これが売れてる【花の苗物】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 1 |
|
サルビア ネモローサ ‘カラドンナ’ 記事 ~2025年 10/5~ 庭植えで越冬させると春から株がボリュームアップして翌年の花つきが格段に良くなります(春植えよりおすすめです) また、越冬株は暑さに強くなりますので、暖地での夏越し対策にも効果的です 年内の植え付けがおすすめです ■ シソ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑~落葉種 ■ 学 名 : Salvia nemorosa ‘Caradonna’ ■ 別 名 : サルビア シルベストリス ウッドランドセージ など ■ 花 期 : 初夏 ■ 草 丈 : 50〜75cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜60cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 花茎が・・・(略) 続きを見る。硬く真っ直ぐ立ち上がるシャープな花姿がとても印象的なネモローサの優良改良種 花茎は黒褐色で濃い青紫の花との色合いがすばらしい 花後は赤紫のガクが残りおしゃれな姿 〜担当スタッフのコメント〜 最も美しい宿根サルビアの一つではないでしょうか。 この花の大株を初めて見たときは、凛とした姿、強いインパクトの鮮烈な青紫の花が、息をのむほどの美しさで、しばらく見とれてしまいました。 ネモローサの品種ですが、基本種に比べ花穂が長く、真っ直ぐ直立し、色が濃いので、見応えがあります。 花が終わっても赤紫のガクが残り、黒っぽい軸とともにシックな雰囲気を出し、良い感じです。 開花中から花後まで長期間にわたり観賞できます。 その後、切り戻すと繰り返し咲き、とても長く楽しめます。 当店では2002年に本種の販売を始めましたが、以来、選抜も行ってまいりました。 より花色が濃く、花茎が真っ直ぐ立ち、軸も濃いものを選び、増殖しております。 植え付け初年度に土が肥えている場合には、茎が立たない、色が薄い、ということがありますが、この場合に翌年、場所に馴染む頃から本領を発揮します。 春植えにすると、株の勢いそのままに伸びやすい傾向がありますが、秋植えで露地で越冬させると翌春から特徴を表します。 苗はハウス管理なので、気温が高い時期に色が淡いことがありますが、しっかり選んだ優良個体です。 株の充実、環境に慣れると特徴が出てきますので、ご了承くださいませ。 ↑咲き始め頃 黒い軸と濃いツボミが美しい ↑花上がりの良さ、花色の濃さ、しゃきっと立つ草姿と完璧です 数多くのネモローサの中でも抜群に美しい品種です ↑濃い花色はバラとの相性が良く、お互いに引き立て合います ↑ローズガーデンの下草には欠かせません ↑草花との組み合わせも美しい ↑花後のガクにも観賞価値があり、長く楽しめます 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 昼過ぎから半日陰が理想 土 壌 肥沃 ■■■□□□ やせ地 ※平均的な土壌がよい 多湿 ■■■□□□ 乾燥地 ※平均的な水分がよい 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが、高温多湿を嫌います 剪 定 花後に短くカットすると再び咲く 冬は中央の冬芽を残し、枝や葉はすべて切り戻して株を休ませる 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 実生 挿し木 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 花後剪定済み〜紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので冬は葉が少ないもしくは地上部落葉中 ※冬は地上部がほぼ落葉しています ※株が若いうち(苗の頃や植え付け初年度)は花茎が真っ直ぐ 立たなかったり、花色や茎の色が薄い場合がありますが、 株が充実すると本領を発揮します ※寒さに当てて健全に育てております。 冬から早春は中央に 冬芽状の葉が少し残る程度で、ほぼ落葉しています ↑苗の様子 秋頃 ↑苗の様子 初夏頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 【価格】440 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
|---|---|---|
| 2 |
|
送料無料 【産地直送】生産直売 寒さに強い パンジー 40個 詰め合わせ 花苗 花壇 出荷について ご注文が増えますと出荷が間に合わなくなる場合がございます。 続きを見る。お買い上げいただいてご出荷に3~4日程度かかる場合がございます。 予めご了承くださいませ 年末のご発送は12月28日まで 年明けは1月7日からになりますので それ以降のご指定でご注文下をお願いします 花壇苗 花苗 パンジー ガーデニング [商品名] 【生産直売】自慢のパンジー40個詰め合わせ 送料無料です こちらの商品は花色は私どものお任せとなります バランスを考えて詰め合わせていただきます また、タイミング的に一部蕾での発送になる場合がありますので予めご了承ください 4〜8色のの混合になります 花色や品種のご希望がございましたら 可能な限りご対応させていただきますので、お問い合わせからご確認いただくかご注文時、備考欄でお知らせください。 (色のご指定はできるだけ4ポット単位でお願いしま・・・(略) す) 花色や品種は生産時期により変わりますのでご理解ください セット内容は花香房販売中の同価格の花壇苗でしたら混合もできます たとえば・・ パンジー40個ご注文で パンジー20個ビオラ20個=40個 花香房の栽培品種の中からよりすぐりのものをお選びさせていただいて送らせていただきます ※花苗の場合 写真を撮影した時期とご購入された時期が異なる場合 株の大きさに違いがある場合がございますのでご了承下さい 生花の場合 梱包には十分注意致しておりますが 配送途中に多少の花の落花や葉の痛みがあることをご理解ください 送料0円(但し北海道1430円・沖縄は2630円追加となります) デジカメでの撮影ですので花色など実物と微妙に違う場合がございますのでご了承ください こちらの商品は基本的には他の商品との同梱包は出来かねます 例えば培養土3個以内でお買い上げで こちらの商品と一緒にご購入されますと400円(税込み440円)の送料で同梱包させていただきます (システム上1280円の送料が計算されますが、こちらで訂正させていただきます) 配送方法など事前にご確認ください↓↓ お支払い方法・発送について土にこだわり良質の花苗の生産に勤めています 花壇苗年間30万鉢15年の実績! 2010年奈良で遷都1300年祭が開催されています 花香房では平城旧跡会場に植えるパンジー18000ポット 生産委託され、春に最高の状態で納品させていただきました 今季もお客様のもとで元気よく長い間咲いてくれる花の生産を目指します 生産直売旬の花壇苗はこちら→ 培養土の価格が上記の価格と変わっていますのでご注意ください ※培用土は花苗と一緒の送料無料で同梱包はできませんが(>_ 送料440円追加で花苗1商品あたり3袋までは一緒に梱包できます お知らせ ※ただいまお知らせはありません 【価格】5,280 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 花香房 |
| 3 |
|
グラス メリニス ‘サバンナ’ 記事 ~2025年 9/1~ 葉色美しく、株の状態も良好です ■ イネ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑~落葉種 ■ 学 名 : Melinis nerviglumis 'Savannah' ■ 別 名 : ピンク・クリスタル、ルビーグラス など ■ 花 期 : 初夏〜晩秋 ■ 草 丈 : 40~90cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30~60cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 普通(-5℃~-8℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : 南アフリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 ブルーグリーンの葉とルビーレッドの穂の組み合わせが美しい人気のグラス 草丈も程良い高さで、株のまとまりが良く狭小地の植栽にも使いやすい 穂は初夏〜晩秋まで上がり長く楽しめる 〜担当スタッフのコメント・・・(略) 続きを見る。〜 ファンの間では有名なグラスで、その赤い穂が最も魅力です。 切り花では古くから流通があり「ルビーグラス」の名前で生花店で見かけることもありますが、意外に苗の流通は少なく、以前から問い合わせの多かったグラスです。 春からブルーがかった明るい緑色の葉が芽吹き始め、爽やかで、6月中下旬になると赤みの強い穂が上がり始めます。 穂は満開を過ぎると弾けて、ワタ状の種に変わります。 ピンク色のふわっとした感じがとても美しいです。 穂は次々に上がるので、咲き始めの赤い穂と、ワタ状のピンクの種が同時に楽しめます。 ブルーがかった葉が淡い色味なので、鮮やかな赤い穂が目立ち、コントラストも美しいです。 庭に植えておくと、次々と上がる穂を切り花にしたり、ドライフラワーにしたり、たくさん収穫できて、楽しめます。 暑さに強く、真夏、秋と長期間、穂を上げます。 気温が下がる晩秋頃には、葉がピンク色を帯びて紅葉します。 暖地ではそのまま葉が枯れて越冬します。 寒冷地では戸外で越冬できない場合もありますが(こちら寒冷地では霜よけ程度のハウスで越冬しますので、ある程度の耐寒性も備えています)1年草扱いでも、長期間、十分に楽しむことができますし、種を採り播きにすれば毎年育てることもできます。 多湿は嫌いますが、乾燥に強いです。 日当たり、風通しが良く、乾きやすい場所、水はけの良い場所などに植えてください。 場所さえ選べば、放任で気軽に育てることができます。 穂が美しいグラスは大型のものが多い中、本種は穂が出ているときでも草丈が50cmほどに収まるので、扱いやすいグラスです。 (やせ地ではさらに穂の高さは低くなり、肥沃だと高く90cmほどになる場合もあります) 株の生育もゆっくりなので、草花と一緒に植えて楽しむことができます。 ↑初夏頃 出始めの穂は白いです(徐々に赤く変化する) ↑植栽例(テウクリウム ヒルカニカム、メキシカンハットなど) ↑大株 無数の穂が上がり見事です 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 日向 土 壌 肥沃 ■■□□□□ やせ地 ※やせ気味の土壌を好む 多湿 ■■□□□□ 乾燥地 ※乾きやすい土壌を好む 耐乾性 やや強い 根が張れば、かなり耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが多湿は嫌います 剪 定 花後に穂を切り戻す程度 肥 料 不要 (徒長するので、なるべく与えない) 増 殖 株分け 実生 こぼれ種 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により 苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 低温管理していますので、こちら寒冷地では冬〜早春は葉が少なく紅葉中です 冬〜春 低温管理していますので、こちら寒冷地では冬〜早春は葉がほぼありません ↑苗の様子 初夏頃 ※幼苗のうちは穂が小さく白いままで赤く色づかない場合があります ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 【価格】550 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
| 4 |
|
送料無料 生産直売 寒さに 強い ビオラ 40個 詰め合わせ 花苗 花壇苗 出荷について ご注文が増えますと出荷が間に合わなくなる場合がございます。 続きを見る。お買い上げいただいてご出荷に3~4日程度かかる場合がございます。 予めご了承ください 年末のご発送は12月28日まで 年明けは1月7日からになりますので それ以降のご指定でご注文下をお願いします [商品名] 【生産直売】自慢のビオラ40個詰め合わせ 送料無料です こちらの商品は基本的には花色は私どものお任せとなります 画像の色は時期により異なりますのでご了承ください また、タイミング的に一部蕾での発送になる場合がありますので予めご了承ください 4〜8色のの混合になります 花色や品種のご希望がございましたら 可能な限りご対応させていただきますので、お問い合わせからご確認いただくかご注文時、備考欄でお知らせください。 (色のご指定はできるだけ5ポット単位でお願いします) 花色や品種は生・・・(略) 産時期により変わりますのでご理解ください セット内容は花香房販売中の同価格の花壇苗でしたら混合もできます たとえば・・ ビオラ40個ご注文で パンジー20個ビオラ20個=40個 花香房の栽培品種の中からよりすぐりのものをお選びさせていただいて送らせていただきます ※花苗の場合 写真を撮影した時期とご購入された時期が異なる場合 株の大きさに違いがある場合がございますのでご了承下さい 生花の場合 梱包には十分注意致しておりますが 配送途中に多少の花の落花や葉の痛みがあることをご理解ください 送料0円(但し北海道1430円・沖縄は2630円追加となります) デジカメでの撮影ですので花色など実物と微妙に違う場合がございますのでご了承ください こちらの商品は基本的には他の商品との同梱包は出来かねます 例えば培養土3個以内でお買い上げで こちらの商品と一緒にご購入されますと400円(税込み440円)の送料で同梱包させていただきます (システム上1280円の送料が計算されますが、こちらで訂正させていただきます) ※※花香房の生産直売の花壇苗一覧もご覧ください! ここをクリックすると生産直売の花壇苗一覧 新しく寄せ植えセットを販売開始しました!土にこだわり良質の花苗の生産に勤めています 花壇苗年間30万鉢15年の実績! 2010年奈良で遷都1300年祭が開催されています 花香房では平城旧跡会場に植えるパンジー18000ポット 生産委託され、春に最高の状態で納品させていただきました 今季もお客様のもとで元気よく長い間咲いてくれる花の生産を目指します 生産直売旬の花壇苗はこちら→ 培養土の価格が上記の価格と変わっていますのでご注意ください ※培用土は花苗と一緒の送料無料で同梱包はできませんが(>_ 送料440円追加で花苗1商品あたり3袋までは一緒に梱包できます お知らせ ※只今お知らせはあません 【価格】5,280 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 花香房 |
| 5 |
|
花苗 セット 送料無料 冬のお花おまかせ9ポット ガーデニングに最適です。 沖縄・離島を除く 季節感あふれる鮮やかな花々が含まれており、それぞれが元気で生命力に満ち溢れています。 今が旬の花苗を厳選し、花壇や寄せ植えに最適な構成となっているため、手軽に美しい庭景を創出することができます。 色とりどりの花々は、届いたその日からすぐにガーデニングを楽しむことができます。 お庭での時間をより豊かに彩るお花で、心地よいガーデニングライフを始めましょう。 【価格】2,200 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 STYLE1187 |
|
|
||
| 6 |
|
ティアレラ ‘スプリング シンフォニー’ 記事 ~2025年 10/17~ 気温が下がり、徐々に赤く紅葉が始まりました これから徐々に葉が減り、小さい葉が残って越冬します 苗の様子はややさみしくなりますが、庭植え、植え替えなど可能です (露地植えで越冬がおすすめの種類です) 来年用にどうぞ ■ ユキノシタ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Tiarella 'Spring Symphony' ■ 花 期 : 晩春〜初夏 ■ 草 丈 : 20~30cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20~30cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 黒褐色の斑が入る切れ込み・・・(略) 続きを見る。深い葉が美しい 小型でコンパクトにまとまって育つので周年きれいな姿を保つ 花はピンク、白のグラデーションになっていて可憐な雰囲気 花つきが抜群に良く、びっしり咲き揃い見事 〜担当スタッフのコメント〜 ティアレラは原種のスダヤクシュの血を引いていて花つきの良さが特徴です。 やせ地などやや悪条件下でもしっかり咲いてくれます。 新しい改良種は特に花つきが抜群です。 苗のうちは花が少ししか咲きませんが、地植えなどで土地に慣れると苗の頃からは想像できないほどの花つきを見せてくれます。 耐陰性が強く、日陰でもこれだけの花を咲かせる植物は少ないですからシェードガーデンには貴重な存在です。 ↑春頃 葉がコンパクトに茂ります ↑晩春頃 一斉に開花します ↑秋冬は葉が紅葉します お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 開花前〜開花中または花後剪定済 ※ムレ防止の為、花後は短くカットしてあります 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので こちら寒冷地では冬〜早春はやや落葉し葉は少ないです ↑苗の様子 晩春頃 ↑苗の様子 夏頃 ↑苗の様子 晩秋頃(紅葉中) ※葉の形には個体差があり、丸みを帯びたものから細いものまで幅があります また、春の新葉は細く、花後の葉は丸い、など季節により形も変わりますのでご承知ください ※季節により苗の姿は大きく変化しますので、写真は参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向(適湿)〜半日陰 暖 地 半日陰 耐乾性 やや弱い 向きません 強乾燥により本来の色は出ず 葉が小さくなります 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが水分が多すぎると 根腐れの原因になります 剪 定 花後の花茎を切る 葉はツボサンゴに比べると 寒冷地ではやや落葉します 全体を短めに丸くカットしておくと翌春に新葉と花芽のみ 出てきれいに楽しめます 大株になると葉の量も多くなり、芽吹き後に枯葉の掃除は 大変ですので 春までに剪定しておくとよいです (株が若いうちは剪定不要です) 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 消 毒 目立った病害虫はありません 〜ツボサンゴの仲間 使用例など〜 ツボサンゴの仲間は秋冬の紅葉、春夏の花と葉色、一年中楽しめる観賞期間の長さが魅力で、季節感があり美しいです。 冬も常緑でウインターガーデンの素材としても冬の寄せ植えや花壇にもおすすめです。 ↑花壇植栽イメージ 耐寒性のある多年草なので、植えっぱなしで 毎年きれいに楽しめます 使用品種:‘ライム リッキー’、‘ジョージア ピーチ’、‘ファイヤー チーフ’、‘シナバー シルバー’、ティアレラ各種 花:宿根ネメシア、クリサンセマムなど ↑花壇植栽イメージ ティアレラの花は爽やかな雰囲気があり、グリーンとの植栽も綺麗です ↑花壇植栽イメージ 使用品種:ティアレラ各種、オオバギボウシ、コリダリス‘チャイナブルー’ ↑ハンギング植栽イメージ 花ものと違い、花つみなど手入れがほとんど不要 周年観賞でき、しかもローメンテナンスです 使用品種:‘ライム リッキー’、‘シナバー シルバー’、‘オブシディアン’、‘ピーチ フランベ’ ↑寄せ植え植栽イメージ カラーリーフは寄せ植えをおしゃれにまとめてくれます 周年楽しめて観賞期間が長いです 使用品種:‘ジョージア ピーチ’、‘プラム プディング’、‘ベリー スムーシー’、黒竜、白斑ヤブラン ↑葉を並べただけですが、カラフルでおしゃれ (2008年 春撮影※現在扱いのない品種もあります) 【価格】660 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
| 7 |
|
季節の花苗24個セット 春まで楽しめるセットです。 【送料無料】 【送料無料】 【沖縄は別途送料】 9センチ〜10,5センチポット苗でのお届けです。 育て方・・・日当たりの良いところで管理しましょう。 霜、寒風を避けてください。 水は土が乾いたらたっぷりとあたえます。 肥料は月に一度の少量の化成肥料(プロミックなど)と週に一度の液体肥料(ハイポネックス)を与えるととても元気に育ちたくさんの花を咲かせます。 花がらをこまめに摘むと花付が良くなります。 【送料無料】 【沖縄は不可】 日光を浴びて咲いている花を見ていると元気な気持ちになりますね。 適正な環境であれば春まで楽しめる花苗セットです。 種類はパンジー、ビオラ、アリッサム、ノースポール、キンギョウソウ、ストック、デージー、ナデシコ、シロタエギク、ネメシア、バコパ、シルバーレース、カレンジュラなどです。 続きを見る。 />ご要望がございましたらお申し付け下さい、出来る限り対応させていただきます。 (ご注文確定前の配送希望欄にご記入ください) 9センチ〜10,5センチポット苗でのお届けです。 【価格】4,552 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 花の王国 |
| 8 |
|
特価 バラ苗【中苗】シェーンハイト 国産苗 6号鉢植え品[農林水産省 品種登録出願中]《J-IRM3》2025春新品種 期間限定 SALEアイテム バラ特性表の詳しい説明はこちら 品種名シェーンハイトNameブランドタンタウ系統S シュラブローズ作出年2021作出国ドイツ作出者タンタウ交配不明もしくは未発表タイプタイプ1開花性四季咲き花色淡いピンク系淡いピンク花の特性花形ロマンチック系ロゼット咲き花径中輪芳香強香香質ダマスクにグリーン+フルーツ樹形シュラブ樹形 普通タイプ樹高・伸長120〜150cmトゲの量トゲは普通樹勢樹勢が強いうどんこ病うどんこ病は普通黒星病黒星病に強い耐陰性耐陰性は普通耐寒性耐寒性は普通耐暑性耐暑性が強い特性おすすめ, 初心者向き, タイプ1以上, 中香以上, 栽培適正鉢植え向き, 地植え向き, オベリスク・トレリス向き, ※育てる環境やバラの個体差による違いもありますので、ひとつの目安としてご参考ください。 続きを見る。高温期は・・・(略) 見本の花色・花形と異なる花が咲きます。 見本の画像は春や秋に開花した時の写真になります。 ※中苗とは春の新苗を6号鉢に鉢増し健全に生育した育成苗です。 大苗に比べ枝数が少なく、細くなりますがしっかりと根が張っていますので、初心者の方にお勧めです。 ○こちらのバラの家 6号角深鉢などに バラがよく育つと評判の、こちらのプレミアローズ 培養土で丁寧に植えつけ販売します ●中苗の植え替え時期 9月〜11月に届いた方はすぐに根鉢を崩さないよう8号〜10号鉢に鉢増しや地植えにしてください。 12月〜2月に届いた方は用土替えや鉢増し、地植えをしてください。 ※鉢増しの仕方はこちら ※用土替えの仕方はこちら お届け時期 植え替え時期 根鉢 9月〜11月 届いたらすぐ 崩してはダメ 12月〜2月 12月〜2月まで 崩しても良い 育て方が分からなくなっても安心☆育て方のパンフレットも一緒にお送りします ↓↓↓ クリック ↓↓↓【バラ苗ご注文時に必ずお読み下さい】 《品種登録に関する表記》 農林水産省 品種登録出願中 ●ラッピングをご希望の方はこちら バラ バラ苗 苗木 苗ドイツ語で「美しさ・美貌」を意味する品種名の通り、やわらかなピンク色で整った花形です。 甘さのあるフルーツ香とダマスクを含む香りも素晴らしく、より華やかさを加えています。 海外各国のコンクールでも芳香賞をはじめ、多数の受賞歴があり、高く評価されている品種です。 【価格】4,000 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 バラの家 【バラ苗専門店】 |
| 9 |
|
タイム ロンギカウリス 記事 ~2025年 10/5~ 庭植えで越冬させると春から株がボリュームアップして翌年の花つきが格段に良くなります(春植えよりおすすめです) また、越冬株は暑さに強くなりますので、暖地での夏越し対策にも効果的です 年内の植え付けがおすすめです(冬も常緑です) ■ シソ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Thymus longicaulis ■ 別 名 : クリーピングタイム など ■ 花 期 : 春 ■ 草 丈 : 5~10cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 40cm以上(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃まで ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 地中海沿岸(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 タイムの中でも生育が抜群に早く、カーペット状に広がるので、・・・(略) 続きを見る。 グランドカバーに最適 とても丈夫で、暑さに強く夏も青々と よく茂り、冬も葉が残る常緑性 初夏にはピンクのポンポン咲きの花を一面に咲かせて見事 〜担当スタッフのコメント〜 ハーブとして有名なタイム。 たくさんの種類がありますが、這性のタイムはカーペット状にきれいに地面を覆うので、グランドカバーとして多様されます。 本種ロンギカウリスは花つきが抜群で、かつ強健なので、グランドカバーに最もおすすめのタイムと言えます。 どこかで一面のピンクの花を咲かせるグランドカバーを見かけたことがありましたら、それは本種ではないかと思います。 数多くあるグランドカバーと銘打つ植物の中でもこれほどお花をつけてくれる植物はないのではないでしょうか。 生育は早いですが、根が浅く場所を限定することは難しくないため、調整が可能です。 大規模なグランドカバーから、ちょっとした地面を埋めたい方にもお勧めです。 暖地では冬も常緑です。 とても丈夫ですが、葉が密集しているため、高温多湿に注意が必要です。 水はけの良い用土、場所で育ててください。 ↑石垣などから枝垂れさせても良いです 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向〜明るい日陰 (日向の方が花つきが良い) 暖 地 日向〜明るい日陰 (日向の方が花つきが良い) 土 壌 肥沃 ■■□□□□ やせ地 ※やせ気味の土壌を好む 多湿 ■■□□□□ 乾燥地 ※乾きやすい土壌を好む 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 根が張ればかなりの乾燥にも耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが高温多湿を嫌います 剪 定 伸びすぎたら短くカット 肥 料 不要 (徒長するので、なるべく与えない) 増 殖 株分け 挿し木 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 花後剪定済み〜紅葉中〜落葉の途中(半常緑) ※よく伸びますので年に4〜5回短くカットしています 剪定後の株でお届けの場合もございます 冬〜春 低温管理していますので冬は葉が少ないです本来常緑ですが、こちら寒冷地では葉が減ります ↑苗の様子 秋頃 販売スタート時期につき、若めです ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 【価格】330 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
| 10 |
|
【ビオラ&パンジーご予約】 和田さんのビオラ ザ・ガーデン契約生産者ワダフラワー 10.5cmポット 【ご予約区分B:10月下旬~11月中旬お届け】 妥協を許さない苗づくりで確固たる実力の持ち主、『ワダフラワー』のビオラです。 続きを見る。根がすくすくと育ち、しっかりとしまった株。 健やかに育った株は植え付け後の生長が違います!花数が多く、次々と花を咲かせます。 質の違いをぜひ実感してください! 冬の花壇を代表する花ビオラ。 寒さに強く花色も豊富なので戸外の装飾に広く使われます。 パンジーに比べ、丈夫で花数が多いのが特徴。 色とりどりの花で冬のお庭を明るくします。 寒さの中で可憐な花をつけるけなげな姿には、心が癒されることでしょう。 神奈川県川崎市 和田政義 「とにかく手に取ってみてください。 充実した株としっかりとした根の張りを実感していただけると思います。 種から仕立てまで、いつも花づくりの理想を追い求めています。 つぎつぎに咲く花をお庭いっぱいに楽・・・(略) しんでください。 」 妥協を許さない和田さんならではの良品を厳選しています。 お客さまの支持絶大!当店オリジナル「ワダフラワー花壇苗シリーズ」。 ぜひお試しください。 .お届け予定10月下旬〜11月中旬頃入荷次第お届けとなります。 ご予約商品です。 お届け時期が異なるため、同じご予約区分以外の商品との同梱包は致しておりません。 別途送料がかかりますので予めご了承ください。 生育状況によりお届け出来ない商品が出る場合は、 メールにて事前にご連絡させていただきます。 離島など一部お届けできない地域がございます。 .備考花色に幅があります。 実物と花色などが異なる場合がございます。 つぼみ〜花付きと生育状況により苗の状態に幅がございます。 画像は春時期のものです。 気温や株の充実度等によって花色や花の形・大きさは変わります。 お届け時の色や形と異なる場合がございますことをご了承ください。 .育てる場所・土日当たりのよい場所で育ててください。 土は特選花の培養土などのお花用の土がおすすめです。 庭植えの場合、あらかじめたい肥や腐葉土を混ぜ込んでおくとよいでしょう。 鉢底の穴をふさぐように(土こぼれ防止とナメクジなどの虫よけのため)鉢底ネットを敷き、その上に鉢の高さの1割ほど、鉢底の石を敷いてください。 その上に培養土を、植え付ける苗の土の表面が鉢の縁から1〜3cmほど下になるように調整して入れます。 苗の周りにもしっかりと土が入るように棒などできちんと土を押しましょう。 植え付けたら鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと水やりを。 .水やり鉢植えの場合、土の表面がやや乾いたら、鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと与えましょう。 鉢皿を敷いている場合、たまった水はその都度捨ててください。 水をためっぱなしにしていると根っこが腐る原因となります。 庭植えの場合、晴れの日が続く場合や葉に元気がなくなってきたら与えてください。 暑い日は午前中の涼しい時間に、冬も凍る心配のない午前中に水を与えましょう。 暑い日に水切れを起こした場合は、すぐに涼しい日陰に移して水やりを行ってください。 .肥料植え付け前にゆっくり効くもの(フローラマックBなど)を、花時期には液体肥料を与えましょう。 .お手入れ花が終わったら花茎の付け根から摘み取ってください。 寒さには強く、暖地では冬を越せますが地面が凍ることは避けてください。 腐葉土やマルチングなどで防寒をするとよいでしょう。 直接霜や寒風のあたる場所は避けると安心です。 妥協を許さない苗づくりで確固たる実力の持ち主『ワダフラワー』のビオラです。 根がすくすくと育ち、しっかりとしまった株。 健やかに育った株は植え付け後の生長が違います!花数が多く、次々と花を咲かせます。 質の違いをぜひ実感してください! こちらがザ・ガーデン契約生産者ワダフラワーの和田政義さん! 「とにかく手に取ってみてください。 充実した株としっかりとした根の張りを実感していただけると思います。 種から仕立てまで、いつも花づくりの理想を追い求めています。 つぎつぎに咲く花をお庭いっぱいに楽しんでください。 」 和田さんの美しいハウスで丁寧に育てられたビオラ。 作付けを段階的に行い、出荷調整しているので鮮度抜群の苗がお手元に届きます!妥協を許さない和田さんならではの良品を厳選しています。 お客さまの支持絶大!当店オリジナル「ワダフラワー花壇苗シリーズ」。 ぜひお試しください。 【価格】178 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 ペットエコ&ザガーデン楽天市場店 |
| 11 |
|
花苗 セット 送料無料 冬のお花おまかせ20ポット ガーデニングに最適です。沖縄・離島を除く 季節感あふれる鮮やかな花々が20ポット含まれており、それぞれが元気で生命力に満ち溢れています。 今が旬の花苗を厳選し、花壇や寄せ植えに最適な構成となっているため、手軽に美しい庭景を創出することができます。 色とりどりの花々は、届いたその日からすぐにガーデニングを楽しむことができます。 お庭での時間をより豊かに彩るお花で、心地よいガーデニングライフを始めましょう。 【価格】3,300 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 STYLE1187 |
| 12 |
|
クリスマスローズ 雪の妖精 ‘レオナ’ 大苗(5号) 記事 ~2025年 10/27~ 再販売開始しました 今回は15cm硬質ポット苗です 時期的にまだ花は咲いておりませんが、これから開花の見込まれる大苗です 葉もよく茂っており、これから生育期です。 続きを見る。庭植えや鉢植えにどうぞ ■ キンポウゲ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑 ■ 学 名 : H. x lemperii 'Leona' ■ 別 名 : ヘレボラス ヘレボルス(学名)、レッド・ニゲル など ■ 花 期 : 冬〜春 ■ 花 径 : 最大9cm前後 ■ 草 丈 : 30~50cm前後(生育後の高さで花丈も含む) ■ 株張り : 40~60cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(高温多湿は苦手) ■ 日 照 : 明るい半日陰(夏冷涼な地域では日向でも可) ■ 用 途 : 庭植え シェード・・・(略) ガーデン 鉢仕立て 寄せ植え ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 12~15cm鉢またはポット (開花見込み~開花中または花後) ピンクのニゲルと呼ばれる‘マダム ラモニエ’からの品種で、花の赤みが強く、丈夫で花つきも良い ニゲルがそのまま赤くなったような見た目で、冬から早春の庭がさみしい時期によく映える 庭植えはもちろん、コンパクトなので鉢植えでも育てやすい ~雪の妖精シリーズ(HGC ウインター・バレエ シリーズ)~ ドイツ・ホイガー社の「ウインターバレエ」 シリーズで、日本では「雪の妖精 シリーズ」と命名された品種群で、白花で横向き咲き、早咲きの原種 ニゲルと、ハイブリッド種(旧オリエンタリス系)の交配種です。 ニゲルの影響が強く残り、姿はニゲルに近く、花は鮮やかに、性質は丈夫に改良されています。 ニゲルの良さであるコンパクト、横向きに多くの花を咲かせる花姿の良さが魅力です。 幻のピンクニゲルと呼ばれる‘マダム・ラモニエ’をヒントに開発された、同種の色違いのシリーズです。 〜担当スタッフのコメント〜 2022年より販売する新しい「赤いニゲル」です。 この品種はピンクのニゲルと呼ばれる‘マダムラモニエ’(ピンク系ハイブリッド品種とニゲルの交配種)からの品種とのことで、花色が赤く、軸も黒味を帯びるとても美しい品種です。 ニゲルは冬から春の早い頃に庭で一斉に花茎を上げて美しいものですが、そのニゲルに赤花があり、しかもニゲルよりも暑さに強く丈夫、というのは数年前までは考えられないことでした。 「ニゲルといえば白だけ」という常識が変わってきています。 (もちろん白花以外は純粋な原種ニゲルではないものの、姿はニゲルそのものです) まだ寒さの残る冬から早春に小球根などと可憐に咲き、庭を彩ってくれます。 ニゲルの良さである茎が立たないで咲く(地面から直接花が咲いているような見た目)特長はそののままなので、野の花・野性的な趣があり、しかもコンパクトで場所をとりませんので(ハイブリッド種のような大きな葉は花後に出ません)狭いスペースでも植栽ができて、鉢植えで栽培する際も小型なので扱いやすいです。 大輪の見事な花です 基本的な管理 日 照 寒冷地 冬から春(花期)は日向、夏~秋は半日陰 夏季冷涼な地域では日向でもよく育つ 暖 地 冬から春(花期)は日向、夏~秋は半日陰 土 壌 肥沃 ■■■□□□ やせ地 ※平均的な土壌がよい 多湿 ■■■□□□ 乾燥地 ※平均的な水分がよい 耐乾性 普 通 ある程度耐えるが乾燥地では生育が遅い 耐湿性 普 通 ある程度耐えるが高温多湿の場所は避ける 剪 定 傷んだ葉は切る 花後に花茎を切る 肥 料 秋~早春(花期の前に、必要に応じて化成肥料、液肥など少量)花後の新葉が肥大しやすいのでお礼肥は不要 増 殖 株分け 消 毒 ほぼ不要 (カイガラムシ、アブラムシが出た際は消毒が必要) お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 花後は葉がやや減りますが、後ほど新葉が出ます 秋〜冬 秋冬には地際からタケノコ状の花芽が出ます 冬〜春 ハウス内管理なので露地より早めに開花します ↑苗の様子 12月下旬頃 (15cm硬質ポット) ※若いうちは花型が安定しないことがありますが(株によって差があります)メリクロンなので個体差は無く、株の成熟とともに花型も安定します ※規格や鉢の色、仕立ては予告なく変更になる場合があります ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 【価格】4,400 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
| 13 |
|
ビオラ ラブラドリカ ■ スミレ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Viola labradorica ■ 別 名 : ビオラ ラブラドリカ 'パープレア'(プルプレア) ビオラ リービアナ 'パープレア'(プルプレア) 雅(ミヤビ)スミレ、黒葉(紫葉)ビオラ、紫式部など ■ 花 期 : 冬〜初夏 ■ 草 丈 : 5~10cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20cm以上(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 原産地 : 北アメリカ(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 紫がかったハート型の葉が美しい 花はスミレ色で冬から初夏まで、とても長期間咲く 冬も常緑で深い葉色と花のシックでおしゃれな色合・・・(略) 続きを見る。いが楽しめる 花壇や寄せ植えにもおもしろい 〜担当スタッフのコメント〜 2000~2010年の秋販売で10年連続で売り上げ数1位の人気品種です。 魅力は葉と花の色合いと花期の長さです。 初夏にタネをまき栽培していますが、9月には花が咲きはじめ、その後休まず翌年6月まで約10ヶ月も次々と花を咲かせ、驚くほど長く開花しています。 寄せ植えや花壇のアクセントとしておすすめです。 1年草の一般的なビオラに比べ、ほとんど草丈が伸びず、コンパクトな姿で剪定は基本的に必要ありません。 広がるように、やや這性気味にのびます。 また、葉色の良いものを選抜しただけの品種ですから性質は原種と変わらず強健で、スミレの中では耐暑性が強く、比較的夏越しも容易です。 パッとした華やかさはないものの、渋く味わいある、深い色合いで、スミレらしい可憐さも持つおすすめのビオラです。 適地ではこぼれ種でよくふえてグランドカバーにも利用できます。 この花の美しさに魅せられ、1995年に海外から導入販売を始めました。 (本格的に販売したのは日本で最初・・かもしれません)以来、長年販売しておりますが、未だに人気は全く衰えていません。 毎年、リピート頂けるお客様もとても多くいらっしゃいます。 是非、お試しください。 ↑こぼれ種でよくふえるので、グランドカバーにもおすすめです ↑スミレらしい可憐な花が長期間咲きます ↑夏頃、タネがついたところです。 葉が美しく、花期以外も観賞できる ↑秋冬の寄せ植えにも最適です ↑人気商品につき、たくさん生産しています(3月) 基本的な管理日 照寒冷地日向〜明るい半日陰暖 地夏はやや半日陰が理想土 壌肥沃 ■■□□□□ やせ地 ※やせ気味の土壌を好む 多湿 ■■■□□□ 乾燥地 ※平均的な水分がよい耐乾性普 通ある程度耐えますが強乾燥を嫌います耐湿性普 通ある程度耐えます剪 定伸びすぎたら切り、姿を整える肥 料春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ)増 殖挿し木 株分け 実生 こぼれダネ消 毒アブラムシがつく事がありますが オルトランなど市販の薬剤で対処できます お届けする苗について(当店は寒冷地です)通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください春〜夏芽吹き〜開花中または花後剪定済み秋〜冬開花前〜開花中冬〜春常緑性ですが低温管理していますので冬は葉も少なく花も減ります ↑苗の様子 秋頃(販売開始時期につきやや若め) ↑苗の様子 早春頃 ↑苗の様子 晩春頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい ※秋~冬などはスミレ特有の閉鎖花になることがありますが(花が咲かずに実を結ぶ現象)、春にはよく咲きます 【補足】ビオラ ラブラドリカ じつは ビオラ リービアナ? お客様より、このラブラドリカはリービアナではないか?という問い合わせをいただくことが稀にございます。 ネット上に「昔、リービアナというビオラが国内で間違ってラブラドリカとして流通し、それが広がった」という見解があります。 園芸業者としての観点ですが、この種子はすべて海外(大半がヨーロッパ)からの輸入で、国内で種子の生産が行われているわけではないので、そもそも海外の種子メーカーが間違えている可能性もありますし、各国のメーカーによっても、それぞれ違う種子なのかもしれません。 (当店でも90年代にイギリスから輸入していた頃の種子の苗と、現在流通する苗は少し違いがあるように思います)ラブラドリカとリービアナは非常に似ており、ラブラドリカはリービアナに含まれる(イコール)であるという説もあり、世界的な一致見解が出されておりません。 また、リービアナは分類再編でまた違うビオラに組み込まれる可能性もあり、非常に複雑な状況になっております。 そのため植物界の分類学上で正確な指針が示されるまで、ラブラドリカのまま、というのが世界中の園芸業界の合意事項でもあるようです。 現在、ヨーロッパの主要な種子メーカーにおいても、このビオラは「ラブラドリカ(リービアナ)」、「ラブラドリカまたはリービアナ」というあいまいな表現になっております。 当店においても、明確な分類がされるまで、現時点では名称をラブラドリカのままで販売いたしますが、ご了承ください。 【価格】330 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
| 14 |
|
【当店農場生産】アネモネ 凜々花 さくらサーモン 9センチポット苗 多年草 アネモネの八重咲き品種です。 続きを見る。花数も多く長く楽しむことができます。 球根で繁殖し、毎年花を咲かせてくれます。 ※数パーセント違う色の花が咲くことがあります。 大幅に花色が違う場合は代金の返金をもってかえさせていただきます。 ご了承のうえお買い求めください。 サイズ:3寸鉢(写真2枚目参照) ※写真は見本です。 実際のお届けの苗と大きさや姿が異なることがございます。 ※花はついておりません。 ※登録品種につき、販売目的での増殖は禁じられております。 ☆開花期 3月~4月ごろ ☆草丈 15~25cm程度 ☆寒さ(耐寒) 寒さには強いので、雪や霜の下になっても大丈夫です。 ☆環 境 日当たりのよいところで5時間以上は光を必要とします。 冬場でも日当たりのよいところで管理して・・・(略) ください。 夏は半日影で育ててください。 屋内や日陰では育ちません。 ☆肥料 肥料を好みます。 2ヶ月に1回の割合で追肥を与えてください。 定植後に土の上に置く化成肥料が良いでしょう。 定植の際はボカシ肥料などしっかり発酵したものを与えてください。 【価格】350 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 ハニーミント |
| 15 |
|
ベロニカ(トラノオ) ‘オックス フォード ブルー’(=‘ジョージア ブルー’) ※入荷が間に合わず、一時的に品切れの場合がありますが、数日で入荷予定です (主に秋~春まで販売しております) ベロニカ‘ジョージアブルー’のラベルでお届けになる場合がありますが別名で(海外名はジョージアブルー) 全く同じものです ご了承くださいませ ■ ゴマノハグサ科(オオバコ科) 宿根草(耐寒性多年草)冬季常緑〜半常緑種 ■ 学 名 : Veronica umbrosa 'Georgia Blue' ('Oxford Blue') ■ 別 名 : ベロニカ ジョージアブルー、グルジアブルー ジョージアブルースピードウェル など ■ 花 期 : 早春〜晩春 ■ 草 丈 : 5〜10cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 25〜45cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜・・・(略) 続きを見る。やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 7.5〜10.5cmポット苗 細やかな葉、茎がクッション状にやわらかく茂り、広がるように生育する 花は濃い青紫に白目が入りかわいらしく、株を覆うほどにびっしりと咲き揃う 葉色はブロンズ色を帯び、秋冬はさらに深い色に紅葉する 性質が強健でグランドカバーにおすすめ 〜担当スタッフのコメント〜 ベロニカの仲間ですが、定番の伸びる花穂タイプではなく、這うように育つ一風変わった姿です。 葉茎はとても細やか、ふんわりとクッション状に茂る草姿で、丸くかわいい花がびっしりと咲き揃います。 とても美しいベロニカで、当店人気品種です。 濃いブルーの花のグランドカバープランツは種類が少ないので、貴重だと思います。 暑さ、寒さに強く、とても丈夫で、植えっぱなしで年々良くなる花と言えます。 花後、早めに剪定すると2番花も楽しめます。 ↑グランドカバーの様子 一面に花が咲きます ↑小型なので狭いスペースのカバーにも ↑濃い色の葉がクッション状に広がり、花期以外も鑑賞価値が あります(真夏頃に撮影) ↑秋冬は葉色が濃く紅葉します ↑冬も常緑なので寄せ植えにも ◆生育の様子 冬はほとんどの地域で常緑で葉が残り、這うように広がった草姿のまま、ブロンズ色に紅葉します。 春になると株の中央からたくさんの花芽が伸び、ふわっとドーム状に咲き揃います。 花後、早めに短くカットしておけば、初夏にも再び、開花します。 夏から秋は枝が伸びて、広がるように育ちます。 秋から冬には再びブロンズに紅葉します。 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向の方が花つき良い 暖 地 日向の方が花つき良い 土 壌 肥沃 ■■■□□□ やせ地 ※平均的な土壌がよい 多湿 ■■■□□□ 乾燥地 ※平均的な水分がよい 耐乾性 やや強い ある程度耐えます 根が張ればかなりの乾燥にも耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが高温多湿は嫌います 剪 定 花後剪定で再び咲く 周年、伸びすぎたらカット 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 挿し木 消 毒 アブラムシなど葉を食害されることがありますが オルトランなど市販の薬剤で対処できます お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中もしくは花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので冬は葉が少ないです 開花させる為に早め(初夏頃)に挿し木をして、夏越しさせています。 ほとんどの株は開花見込みです。 ↑苗の様子 春頃 ↑苗の様子 真夏頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい ※名前ラベルが「ジョージアブルー」「グルジアブルー」と なっている場合がありますが、別名です(海外の一般名) 同一種で、異なる品種ではございませんのでご了承ください 【価格】330 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
| 16 |
|
花苗 選べる花ガーデニング 福袋 母の日プレゼント 季節の花苗セット 冬の花 ギフト 福袋 花壇 花 送料無料 花 お母さん 誕生日プレゼント 花 贈り物 苗物 大苗 寄せ植え 宿根草 多年草 一年草 花 フラワー 庭 手入れ 店舗花壇 夏の苗セット ランキング1位★(集計日:2025年5月11日も苗物ランキング1位)季節の花、長い期間楽しめる花苗20株のセットです。 続きを見る。※基本はコンテナやプランターでの鉢植えが2個作り易いよう同種のお花2株×10種でお送りさせて頂いております。 (※リーフも入ります)セット内容は入荷商品の中から、鮮度良いものでお選びしますので、お任せとなります。 ご希望あればホワイトガーデン、ピンクガーデン、ブルーガーデン、イエローガーデンを作りたい方、メッセージ頂ければ、可能な限り対応させて頂きます。 他の商品と同一梱包については1梱包でできる範囲となりますので培養土であれば1袋、お花であれば4株程度までとなります。 ※1梱包以上となる場合は別途送料が必要となります。 気候の違いから取り扱いのお花の痛みが出るため北海道、沖縄の発送はできません。 ※ホワイト系・・・(略) ミックスを中心に多少のアクセントに違う色など取り混ぜてお届けいたします。 ※写冬の花苗は、ほんの一例です。 お届け時のお花と異なる事もあります。 テルスター、アンゲロニア、ハマギク、宿根ネメシア、ノースポール、エキザカム、キキョウ、バコパ、バコパスノーフレーク、パンジー、スイートアリッサム、宿根ネメシア、ノースポールなど冬の花苗※ピンク系ミックスをお選びの場合、(ピンク&レッド)を中心に多少のアクセントに違う色など取り混ぜてお届けいたします。 ※写真の花苗は、ほんの一例です。 お届け時のお花と異なる事もあります。 ジュリアン、ストック、キンギョソウ、金魚草、宿根ネメシア、テルスター、オキザリス、プリムラマラコイデス、デージー、ダイアンサスなど冬の花苗※イエロー系ミックスをお選びの場合、(イエロー&オレンジ)を中心に多少のアクセントに違う色など取り混ぜてお届けいたします。 ※写真の花苗は、ほんの一例です。 お届け時のお花と異なる事もあります。 カレンジュラ、ジュリアン、ウィンターコスモス、ビオラ、ストック、キンギョソウ、金魚草、ユリオプスデーージー、パンジー、ムルチコーレなど冬の花苗※ブルー系ミックスをお選びの場合、(ブルー&ホワイト)を中心に多少のアクセントに違う色など取り混ぜてお届けいたします。 ※写真の花苗は、ほんの一例です。 お届け時のお花と異なる事もあります。 スイートアリッサム、アジュガ、ブラキカム、パンジー、パンダスミレ、宿根ネメシア、ストック、ビオラ、ジュリアンなど冬の花苗 【送料無料と対象外地域】関東、信越、北陸、東海、関西は送料無料です。 ※南東北、中国は送料が200円必要です。 ※北東北、四国、北九州、南九州は送料が300円必要です。 ※北海道は1,950円、沖縄県は2,920円の送料が必要です ※「母の日用ピック付」と通常のお花は同梱できません。 ガーデニングが好き!ガーデニングが好きなあの人に贈りたい。 そんな時に人気なのが、こちらのセット。 好きなカラーを選んだら、お手頃価格で20株のお花達がご指定の場所に届きます。 お庭やベランダが、季節のお花たちでパッと明るくなるのが嬉しい!季節に合わせたお花が贈られてくるので春夏秋冬、一年中お楽しみいただけます。 お子様と、ご家族と、ご友人と。 四季折々のお花をお楽しみください。 また、こちらのガーデニング20株セットは初心者の方にもお勧め。 お庭に花を飾りたいけど、何の花がいいのか分からない。 どんな配色にしたらいいか分からない。 そんな時はこちらのセットで解決!見たことないお花、自分では冒険しないお花が入っている!と喜びの声をいただいているこちらの商品で、新しいお気に入りのお花が見つかるかもしれませんね♪※ホワイト系ミックスを中心に多少のアクセントに違う色など取り混ぜてお届けいたします。 ※写真の花苗は、ほんの一例です。 お届け時のお花と異なる事もあります。 テルスター、アンゲロニア、ハマギク、宿根ネメシア、ノースポール、エキザカム、キキョウ、バコパ、バコパスノーフレーク、パンジー、スイートアリッサム、宿根ネメシア、ノースポールなど冬の花苗※ピンク系ミックスをお選びの場合、(ピンク&レッド)を中心に多少のアクセントに違う色など取り混ぜてお届けいたします。 ※写真の花苗は、ほんの一例です。 お届け時のお花と異なる事もあります。 ジュリアン、ストック、キンギョソウ、金魚草、宿根ネメシア、テルスター、オキザリス、プリムラマラコイデス、デージー、ダイアンサスなど冬の花苗 ※イエロー系ミックスをお選びの場合、(イエロー&オレンジ)を中心に多少のアクセントに違う色など取り混ぜてお届けいたします。 ※写真の花苗は、ほんの一例です。 お届け時のお花と異なる事もあります。 カレンジュラ、ジュリアン、ウィンターコスモス、ビオラ、ストック、キンギョソウ、金魚草、ユリオプスデーージー、パンジー、ムルチコーレなど冬の花苗※ブルー系ミックスをお選びの場合、(ブルー&ホワイト)を中心に多少のアクセントに違う色など取り混ぜてお届けいたします。 ※写真の花苗は、ほんの一例です。 お届け時のお花と異なる事もあります。 スイートアリッサム、アジュガ、ブラキカム、パンジー、パンダスミレ、宿根ネメシア、ストック、ビオラ、ジュリアンなど冬の花苗 大好きな、お母さん、おじいちゃん・おばあちゃんへの贈り物。 敬老の日プレゼントにガーデニングセットを送ってみてはいかがですか?お庭やベランダを華やかに飾れば、毎日眺めたりお世話をするのがきっと楽しい!ご一緒に植え替えても◎長く楽しめるから、一緒に植え替えた1か月後に遊びに行った時更に美しく咲くお花を見て、きっと会話も弾む事でしょう♪癒し効果絶大の季節のお花を、ぜひ贈り物にしてみてはいかがでしょう。 ※基本はコンテナやプランターでの鉢植えが2個作り易いよう同種のお花2株×10種でお送りさせて頂いております。 (※リーフも入ります)他の商品と同一梱包については1梱包でできる範囲となりますので培養土であれば1袋、お花であれば4株程度までとなります。 ※1梱包以上となる場合は別途送料が必要となります。 気候の違いから取り扱いのお花の痛みが出るため北海道、沖縄の発送はできません。 【送料無料と対象外地域】関東、信越、北陸、東海、関西は送料無料です。 ※南東北、中国は送料が200円必要です。 ※北東北、四国、北九州、南九州は送料が300円必要です。 ※北海道は1,950円、沖縄県は2,920円の送料が必要です ※「母の日用ピック付」と通常のお花は同梱できません。 【価格】3,280 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 母の日 花 ガーデニング岐阜緑園 |
| 17 |
|
【訳あり】【大苗】バラ苗 コリンクレイヴン 国産苗 6号鉢植え品[農林水産省 登録品種]《J-RP》 期間限定 バラ特性表の詳しい説明はこちら 品種名コリンクレイヴンNameColin Cravenブランドロサオリエンティス プログレッシオ系統F フロリバンダローズ作出年2021年作出国日本作出者木村卓功交配不明もしくは未発表タイプタイプ0開花性四季咲き花色藤色系藤色花の特性花形ヘブンリー系宝珠弁咲き花径中輪芳香中香香質ティにハーブ樹形木立樹形 普通タイプ樹高・伸長120〜150cmトゲの量トゲは普通樹勢樹勢が強いうどんこ病うどんこ病にとても強い黒星病黒星病にとても強い耐陰性耐陰性は普通耐寒性耐寒性は普通耐暑性耐暑性が強い特性おすすめ, 初心者向き, タイプ1以上, 中香以上, 花持ちが良い, 栽培適正鉢植え向き, 地植え向き, ※育てる環境やバラの個体差による違いもありますので、ひとつの目安としてご参考ください。・・・(略) 続きを見る。高温期は見本の花色・花形と異なる花が咲きます。 見本の画像は春や秋に開花した時の写真になります。 ○こちらのバラの家 6号角深鉢などに バラがよく育つと評判の、こちらのプレミアローズ 培養土で丁寧に植えつけ販売します ●大苗の植え替え時期(予約大苗は除く) 2月〜5月に届いた方は植え替えは一番花が終わった6月頃に、6月〜11月に届いた方はすぐに根鉢を崩さないよう8号〜10号鉢に鉢増しや地植えにしてください。 12月〜1月に届いた方は用土替えや鉢増し、地植えをしてください。 ※鉢増しの仕方はこちら ※用土替えの仕方はこちら お届け時期 植え替え時期 根鉢 2月〜5月 一番花が終わった6月頃 崩してはダメ 6月〜11月 届いたらすぐ 崩してはダメ 12月〜1月 12月〜2月まで 崩しても良い 育て方が分からなくなっても安心☆育て方のパンフレットも一緒にお送りします ↓↓↓ クリック ↓↓↓【バラ苗ご注文時に必ずお読み下さい】 《品種登録に関する表記》農林水産省 登録品種出願品種名称:KIMwisteriai品種登録出願番号:第35050号品種登録番号:第30949号 ●ラッピングをご希望の方はこちら ロサオリ バラ バラ苗 苗木 苗繊細に重なる花弁と藤色の花色が相まって、どこか儚く、刹那的な美しさを感じさせる。 きまって咲けば、その美しさは忘れられないほど心に刻まれる。 深みのある葉色との対比が絶妙で、落ち着いた気品を漂わせる。 春には大きめの房をつけ、ひとつひとつの花が趣のある表情を見せながら、静かに咲き誇る。 【花】 落ち着いた藤色、弁先がつんと尖る宝珠弁咲き〜ロゼット咲き、中輪房咲きの花。 ティにハーブを感じる中香。 花持ちも良く、切り花にも向く。 【栽培】 四季咲き性。 樹勢が強く、耐病性も高い木立樹形のバラ。 うどんこ病にとても強く、黒星病にも強い。 地植え・鉢植えのどちらにも適している。 夏剪定は普通のタイミングで(関東以西の暖地の場合9月前半)。 樹高は平均的なので、お庭で植えるなら半ばに。 トゲの量は標準的。 シュート更新は不要。 タイプ0 無農薬でも、株の上部にはほとんど病気が発生しない、優れた耐病性を持つバラ。 庭木や草花と同じように、害虫が発生した際にのみ殺虫剤を散布するか、捕殺するだけで育てられる。 剪定のたびに殺菌剤を散布すれば、一年を通して美しい葉を維持しやすい。 散布のタイミングは、冬剪定後の芽が膨らみ始めた時、1番花開花後、2番花開花後、夏剪定後、秋花が咲いた後の剪定後の計5回。 剪定後は株が小さくなるため、作業量やコストの負担を軽減できる。 細かなことを気にしなければ無農薬で十分に育てられる、これまでのバラの常識を超えた品種。 【命名由来】 「コリン クレイヴン(Colin Craven)」は、小説『秘密の花園』に登場する少年の名に由来する。 生来病弱で外の世界を知らなかった彼が、メアリー・レノックスに誘われ、母が愛した秘密の花園と出会う。 荒れ果てた庭がよみがえるとともに、彼自身も健康的な少年へと生まれ変わった。 このバラの繊細な花の印象と、力強く育つ樹の姿が、かつて弱かった少年が自らを変え、新たな未来を切り開いたコリンの姿と重なることから、この名を授けた。 【価格】4,050 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 バラの家 【バラ苗専門店】 |
| 18 |
|
【当店農場生産】ポピー アメイジンググレイ 9センチポット苗 薄い花びらの美しい花が咲きます☆ 春に花咲くポピー♪ 可愛い花を長く咲かせてくれます。 続きを見る。サイズ:3寸鉢(写真2枚目参照) ※写真は見本です。 実際のお届けの苗と大きさや姿が異なることがございます。 ※花はついておりません。 花の高さは30〜40cm程度になります。 ☆開花期 3月〜6月頃まで咲きます。 1年草です。 ☆寒さ(耐寒) 霜や積雪には耐えられますが、寝雪になるような地域では鉢植えをお勧めします。 耐寒温度は‐5度です。 ☆環 境 日当たりのよいところで5時間以上は光を必要とします。 冬場でも日当たりのよいところで管理してください。 夏は半日影で育ててください。 屋内や日陰では育ちません。 ☆肥 料 肥料を好みます。 2ヶ月に1回の割合で追肥を与えてください。・・・(略) 定植後に土の上に置く化成肥料が良いでしょう。 定植の際はボカシ肥料などしっかり発酵したものを与えてください。 ☆管 理 葉が黄色くなるなどの症状が出たら肥料を与えましょう。 水、肥料共にたくさんほしがるお花です。 【価格】281 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 ハニーミント |
| 19 |
|
カシワバアジサイ ‘リトル ハニー’ 記事 ~2025年 9/22~ 再販売開始しました 今回は13.5cmポット苗です 高冷地からの入荷品につき、早い時期から紅葉、落葉が始まっております ※今年は猛暑の影響で高冷地の苗でも葉が傷んでおり、きれいに紅葉しておりません (斑点やシミも多く見た目がよくありませんので、ご承知ください) 庭に植えて場所に馴染むと紅葉もきれいに色が出ます (小さいポットで育てるときれいに紅葉できず、見た目がよくない) 丈夫に育っておりますので、庭植え来年用にご利用ください ■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木(冬季落葉種) ■ 学 名 : Hydrangea quercifolia ‘Little Honey’ ■ 別 名 : ハイドランジア クエルシフォリア(学名)、 ピラミッドアジサイ など ■ 花 期 : 初夏 ■ 樹 高 : 60cm~80cm前後 ■ 株張り : ・・・(略) 続きを見る。60cm~1m前後(生育後の枝張り・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 用 途 : 庭木、生垣、大鉢仕立て ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 13.5cmポット苗(高さ20〜30cm内外) ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります 柏葉アジサイの小型、黄金葉の品種 新しい葉は眩いほど鮮やかな黄色で、初夏には白一重咲きのピラミッド状に花を咲かせる 秋には葉の紅葉も楽しめて長期間観賞できる 小型で剪定も不要、扱いやすいおすすめ品種 〜担当スタッフのコメント〜 カシワバアジサイと言えば、ピラミッド状の花が人気で、緑葉で白八重咲きの‘スノーフレーク’がよく流通しています。 美しい花に目が行きがちですが、カシワバアジサイの名前のとおり、柏の葉(かしわ餅に使われる)に似ていることから、この名前があります。 よく見るとこの葉は、あまり他に見ない形をしており、切れ込みが深く、観賞性のあるものです。 本種‘リトルハニー’はそんな葉の良さを気付かせてくれる黄金葉の品種です。 日当たりが良いほど葉色が明るくなり、ピーク時には眩しいほどの発色を見せて、場所をパッと明るくしてくれます。 ユニークな葉の形が強調されて、リーフプランツとしてお洒落さがあります。 花は一重咲きのシンプルな白花で、葉との色合いも良く似合います。 この品種のメリットは成長が遅く、枝が伸びすぎないことです。 一般種のカシワバアジサイはかなり背が高くなり、大型で、小さく咲かせようとしてもなかなか剪定のタイミングが難しいのですが、本種は切らなくても小さい株姿にまとまります。 徒長しにくいので放任でよく、場所も取らないので気軽に育てることができます。 秋はオレンジ色の紅葉も見られて、観賞期間がとても長く、楽しみどころが多い花木です。 成長はゆっくりなので、大きく育つには時間が掛かりますが、暑さ、寒さに強く丈夫で、地道に育ちます。 どうぞ、楽しみながら、じっくりと育ててください。 ↑初夏頃 伸びやかで葉色も鮮やか ↑秋頃 葉が固くなり白っぽい色に変化。 この後に紅葉 ◆季節による変化 ●春 → 芽吹き ●初夏 → 伸びた枝先に開花 ●夏 → 開花 花後剪定可 ●秋 → ガクが残る ●晩秋 → ガクはピンク、葉はオレンジに紅葉 ●冬 → 落葉し越冬 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向〜やや半日陰 暖 地 やや半日陰 土 壌 肥沃 ■■■□□□ やせ地 ※平均的な土壌がよい 多湿 ■■■□□□ 乾燥地 ※平均的な水分がよい 耐乾性 やや弱い 耐えますが乾燥で葉焼けすることが多い 耐湿性 強 い 多少湿気がある方が伸びやかに育ちます 剪 定 翌年咲かせる場合は花後のみ。 伸びすぎた場合は低めに切る 肥 料 春か秋が適期(ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 挿し木 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により 苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜葉が茂っています 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中(または剪定済) 冬〜春 落葉中(短く強剪定済み)※冬などは低温管理により葉がありません ↑苗の様子 秋頃 13.5cmポット苗 ※気温の影響を受けやすい葉色なので、秋は赤い紅葉、斑点、 しみなど見られる場合がありますが生育には問題ありません ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 【価格】2,200 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
| 20 |
|
花苗 セット 送料無料 冬のお花おまかせ48ポット ガーデニングに最適です。沖縄・離島を除く 季節感あふれる鮮やかな花々が含まれており、それぞれが元気で生命力に満ち溢れています。 今が旬の花苗を厳選し、花壇や寄せ植えに最適な構成となっているため、手軽に美しい庭景を創出することができます。 色とりどりの花々は、届いたその日からすぐにガーデニングを楽しむことができます。 お庭での時間をより豊かに彩る,お花で、心地よいガーデニングライフを始めましょう。 【価格】6,100 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 STYLE1187 |
| 21 |
|
【当店農場生産】アネモネ 凜々花 ブルー 9センチポット苗 多年草 アネモネの八重咲き品種です。 花数も多く長く楽しむことができます。 球根で繁殖し、毎年花を咲かせてくれます。 ※数パーセント違う色の花が咲くことがあります。 大幅に花色が違う場合は代金の返金をもってかえさせていただきます。 ご了承のうえお買い求めください。 ※登録品種につき、販売目的での増殖は禁じられております。 サイズ:3寸鉢 ※写真は見本です。 実際のお届けの苗と大きさや姿が異なることがございます。 ※花はついておりません。 ☆開花期 3月~4月ごろ ☆草丈 15~25cm程度 ☆寒さ(耐寒) 寒さには強いので、雪や霜の下になっても大丈夫です。 ☆環 境 日当たりのよいところで5時間以上は光を必要とします。 冬場でも日当たりのよいところで管理してください。 続きを見る。 > 夏は半日影で育ててください。 屋内や日陰では育ちません。 ☆肥料 肥料を好みます。 2ヶ月に1回の割合で追肥を与えてください。 定植後に土の上に置く化成肥料が良いでしょう。 定植の際はボカシ肥料などしっかり発酵したものを与えてください。 【価格】350 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 ハニーミント |
| 22 |
|
【当店農場生産】アネモネ 凜々花 ラベンダー 9センチポット苗 多年草 アネモネの八重咲き品種です。 続きを見る。花数も多く長く楽しむことができます。 球根で繁殖し、毎年花を咲かせてくれます。 ※数パーセント違う色の花が咲くことがあります。 大幅に花色が違う場合は代金の返金をもってかえさせていただきます。 ご了承のうえお買い求めください。 サイズ:3寸鉢(写真2枚目参照) ※写真は見本です。 実際のお届けの苗と大きさや姿が異なることがございます。 ※花はついておりません。 ※登録品種につき、販売目的での増殖は禁じられております。 ☆開花期 3月~4月ごろ ☆草丈 15~25cm程度 ☆寒さ(耐寒) 寒さには強いので、雪や霜の下になっても大丈夫です。 ☆環 境 日当たりのよいところで5時間以上は光を必要とします。 冬場でも日当たりのよいところで管理して・・・(略) ください。 夏は半日影で育ててください。 屋内や日陰では育ちません。 ☆肥料 肥料を好みます。 2ヶ月に1回の割合で追肥を与えてください。 定植後に土の上に置く化成肥料が良いでしょう。 定植の際はボカシ肥料などしっかり発酵したものを与えてください。 【価格】350 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 ハニーミント |
| 23 |
|
送料無料【産地直送】生産直売 寒さに 強い パンジー 24個 詰め合わせ 花苗 花壇苗 出荷について ご注文が増えますと出荷が間に合わなくなる場合がございます。 続きを見る。お買い上げいただいてご出荷に3~4日程度かかる場合がございます。 予めご了承くださいませ 花壇苗 花苗 パンジー ガーデニング [商品名] 【生産直売】自慢のパンジー24個詰め合わせ 送料無料です 年末のご発送は12月28日まで 年明けは1月7日からになりますので それ以降のご指定でご注文下をお願いします こちらの商品は花色は私どものお任せとなります バランスを考えて詰め合わせていただきます また、タイミング的に一部蕾での発送になる場合がありますので予めご了承ください 4〜8色のの混合になります 花色や品種のご希望がございましたら 可能な限りご対応させていただきますので、お問い合わせからご確認いただくかご注文時、備考欄でお知らせください。 (色のご指定はできるだけ4ポット単位でお願いしま・・・(略) す) 花色や品種は生産時期により変わりますのでご理解ください セット内容は花香房販売中の同価格の花壇苗でしたら混合もできます たとえば・・ パンジー24個ご注文で パンジー12個ビオラ12個=24個 花香房の栽培品種の中からよりすぐりのものをお選びさせていただいて送らせていただきます ※花苗の場合 写真を撮影した時期とご購入された時期が異なる場合 株の大きさに違いがある場合がございますのでご了承下さい 生花の場合 梱包には十分注意致しておりますが 配送途中に多少の花の落花や葉の痛みがあることをご理解ください 送料0円(但し北海道1430円・沖縄は2630円追加となります) デジカメでの撮影ですので花色など実物と微妙に違う場合がございますのでご了承ください こちらの商品は基本的には他の商品との同梱包は出来かねます 例えば培養土3個以内でお買い上げで こちらの商品と一緒にご購入されますと400円(税込み440円)の送料で同梱包させていただきます (システム上1280円の送料が計算されますが、こちらで訂正させていただきます) 配送方法など事前にご確認ください↓↓ お支払い方法・発送について土にこだわり良質の花苗の生産に勤めています 花壇苗年間30万鉢15年の実績! 2010年奈良で遷都1300年祭が開催されています 花香房では平城旧跡会場に植えるパンジー18000ポット 生産委託され、春に最高の状態で納品させていただきました 今季もお客様のもとで元気よく長い間咲いてくれる花の生産を目指します 生産直売旬の花壇苗はこちら→ 培養土の価格が上記の価格と変わっていますのでご注意ください ※培用土は花苗と一緒の送料無料で同梱包はできませんが(>_ 送料440円追加で花苗1商品あたり3袋までは一緒に梱包できます お知らせ ※只今お知らせはありません 【価格】3,674 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 花香房 |
| 24 |
|
カラミンサ ■ シソ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑~落葉種 ■ 学 名 : Calamintha nepetoides ■ 別 名 : カラミンサ ネペトイデス カラミンサ ネペタ 、カラミント など ■ 花 期 : 初夏〜晩秋 ■ 草 丈 : 30~50cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30~40cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 驚くほど長期間咲き続ける花 真夏もあふれるように咲く白小花が爽やかで、香りも楽しめる 秋の低温で花色が薄紫に変化し、また美しい 花が止まないので、咲いていても伸びすぎたら切り戻すと、姿良く開花する 〜担当スタッフのコメント〜 1996年の販・・・(略) 続きを見る。売開始以来、当店では長年のロングセラー人気種です。 何といっても、驚くほどの花期の長さが魅力です。 当方では6月から12月まで約6ヶ月ほど開花しています。 これほどまで長期にわたり楽しませてくれる宿根草は数少なく、常にきれいに飾りたい場所や、花期の長い一年草との組み合わせにも最適です。 ボーダーガーデンや宿根草ガーデン、ハーブガーデンなど、白い小花は何と合わせても美しく調和しますので用途が広いです。 一度植えれば植え替えいらず、植えっぱなしで毎年楽しめます。 地域の花壇などにもいかがでしょうか。 ↑植栽の様子(夏頃) 特に魅力を発揮するのが夏です。 猛暑にも負けない強健さがあり、白い小花をふわふわと咲かせ、涼しそうな印象があり、ミントの良い香りとともに爽やかです。 花は冬まで咲き、寒さに当たるとブルーを帯びて一層美しいです。 花壇はもちろん寄せ植えにもおすすめで、他の花を引き立てる名脇役と言えます。 きれいに咲かせるためには剪定を行います。 なかなか花が止みませんが、ある程度満開になり、散り始めたら、バッサリと地際10cmほどまで短く切り戻し、軽く肥料を与えます。 約1か月ほどで再び姿良く開花します。 伸ばしっぱなしでも咲き続けますが、姿が乱れてしまいますので、咲いていても姿が乱れたら短く切ることを心がけてください。 生育が早いので、切り戻しても次の花が咲くまでにあまり時間はかかりません。 この作業の繰り返しで冬まで長くきれいに楽しめます。 ↑大鉢仕立て(例:見本)とても花期が長く、鉢植えもおすすめ ↑夏も良く咲き、寄せ植えにも 〜よく頂くご質問について〜 「カラミンサ ネペタ」と「カラミンサ ネペトイデス」は違うの?というご質問をよく頂きます。 この2種は近縁でよく似ていますが、違いがあります。 海外では小葉、白花でたくさん咲くタイプをネペトイデス、大葉で薄紫花、咲き方がまばらのタイプをネペタとして分けるのが主流ですが、国内では区別されず、どちらもカラミンサ ネペタとして流通しています。 白花のネペトイデスの方が花期が長く、花の観賞価値も高いことは明らかですので、当店では白花タイプを「カラミンサ」として販売しております。 ※秋~冬は低温により花色が薄紫に色づいていることがありますが、本来は白花タイプです。 ※お届けが仕入れ品の場合はラベルが「カラミンサ ネペタ」と表記されている場合がございますがネペトイデスです。 (葉ではっきり区別できます) 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向〜明るい半日陰 暖 地 日向〜明るい半日陰 土 壌 肥沃 ■■■□□□ やせ地 ※平均的な土壌がよい 多湿 ■■■□□□ 乾燥地 ※平均的な水分がよい 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 耐湿性 普 通 耐えますが高温多湿を嫌います 剪 定 花後に3〜4節残して短くカットすると 再び伸びて姿良く咲く 冬は短く切り戻して株を休ませる 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 挿し木 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 開花中または花後剪定済み〜紅葉中〜落葉の途中※満開になる度に切り戻して育てています 剪定後の株でお届けの場合もございます 冬〜春 低温管理していますので冬は葉が少ないまたは地上部落葉中 冬から早春は地上部が落葉し冬芽が少し残り紅葉しています ↑苗の様子 初夏頃 ↑苗の様子 秋頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 【価格】440 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
| 25 |
|
プルモナリア ‘オパール’ ■ ムラサキ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑~落葉種 ■ 学 名 : Pulmonaria 'Opal'('Ocupol') ■ 別 名 : ラングワート(英名)など ■ 花 期 : 春 ■ 草 丈 : 20~30cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30~50cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : 半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 咲き始めは、淡いライトブルーで、咲き進むと白に変化する 何とも可憐な色合いが美しいプルモナリアの品種 葉はやや細く、密生してシルバーの斑が入り、カラーリーフとしても楽しめる 〜担当スタッフのコメント〜 プルモナリアと言えば、青の濃い‘ブルーエンサイ・・・(略) 続きを見る。ン’などが定番の人気ですが、本種は淡い花色が特徴です。 蕾から咲き始めは淡いスカイブルー、咲き進むとホワイトへと色変わりして、明るく爽やかな印象を与えてくれます。 品名のオーパルの通り早春のまだ肌寒い時期に太陽に照らされていると透き通る宝石のようです。 スイセンなどの球根植物や、ブルガリスなどの早咲きのプリムラと競演させれば、爽やかな春のコントラストが楽しめます。 花後の斑入り葉は日陰に強く、シェードガーデンにも人気があります。 ギボウシやツボサンゴとともに日陰をリーフで飾ってみてもハイセンスです。 プルモナリアについて プルモナリアはヨーロッパの広範囲と西アジアに自生している多年草で、早春のまだ花が少ない時期に美しい花を咲かせるため、古くから園芸用に親しまれています。 春早い時期の球根植物 特にスイセンとの組み合わせはヨーロッパの庭園でよく見られ、美しいブルーとイエローの春のコントラストが楽しまれています。 また、花後に葉が大きく展開していきますが、斑入りのタイプの中には水玉模様のブロッチが入ったり、全体が輝くようなシルバーの品種もあり、夏~秋も観賞できて葉物としても楽しめる期間が長いです。 日陰でもよく育ち、花もしっかりと咲き、葉も伸びやかになるため数少ない日陰の花材としても人気があります。 落葉樹の下など、春は球根とともに咲かせて、夏に日陰になればギボウシやツボサンゴなどと組み合わせてカラーリーフが涼やかな空間を演出できます。 大きな株になると実に見事です。 寒さに非常に強く、寒冷地では落葉し、春に花芽と葉が出てきます。 暖地では冬も多くの葉が残ります。 原産地が冷涼な気候のため、夏の高温多湿を嫌います。 日本の猛暑地で夏を越させるには、風とおしの良い場所に水はけのよい用土で植えて、夏の多湿に注意します。 ただし強乾燥も嫌いますから、水はけよくしたうえで、夏は水やりを多めに行うとよいです。 夏に冷涼な地域では特に気を使わなくても放任でよく育ち、こぼれ種でふえることもあります。 プルモナリアは特にヨーロッパやアメリカで人気があり、新しい品種も登場していますが、特にヨーロッパでの栽培の歴史が古く、古典植物のように親しまれています。 以前は数えきれないほどの品種が存在したそうですが、多くは消滅し、現在では一部の趣味家が所有する程度となっているそうで興味がそそられます。 当店では90年代からヨーロッパ、アメリカから多くの品種を輸入し、試行錯誤を繰り返してきました。 これからも積極的に品種の導入を行ってまいります。 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中または花後剪定済 秋〜冬 生育中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので こちら寒冷地では冬〜早春は地上部落葉中です 中央にタケノコ状の花芽があります ↑苗の様子 秋頃 ↑苗の様子 早春頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日 照 寒冷地 やや半日陰〜半日陰 暖 地 半日陰 耐乾性 やや弱い 強乾燥を嫌います 耐湿性 普 通 高温多湿は苦手です。 水はけ良い用土で 剪 定 花後、冬に枯れた花茎、葉を切る程度 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 実生 株分け 消 毒 目立った病害虫はありません 【価格】880 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
| 26 |
|
ジギタリス ‘アプリコット’ 記事 ~2025年 9/4~ 秋苗の販売を開始しました 販売スタート時期につき苗は若め(小さめ)ですが庭植え等、可能なサイズです (涼しくなるとよく育ち、引き締まってきます) 本種は年内に植えて露地で越冬させることで翌年の花数も倍増して、性質も丈夫になります ※猛暑地の方は涼しくなってからのご注文、植え付けがお勧めです ※寒冷地の方はお早めの植え付けがお勧めです ※苗は秋~春まで販売を継続予定です ■ ゴマノハグサ科(オオバコ科) 宿根草(または耐寒性二年草) 冬季常緑〜半常緑種 ■ 学 名 : Digitalis purpurea‘Apricot' ■ 別 名 : ジギタリス サットンズアプリコット フォックスグローブ きつねの手袋 など ■ 花 期 : 初夏 ■ 草 丈 : 60〜100cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜40cm前後(生・・・(略) 続きを見る。育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 ピンクがかった淡いアンズ色のソフトな花色が美しく、やさしいイメージ 強すぎないパステルカラーで様々な花とよく調和する 細身の花姿がきれいな一番人気のジギタリス 〜担当スタッフのコメント〜 淡いパステル調のアプリコットピンクがとてもきれいで色々な花と美しく調和します。 例年一番人気のジギタリスです。 柱状に花を咲かせ、立ち上がる姿は美しくもあり、また、ユニークでもあります。 本格派ガーデンには欠かすことのできない花です。 ジギタリスは多くのバラが咲く、春〜初夏頃に 見頃となりますのでローズガーデンにも大活躍です。 冬も半常緑で葉は残ります。 ローズガーデンにも相性抜群です オルラヤ‘ホワイトレース’と。 色、花期とも良く合います 株姿がスリムなので他の花と合わせやすい ジギタリスについて ジギタリスは一般的に二年草扱いとなり、こぼれ種で殖える事もありますが、花後の早めの切り戻しなど、管理によっては株を残すことも可能です。 特に夏期涼しい地域では大株が作り易いです。 秋から早春の間に植える方がお勧めです。 ご注意 : ジギタリスは毒性があるとされますので、絶対に食用にしないようご注意ください 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 日向 土 壌 肥沃 ■■■□□□ やせ地 ※平均的な土壌がよい 多湿 ■■■□□□ 乾燥地 ※平均的な水分がよい 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 耐湿性 やや弱い ある程度耐えますが高温多湿は嫌います 剪 定 タネがこぼれた後に花茎を切る程度 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 実生 こぼれダネ 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中もしくは花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので半常緑ですが冬は葉が少ないです 開花させる為に早め(初夏頃)にタネを撒いて夏越しさせてありますので、ほとんどの株は開花が見込まれます。 秋冬のうちに庭植えして頂くと、冬の間も生育しますので、花数が多くなり、株もたくましくなり、おすすめですが、当店では冬に苗を低温に当てて自然な状態で管理しておりますので、春にお買い求め頂きましても充分に開花が見込まれます。 ↑苗の様子 秋頃 ↑苗の様子 冬頃(紅葉中・冬姿)※紅葉した葉は切り戻す場合があります ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい ※冬は寒さに充てて花芽分化を促進しています。 低温管理により葉が紅葉~落葉しますので余計な葉はすべて切り戻しています。 地上部は少なくなりますが、生育には全く問題はありませんのでご承知ください 【価格】330 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
| 27 |
|
ツルハナシノブ ‘シアウッド パープル’ ■ ハナシノブ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Phlox stolonifera 'Sherwood Purple' ■ 別 名 : フロックス ストロニフェラ(学名) 這性フロックス など ■ 花 期 : 春〜初夏 ■ 草 丈 : 10~20cm前後(生育後・花丈も含む) ※肥沃な土地ではさらに草丈が高くなる場合があります ■ 株張り : 30cm以上(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 ツルハナシノブの青紫花 よく匍匐枝を出し広がり、花で株を覆うほどに一面に咲く 性質は芝桜に似るが、より生育スピードは速く強健でグランドカバーに良い 〜担当スタッフの・・・(略) 続きを見る。コメント〜 スタッフ一押しの花です。 ブルーの花が咲くグランドカバーは庭作りには需要が高く、必要だと思いますが、丈夫でよく殖えるものはなかなか無いので諦めてしまう方も多いと思います。 長年探してきましたが、ようやくこの花を見つけました。 2003年より販売開始いたします。 性質がとにかく丈夫です。 寒さ、暑さ、乾燥、多湿に強く日向から明るい日陰まで、ほぼどこでも育ちます。 生育スピードが非常に速くランナーを出しよく広がり、一面に花を咲かせます。 大きく見ればシバザクラの仲間ですが、さらに強健で早く広がります。 日向はもちろん、シバザクラが咲きにくい半日陰でも花が咲きますので、より用途が広いです。 日向、やや乾燥気味の場所では草丈が低くなり花色も濃くなります。 その姿は一見、濃い青紫のシバザクラ?と見間違いますが、シバザクラに濃い青紫色はありませんから、驚かれる事も多いです。 もちろんシバザクラと混植しても美しいです。 とても強健な花で、ランナーからも根が出て、しっかりと地面を覆います。 石垣、土手など斜面の土止めや細かい雑草避けにもなります。 暖地では冬も常緑で葉が残ります。 一面に爽やかな花が咲き、春から初夏にかけて楽しめるグランドカバーとして有効です。 昔ながらのシバザクラも良いですが、本種や白のイベリスなどのカバープランツを混植して、春の庭をおしゃれに演出してみてはいかがでしょうか。 ↑グランドカバーの様子 乾燥地、やせ地では草丈が低くなります ↑グランドカバーの様子 肥沃な場所、半日陰では草丈が高くなります ↑満開になるとピンクを帯びます お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 開花前〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中 冬〜春 低温管理していますので暖地では常緑ですが こちら寒冷地では冬から早春は葉が減ります ↑苗の様子 秋頃 ↑苗の様子 春頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向〜明るい半日陰 暖 地 日向〜明るい半日陰 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えます 剪 定 花後に花茎を切る程度 伸びすぎた場合は短く切る 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 挿し木 消 毒 目立った病害虫はありません 【価格】440 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
| 28 |
|
花苗 マンガベ プレイングハンズ 9cmポット 1苗 農林水産省品種登録出願中 出願名称:Praying Hands コメント: RHS(英国王立園芸協会)プラント・オブ・ザ・イヤー 2024 銅メダル受賞品種! 「マンガベ」とは、マンフレダとアガベの交雑による新ジャンルの多肉植物! プレイングハンズは、唯一無二の造形とブラウンレッドの縁取りで、 存在感抜群の自然が創り出す育つアート。 続きを見る。濃いグリーンの葉は、アーティチョークの様に上向きにカールし、 先端の爪は中央に集まる姿から祈りの手(プレイングハンズ)を思わせます。 他の品種と比べて緩やかな生育スピードです。 斑点模様は直射日光下でよく現れます。 ※硬く鋭いのでご注意ください! 学名、科名: Agave hybrid 'Praying hands' キジカクシ(リュウゼツラン)科 アガベ・マンガベ属 英名: Mangave 和名: 別名: 種類: 耐寒性多年草 草丈: 高さ:約20~25cm 株幅:約20~2・・・(略) 5cm 花色: 葉色: 濃グリーン、ブラウンレッドの縁取り 耐寒性: 約-4℃まで 耐暑性: 強い 用途: プランター、鉢植え 植付時期: 4月~10月 開花時期: 観賞時期: 花言葉: 「繊細」「気高い貴婦人」 生産地: 原産地: メキシコ~アメリカ南部 お届け状態: 9cmポット 1苗 植え方: マンガベ は、1日中日光が良く当たる場所に置いてください。 1~2年に1度は植え替えをして土を入れ替えましょう。 植え替え前は根を乾燥させて、植え替え後は2~3日置いてから水をあげます。 干からびている根がある場合はカットしますが、それ以外の場合はそのまま植え替えをしましょう。 根が鉢いっぱいになっている場合は、ひと回り~ふた回り大きな鉢に植え替えてください。 小さく育てたい場合は、大きな鉢に植え替える必要はありません。 育て方: 大きく育てたい場合: 肥料をしっかり与えます。 ※生育期の春〜秋には植え付け時に元肥を施し、 液肥1000倍程度を1週間に1〜2回程度または化成肥料を1ヶ月に1回程度与えます。 一般の園芸培養土で育てます。 大きめの鉢で栽培します。 小さくキープしたい場合: 肥料は少なめに与えます。 ※一般のアガベの施肥量に準じます。 多肉用の土などで乾燥気味に育てます。 小さな鉢で栽培します。 栽培のポイント: マンガベは様々な置き場所で観賞できます。 光の強い場所で栽培するとより濃い模様が楽しめます。 暑い時期と寒い時期の葉色の変化も楽しめます。 ※冬は軒下や室内の霜があたらない場所がおすすめです。 通常の多肉植物は乾燥に強い一方、水を与えすぎると腐ってしまいます。 しかしマンガベはより多くの水を吸水でき早く生育します。 また水を控えめに与えると一般的な多肉と同じようにゆっくりと育ちます。 備考: ・生物ですので大きさや色に個体差があります。 ・苗でのお届けになりますので、花芽はついていない場合がございます。 ・北海道、沖縄及び離島への苗の発送はお受けしておりません。 ・7日以降のお取り置きはお受けできません。 ・商品をお受けする際の期日指定は7日以内でお願い致します。 ・7日を過ぎる場合は別途ご連絡ください。 ・ラッピングはお受けできません。 ・商品到着後は速やかに風通しの良い涼しい場所に移して管理してください。 ・植え付け後の栽培条件、天候などにより結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 ご了承ください。 【花苗】マンガベ プレイングハンズ マンフレダとアガベの属間交雑! 新ジャンルのハイブリッド多肉植物! 生育旺盛で数ヶ月で何倍もの大きさに! 鉢が大きければどんどん育ち鉢が小さければ小さいまま雨に強く、一年草感覚で育てられる! かんたん、初心者にもおすすめ! マンガベにしかない特徴的な模様! 日照や温度によって色の変化が楽しめる♪ 一般的なアガベと比べてトゲが柔らかい。 ※品種により異なります。 【価格】1,881 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 Ivy |
| 29 |
|
ガーデンシクラメン 3号ポット元気いっぱいこの状態 選べる7系統から1株販売です寄せ植え 花苗 ガーデニング 秋 冬 春 時間を掛けて肥培管理と日照管理で株自体に栄養を蓄え、薬剤に頼らずに自身の力で花芽を持ち上げ開花した状態です。 続きを見る。普通のシクラメンの生産方法よりも手間暇かけて育て上げたので来年の初夏まで咲きますし、翌年も咲かせやすいほど。 ありがちな見栄えをよく見せるために促進剤を使って花をいっぱい立たせた物とは全く異なります。 同じミニシクラメンと言えども生産方法によってこんな違いが出るのです。 シクラメンは葉枚数=花数と言われます。 葉も緻密にしっかりとカッチリと仕上げています。 【お届けに関して】・色系統では下記品種がございます。 花色に関しては個別の写真で確認してください。 ・赤 ・白 ・ピコラ(2色咲) ・ビクトリア ・紫 ・濃いピンク ・薄いピンク(色幅があります) ■お届けの状態:3号(9cm ポット)苗 7色系統から・・・(略) 1つ選んで下さい■草丈:20〜25cm程度■開花:お届け時〜翌年5月ごろ■栽培説明書付き【育てる際のポイント】耐寒性はありますが霜は避けてください。 植え替えの際は根を傷めない様に優しく。 水やりは上から掛けても構いませんが水滴が花弁に付いたまま乾かないで一昼夜経過すると花弁にシミが出る事があります終わりかけた花茎は根本付近を摘まんで上に引っこ抜く様にしてスポン!と抜き去ってください。 開花終わりの花弁や散った花弁は早めに取り除くのが次の花芽形成、開花に繋がります。 肥料は固形を株元に3粒ほど、液肥を週に1回程度与えると凄く元気に育ってくれます。 葉が黄色くなったのが出たら、早めに根元から取り除いてください。 もし、一時的に萎えたらそれは水不足のサイン。 日陰にてバケツに浸けるくらいのイメージで水を与えればほぼ、1日で戻ります。 基本、水さえしっかり与えていれば萎えることはありません。 では、頑張って来年の初夏まで楽しんで、出来れば夏越しにもチャレンジしてみてくださいね! 【価格】648 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 あなたの街のお花屋さんイングの森 |
| 30 |
|
エゴポディウム ‘バリエガータ’ ■ セリ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑~落葉種 ■ 学 名 : Aegopodium podagraria 'Variegata' ■ 別 名 : エゴポディウム(アエゴポディウム)ポダグラリア(学名) 斑入りイワミツバ 斑入りイワゼリ など ■ 花 期 : 初夏 ■ 草 丈 : 20~30cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30cm以上(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 ライトグリーンにクリーム色の斑入り葉が明るく、爽やかな印象 極めて性質強健で地下茎で広がるようにふえる 初夏にホワイトレースフラワーに似た白花を咲かせる シェードガーデンの下草に最適 〜担当スタッフ・・・(略) 続きを見る。のコメント〜 シェードガーデンのカバー決定版とも言えるおすすめ品です。 とにかく丈夫で放任でよく広がり、目立った病害虫もありませんので手間がかかりません。 葉色が明るく、日陰がパッと明るくなります。 しかも花がとってもかわいいので、切花にもできます。 夏場涼しい地域では日向、日陰問わず植えられますが、夏暑い地域では葉やけの心配がありますから、半日陰(かなり暗くても大丈夫)または日向でも午後から陰るような場所が向きます。 日向、乾燥地では葉が小さく密になり生育が遅くなりますのでコンパクトに楽しめます。 日陰、水分が多い場所では葉が大きくなり、どんどん広がります。 用途に合わせて場所を選定してください。 このように優良な花ですから、もっと普及しても良いと思いますが、タネによる大量栽培ができず、株分け生産になりますから、流通量はかなり少ないです。 他、芽吹きのわずかな期間、葉色が緑色で斑が入りませんので、予めご了解ください。 ↑半日陰のグランドカバーに最適 ↑シェードガーデンの縁取りにも ↑爽やかな花も楽しめます ↑植栽例 ギボウシやアジサイと半日陰に ↑植栽例 ギボウシ ‘サガエ’、黄金シモツケ など ↑植栽例 石垣のふちどりに 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向〜半日陰 暖 地 明るい半日陰〜半日陰 土 壌 肥沃 ■■■□□□ やせ地 ※平均的な土壌がよい 多湿 ■■■□□□ 乾燥地 ※少し湿り気のある土壌 耐乾性 普 通 生育遅く葉姿がコンパクト 耐湿性 強 い 生育早く葉が大きくなる 剪 定 花後に花茎を切る程度 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 消 毒 目立った病害虫はありません ご注意 本種は北海道内のみ特定外来種の指定があります 私有地内で園芸用に育てることは問題ありませんが 自然界に放つと罰則があります 地下茎で広がりますが、こぼれ種など侵略的に広がるところは見たことがありません 園芸用としては丁度良い増殖率と思いますが、ご注意をお願いします お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。 おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜生育中 秋〜冬 生育中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので冬は葉が少ないまたは地上部落葉中 冬は地上部が完全に無くなります ↑苗の様子 早春の芽吹き頃 (芽吹き時は多くの葉に斑が入りません。 ご了承ください。 ) ↑苗の様子 初夏頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 【価格】440 (2025/11/05 19:42:59 現在) 送料別 おぎはら植物園 |
|
|
|