なくなるよう梱包を工夫いたしますが、内容が複雑でわかりづらい場合は、ご注文前でもお気軽にお問い合わせくださいませ。 【価格】7,700 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 苗木の専門店 グリーンでGO! |
30 |
![]() |
【単品 / 3個セット 】エリゲロン プロフュージョン 3号ポット苗イングリッシュガーデン グランドカバー ホワイト 耐寒性 花苗 多年草 宿根草 乾燥に強い定番グランドカバー 【商品説明】 暑さや寒さに強い耐寒性常緑多年草。 続きを見る。−10℃程度の耐寒力があり、関東以南の暖地で戸外で越冬します。 寒さが厳しくなると地上部は枯れますが、春に再び萌芽します。 成長が非常に早く、花色は白色からピンク色へ変化します。 開花期も4月〜11月と、とても長く楽しめます。 耐寒性・耐暑性・乾燥にも強く庭に植っ放しにしても大丈夫です!どんどん横に広がって生育します、花壇の縁などに植えると、縁石やレンガと良くマッチし素敵です。 開花草丈は10〜15cm程度、株幅は15〜20cm程度に成長します。 【育て方】 日当たりの良い水はけの良い場所で、やや乾燥気味が好きです。 成長が早く、とても丈夫な多年草です。 伸び過ぎたら時々は切り詰めてあげて下さい。 刈り込みにはとても強いです・・・(略) よ。 鉢に植える場合は大きめのものを選びましょう。 肥料は生育期の春と秋に施してください。 庭植の場合は痩せた土壌でもない限り、鉢植えに比べて少量でも大丈夫です。 【お届けする商品】 3号ポット苗 ※苗の画像は入荷時のお届け株の平均的なサイズ見本です。 ご購入時期によって生長または切り戻しを行っている場合があります。 基本的には開花株ではありません。 ご購入の時期によっては開花が次シーズンになる事もあります。 【別名等】 エリゲロン カルビンスキアヌス 'プロヒュージョン' 源平小菊 >>その他のグランドカバー植物はコチラ >>その他の宿根草はコチラ 花苗 苗 寄せ植え 花壇 宿根草 多年草 グランドカバー イングリッシュガーデン 人気 丈夫 おしゃれ 可愛い 耐寒 夏 カラーリーフ 土留め 雑草防止 【価格】330 (2025/08/23 19:49:42 現在) 送料別 花みどりマーケット 楽天市場店 |
|
|
※本州・四国地方へのお届けのみ送料無料となります。
※北海道・九州地方のお届けはお受けできますが、4枚セット毎に送料がかかります。
北海道…1000円 九州地方…1000円 沖縄…お届け不可送料無料対象外地域へのお届けの際は、メールにて ご注文後弊社より送料をお知らせ致します。
※タマリュウマット4枚セットを含むご注文の際は、 佐川急便でのお届けとなります。
(時間指定は、午前中/ 12時〜14時/ 14時〜16時/ 16時〜18時/18時〜21時 からお選び頂けます。
) [配送時間帯指定不可地域についてのご注意] 一部地域は佐川急便の規定によりお届け時間帯のご指定ができません。
ご希望通りの日時に商品をお届けできない場合もございます。
予めご了・・・(略)