これが売れてる【御霊舎】 |
1 |
![]() |
祖霊舎 モダン・家具調 神徒壇 台付型(床置き) 45号 (弦印) 日本製 神具セット付き 高さ135cm×巾51cm【送料無料】【室内設置無料】【神具 御霊舎 祭壇宮 現代型 リビング インテリア 祖霊舎 神徒壇 霊璽 御霊代 神道 国産品】続きを見る。感じる逸品です。 扉を閉めるとすっきりしたシンプルな姿です。 お祀りに便利なスライド式の棚板が付いています。 天井に設置したダウンライトが内部を明るく照らしてくれます。 下台の内部には骨壷(骨壺)が収納できる広いスペースがあり、納骨までご遺骨を保管できます。 お祀りに必要な神具セット付きです。 国内の工房で木地の加工・塗装・組み立てまで一貫で生産された、確かな品質を誇る国産の祖霊舎です。 外寸法高さ135cm×巾51cm×奥行43cm内扉奥(お宮)の内部寸法高さ36.5cm×巾42cm×奥行8cm内扉(お宮)開口寸法巾10cm×高さ28cm下台収納スペース高さ47cm×巾40cm×奥行35cm材質桐材表面正面材台輪−桐材厚板貼り戸板−桐材無垢主芯材天然木材表面仕上げウレタン仕上げ総重量約17.5kg(上台約10kg、下台約7.5kg)備考神具セット付き(神具寸法:神具セット 特小)スライド式棚板ダウンライト付き生産地日本製(静岡)全国どこでも送料無料で配送いたします。 神道(しんとう)では、故人や先祖の御霊(みたま)はその家の守護神となり子孫を守るといわれています。 故人や先祖の御霊を祀る祖霊舎(それいしゃ)は、御霊舎(みたまや)、神徒壇(しんとだん)、祭壇宮(さいだんみや)ともいわれ、仏式の仏壇に当たるものです。 祖霊舎はその中に故人や先祖の御霊が宿る霊璽(れいじ)を祀りますので、神社のお神札(ふだ)を祀る神棚とは別に安置します。 神棚の下や隣に安置することもありますが、祖霊舎の位置が神棚より低くなるよう安置します。 南向きか東向きで、家族みんながお参りしやすい場所がよいとされています。 祖霊舎は五十日祭を終えた新しい御霊を祀るものですから、五十日祭までに用意して安置されることが多いです。 新しい祖霊舎を購入された場合は、五十日祭のときに神社の神職にお願いしてお祓いをして頂き、霊璽を祖霊舎の中に祀ります。 祖霊舎には霊璽を祀る奥の内扉がついていますので、その中に霊璽を納めます。 祖霊舎の外扉は常に開けておくのが一般的ですが、霊璽を祀る奥の内扉は閉めておきます。 祖霊舎のお供えは神棚と同じように、お米・お塩・お水・お酒・榊などをお供えします。 他に季節の物や、故人の好物などもお供えします。 お参りの仕方も神棚と同じように、2回お辞儀をし、2回拍手(かしわで)を打ち、1回お辞儀をする「二拝(にはい)・二拍手(にはくしゅ)・一拝(いっぱい)」の作法でお参りします。 霊璽(御霊代)は商品にふくまれておりませんので、ご希望の方は以下をご覧ください。 家具調神徒壇 台付型45号(弦印)に適した霊璽(御霊代)→霊璽(御霊代) 鏡錦付覆い 6寸 【価格】245,300 (2025/10/11 12:50:12 現在) 送料別 仏壇 盆提灯 数珠の仏壇屋滝田商店 |
---|---|---|
2 |
![]() |
祖霊舎 モダン ミニ 神徒壇 アイラ オーク材無垢 16号 高さ48.5cm×巾54cm【送料無料】【神具 御霊舎 祭壇宮 家具調 小さい 小さな コンパクト 小型 上置き型 巾広 幅広 モダン祖霊舎 モダン神徒壇 神道 霊璽 日本製 国産品】 外寸法:高さ48.5cm×巾54cm×奥行33cm内扉奥(お宮)の内部寸法:高さ28cm×巾46.5cm×奥行9.5cm内扉(お宮)開口寸法:巾14cm×高さ21.5cm材質:オーク材・お宮部分エゾ松材(国産)正面表面材:台輪−オーク厚板貼り 戸板・扉−オーク無垢主芯材:MDF表面仕上げ:ウレタン仕上げ重量:約17kg備考:LEDダウンライト付き・スライド式棚板付き生産地:日本製(宮崎県都城市)全国どこでも送料無料で配送いたします。 続きを見る。シンプルでモダンなデザインとオークの無垢材で仕上げた素材感が魅力の「モダンミニ祖霊舎(神徒壇) アイラ 16号」。 扉や側面に入るオーク材の無垢材で仕上げた縦のラインがポイントのデザインは、スタイリッシュな雰囲気を醸し出します。 落ち着いた色合いは今お使いのインテリアにも溶け込み、洋室にも和室にもなじみます。 1・・・(略) 6号サイズの中でも横巾が広めのサイズなので、霊璽の数が多くてもゆったり収めていただけます。 長寿命のLED照明やスライド式棚板など、毎日のおまいりに便利な機能も備わっています。 国内の工房で木地の加工・塗装・組み立てまで一貫で生産された、確かな品質を誇る国産の祖霊舎です。 ※ 神具セットは含まれておりません。 外寸法高さ48.5cm×巾54cm×奥行33cm内扉奥(お宮)の内部寸法高さ28cm×巾46.5cm×奥行9.5cm内扉(お宮)開口寸法巾14cm×高さ21.5cm材質オーク材・お宮部分エゾ松材(国産)正面表面材台輪−オーク厚板貼り戸板・扉−オーク無垢主芯材MDF表面仕上げウレタン仕上げ重量約17kg備考LEDダウンライト付き・スライド式棚板付き生産地日本製(宮崎県都城市)全国どこでも送料無料で配送いたします。 ※ 神具セットは含まれておりません。 神具セット付きをご希望の方はこちら神道(しんとう)では、故人や先祖の御霊(みたま)はその家の守護神となり子孫を守るといわれています。 故人や先祖の御霊を祀る祖霊舎(それいしゃ)は、御霊舎(みたまや)、神徒壇(しんとだん)、祭壇宮(さいだんみや)ともいわれ、仏式の仏壇に当たるものです。 祖霊舎はその中に故人や先祖の御霊が宿る霊璽(れいじ)を祀りますので、神社のお神札(ふだ)を祀る神棚とは別に安置します。 神棚の下や隣に安置することもありますが、祖霊舎の位置が神棚より低くなるよう安置します。 南向きか東向きで、家族みんながお参りしやすい場所がよいとされています。 祖霊舎は五十日祭を終えた新しい御霊を祀るものですから、五十日祭までに用意して安置されることが多いです。 新しい祖霊舎を購入された場合は、五十日祭のときに神社の神職にお願いしてお祓いをして頂き、霊璽を祖霊舎の中に祀ります。 祖霊舎には霊璽を祀る奥の内扉がついていますので、その中に霊璽を納めます。 祖霊舎の外扉は常に開けておくのが一般的ですが、霊璽を祀る奥の内扉は閉めておきます。 祖霊舎のお供えは神棚と同じように、お米・お塩・お水・お酒・榊などをお供えします。 他に季節の物や、故人の好物などもお供えします。 お参りの仕方も神棚と同じように、2回お辞儀をし、2回拍手(かしわで)を打ち、1回お辞儀をする「二拝(にはい)・二拍手(にはくしゅ)・一拝(いっぱい)」の作法でお参りします。 霊璽(御霊代)は商品にふくまれておりませんので、ご希望の方は以下をご覧ください。 モダンミニ祖霊舎 アイラ 16号に適した霊璽(御霊代)→霊璽(御霊代) 鏡錦付覆い 6寸※ 神具セットは含まれておりません。 【価格】168,000 (2025/10/11 12:50:12 現在) 送料別 仏壇 盆提灯 数珠の仏壇屋滝田商店 |
3 |
![]() |
祖霊舎 神徒壇 上置き型 20号(山印) 日本製 高さ61cm×巾52cm【送料無料】【神具 御霊舎 祭壇宮 コンパクト ミニ 祖霊舎 神徒壇 霊璽 御霊代 お宮 神道 国産品】 外寸法:高さ61cm×巾52cm×奥行37cm内扉奥の内部寸法:高さ28cm×巾47cm×奥行8.5cm内扉開口寸法:開口巾11cm×開口高さ17cm材質:栓材・内扉回りエゾ松材(国産)正面表面材:台輪−栓材厚板貼り 戸板−栓材無垢 大戸軸−栓材無垢主芯材:天然木材、天然合板表面仕上げ:セルロースラッカー仕上げ(クリア塗装)重量:約10kg最適な神具寸法:神具セットは特小備考:スライド式棚板・引き出し付き生産地:日本製全国どこでも送料無料で配送いたします。 温かみのある美しい木目の「栓材」を贅沢に使用した祖霊舎(神徒壇)です。 整理タンスやキャビネットの上に置ける小型のつくりなので、設置場所を選びません。 コンパクトですが、存在感のあるデザインです。 正面の扉は栓材の総無垢で仕上げた、本物だけが持つ木のぬくもりを感じる逸品です。続きを見る。 r/>木が樹齢を重ねた証である力強い木目は安らぎを感じさてくれます。 表面はキズや汚れを防いでくれるクリアー塗装で仕上げております。 お祀りに便利なスライド式の棚板と、収納に便利な引き出しが付いています。 入念な仕上げの国産品です。 材質の栓(セン)の木はウコギ科の落葉広葉樹で、日本全土に広く分布し、別名を針桐(ハリギリ)とも言われます。 製材した板の表面はきれいな淡黄色で木目は、はっきりしている木材です。 木目が欅(ケヤキ)に似ている事から、家具材としてもよく使われています。 ※ 神具セットは含まれておりません。 ※ 天然の木材のため、木目はそれぞれ異なりますのでご了承願います。 外寸法高さ61cm×巾52cm×奥行37cm内扉奥の内部寸法高さ28cm×巾47cm×奥行8.5cm内扉開口寸法開口巾11cm×開口高さ17cm材質栓材・内扉回りエゾ松材(国産)正面表面材台輪−栓材厚板貼り戸板−栓材無垢大戸軸−栓材無垢主芯材天然木材、天然合板表面仕上げセルロースラッカー仕上げ(クリア塗装)重量約10kg最適な神具寸法神具セットは特小備考スライド式棚板・引き出し付き生産地日本製全国どこでも送料無料で配送いたします。 ※ 神具セットは含まれておりません。 神具セット付きをご希望の方はこちら神道(しんとう)では、故人や先祖の御霊(みたま)はその家の守護神となり子孫を守るといわれています。 故人や先祖の御霊を祀る祖霊舎(それいしゃ)は、御霊舎(みたまや)、神徒壇(しんとだん)、祭壇宮(さいだんみや)ともいわれ、仏式の仏壇に当たるものです。 祖霊舎はその中に故人や先祖の御霊が宿る霊璽(れいじ)を祀りますので、神社のお神札(ふだ)を祀る神棚とは別に安置します。 神棚の下や隣に安置することもありますが、祖霊舎の位置が神棚より低くなるよう安置します。 南向きか東向きで、家族みんながお参りしやすい場所がよいとされています。 祖霊舎は五十日祭を終えた新しい御霊を祀るものですから、五十日祭までに用意して安置されることが多いです。 新しい祖霊舎を購入された場合は、五十日祭のときに神社の神職にお願いしてお祓いをして頂き、霊璽を祖霊舎の中に祀ります。 祖霊舎には霊璽を祀る奥の内扉がついていますので、その中に霊璽を納めます。 祖霊舎の外扉は常に開けておくのが一般的ですが、霊璽を祀る奥の内扉は閉めておきます。 祖霊舎のお供えは神棚と同じように、お米・お塩・お水・お酒・榊などをお供えします。 他に季節の物や、故人の好物などもお供えします。 お参りの仕方も神棚と同じように、2回お辞儀をし、2回拍手(かしわで)を打ち、1回お辞儀をする「二拝(にはい)・二拍手(にはくしゅ)・一拝(いっぱい)」の作法でお参りします。 霊璽(御霊代)は商品にふくまれておりませんので、ご希望の方は以下をご覧ください。 祖霊舎(神徒壇) 上置型20号(山印)に適した霊璽(御霊代)→霊璽(御霊代) 鏡錦付覆い 5寸※ 神具セットは含まれておりません。 ※ 天然の木材のため、木目はそれぞれ異なりますのでご了承願います。 【価格】129,800 (2025/10/11 12:50:12 現在) 送料別 仏壇 盆提灯 数珠の仏壇屋滝田商店 |
4 |
![]() |
【P10倍★期間限定】祖霊舎 神徒壇 御霊舎 セット 【限定価格176,000円→ 49,800円 楽天4冠達成】 上置き型 LED 照明 家具調 収納 16号・18号 ナチュラル ひのき シンプル インテリア コンパクト 神道 御霊舎 桐 桧 本体 神具セット 瑞希(みずき) メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています 商品説明 お部屋に馴染む明るい色合い 丸みを帯びたシンプルな形と、明るいナチュラルカラーは、 重厚感がありどんなお部屋にも違和感なく馴染みます。 続きを見る。設置場所に合わせて選べる2サイズをご用意。 立体感が上品さを演出する扉 扉部分は段差をつけ立体感を。 色合いと相まって上品さを演出。 引き出し部分に窪みを大きく設計し、扉の開閉がしやすく、使いやすさも両立。 すっきりとみせる横ライン 内陣部分に横ラインが施され、アクセントになり、すっきりとした印象。 サイズによる号数の違い 欄間部分の段数が異なります。 16号が2段、18号が3段です。 すぐ上のお宮部分を引き立て『瑞希』に欠かせない装飾です。 木目が美しい桐無垢材を使用 曲線の柔らかさ、丸みを帯・・・(略) たデザインが優しい印象の祖霊舎。 桐の特徴は、調湿作業があり歪みが生じにくい素材。 末永くお使いいただけます。 軽量の桐×耐久力の檜 メイン素材には桐無垢材を使用。 軽い素材の16号7kgで、女性でも動かすことができます。 内扉には檜を採用しています。 屋根つきの宮作り コンパクトでも存在感のあるお宮に仕上げました。 色を添える金色の金具 白木を更に上品にみせる、金色の金具がポイント。 取り外し可能な高欄 高欄をつけることで、更に威厳ある佇まいに。 毎日お祀りのしやすい仕様 コンパクトな外観ですが、スライド式棚板、小物を収納できる引き出しも完備。 スライド式棚板 前後にスライドする棚板がついており、ゆったりと神具を設置できます。 火を使う神具は安全上、手前に引き出して使用します。 引き出し収納 小物を収納でき祖霊舎周りをすっきり保つことができる、便利な引き出しがついています。 ■外寸 高さ 幅 奥行 16号 49cm 36.5cm 34cm 18号 53cm 38.5cm 34cm ■内扉内部 高さ 幅 奥行 16号 30cm 32cm 12cm 18号 30cm 34cm 12cm 正面表面材 台輪:桐無垢 戸板:桐無垢 神殿:檜 主芯材 桐 表面仕上げ ウレタン仕上げ 収納・機能 スライド式棚板 / 引き出し収納 重量 約8kg前後 原産国 海外 備考 ※祖霊舎のみの販売です。 神具類は付属しません。 ※写真は18号です。 ※PCモニター、お部屋照明で色味が異なって見える事があります。 ※商品仕様につきましては予告なく変更することがございます。 予めご了承ください。 【価格】49,780 (2025/10/11 12:50:12 現在) 送料別 神棚の匠 |
5 |
![]() |
祖霊舎 神徒壇 桐無垢 18号 神具セット付 神棚セット 高さ54.5cm 幅43.5cm 2カラー モダン コンパクト ミニ 家具調 桐無垢18号は、現代の住空間に調和する洗練されたデザインが特徴です。 続きを見る。選び抜かれた桐材を使用しており、その自然な風合いが空間に温かみを加えます。 コンパクトながらも必要な神具が一式揃っているため、限られたスペースでもご利用いただけます。 この祖霊舎(神徒壇)は、高さ54.5cm、幅43.5cmというサイズで、小さなお部屋やアパートメントにもぴったり。 また、2色のカラーバリエーションがあり、お部屋のインテリアや好みに合わせて選べるのも魅力の一つです。 モダンでありながらも伝統的な美しさを保ちつつ、どんな住環境にも自然に溶け込むデザインです。 ●神具セット付 ●桐無垢材使用 ●LEDダウンライト付き ●サイズ:高さ54.5cm×幅(扉を開いた状態)66cm(本体)43.5cm×奥行34.5cm ●材 質:支輪・台輪桐無垢/戸板 桐無垢・・・(略) ●表面仕上:ウレタン塗装 【価格】48,500 (2025/10/11 12:50:12 現在) 送料別 唐木や 楽天市場店 |
|
||
6 |
![]() |
祖霊舎 小型 モダン 神棚 ミニ コンパクト 神道 神徒壇 神棚 神具 仏具 盆提灯 やまこう 山幸 商品詳細 神徒檀の代わりとして省スペース、コンパクトにお祀りいたします。 続きを見る。モダン神棚調のすっきりとしたデザインは、上品で清楚な質感。 東濃ひのきの美しい材を使用して造られた祖霊舎です。 基本の「型」のまま、設置する場所を選ばないサイズとなっています。 心を込めて、お祀り。 小型でもしっかりとした祖霊舎をお探しの方に。 材質 岐阜県産 東濃桧 サイズ約(cm) お社本体:高さ35 幅31 奥行16 扉開口部 : 高さ21.5 幅10 お神札が入るスペース:高さ30 幅20 奥行9.5小型でもしっかりとした祖霊舎をお探しの方に 美しい東濃ひのきの上品で清楚な質感 モダン神棚調のすっきりとしたデザインは、上品で清楚な質感。 東濃ひのきの美しい材を使用して造られた祖霊舎です。 基本の「型」のまま、設置する場所を選ば・・・(略) ないサイズとなっています。 小型でもしっかりとした祖霊舎をお探しの方に。 【材質】岐阜県産 東濃桧 【サイズ 約(cm)】お社本体:高さ35 幅31 奥行16 扉開口部 : 高さ21.5 幅10 お神札が入るスペース:高さ30 幅20 奥行9.5 【価格】26,222 (2025/10/11 12:50:12 現在) 送料別 神棚・神具・仏具 やまこう |
7 |
![]() |
祖霊舎・神徒壇【モダン祖霊舎:初穂(はつほ)・天然木総桐材 15号ミニ・ナチュラル】神道 御霊舎 霊璽 御霊代 神棚 送料無料【smtb-td】 初穂シリーズ全部見る サイズ 本体のみ 神具付き 上下セット 15号ナチュラル こちらへ こちらへ 春風上下セット 15号ミドルブラウン色 こちらへ こちらへ 清流上下セット 春風上下セット 18号ナチュラル色 こちらへ こちらへ 春風上下セット 18号ミドルブラウン色 こちらへ こちらへ 清流上下セット 春風上下セット 23号ナチュラル色 こちらへ こちらへ 春風上下セット 23号ミドルブラウン色 こちらへ こちらへ 清流上下セット 春風上下セット 43号ナチュラル色 こちらへ こちらへ 43号ミドルブラウン色 こちらへ こちらへ ◆シンプルで現代的、桐材でお造りした小さなモダン祖霊舎 ・小さい:設置場所に困らない15号ミニタイプは、最小限のスペースでお祀り出来ます 小さくても、一般的によく使われる5寸、7寸の霊璽が余裕で設置できます ・軽い:贅沢な天然木総桐、天然木の無垢板をふ・・・(略) 続きを見る。んだんに使用しています 天然木ならではの、2つとしてない木目や温もり手触りを感じます 桐材は、和箪笥にも使われる優秀な木材です 合板を使用していないので、重さ5kg 女性でもラクラク設置できます ・安い:弊社自社工場で一貫生産、コストを抑えた直販ならではの価格 ・モダン:現代調のシンプルなデザインは和洋室問わず、リビングでも違和感なくお祀りできます ナチュラルとミドルブラウンの2色をご用意 ・自社ブランド:仏壇・神棚専門メーカーならではのノウハウを活かした拘りのオリジナル 仏縁堂ブランドは、他店では購入できません 別売品の合わせた神具セットは、他店ではなかなか手に入らない為 祖霊舎と同時注文がオススメです ■祖霊舎は、故人や先祖の御霊を祀るもので 正式には御霊舎、また神徒壇とも呼びます (仏教でいう仏壇にあたる為) 中には霊璽(れいじ)、あるいは御霊代と呼ばれるものを 内扉の中に納め、お祀りします (仏教でいう位牌にあたるものです) 祖霊舎は五十日祭を終えた新しい御霊をお祀りしますので 五十日祭までにご用意して、神主様にお祓いをして頂きます 祖霊舎の外扉は、通常開いたままにしますが 内宮の扉は閉めておきます 膳引き(スライドトレー)付きで神具を祀れます ※火のもの(ローソク)は、膳引き上か、祖霊舎から出してご使用ください 小物収納に便利な引き出し付き 神棚は、祖霊舎より上に設置してお祀りします 初穂: 神様に感謝の気持ちとして、その年の初めて収穫された稲穂(初穂)をお供えすることが由来して 現代では、神社(神様)に納める金銭を初穂(料)と呼んでいます ■カラーバリエーション:2色をご用意 ・現代的で洗練されたシックな深味のある リビングによく合うミドルブラウンは、コチラ ・明るく優しい印象を持ち、天然木の温かみを感じる 和室・洋室でも違和感のない自然なナチュラルは、コチラ 【神具一式付き祖霊舎「初穂」】 ・ミドルブラウンは、コチラ ・ナチュラルは、コチラ ※カラーは、商品タイトルでご確認ください ※写真の神具セットは別売です ※天然素材の為、木肌の色や木目が全て異なります その為、木目や部位により写真よりも濃淡がございます ※設置例の霊璽は5.0寸で撮影しています ■サイズ:15号 外寸 幅33.3cm×奥25.4cm×高46.4cm 内宮 内高28.2cm 内奥7.5cm 内幅28cm 間口幅9.2cm 間口高19.5cm 重量 約5kg ※寸法には全て個体差がございます ■材質:本体 天然木総桐 内宮 天然木桐材 ■送料無料(但し離島は別送料かかります) 【祖霊舎メモ】8寸(総高さ25cm)以内の霊璽がオススメ 【価格】24,800 (2025/10/11 12:50:12 現在) 送料別 仏壇仏具の仏縁堂 |
8 |
![]() |
神棚 お札 ご朱印帳 立て 御神札 モダン 飾り 【 天然水晶 鳥居 】打ち出の小槌根付 商品情報 商品の説明 神社やお寺から授与された御札やご朱印帳などの保管場所って・・・なかなか良い保管場所がありませんよね!そんなお悩みの声から誕生した悪災浄化の石【 本水晶 】を鳥居に配した特別謹製のモダン神棚。 続きを見る。【特徴】モダンなデザインで和洋室どちらのお部屋の雰囲気にも馴染む神聖な鳥居付き神棚。 鳥居(とりい)とは、神社などにおいて神域への入口を示す「門」です。 それを象った厳かな鳥居を前面に配したおしゃれな神棚です。 御札を横に3枚、縦なら数枚、お祀り頂けます。 御朱印帳や木札など厚みのあるものも飾れ、据置き壁掛け兼用で飾る場所も選びません。 【お祀りスペース2.5cm〜鳥居までなら4cm】 【シチュエーション】開運招福運.初宮詣・七五三詣・合格祈願・厄祓・安産祈願・病気平癒・必勝祈願・交通安全・新車祓・家内安全・業務安全・商売・・・(略) 繁盛・旅行安全・結婚式・その他、諸祈願に最適です。 【プレゼント】贈り物やプレゼントにも最適ですので、是非、この機会にお買い求め下さい。 【スペック】素材:天然白松 特製水晶鳥居 サイズ:本体(約)縦14cm×横25.5cm×奥行10cm 重量:約310g 【価格】7,800 (2025/10/11 12:50:12 現在) 送料別 さくら禅 いいね百貨 |
|
|
ナチュラルで温かみのある木目の桐材を贅沢に使用した神徒壇(祖霊舎)です。
インテリア性を重視した洗練されたデザインで、マンションのリビングや洋室に違和感なく安置できます。
正面の扉は桐材の総無垢で仕上げた、本物だけが持つ木のぬくもりを・・・(略)