これが売れてる【エフェクター】
楽天市場 > 楽器・音響機器 > ギター・ベース > アクセサリー・パーツ > ベース用アクセサリー・パーツ > エフェクター



1
Darkglass Electronics / ANAGRAM マルチエフェクト・プラットフォーム《国内正規品》

Darkglass Electronics / ANAGRAM マルチエフェクト・プラットフォーム《国内正規品》

Anagramは、トーン形成の概念を一新するマルチエフェクト・プラットフォームです。
超低レイテンシー、広範なカスタマイズ性、Darkglassエコシステムとのシームレスな統合により、スタジオでもステージでも高いパフォーマンスを発揮します。
直感的な操作性で、トーンの洗練だけでなく、創造性の新たな可能性を引き出します。
■優れたパフォーマンスのためのデザイン ・最先端のヘキサコア・プロセッサーと32-bit/48kHzオーディオ・プロセッシングを搭載し、超低レイテンシー、原音に忠実な明瞭度、スタジオクラスのサウンドを実現。
・低音にフォーカスしたキュレーションを提供するために綿密に作り込まれており、アナログにインスパイアされた温かみのあるサウンド〜境界を押し広げるようなサウンドスケープまで、あらゆるサウンドを形作ることを可能としています。続きを見る。

/> ■無限の柔軟性、簡単なコントロール ・ブロックをベースとした構造と高解像度のタッチ・ディスプレイでのドラッグ&ドロップの直感的な操作で、シグナル・チェーンを瞬時に設計、直列(12ブロック)または並列(24ブロック)のシグナル・チェーンを作成することができます。
・象徴的なDarkglassドライブからリッチなリバーブやアンビエント・ディレイまで、ベーシスト必携の50種類以上のカスタマイズ可能なエフェクト・ブロックがプリインストールされているので、箱から出してすぐにワールドクラスのトーンにアクセスできます。
126プリセットを使用可能。
・選択できるPreset、Scene、Stompの3つのコントロール・モードは、瞬時の切替、パラメーター調整、従来のペダルボード・スタイルの操作が可能です。
・ヘッドフォン・モニタリング、タップテンポ同期、チューナー、ルーパー、グローバル・パラメトリックEQ、ミキサー、ユーザー生成IRのサポートなどの追加機能は、あらゆるシナリオに対応するユーティリティを提供します。
・Darkglass Suite によってコントロールと機能の拡張が可能で、さらにNeural Amp Modeler (NAM)* との互換により、何千もの高品質なアンプ・モデルやエフェクト・モデルにアクセス可能。
アナログ的な温かみから近未来的なテクスチャーまで、音色の可能性が広がります。
キャビネット IR やニューラルモデルのアップロード・管理、プリセットやバンクの微調整、Preset Hub を通じた共有やダウンロードが可能。
Anagram を常に最新の状態で使用できます。
*Neural Amp Modeler (NAM) Neural Amp Modeler は、ディープラーニングを使用して最先端の精度でギターアンプとペダルのモデルを作成する世界最大のオープンソースプロジェクトです。
ギター・トーン、ベース・トーン、スタジオ機材のキャプチャーのための世界最大のコミュニティで、アンプ、ペダル、リグ、アウトボード、シグナル・チェーンなどのIRやNAMプロファイルを無料で共有することができます。
<I/Os> Input: 1/4インチモノラルジャックで、楽器やペダルボードからの出力を接続します。
Send / Insert: 1/4インチのデュアル機能ジャックで、ステレオセンドまたはモノラルインサートとして使用可能です。
エフェクトループの構築ができます。
Return / Exp: 1/4インチのデュアル機能ジャックで、ステレオリターンまたはエクスプレッションペダル入力として使用可能です。
Headphone Output: 3.5mmステレオヘッドフォンジャックで、3段階のゲイン調整が可能。
あらゆるタイプのヘッドフォンに対して最適な音量と明瞭なサウンドを提供します。
Main Outputs: 1/4インチ出力 × 2 XLR 出力 × 2(ソフトウェア制御のグラウンドリフト機能付き) ステレオエフェクト、ウェット/ドライをスプリットして出力、複数のアンプへの接続など、多様な出力構成が可能。
臨場感あるサウンド体験を実現します。
USB-C Port: Anagram の USB オーディオインターフェース機能を有効化し、Darkglass Suite アプリとの連携が可能: ? ソフトウェアアップデート ? Darkglass ライブラリへのアクセス ? USB-MIDI もサポート Power Delivery(PD)対応の USB-C 電源(ノートPC・スマホ用充電器やモバイルバッテリーなど)で本体を駆動することも可能です。
MIDI In: 3.5mm TRS(Type A)ジャックで、外部 MIDI コントローラーとの接続に対応。
MIDI Out: 3.5mm TRS(Type A)ジャックで、Anagram から MIDI データを送信可能。
9V DC: センターマイナス仕様の安定化された 9V DC アダプターを使用してください。
製品には専用の 9V アダプターが付属しています。
※ 製品の改良等により、予告なく仕様が変更となることがございます。
予めご了承ください。
※ 正規輸入品以外は保証・修理の対象外となりますのでご注意ください。




【価格】154,000  (2025/04/29 16:23:02 現在)
送料別

三木楽器 楽天市場店

2
Darkglass Electronics/Anagram【入荷待ち】【次回予定納期:7月以降予定】

Darkglass Electronics/Anagram【入荷待ち】【次回予定納期:7月以降予定】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。
お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。
【製品概要】 ベースの境界線を書き換えるプラットフォーム ANAGRAM は、トーン、フレキシビリティ、パフォーマンスを再定義するために設計された革新的なフラッグシップ・ベース・プラットフォームです。
15 年にわたって研究開発してきた革新技術と最先端のプロセッシング・パワーを組み合わせ、ベース・トーンの限界を押し広げるだけでなく、ミュージシャンが新しいサウンドの領域を探求するきっかけとなるような製品を目指しました。
【製品特徴】 ■ 優れたパフォーマンスのためのデザイン ・最先端のヘキサコア・プロセッサーと32-bit/48kHz オーディオ・プロセッシングを搭載し、超低レイテンシー、原・・・(略)
続きを見る。

音に忠実な明瞭度、スタジオクラスのサウンドを実現。
・低音にフォーカスしたキュレーションを提供するために綿密に作り込まれており、アナログにインスパイアされた温かみのあるサウンド〜境界を押し広げるようなサウンドスケープまで、あらゆるサウンドを形作ることを可能としています。
■ 無限の柔軟性、簡単なコントロール ・ブロックをベースとした構造と高解像度のタッチ・ディスプレイでのドラッグ&ドロップの直感的な操作で、シグナル・チェーンを瞬時に設計、直列(12 ブロック)または 並列(24 ブロック)のシグナル・チェーンを作成することができます。
・象徴的な Darkglass ドライブからリッチなリバーブやアンビエント・ディレイまで、ベーシスト必携の50 種類以上のカスタマイズ可能なエフェクト・ブロックがプリインストールされているので、箱から出してすぐにワールドクラスのトーンにアクセスできます。
126 プリセットを使用可能。
・選択できる Preset、Scene、Stomp の 3つのコントロール・モードは、瞬時の切替、パラメーター調整、従来のペダルボード・スタイルの操作が可能です。
・ヘッドフォン・モニタリング、タップテンポ同期、チューナー、ルーパー、グローバル・パラメトリックEQ、ミキサー、ユーザー生成IR のサポートなどの追加機能は、あらゆるシナリオに対応するユーティリティを提供します。
・Darkglass Suite によってコントロールと機能の拡張が可能で、さらに Neural Amp Modeler (NAM)* との互換により、何千もの高品質なアンプ・モデルやエフェクト・モデルにアクセス可能。
アナログ的な温かみから近未来的なテクスチャーまで、音色の可能性が広がります。
* Neural Amp Modeler (NAM) Neural Amp Modeler は、ディープラーニングを使用して最先端の精度でギターアンプとペダルのモデルを作成する世界最大のオープンソースプロジェクトです。
ギター・トーン、ベース・トーン、スタジオ機材のキャプチャーのための世界最大のコミュニティで、アンプ、ペダル、リグ、アウトボード、シグナル・チェーンなどのIR やNAMプロファイルを無料で共有することができます。
※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。




【価格】154,000  (2025/04/29 16:23:02 現在)
送料別

宮地楽器 ミュージックオンライン

3
【送料無料】Darkglass Electronics Anagram ベース用マルチエフェクター

【送料無料】Darkglass Electronics Anagram ベース用マルチエフェクター

Darkglass Electronicsよりベースプレイヤー向けに最適化されたマルチエフェクターAnagramが登場!! Anagramは、トーン形成の概念を一新するマルチエフェクト・プラットフォームです。
超低レイテンシー、広範なカスタマイズ性、Darkglassエコシステムとのシームレスな統合により、スタジオでもステージでも高いパフォーマンスを発揮します。
直感的な操作性で、トーンの洗練だけでなく、創造性の新たな可能性を引き出します。
Anagramのマルチコア DSP エンジンと最新のOSが連携し、リアルタイムオーディオ処理を実現。
ベースに特化したエフェクト、NAM や AIDA-X のニューラルモデルやキャビネット IR のロードなど、すべてを低レイテンシーで活用できます。
Anagramのプリセットシステムは、信号チェー・・・(略)
続きを見る。

ンやブロック設定、フットスイッチの割り当て、SCENEなど、セットアップのあらゆる詳細を保存。
直感的なビューでチェーンの確認、コントロールの編集、プリセットのリネームが可能です。
フットスイッチのモードを選択して、セットアップの切り替え、個別エフェクトのオンオフ、シーン間のジャンプが行えます。
Darkglass Suite に接続することで、キャビネット IR やニューラルモデルのアップロード・管理、プリセットやバンクの微調整、Preset Hub を通じた共有やダウンロードが可能。
Anagram を常に最新の状態で使用できます。
【特徴】 ・ベースプレイヤー向けに最適化されたマルチエフェクト・プラットフォーム ・6コア DSP アーキテクチャによる低レイテンシーで複雑なエフェクトチェーンの処理 ・専用OSによるリアルタイムオーディオ処理 ・ベース専用にキュレーションされたDSPブロックとエフェクト ・NAM や AIDA-X などの標準サイズのニューラルモデルや IR(インパルスレスポンス)に対応 ・将来的な DSP ブロックやサードパーティ製コンテンツに対応するアップグレード可能なアーキテクチャ ・最大24個のエフェクトブロックを同時に追加可能で、複雑な並列信号チェーンを構築可能 ・7インチの高輝度タッチスクリーンによる明瞭で直感的な操作 ・ライブパフォーマンス用の3つのフットスイッチ ・高解像度のエンドレスロータリーノブ6個による精密なパラメータ調整 ・柔軟な入出力構成 ・ライブとスタジオの両方の環境に適応 【厳選されたDSPライブラリ】 Amps and Cabs: クラシックからモダンまでのベースアンプや、ベース・ギターキャビネットのシミュレーションを提供。
Overdrive & Distortion: Darkglass の定評あるドライブ回路や、リアルなディストーションを再現。
EQ, Filters & Dynamics: イコライザー、エンベロープフィルター、コンプレッサー、ノイズゲートでサウンドを調整。
Modulation & Pitch: フランジャーやコーラスで動きを加え、オクターバーやピッチシフターで音域を拡張。
Delays & Reverbs: デジタルやアナログのディレイ、各種リバーブで深みを追加。
Utilities & Loaders: ルーティングや信号フローを管理するユーティリティやシステムブロックを提供。
【ツール】 Looper: ワンタッチで録音、再生、オーバーダブが可能。
プリセットとは独立して動作し、トーンを切り替えても再生が途切れません。
Tuner / Tempo: 高精度なチューニングと、40〜300 BPMの範囲でグローバルテンポの設定が可能。
ディレイエフェクトをグルーヴに同期させることができます。
Mixer: ラインアウト、XLR、ヘッドフォン出力のレベルを一元管理。
グローバル EQ で全体のトーンを微調整し、リグ全体の明瞭さを向上させます。
【I/Os】 Input:1/4インチモノラルジャックで、楽器やペダルボードからの出力を接続します。
Send / Insert:1/4インチのデュアル機能ジャックで、ステレオセンドまたはモノラルインサートとして使用可能です。
エフェクトループの構築ができます。
Return / Exp:1/4インチのデュアル機能ジャックで、ステレオリターンまたはエクスプレッションペダル入力として使用可能です。
Headphone Output:3.5mmステレオヘッドフォンジャックで、3段階のゲイン調整が可能。
あらゆるタイプのヘッドフォンに対して最適な音量と明瞭なサウンドを提供します。
Main Outputs:1/4インチ出力 × 2  XLR 出力 × 2(ソフトウェア制御のグラウンドリフト機能付き) ステレオエフェクト、ウェット/ドライをスプリットして出力、複数のアンプへの接続など、多様な出力構成が可能。
臨場感あるサウンド体験を実現します。
USB-C Port:Anagram の USB オーディオインターフェース機能を有効化し、Darkglass Suite アプリとの連携が可能: - ソフトウェアアップデート - Darkglass ライブラリへのアクセス - USB-MIDI もサポート Power Delivery(PD)対応の USB-C 電源(ノートPC・スマホ用充電器やモバイルバッテリーなど)で本体を駆動することも可能です。
MIDI In:3.5mm TRS(Type A)ジャックで、外部 MIDI コントローラーとの接続に対応。
MIDI Out:3.5mm TRS(Type A)ジャックで、Anagram から MIDI データを送信可能。
9V DC:センターマイナス仕様の安定化された 9V DC アダプターを使用してください。
製品には専用の 9V アダプターが付属しています。
免責事項 ※ 製品の改良等により、予告なく仕様が変更となることがございます。
予めご了承ください。
※ 正規輸入品以外は保証・修理の対象外となりますのでご注意ください。
※掲載商品売却時に在庫表示につきましては迅速な対応を心掛けておりますが、タイムラグが発生する場合がございます。
予めご了承下さい。
※画像は全てメーカーサイトのサンプル画像です。
パッケージや仕様は改良のため予告なく変更となる場合がございます。




【価格】154,000  (2025/04/29 16:23:02 現在)
送料別

セントラルミュージック楽天市場店

4
Acme Audio Motown D.I. WB-3 新品 ベース用ダイレクトボックス[アクミサウンド][Direct Input][Passive,パッシブ][Effector,エフェクター]

Acme Audio Motown D.I. WB-3 新品 ベース用ダイレクトボックス[アクミサウンド][Direct Input][Passive,パッシブ][Effector,エフェクター]

1960〜70年代のモータウン・ミュージックのレコーディングで 使われなかったことが無いと言っても過言ではない 著名なダイレクト・ボックスにインスピレーションを受けて、 ACME AUDIOの "Motown D.I. WB-3" は誕生しました。
オリジナルのD.I.で用いられたトランスフォーマーを忠実に再現し、 1960年代と変わらない当時の音色を蘇らせています。
Acme Audio Motown D.I. WB-3 伝説のモータウン・サウンドを再現するパッシブD.I. ・1960年代当時の音色を蘇らせるパッシブD.I. ・モータウンの発祥の地デトロイトで製造 ・電源不要 ・他のダイレクト・ボックスにはないピュアな音像 オリジナルサウンドの核となるトランスフォーマーを製造していた 当時の技術者を探し求め、 35年の時を経てモータウンのサウンドを復活させるべく・・・(略)
続きを見る。

Acme Audioは歩みを進めてきました。
そして完成したMotown D.I. WB-3にはオリジナルD.I.と同等のコンポーネントが用いられ、 全く変わらないサウンド・キャラクターとスペックを持ち、 他のダイレクト・ボックスにはないピュアな音像を特徴としています。
Motown D.I.の製造はモータウンの発祥の地デトロイトで行っています。
Motown D.I. WB-3は、出力信号をミキサーやプリアンプに接続する 1960〜70年代当時の使用方法を前提に再現されています。
D.I.の後段にはマイク・プリアンプを繋いで使用されていましたので、 Motown D.I.の出力レベルはマイク・プリアンプの入力レベルに合わせたものになっています。
具体的にはマイク・プリアンプのゲインを20〜40dB程度に設定した時に 0dBほどの出力が得られる仕様になっています。
ライン入力のプリアンプでは十分なゲインが得られませんので、 必ずマイク・インプットでご使用下さい。
当時のモータウンではALTEC 1567Aや1566またはALTEC 250コンソール等を使用しており、 マイク・プリアンプやコンソールを後段に接続することを前提として Motown D.I. WB-3は設計されています。
当時のサウンドを追求してみたい場合には、 これらのコンソールやプリアンプに繋いでみるといいでしょう。
まさに正真正銘のモータウン・サウンドが蘇ります。
スイッチをATTN.側に切替えると、さらに20〜40dB程度ゲインが減衰します。
お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630 



【価格】85,800  (2025/04/29 16:23:02 現在)
送料別

ギタープラネット

5
Darkglass Electronics Vintage Microtubes ベース プリアンプ オーバードライブ ダークグラス

Darkglass Electronics Vintage Microtubes ベース プリアンプ オーバードライブ ダークグラス

Microtubes Vintage は、ロック史に残る伝説的なサウンドへのトリビュートです。
ナチュラルでダイナミックなレスポンスと、クラシックなチューブアンプやテープマシン 特有のオーガニックなコンプレッションを含んだ、暖かいチューブライクなトーンを生み出します。
-SPEC- ■DIMENSIONS:11.3 × 7.5 cm 他のサイトでも販売しています。
買い物かごに入れても売り切れの場合がございます。
ご了承の上、ご注文ください。
  【注意 】 Vintage Microtubes の消費電流は 20mA です。
レギュレートされた DC9V センターマイナス極性のアダプターをご使用ください。
環境への配慮を理由に 9V バッテリー(006P)駆動には対応していません。
レ・・・(略)
続きを見る。

ギュレートされてないパワーサプライの使用もしくは 9VDC 以上の電圧を供給した場合、 ノイズの発生やユニットが破損する恐れがあり、保証対象外となりますのでご注意ください。
 



【価格】33,000  (2025/04/29 16:23:02 現在)
送料別

ワタナベ楽器 楽天SHOP

 
6
BOSS BB-1X Bass Driver ベースドライバー エフェクター

BOSS BB-1X Bass Driver ベースドライバー エフェクター

BOSS BB-1X Bass Driver ベースドライバー エフェクターベース・サウンドの艶や太さを余すところなく発揮プリアンプのようにベースの基本となる音色作りを行うためのペダル。
ベースやアンプ本体のサウンド・キャラクター、演奏者の個性を最大限に引き出してくれます。
ワイドレンジでありながら音の芯をしっかりキープしたパンチのあるサウンドを実現。
【特徴】・ベースやアンプの個性を活かして図太くパンチのあるサウンドへ。
・どのようなプレイでもダイナミクスを失わずロー・エンドが痩せることのない最新の歪み。
・2軸の BLEND つまみによりダイレクト音とエフェクト音を直感的にブレンド。
・驚異的な音色コントロール幅を誇る LOWとHIGH のトーンつまみ。
・ベース・アンプ用のOUTPUT端子とPAやレコーダーに直接バランス接・・・(略)
続きを見る。

続できるLINE OUT端子の2系統出力。
・数々のベーシストや PA エンジニアの協力の下、チューンナップされたLINE OUT 専用の実戦向け音色。
・スペシャル・エディションにふさわしいプレミアム仕様の外観。
【個性を活かし長所を伸ばす1台】外観はコンパクト・エフェクターの BB-1Xですが、ソロの時だけオンにするような使い方だけではなく、プリアンプや DI の様にベース・サウンドの根幹を担う役割を果たすペダルです。
接続すると音のキャラクターが決まってしまうような、必要以上に個性を主張するペダルではなく、この BB-1X はベース本体やアンプのキャラクターを損なわず、演奏のニュアンスを的確に捉え、その良い部分を最大限に増幅してくれる今までにない発想で作られています。
ナチュラルでありながら太く芯がある、まさに現代のベース・サウンドを作る 1 台です。
【どこまでもナチュラルな 新しい太さ】従来のベース用ペダルでは太くパンチのあるサウンドを作るための処理により、周波数レンジが狭くなり、結果として不自然な音色になりがちです。
またクリアで解像度が高い歪みサウンドを作ろうとするとロー・エンドは削られがちになり、歪みが深くなるに従ってダイナミック・レスポンスが失われ、表現力に乏しいサウンドになってしまいます。
BB-1X は独自の最新技術 MDP により多角的にベース信号を解析し、楽器や機材の個性、プレイスタイル、フレージング、ニュアンス等を反映した膨大な処理を行います。
これにより、自然な高精細ドライブサウンドとソリッドなロー・エンドを両立し、現代のベーシストの繊細な演奏ニュアンスに忠実に反応。
ベース自体の個性を活かしながらワイドレンジかつ図太くコシのある今までにないベース・サウンドを提供します。
【ただの LINE OUT ではない BOSS からの新提案】一般的なステージ・セッティングでは、ベース信号は DI ボックスを使用して 2 つの出力に分割されます。
一方の出力はベース・アンプへ、他方の出力は PA へ送られます。
BB-1X は PA へ直接バランス接続が可能な LINE OUT 端子を搭載、さらにその音色はライン出力用にカスタム・チューニングされています。
ステージの現場では、ベーシストがアンプから聴くサウンドとPA エンジニアがバンド全体のバランスを考慮して観客へ届けるサウンドが大きく異なる場合があります。
BOSS は数多くのベーシスト、PA エンジニアと協力して、両者にとって最適化された新しいラインアウト・サウンドを作り上げました。
パンチのある図太い音の芯を保ちながら全体的なバランスのとれた、理想のライン・サウンドを提供します。
【多彩な音色でも音の芯は絶対にキープ】ベーシストにとって、音の芯は何よりも重要なものです。
最新技術により、図太くパンチのある音の芯をベース・サウンドの核として保ったまま、レンジが広く洗練された幅広い音作りが可能になりました。
HIGH/LOWつまみと BLEND つまみを組み合わせることにより、シンプルなノブ構成にもかかわらず驚異的なレンジの音色調整が可能です。
【主な仕様】規定入力レベル:-20dBu入力インピーダンス:1MΩ規定出力レベル:OUTPUT端子:-20dBu、LINE OUT端子:-20dBu出力インピーダンス:OUTPUT端子:1kΩ、LINE OUT端子:600Ω推奨負荷インピーダンス:OUTPUT端子:10kΩ以上、LINE OUT端子:600Ω以上コントロール:ペダル・スイッチ、LEVELつまみ、BLENDつまみ、LOWつまみ、HIGHつまみ、DRIVEつまみインジケーター:CHECKインジケーター(バッテリー・チェック兼用)接続端子:INPUT端子、OUTPUT端子、LINE OUT端子(TRS標準タイプ)、ACアダプター端子(DC9V)電源:アルカリ電池(9V形)またはマンガン電池(9V形)、ACアダプター(別売)消費電流:54mA連続使用時の電池の寿命(使用状態によって異なります):アルカリ電池:約6時間【サイズ】外形寸法:質量幅(W)73mm × 奥行き(D)129mm × 高さ(H)59mm / 質量450g



【価格】23,100  (2025/04/29 16:23:02 現在)
送料別

chuya-online チューヤオンライン





楽天ウェブサービスセンター
このサイトで掲載されている情報は、komatech.netの作成者により運営されています。 価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
kkkkk.jp
komatech.net
楽天