これが売れてる【朗読・ドラマ】
楽天市場 > CD・DVD > CD > 朗読・ドラマ



1
【おまけDVD付】新品 アラビアンナイト(こどものための聴く絵本) / でじじ(オーディオブックCD) 9784775985984

【おまけDVD付】新品 アラビアンナイト(こどものための聴く絵本) / でじじ(オーディオブックCD) 9784775985984

◆ 商品説明 子どもの想像力を豊かに育む 冒険物語やファンタジーの 読み聞かせオーディオブック ●お子様が集中して聴けるよう、お話は1話10分程度。
●プロとして活躍する朗読家や声優・ナレーター達が感情豊かに読み上げ、 物語を盛り上げる音楽や効果音もお子様を作品世界に引き込んでくれます。
「アラビアンナイト」は日本では「千夜一夜物語」とも呼ばれ、 世界的に知られているイスラム世界の説話集です。
その原型は8世紀頃と言われていますが、18世紀初頭にフランスの アントワーヌ・ガランが翻訳してからは、世界各国で広く読まれるようになりました。
ペルシャ王の妻・シェヘラザードが夫である王に語った物語の数々は、 シンドバッドやアラジンのような架空の人物から、実在の人物までが登場し、 ハラハラする冒険物語や魔法が飛び交うファンタジーなど、 非常に多彩で面白い・・・(略)
続きを見る。

ものばかりです。
あらすじ「アラジンとふしぎなランプ」 昔、中国の都に、ムスタフという働き者の仕立屋が住んでいました。
ムスタフにはおかみさんと、アラジンという怠け者の一人息子がいました。
ムスタフが病気で亡くなってからは、アラジンのお母さんは糸を紡いで細々と 暮らしていました。
ある日、アラジンの元に伯父を名乗るおじいさんが現れます。
伯父さんはアラジンたちに親切に振る舞い、亡くなったムスタフの話を 涙ながらに聞いてくれたことで、お母さんもすっかり本物の伯父さんだと 信じてしまいました。
伯父さんは翌々日、アラジンを遠くの深い谷へ連れて行きました。
そこには秘密の入り口があり、「この下には宝物がある。
それをお前に分けてやろう。
だから私の言う通りにおし」と言われ、アラジンは大喜びします。
伯父さんはその洞窟の突き当りにあるランプを取ってくるよう、 アラジンに言うのでした。
実はそのランプというのは とても不思議な力を持ったものだったのです…… 「アリババと四十人の盗賊たち」 昔、ペルシャのある町に、カシムとアリババの二人の兄弟が住んでいました。
ある日のこと、アリババは盗賊たちの秘密の洞窟の開き方を偶然知ってしまいました。
盗賊がやったのを真似て、「開け、ごま」というと不思議なことに岩が二つに割れ、 その中には盗賊たちが貯めこんだ宝物や金貨や銀貨が山のようにありました。
アリババは金貨を詰め込んだ袋をロバに積んで、喜び勇んで家へ帰りました。
ですが、兄のカシムにその金貨をどこに手に入れたのかを問い詰められたアリババは、 洞窟のことやその秘密の合言葉を全部話してしまいました。
カシムは早速その秘密の洞窟に出かけ、「開け、ごま」を唱えて、 その洞窟のなかにある金貨の袋を持ち出そうとしますが、 中から出る時に戸を開く言葉を忘れてしまい、盗賊たちに見つかって 殺されてしまったのでした。
帰って来ないカシムを心配したアリババは、また例の洞窟に向かうのですが…… ■仕様:オーディオブックCD ■品番:9784775985984 ■JAN:9784775985984 ■発売日:2019.01.25 ■発売元:でじじ発行/パンローリング発売<収録曲>1 アリ・ババと四十人の盗賊たち 2 魔物と商人の話 3 -牝鹿の話 4 -黒犬の話 5 漁師の話 6 -医者の話 7 -オウムの話 8 -大臣の話 9 -不思議な四匹の魚の話 10 -王様と大理石の王子の話 11 -黒島の王の話 12 荷かつぎと不思議な三姉妹の話 13 -不思議な三姉妹の秘密の話 14 -一人目の旅の僧の話 15 -二人目の旅の僧の話_王子と黒檀島の姫 16 -王子と悪魔 17 -嫉妬深い人の話 18 -猿に変えられた王子 19 -三人目の旅の僧の物語_王子アジブの不思議な旅 20 -王子アジブと宝石商の少年 21 -王子アジブと謎のお城 22 シンドバッドの七つの航海の話 23 -シンドバッドの第一の航海の話 24 -シンドバッドの第二の航海の話_ロック鳥とダイヤモンドの谷 25 -ダイヤモンド商人との取引 26 -シンドバッドの第三の航海の話_怪物との戦い 27 -大蛇の島と船長との再会 28 -シンドバッドの第四の航海の話_灰色の大男の島 29 -墓穴からの脱出 30 -シンドバッドの第五の航海の話_ロックの卵と奇妙な老人 31 -海爺と椰子の実集め 32 -シンドバッドの第六の航海の話_宝石の洞窟の島 33 -セレンディブの国王 34 -シンドバッドの第七の航海の話_再び、セレンディブへ 35 -象の墓場 36 背骨の曲がった小男の話_死んでしまった小男 37 -犯人は誰? 38 -五番目の弟の話_アルナシャルと奇妙な老婆 39 -アルナシャルと奇妙なお屋敷 40 王子と姫の冒険の話_カレンダンの子孫のカマラルザマン王子 41 -エル・ブフールのブドゥール姫 42 -夢の中の出会い 43 -恋焦がれた王子 44 -ブドゥール姫と恋の病 45 -カマラルザマン王子の旅立ち 46 -二人の出会い 47 -離れてしまった二人 48 -王子に成りすました姫 49 -王子と花園の財宝 50 -黒檀島での再会 51 アラジンとふしぎなランプ 登録日:2022-06-01< 注 意 事 項 > ◆おまけDVDに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。
種類はランダムとなります。
種類の指定は出来かねます。
予めご了承ください。




【価格】2,970  (2025/09/17 14:43:49 現在)
送料別

ヨコレコ 楽天市場店

2
【おまけDVD付】新品 星座と神話のおはなし(こどものための聴く絵本) / でじじ(5枚組オーディオブックCD) 9784775984635

【おまけDVD付】新品 星座と神話のおはなし(こどものための聴く絵本) / でじじ(5枚組オーディオブックCD) 9784775984635

◆ 商品説明 夜空の星々を眺めていると、時間も忘れ、その美しさに心を奪われてしまいます。
一つ一つの星々の輝きだけでなく、星同士の並び方にも気を取られ、やがては、星と星とをつないで、浮かび上がる姿に想いを馳せるようになりました。
こうして星座が生まれました。
古いものでは、すでに古代ペルシャやエジプトの時代には存在していたと言われています。
例えば、かんむり座は紀元前3200年頃の古代メソポタミア時代には誕生していたとも言われています。
そして、国によって同じ星から違う形が見いだされ、その土地土地によって、さまざまな物語が綴られたといわれます。
特に有名なのは、ギリシャ神話と星座の関係でしょう。
88の星座は最高神ゼウスを中心とするオリュンポスの神々や、地上に生きた人々の物語を描いておりますが……実に人間臭くも愛らしい神・・・(略)
続きを見る。

様たちや、ヘラクレスやオリオンなどの大英雄、美しい姫君……魅力的な登場人物が描き出す物語は、美しくもあり、どこかくすりと笑いを誘う物であったり、3000年以上の時を超えて人間の心を捉えて離さないものがあります。
また、天球上の太陽の通り道に位置する、いわゆる黄道十二星座と言えば、生まれた日から割り出される星座を元に、その人物の性格や相性、運命などを占う星座占いが広く普及していますが、そんな十二星座にも神話はあるのです。
はてさて、あなたの星座はどんな神話を背負っているのでしょうか? ——さあ、星々が描き出す、不思議で魅力的な物語の数々を、とくとご覧あれ! ■仕様:5枚組オーディオブックCD ■品番:9784775984635 ■JAN:9784775984635 ■発売日:2017.07.01 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語<収録内容>●春の星座 うみへび・かに しし おとめ てんびん からす おおぐま・こぐま ケンタウルス かんむり かみのけ ●夏の星座 さそり いて はくちょう こと みずがめ・わし ヘラクレス いるか へびつかい ●秋の星座 うお やぎ おひつじ ペルセウス ペガサス カシオペア・くじら ●冬の星座 おうし ふたご オリオン アルゴ号 エリダヌス おおいぬ こいぬ はと 北斗七星 登録日:2022-05-17< 注 意 事 項 > ◆おまけDVDに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。
種類はランダムとなります。
種類の指定は出来かねます。
予めご了承ください。




【価格】2,090  (2025/09/17 14:43:49 現在)
送料別

ヨコレコ 楽天市場店

3
【おまけCL付】必ず!「プラス思考」になる7つの法則 / 和田 秀樹 (オーディオブックCD4枚組) 9784775924556-PAN

【おまけCL付】必ず!「プラス思考」になる7つの法則 / 和田 秀樹 (オーディオブックCD4枚組) 9784775924556-PAN

◆ 商品説明 自分を幸福だ、幸運だと感じることは、客観的な条件や評価は当てはまりません。
自分自身が「どう感じるか」に左右されます。
人は、起こっているすべてのことを見たり、感じたりしているのではなく、自分の注意のいく情報のみを処理します。
自分を不幸だ、不運だ、と思い込んでしまう人は、自分をとりまく世界の中から、不運や嫌な事ばかり目についたり、感じたりします。
逆に、自分は「幸運だ、幸せだ」と思える人は、たとえ逆境にあっても、未来を前向きに捕らえられ、自分にプラスになるようなことを考え、思い出します。
自分を「幸福で幸運」と思える人は、感謝の気持ちを持ち、心持ちも明るくへこまないので、行動がより積極的になり、対人関係も広げられ、実際の人生も開けていきます。
しかし、自分のことを「不運で不幸」だと思い込む人は、どうせ何をやっても・・・(略)
続きを見る。

無駄だと最初から諦めてしまうため、対人関係や行動も消極的になり、現実を打開する気力も機会も失ってしまいます。
マイナス思考の「ものの見方やとらえ方」は、「心の持ちよう」のトレーニングで変えることができます。
精神科医の和田秀樹先生が、本書で自分を肯定的に捉え、自分の可能性を広げられるようになる、「プラス思考」ができる7つの方法をアドバイスします。
未来を切り開いていける「プラス思考」です。
(和田秀樹(わだ・ひでき)) 1960年大阪府生まれ、精神科医。
東京大学医学部卒、東京大学付属病院精神神経科助手、アメリカ・カールメニンガー精神医学校国際フェローを経て、日本初の心理学ビジネスのシンクタンク、ヒデキ・ワダ・インスティテュートを設立し、代表に就任。
国際医療福祉大学大学院教授(臨床心理学専攻)。
一橋大学経済学部非常勤講師(医療経済学)。
川崎幸病院精神科顧問。
老年精神医学、精神分析学(特に自己心理学)、集団精神療法学を専門とする。
著書は『学力崩壊』『大人のための勉強法』『受験は要領』『痛快!心理学』『嫉妬学』『医者を目指す君たちへ』『女性のための心理学』『学力をつける100のメソッド』(陰山英男氏共著)『富裕層が日本をダメにした!』『新受験技法 東大合格の極意』『バカとは何か』『反貧困の勉強法』『勉強のできる子のママがしていること』『人は「感情」から老化する』『受験のシンデレラ』『『心理学を知る事典』『「新中流」の誕生』『 ビジネスマンのための心理学入門』『あなたはシゾフレ人間かメランコ人間か』『受験勉強は役に立つ』『医療のからくり』『大人のための読書法』『命と向き合う』(中川恵一・養老孟司氏共著)『「感情の整理」が上手い人下手な人』『なぜ、いいことを考えると「いいことが起こる」のか』『必ず!「プラス思考」になる7つの法則』『「脳の手入れ」が上手い人下手な人』など多数。
心理学、教育問題、老人問題、人材開発、大学受験などのフィールドを中心に、テレビ、ラジオ、雑誌や数多くの単行本を執筆し、精力的に活動中。
2008年4月より、保護者、教育者向け会員組織『学力向上!の会』発足。
2009年1年間で刊行した著書43冊。
第5回正論新風賞受賞。
映画 初監督作品『受験のシンデレラ』2007年モナコ国際映画祭最優秀作品賞受賞。
※本商品は『必ず!「プラス思考」になる7つの法則』(新講社刊 和田秀樹著 ISBN:978-4-86081-217-1 900円(税込))をオーディオ化したものです。
<仕様>4枚組オーディオブックCD ■発売日:2012年01月 品番:9784775924556 JAN:9784775924556 発売元:パンローリング <収録曲> まえがき [第1の法則]◎身のまわりの幸福や幸運の断片(ピース)をしっかり捕まえなさい 「あんなふうになれたらいい」と思わせる人 悩みや不満があっても平気な人がいる なぜ幸せな人に「いいこと」が集まってくるのか? 「幸運」の種を自分から見逃していませんか [第2の法則]◎できることをきちんとやれば「幸せ」は必ずついてくる わたしたちは、いつから「幸せ探し」が下手になったのですか? 幸せには、どんどん「ふくらむ力」があります 今日、やるべきことがあることは幸せ! それを忘れていませんか 「とりあえず幸せ」をまずめざしてみよう! 昨日できなかったことに心を奪われてはいけない いまより一段だけ上をめざそう! きちんとできることをやるのも、あなたの才能のうちです あの人は優秀なのになぜ不幸なのか、と思わせる人 小さな幸せは現在に、大きな幸せは未来に見すえよう どんな人にも、いまから始まる幸福な人生があるはず [第3の法則]◎「いやなこと」には鈍感に「いいこと」には敏感に! 「内観」が、あなたを幸せにしてくれる 美人なのになぜあの人は性格が悪いの? なんでもないことを喜べる人は、何をやってもうまくいく 「いいこと」に敏感になろう、「悪いこと」に敏感にならなくてよい わざわざ「不幸への道」を選んでいませんか クヨクヨした気分は、簡単に乗り越えられる 「不運」と「不幸」を混同していませんか? 悪いことの中にも「いいことがあった」と思える人は幸せ 「あのころはよかった」より「いまだって悪くない」になろう どんな人にも「幸せになる力」が備わっている [第4の法則]◎日々成長していく自分に気づこう。
そうすれば幸運がやってくる 「昨日よりよくなった」と思える人は、気持ちいい自分に出会える 大人になっても人の心は成長し続けます 昨日より「成長している」と思える人は幸せになれる 「もうゴールは過ぎた・遅い」と勘違いしてませんか? 勉強の喜びとは、自分の成長に気がつく楽しさのこと 日々「芯のぶれない人」が幸福に真っ直ぐ向かってゆく 期待が外れても腹を立てない生き方を学ぼう 幸せになれる人には、小さな行動力がある いまのあなたは幸運と不運の分岐点で迷っていませんか 一ミリずつでいいから、一日一日の成長に気づいてください! [第5の法則]◎「いい思い出が残せる人」が、いい人間関係を築ける 他人に親切にすると「いいこと」がある 意地悪な人は、いつか人から意地悪される 「わたしも悪かった」と思うと心が楽になる あの人は、どうしてすぐ不機嫌になるのだろう? 感情コントロールができると自信が湧いてくる 「譲ること」ができる人は、いい自分に出会える 自分の周りにいい人が増えてくる生き方 「どうしたのかな?」と軽く他人の悪感情をやり過ごそう 幸せな人は他人の気持ちを深追いしない わかり合える人がいる幸せを大切にしよう 人間関係の基本は「いい思い出」を残すことにある [第6の法則]◎自分の欲望をごまかさない。
その実現が幸福を生む 「お力ネがほしい」という欲望は健全です 自分の欲望を抑えなくていい! 自分にとっていちばん大切なものを手放さないこと 不満解消にもやり方がある 不満だらけの自分にサヨナラしよう 「どうせわたしはダメさ」でほんとうにダメになってしまう人 「ありすぎる自信」は、結局何ももたらさない 宝くじで一億円当たる夢より、現実に百万円貯めたほうが幸せ 「あきらめて」幸せになる人・「あきらめきれず」に不幸になる人 この夢は「取っておこう」という生き方もある [第7の法則]◎「幸せ」へ一歩踏み出しなさい。
必ず「幸せ」に近づきます どんなに幸せな人でも、ときどき溜め息を洩らします 「溜め息」は、これからも頑張ろうというサイン 毎日の終わりにやるべきこと・感じるべきこと 幸せそうに見える人はどんどん幸せになっていく 自分の気持ちを真っ直ぐ見つめる勇気を持とう 今日の一歩からあなたは幸せに近づいていく 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。
絵柄はランダムとなります。
絵柄の指定は出来かねます。
予めご了承ください。




【価格】1,650  (2025/09/17 14:43:49 現在)
送料別

ヨコレコ 楽天市場店

4
[ 朗読CD ] 名作が送料込み1000円ポッキリ!9種類の名作から1点お選びください。オーディオブック AudioBooK

[ 朗読CD ] 名作が送料込み1000円ポッキリ!9種類の名作から1点お選びください。オーディオブック AudioBooK

名作が送料込み1000円ポッキリでお試しできちゃいます。
名作9作品から1点お選びください!



【価格】1,000  (2025/09/17 14:43:49 現在)
送料別

朗読CD専門店ことのは出版





楽天ウェブサービスセンター
このサイトで掲載されている情報は、komatech.netの作成者により運営されています。 価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
kkkkk.jp
komatech.net
楽天