これが売れてる【釉薬】
楽天市場 > 日用品雑貨・文房具・手芸 > 手芸・クラフト・生地 > 陶芸 > 釉薬



1
本焼用釉薬 酸化焼成用 るり釉 【 陶芸 粘土 絵付け 色付け 】

本焼用釉薬 酸化焼成用 るり釉 【 陶芸 粘土 絵付け 色付け 】

内容量:1kg、粉末 焼成温度:約1,230℃ 調合し、安定した発色をする酸化焼成用の粉末釉薬です。
釉薬には糊がすでに混合されていますので1kgの粉末を約700mLの水で溶くだけで使用できます。




【価格】1,485  (2025/08/17 12:25:35 現在)
送料別

画材・ものづくりのアートロコ

2
本焼用釉薬 酸化焼成用 紫釉 【 陶芸 粘土 絵付け 色付け 】

本焼用釉薬 酸化焼成用 紫釉 【 陶芸 粘土 絵付け 色付け 】

内容量:1kg、粉末 焼成温度:約1,230℃ 調合し、安定した発色をする酸化焼成用の粉末釉薬です。
釉薬には糊がすでに混合されていますので1kgの粉末を約700mLの水で溶くだけで使用できます。




【価格】1,485  (2025/08/17 12:25:35 現在)
送料別

画材・ものづくりのアートロコ

3
[陶芸 釉薬] Iシリーズ 金彩マット釉 1L

[陶芸 釉薬] Iシリーズ 金彩マット釉 1L

■商品説明/仕様/規格 ●金彩を施したように、金色の結晶が出てきます。
マット調です。
焼成温度 1180〜1240℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元△ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。
1万円以上のご注文は送料は無料です。
納期はご注文から一週間以内です。
3営業日以内の出荷を心がけています。




【価格】3,061  (2025/08/17 12:25:35 現在)
送料別

陶芸ショップ

4
[陶芸 釉薬] Iシリーズ すみれビードロ釉 1L

[陶芸 釉薬] Iシリーズ すみれビードロ釉 1L

■商品説明/仕様/規格 ●冷却の仕方によって発色が異なり、急冷で光沢が強くなりよりクリアーとなります。
焼成温度 1180〜1250℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化〇 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。
1万円以上のご注文は送料は無料です。
納期はご注文から一週間以内です。
3営業日以内の出荷を心がけています。




【価格】2,555  (2025/08/17 12:25:35 現在)
送料別

陶芸ショップ

5
[陶芸 釉薬] 楽焼釉薬 無鉛 緑色釉 1kg

[陶芸 釉薬] 楽焼釉薬 無鉛 緑色釉 1kg

■商品説明/仕様/規格 ●原料に鉛を使用しない楽焼釉薬です。
●施釉を厚くすると深みのある色合い、施釉を薄くすると透明感が高い色合いになります。
●溶けが良い釉薬ですので、施釉が厚かったり、焼成温度が高かったり、焼成時間が長かったりすると大きく流れる場合があります。
低めの800℃で、キープ時間を長く(60〜90分)して焼成すると流れにくくなります。
焼成温度 800〜900℃ 推奨焼成温度 850℃ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 目安水分量 粉末1kgに対して水を1000±100cc 状態 粉末釉薬 使用方法 ●撹拌できるような大きめの容器に、目安水分量の8割くらいの水を入れ、その中に粉末釉薬を均等に加えます。
●水分を粉末釉薬に浸透させるため、しばらくそのまま放置します。
水分が粉末釉薬に十分に浸透した後、ゆっくり・・・(略)
続きを見る。

と撹拌しながら残りの2割の水を加えます。
●ダマが残らないように十分に撹拌します。
「粉末 楽焼釉薬」は微粉末ですので、十分に撹拌すればそのまま使用できます。
●撹拌機やミキサーなどを使用すると作業効率が上がり、しっかりと撹拌できて便利です。
撹拌後に60〜100目くらいのフルイで漉して、ゴミや粗粒を取り除くとより良い状態で使用きます。
●釉薬によっては、調整剤(にがり液などの沈殿防止、ディーフなどの解膠剤、糊剤)が必要な場合があります。
●十分に撹拌した上でも濃度が適切でないと思われる場合は、水を加えて濃度を適宜調整してください。
●液体状にした釉薬は保存期間中に必ず沈殿したり、泥ついたりします。
施釉をする直前に十分に撹拌した上で使用してください。
●液体状にした釉薬は撹拌や施釉がしやすいように、口径が大きい蓋付の容器で保管する事をお奨めします。
また、直射日光が当たらない涼しい場所で保管してください。
備考 焼き上がりは、粘土の種類、粘土の粒度、釉薬の種類、釉薬の掛け方、施釉厚、窯の種類、窯の熱源、窯のサイズ、窯詰め具合、焼成温度、昇温カーブ、冷却速度、雰囲気、作り手の経験や意図、などの様々な要因が絡み合い大きく変化します。
色見本は特定条件下の一例に過ぎません。
条件を色々と変える事で、お好みの色合いや風合いをお求めください。
※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。
1万円以上のご注文は送料は無料です。
納期はご注文から一週間以内です。
3営業日以内の出荷を心がけています。
■商品の詳細説明 楽焼釉薬 無鉛 緑色釉 の色見本です。
色見本の素地には信楽粘土の白土を使用しています。
楽焼釉薬 無鉛 緑色釉 の色見本です。
色見本の素地には信楽粘土の赤土を使用しています。




【価格】2,214  (2025/08/17 12:25:35 現在)
送料別

陶芸ショップ

 
6
[陶芸用品] 陶画糊 500g

[陶芸用品] 陶画糊 500g

■商品説明/仕様/規格 ●液体天然ゴムです。
乾くとゴム状になり簡単に剥がせますので、施釉・絵付けの塗り分けに使用します。
使用方法 ●釉薬をはじきたいところに、筆などに陶画糊をつけて線や絵を描きます。
●しばらくすると透明のゴム膜になりマスキングされます。
施釉や絵付け後にゴム膜を剥がすと、陶画糊がついていたところが撥水されています。
釉薬や絵具の塗り分けに適しています。
●適切な筆洗い用の溶剤がありませんので、筆は傷みやすくなります。
使い終わった筆は、すぐに水洗いし、十分に泡立てた石鹸で筆先を揉みほぐすように洗ってください。
●密閉して冷暗所で保存してください。
少しずつ濃度が濃くなっていきますが、使用上、特に問題はありません。
ただし、濃度を元に戻す溶剤などはありません。
備考 ・・・(略)
続きを見る。

揮発性の液体でアンモニア臭がします。
蒸気を大量に吸入すると中毒を起こす恐れがありますので換気の良い場所で使用してください。
注意書きや製品安全データシートの取り扱いを守って使用してください。
※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。
1万円以上のご注文は送料は無料です。
納期はご注文から一週間以内です。
3営業日以内の出荷を心がけています。




【価格】1,265  (2025/08/17 12:25:35 現在)
送料別

陶芸ショップ





楽天ウェブサービスセンター
このサイトで掲載されている情報は、komatech.netの作成者により運営されています。 価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
kkkkk.jp
komatech.net
楽天