これが売れてる【石版画(リトグラフ)】
楽天市場 > ホビー > アート・美術品・骨董品・民芸品 > 絵画 > 版画 > 石版画(リトグラフ)



1
ベルナール カトラン リトグラフ 赤と黒の背景の百日草

ベルナール カトラン リトグラフ 赤と黒の背景の百日草

 作家名 ベルナール・カトラン  技法 リトグラフ  絵サイズ 縦61X横41cm  絵の状態 良  好  限定 EA(通常限定75部)  サイン カトラン鉛筆サイン  額サイズ 縦84.2X横62.7cm  額の仕様 白木地額  マット 薄クリーム紙マット  額の状態 ほぼ良好 格安卸価格税込124,200円 注意書き:モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。
ベルナール カトランBernard Cathelin ベルナール カトラン年譜 1919 5月20日パリに生まれる 1939 兵役に志願する 1945 パリの国立高等美術工芸高校に入る     モーリスブ・・・(略)
続きを見る。

リアンション教室で学ぶ(-48) 1948 プラハで開催された国際学生連盟第1回総会に     フランス代表として出席 1950 ブリュメンタル賞受賞 1953 エミリー・ロウ賞受賞 1954 レジーヌ・スタイナーと結婚する 1957 スペインへ旅行     パリ、サン・プラシッド画廊で個展開催 1958 オットン・フリエス賞を受賞     パリ、モンモランシー画廊で個展開催     ニューヨーク、デヴィットフィンドレー画廊     で個展開催     ニューヨークヘラルドトリビューン日曜版の     表紙全面に作品が掲載される 1960 ニューヨーク、デヴィットフィンドレー画廊     で個展開催 1961 パリ、マルセル・ギオ画廊で個展開催 1962 メキシコ、ペルー、ブラジルへ旅行     ニューヨーク、デヴィットフィンドレー画廊     で個展開催 1964 パリ、マルセル・ギオ画廊で個展開催 1965 「ムルロー工房の版画」のカタログにシャガ     ール、ピカソミロらと共に採録される 1966 ニューヨーク、デヴィットフィンドレー画廊     で個展開催     メキシコ、グアテマラへ旅行 1967 東京、吉井画廊で初個展     シベリア横断鉄道でソ連を経由して、日本、     カンボジア、セイロン、インドを旅行 1968 ニューヨーク、デヴィットフィンドレー画廊     で個展開催     メキシコ、ニカラグア、ブラジルへ旅行 1971 パリ、パリ画廊で個展開催 1972 モンテカルロのアンドレソーレ社刊ジルベー     ルセスブロン「犬と狼の間」のため、挿絵とし     て9枚のリトグラフを制作 1973 世界一周     ニューヨーク、デヴィットフィンドレー画廊     で個展開催     東京、吉井画廊で個展     初めてのタピスリー『メキシコの市場』をアト     リエ3にて制作     最初の画集「カトラン」をイードエキャランド     社より刊行 1975 パリ、パリ画廊、マルセル・ギオ画廊で個展     東京、吉井画廊で個展(水彩画)     『カルネ・ド・ヴォワイヤージュ(デッサン)』     を東京、吉井画廊より刊行 1976 アメリカへ旅行     ニューヨーク、デヴィットフィンドレー画廊     で個展開催     母マドレーヌ・カトラン・テライユの思い出の     ためにリトグラフ50枚をヴァランスの美術     館へ寄贈 1977 ドイツのビブラフ・アン・デア・リス市立画廊     で個展開催 1978 日本へ旅行     東京、吉井画廊で個展開催     ベルギーのアントワープ、BP画廊で個展開催     ニューヨーク、デヴィットフィンドレー画廊     で個展開催 1980 ニューヨークへ旅行     ニューヨーク、デヴィットフィンドレー画廊     で個展開催     ヴェネズエラへ旅行     フランス、カヴァイヨンのグラン・クヴァン     チャペルで個展 1981 ヴェニスへ旅行     スイス、ヌーシャテルのフランソワ・ディツハ     イム画廊で個展開催     東京、吉井画廊で個展開催     画集『カトラン』をイード・エ・キャランド社     より刊行 1982 版画集『俳諧十撰』の準備のため九州に滞在     東京、吉井画廊で個展開催     アントワープ、BP画廊で個展開催 1983 西インド諸島のアンティグアへ旅行     ニューヨーク、デヴィットフィンドレー画廊     で個展開催     東京、吉井画廊で個展開催     俳句に絵をつけた版画集<俳諧十選>出版 1984 東京で「俳諧十選」による小品展     東京、吉井画廊で「四季の花展」開催 1985 スイス、マルチニーのピエールジアナダ財団     でタピスリー展 1986 パームスプリングス、デニス・スティンソン画     廊で個展開催     パリ、アール・フランス画廊で個展開催 1987 シュノンソー城にて油彩、タピスリー、リトグ     ラフ展開催     パリ、アール・フランス画廊で個展開催     東京、吉井画廊で邂逅20周年記念展開催     リトカタログレゾネの出版記念リトグラフ展     開催(大阪・神戸・東京) 1988 ニューヨークのアート・フェアに出展 1989 ロンドン、アート・ロンドン画廊で個展開催     ヴァンクーバー、ブシュレン・モワット画廊で     個展開催     ロスアンジェルス、ガージュ画廊でタピスリ     ー展開催     ドイツのエッセン、ヘルマン画廊で個展開催 1990 ロンドンとニューヨークで個展開催     パリ、ドゥ・フランコニー画廊でリトグラフ展     パリ、ブキヌリ・ドゥ・ランスティテュで「パリ     に捧げる白いバラ屏風展」開催     東京と大阪で開催されたリトグラフ・タペスト     リー展のため滞在中に制作した6点のリトグ     ラフィ・モニュマンタル(115×235cm)をシ     カゴで発表     「カトラン・リトグラフ」をアンドレ・ソレ社     より刊行 1991 シカゴのアート・エクスポに出展     パリ、ドゥ・フランコニー画廊で大型リトグ     ラフ展開催     パリ、アール・フランス画廊で個展開催 1992 エリジアム・アートで大型リトグラフとタピ     スリー展開催(ニューヨーク)     エクサン・プロヴァンスのフェスティバルの主     賓画家となる     東京、吉井画廊で邂逅25周年記念油彩展開催     画集『カトラン』を日本経済新聞社より刊行 1993 第10回タン・レルミタージュ・ワインフェアの     ポスター制作 1994 東京、大丸美術館で回顧展開催     (大阪、下関を巡回)     東京、吉井画廊で個展開催     パリ、デファンスのエセック国際マネジメン     ト開発で個展開催     パリ、アール・フランス画廊で個展開催 1995 フランス大統領ミッテランよりレジオン・ド     ヌール勲章を授与される     パリ、バガテル公園のトリアノンで個展開催 1996 パリ、ブキヌリ・ドゥ・ランスティテュで個     展開催     岡山県の天満山岡山店、葦川会館で個展開催     フランスドローム県の新しいポスターを制作 1997 ジュネーヴのフェア、ユーロパートに出展     サロン・ド・リーヴルに出展     フランス、ヴァランス美術館で回顧展開催     パリ、アール・フランス画廊で個展開催     東京、吉井画廊で邂逅30周年記念展開催 1998 シンガポール、アリアンスフランセーズでタピス     リー展     パリ、ブキヌリドゥランスティテュでリトグ     ラフ展     東京、ワコール・アート・センターでタピス     リー展 1999 ヴァンクーバー、ブシュレン・モワット画廊     で個展     フロリダ、フィルハーモニーアートセンター     で個展 2000 パリ、アール・フランス画廊で個展開催     上海の上海美術館で「カトラン絵画40年の回     顧展」 2001 東京、吉井画廊で個展開催     広島、尾道白樺美術館で個展開催 2004 4月17日心臓疾患でパリ市内の自宅にて逝去     享年84歳ベルナール カトラン赤と黒の背景の百日草 華麗な色彩の中に静謐な禅の形而上的思索をにじませ、 抽象と具象のはざまの世界を表現し、日本文化の精神的 風土に育まれた画韻を持っているベルナール・カトラン



【価格】124,200  (2025/10/11 16:04:05 現在)
送料別

ギャラリーダッドアート

2
版画/クロスグラフ 黒木周 Blocks-25 現代アート 抽象 送料無料

版画/クロスグラフ 黒木周 Blocks-25 現代アート 抽象 送料無料

作家名黒木周作品名Blocks-25 種類版画/クロスグラフ作品サイズ360×360mmフレームサイズ600×600mmフレーム仕様木製額作品価格\28,000フレーム価格\20,000納期約10〜20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。
黒木周1965 宮崎県都城市生まれ1990 多摩美術大学絵画科卒業1992〜95 同大学版画科副手クロスグラフとは布を貼りつけた木板上でリトグラフ刷りを行うという技法のことで、版画の一種です。
氏の作風はシンプルな形と暖かい色遣いによる抽象です。
完成した作品は抽象ですが作品づくりは身の回りのものや風景を眺めそれらを形に描くことから出発します。
そしてそれら具象的なものを○や□の・・・(略)
続きを見る。

ような単純なフォルムに変えていきます。
そして観る人は作者の発想の源に思いを巡らし様々な想像力をかきたてる事が出来ます。
このような作風は氏の生家が呉服を扱う仕事をしていて布の色彩や風合いに幼い頃からなじんでいたことが原因となっているようにも思われます。




【価格】52,800  (2025/10/11 16:04:05 現在)
送料別

ギャラリーファインアート

3
版画/リトグラフ 片山みやび 運ぶ 現代アート 抽象 送料無料

版画/リトグラフ 片山みやび 運ぶ 現代アート 抽象 送料無料

作家名片山みやび作品名運ぶ種類版画/リトグラフ作品サイズ193×290mmフレームサイズ320×410mmフレーム仕様木製額作品価格\17,000フレーム価格\12,800納期約10〜20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。
片山みやび 1965年 兵庫県西宮市に生まれる。
 1990年 京都市立芸術大学大学院 美術研究科修了 2010 文化庁 新進芸術家海外派遣研修員として一年間デンマーク滞在 【パブリックコレクション】 大阪府立現代美術センター、町田市立国際版画美術館、兵庫県立近代美術館、国立国際美術館、大阪府立大学図書館 個展、グループ展多数 【私の作品】 私が育ったのは森や林が近くにある自然豊かな場所でした。
様々・・・(略)
続きを見る。

な色や形の葉や木の実を拾い、日が暮れるまで遊んでいたのをおぼえています。
土を踏む感触、夕暮れの空の色、季節ごとの風の香り。
私の五感に刻まれたものは、今も作品のイメージの原点となり生き続けています。
今このときこの社会においては、そんな自身の肌で直接感じ取った感覚をことさらに大切なものだと感じています。
自然と人との優しい繋がり、人と人との温かい関係を、日常的な風景や情景の中で表現できればと考えています。
(片山みやび)



【価格】32,780  (2025/10/11 16:04:05 現在)
送料別

ギャラリーファインアート





楽天ウェブサービスセンター
このサイトで掲載されている情報は、komatech.netの作成者により運営されています。 価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
kkkkk.jp
komatech.net
楽天