2016年2月のページビューランキング(Amazonキーワード別)
| 1 | 真空管アンプ |
|---|---|
| 2 | オーディオ分離器 |
| 3 | マグネットケーブル |
| 4 | 高画質ドライブレコーダー |
| 5 | 走行中テレビ |
| 6 | 森野帆布 |
| 7 | ジャンプスターター |
| 8 | EONON |
| 9 | ICチップリセッター |
| 10 | KEEPPOWER |
2月の当サイトのAmazonキーワード別アクセス数ランキングです。
3位にマグネットケーブルがランクイン。
これはあれですね。
iPhoneのLightningケーブル問題を解決してくれるやつですね。
私も抜いたり差したりで、Lightningの刺し口が折れてしまう件の被害者です。
で、このマグネットケーブルですが、iPhoneだとLightningの刺し口にあらかじめセットしておいて、ケーブルはその付けたやつにカチッとマグネットでくっつくってやつです。
マグネット充電ケーブル for iPhone Lightning 急速充電対応 磁力を利用次世代型スマートフォン充電ケーブル
うーん便利そうだ。
なんで、あのLightningケーブルはすぐ壊れるんですかね。
根元が折れる以外にも、ケーブルの線が断線というか、コネクタとの接合が伸びで切れちゃうんですよね。
今までいろんな端子が発明されては、消えて行きましたが、全部こんな感じに変えてくれないかなぁ。
結局は接合部が違うだけで、みんな一緒なんでしょ?
まぁマグネットの悪いところは、ちょっとしたはずみで外れるってことぐらいかな。
ウチには嫁の携帯やら、私のiPhoneやら、子供達の3DSとか、いろんな充電ケーブルがいたるところにあります。
最近はUSBで繋がってるので、電源は共有できるんだけど、ケーブルが散乱するんだよなぁ。
そんなのもマグネットケーブルで解決すると嬉しいんだけど。
そういえば、この間Wi-Fiで電力送るって記事を見かけたなぁ。
いずれは無線で充電できるようになるんですかねぇ。。。





