これが売れてる【蒸気機関車】 |
1 |
![]() |
送料無料◆セット販売 2017-2/2017-3/10-872/10-874 KATO カトー C62 2 北海道形+C62 3 北海道形+急行「ニセコ」 6両基本セット+6両増結セット Nゲージ 再生産 鉄道模型 【11月予約】続きを見る。した。 現在はJR北海道の苗穂工場鉄道技術館に静態保存されています。 昭和40年代後半、時のSLブームの頂点を極めた列車が、函館と札幌を結ぶ急行列車「ニセコ」でした。 「ヨンサントウ」と呼ばれる昭和43年(1968)10月の全国白紙ダイヤ改正で登場した急行「ニセコ」は、函館から長万部を経て小樽、札幌、旭川へと至る函館本線を走破し、青函連絡船を介して本州と北海道との大きな人の流れと郵便物や小荷物などの物流を支えていました。 特に小樽〜長万部間の函館本線、通称“山線”では先頭に補機が連結され、大形蒸機C62が重連で走行する様はSLブームの頂点として語り草となっています。 昭和46年(1971)9月15日のC62お別れ三重連後は、DD51重連による運転になりました。 今回の製品は再生産になります。 今回製品より基本セットの品番・価格・JANコードが変更になります。 また、一部車両の屋根上ベンチレーターが別パーツとなります。 ※こちらの商品は送料無料とさせて頂きます。 サイズNゲージ標準装備【C62 2/C62 3 北海道形】・北海道・函館本線・小樽築港機関区時代の北海道の気候に合わせた耐寒耐雪装備の重厚な外観を表現。 シールドビーム副灯(非点灯)、テンダーの重油タンク、スノープロウなど特徴ある装備を装着・2号機・3号機の形態差を細部まで作り分け2号機:デフレクターに輝くつばめのマーク、ランボード側面の白線を再現3号機:ランニングボードの白線なし、低めの前面ナンバープレート、ボイラーのパイピングなどの違いを再現・コアレスモーター搭載動力ユニット採用で、パワフルかつスムースな走りを実現・実車同様ボイラーと台枠間の隙間や、穴の開いたボックス動輪の輪芯を表現・ヘッドライト点灯・アーノルドカプラー標準装備、交換用ナックルカプラー、重連用アーノルドカプラー、重連用ナックルカプラー付属【急行「ニセコ」】・上り・下り列車で郵便車・荷物車の組み合わせが異なる編成を再現できるセット構成・北海道向け酷寒地仕様のスハ45系客車は特徴ある歯車式車軸発電機を台車に表現、また床下機器も北国の車両では標準となる大形蓄電池箱を再現・スロ62は、北海道向け500番台を再現・上り列車に連結されるオユ10は非冷房車。 クーラーの無い深い丸屋根を再現・下り列車に連結される荷物車マニ36はスハ32系を種車とする丸屋根仕様を再現・荷物車マニ60はオハニ61を種車とする仕様を再現・スユ13、スロ62は屋根上のベンチレーターを別パーツで表現・セットケースは基本・増結共に7両タイプ。 それぞれに機関車1台を収納可能補足情報※こちらは・C62 2 北海道形・C62 3 北海道形・急行「ニセコ」 6両基本セット・急行「ニセコ」 6両増結セットの機関車2両 / 客車12両 14両セットとなります。 ※弊社オリジナル設定のセット販売となります。 商品内容は個々の商品と変わりません。 【基本6両セット】オユ10 2038+スユ13 2018+スハフ44 24+スロ62 501+スハ45 45+スハフ44 26【増結6両セット】マニ36 2114+マニ60 2639+マニ60 2620+スハ45 51+スハ45 40+スハ45 49注意事項鉄道模型に関する注意事項をお読み下さい。 個数制限お1人様2個まで■ ご予約商品全般に関するご注意当店では十分な数量を発注したうえでご予約を承っておりますが、生産上の都合などにより、入荷直前で数量を調整されてしまう場合が稀に御座います。 その場合メールでご連絡のうえ、原則ご注文先着順でのご提供となります。 また、複数個のご注文を減数させて頂いたり、ご注文自体を取り消しとさせて頂く場合が御座います。 予めご了承頂けますようお願い致します。 ※2019年4月1日より、ご予約商品はお支払い方法に関わらず単体のみでの受付となります。 上記日時以降にご予約商品を複数同時にご注文された場合、自動的にキャンセル処理が行われますのでご注意下さい。 2019年3月31日以前にご注文の場合、同梱・分割につきましては以下からご確認下さい。 ご注文管理システム概要※商品の大幅な延期についてメーカーの都合により発売の大幅な遅れが発生する可能性がございます。 発売延期発生から1年以上情報が途絶えたものは、当店の判断で受注を一旦白紙とさせて頂く場合が御座います。 正確な情報が入り次第、改めて受注を取り直し致します。 また、2019年4月1日より、注文日より1年以上経過したご注文は、システム上強制キャンセルされることとなりました。 予めご了承下さい。 ※ご予約商品のキャンセルについてご注文のキャンセルは発売延期時等も含み原則不可となりますので、十分ご検討の上お申し込み下さい。 代金引換発送後の受け取り拒否などは、往復分の送料等諸経費をご請求させて頂きます。 尚、複数個(2個以上)のご注文、海外メーカーの商品、1万円を超える高額商品のご注文はキャンセルを一切承る事が出来ませんので、十分ご検討のうえご注文下さい。 また、キャンセル履歴のある方のご注文は、当店の判断でご注文をお断りさせて頂く場合が御座いますので予めご了承下さい。 ※商品の発送時期について◎ ご予約商品は入荷翌営業日より発送されます。 営業日に付きましては、トップページのカレンダーをご確認下さい。 入荷日が週末にあたる場合は、翌週の発送になります。 お急ぎの発送に対応出来ない場合が御座いますので予めご了承下さい。 ※長期のお取り置きはしておりません。 ※当社が運営する他店舗でのご注文とはおまとめが出来ません。 ※お引越しや長期出張の際は事前にメールでご連絡下さい。 ※ラッピングサービス、海外発送は行っておりませんので予めご了承下さい。 JAN CODE: 【価格】43,500 (2025/10/11 16:12:33 現在) 送料別 でじたみん 楽天市場店 |
---|---|---|
2 |
![]() |
[鉄道模型]カトー (HO) 1-203 D51 標準量産形 【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2025年04月 発売※商品紹介に記載の一部内容が変更となっております。 続きを見る。(25年3月31日更新)製品付属の選択式ナンバープレートの収録車番のうち、「645号機」を「341号機」に変更いたします。 【変更前】・・・「354」「468」「645」「739」 → 【変更後】・・・「341」「354」「468」「739」付属部品の内容に誤記載がありました。 誤: 煙室扉ハンドルは選択式。 標準的な2本レバー形と十字形の2種を付属正: 煙室扉ハンドルは標準的な2本レバー形が付属※画像はイメージです。 実際の商品とは異なる場合がございます。 【商品紹介】カトーのHOゲージ車両 完成品、D51 標準量産形です。 本製品はD51の標準的な基本形態で製品化し、そのままの姿でもお楽しみいただける・・・(略) 仕上りとなっています。 また、別売の 7-104 (HO)D51 グレードアップパーツセット を用いることによりディテールアップや個体差を演出可能です。 さらに、地域の仕様や路線ごとの特徴を再現できるメイクアップパーツセットも企画進行中です。 これらを使って自分だけのD51に仕立ててお楽しみいただけます。 昭和40年代(1970)頃の暖地・平坦線の標準量産形を製品化。 点検窓付デフレクター、スノープロウなし、前面丸窓なしの暖地形キャブなど、標準的な外観を再現ボイラー脇の蒸気排気管カバーを撤去後の仕様を再現煙室扉ハンドルは標準的な2本レバー形が付属立体感あふれる台枠と実感的な黒色仕上げの動輪と車輪、そして細密かつ頑丈なロッド類により、蒸気機関車のダイナミックな走行装置を外観・走行ともにリアルかつ的確に再現ヘッドライト点灯。 LP403形を再現。 後部照明灯はLP42形で再現(非点灯)発電機は標準の250Wタービン形に加えATS発電用の150W形も装備。 排気管取付済テンダー台車には最後尾から見える特徴的な端梁を表現。 また台車間に搭載されたATS車上子やブレーキ装置を再現コアレスモーター搭載の動力ユニット採用で、安定した走行が可能選択式ナンバープレート付属。 「341」「354」「468」「739」を収録別売の 7-104 (HO)D51 グレードアップパーツセット を使用することで、各部手スリや標識灯、スノープロウなど各部ディテールアップパーツのほか、区名札や製造銘板、各種表記を選んで取付可能最小通過曲線半径:R550【実車紹介】D51は国鉄・JRを通じ機関車として最多の製造数と低規格の路線(乙線)で運用可能な性能を背景に、全国で活躍しました。 蒸気機関車の代名詞とも言える形式で、「デゴイチ」の愛称で現在も親しまれています。 戦前から昭和中期まで非電化区間の主力機関車として運用され、全国各地で気候や使用条件を反映し機関区毎に多様な装備を施して、同一形式ながら異なる表情が見られるのも大きな特徴です。 【試作品プレビュー】カトーの販売店向け商品説明会で公開されました試作品です。 試作品につき製品と異なる箇所がございます。 【商品仕様】スケール:HOゲージ商品形態:塗装済完成品車体の材質:プラスティックモーター:ありライト:ヘッドライト点灯。 LP403形を再現。 後部照明灯はLP42形で再現(非点灯)付属品:ナンバープレート、煙室扉ハンドル、エアホース、手スリ、解放テコ【別売りオプション】7-104 (HO)D51 グレードアップパーツセット鉄道模型>HOゲージ 国内型車両完成品>蒸気機関車 【価格】39,600 (2025/10/11 16:12:33 現在) 送料別 Joshin web 家電とPCの大型専門店 |
3 |
![]() |
[鉄道模型]トミックス (Nゲージ) 2012 国鉄 C57形蒸気機関車(135号機) 【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□■新製品■2025年12月〜2026年01月頃 発売予定※画像はイメージです。 続きを見る。実際の商品とは異なる場合がございます。 ※セット内容以外の商品は別売りです。 【ご予約商品をお求めの方へ】◆商品は余裕をもってメーカーへ発注しておりますが、メーカーの都合により、入荷数が大幅に少なくなる場合がございます。 この場合、早期にご注文いただいたお客様より順番に販売させて頂き、完売後はやむなくご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。 ◆模型・玩具の発売日はメーカーにより発表された目安です。 発売が遅れたり、大幅に延期になる場合もございます。 また、発売が中止になる事もございます。 上記の理由により、ご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予め・・・(略) ご了承願います。 ◆同時にご注文頂いた商品は全て揃ってからのお届けとなりますので、個別での発送は承れません。 ご予約商品と発売済み商品は別々にご注文をお願い致します。 ◆ご予約商品は生産途中のため、外観、商品仕様、価格などが変更される場合がございます。 【商品紹介】トミックスの完成品Nゲージ車両、国鉄 C57形蒸気機関車(135号機)です。 ハイグレード(HG)仕様1975年12月14日の室蘭本線225列車をけん引した際の135号機を再現キャブ窓は空いた状態を新規製作で再現現役時代の装備を再現可能な増炭枠の部品をランナーパーツの新規製作で再現ランボードに白線が入った姿を再現メインロッドのみに赤色の入った姿を再現ナンバープレートは別パーツ付属「C57-135(黒地・赤地)」ヘッドマーク「さようならSL」付属フライホイール付モーターをボイラー部の中に搭載ヘッドライトは常点灯基板装備本体・炭水車のヘッドライトは点灯式(補助灯は非点灯)キャブ明かり窓は開閉可能解放テコは別パーツで再現(前後共)炭水車の標識灯は一体式でレンズは別パーツを取付済み重連運転用前部カプラー付属テンダー用ATS車上子は別パーツ付属通過半径はC280以上となります【実車紹介】C57形はC55形の後継となる旅客用蒸気機関車として登場した旅客用機関車で、全国各地の幹線・亜幹線で活躍しました。 1872年10月14日の鉄道開業以来動力車の中心を担ってきた蒸気機関車は戦後の動力近代化により数を減らし、1975年12月14日の室蘭本線225列車を最後に旅客列車けん引から姿を消しました。 国鉄最後の蒸気機関車けん引旅客列車にはC57形が充当され当日はC57-135がヘッドマークを取り付けたうえで所定より4両増結された8両編成の客車で組成された225列車をけん引しました。 同年12月24日には夕張線での最後の蒸気機関車けん引貨物列車運行翌1976年3月2日には9600形による追分駅構内入換仕業が終了したことで保存機を除いた営業用蒸気機関車が引退し、動力近代化が達成されました。 【静岡ホビーショー試作品プレビュー】第63回静岡ホビーショートミーテックブースで展示された試作品です。 ※試作品につき製品と異なる箇所がございます。 【商品仕様】スケール:Nゲージ商品形態:塗装済完成品モーター:あり付属品:ヘッドマーク/ナンバープレート/信号炎管/増炭枠/台座付給水温め器/ATS車上子/排障器/ステップ/重連用TNカプラー・アーノルド/炭水車用TNカプラー/手すりJR東日本商品化許諾済鉄道模型>Nゲージ(国内型車両完成品)>蒸気機関車 【価格】15,303 (2025/10/11 16:12:33 現在) 送料別 Joshin web 家電とPCの大型専門店 |
4 |
![]() |
[鉄道模型]カトー 【再生産】(Nゲージ) 2017-2 C62 2 北海道形 【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2025年11月〜2025年12月頃 発売予定※画像は情景のイメージです。 続きを見る。C62-2以外は製品に含みません。 【ご予約商品をお求めの方へ】◆商品は余裕をもってメーカーへ発注しておりますが、メーカーの都合により、入荷数が大幅に少なくなる場合がございます。 この場合、早期にご注文いただいたお客様より順番に販売させて頂き、完売後はやむなくご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。 ◆模型・玩具の発売日はメーカーにより発表された目安です。 発売が遅れたり、大幅に延期になる場合もございます。 また、発売が中止になる事もございます。 上記の理由により、ご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。 ◆同時にご注文頂いた商品は全・・・(略) て揃ってからのお届けとなりますので、個別での発送は承れません。 ご予約商品と発売済み商品は別々にご注文をお願い致します。 ◆ご予約商品は生産途中のため、外観、商品仕様、価格などが変更される場合がございます。 【商品紹介】カトーのNゲージ車両 完成品、C62 2 北海道形です。 北海道・函館本線・小樽築港機関区時代の北海道の気候に合わせた耐寒耐雪装備の重厚な外観を表現。 シールドビーム副灯(非点灯)、テンダーの重油タンク、スノープロウなど特徴ある装備を装着2号機・3号機の形態差を細部まで作り分け2号機:デフレクターに輝くつばめのマーク、ランボード側面の白線を再現3号機:ランニングボードの白線なし、低めの前面ナンバープレート、ボイラーのパイピングなどの違いを再現コアレスモーター搭載動力ユニット採用で、パワフルかつスムースな走りを実現実車同様ボイラーと台枠間の隙間や、穴の開いたボックス動輪の輪芯を表現ヘッドライト点灯アーノルドカプラー標準装備、交換用ナックルカプラー、重連用アーノルドカプラー、重連用ナックルカプラー付属【セット内容】[ C62 2 北海道形 ]【実車紹介】北海道で活躍したC62は、厳しい冬の気候に合わせた重厚な耐寒耐雪装備を持ち、急行「ニセコ」をはじめとする旅客列車の牽引を務めました。 中でも2号機はデフレクター(除煙板)に「つばめマーク」が入り、またデフレクター周囲がステンレスで縁取りされているのが特徴で、「スワローエンゼル」の愛称で親しまれました。 函館本線、通称“山線”では先頭に補機を連結し重連での運転も行われ人気を集めました。 昭和46年(1971)9月15日のC62お別れ三重連運転を最後に現役を引退し、その後、C62 2号機が京都鉄道博物館で動態保存、C62 3号機は、昭和48年(1973)9月30日の無煙化まで活躍した後に廃車・保存されていましたが、JRへの分割民営化に際し、昭和62年(1987)に復活し「C62ニセコ号」として平成7年(1995)11月まで活躍しました。 現在はJR北海道の苗穂工場鉄道技術館に静態保存されています。 【商品仕様】スケール:1/150スケール・9 ゲージ商品形態:塗装済完成品車体の材質:プラスティックモーター:ありライト:ヘッドライト点灯付属品:交換用ナックルカプラー、重連用アーノルドカプラー、重連用ナックルカプラー鉄道模型>Nゲージ(国内型車両完成品)>蒸気機関車 【価格】11,396 (2025/10/11 16:12:33 現在) 送料別 Joshin web 家電とPCの大型専門店 |
5 |
![]() |
[鉄道模型]カトー 【再生産】(Nゲージ) 2016-9 D51形蒸気機関車 標準形 【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2025年06月 発売※画像はイメージです。 続きを見る。実際の商品とは異なる場合がございます。 【商品紹介】カトーのNゲージ車両 完成品、D51形蒸気機関車 標準形です。 立体感あふれる台枠と実感的な黒色仕上げの動輪と車輪、そして細密かつ頑丈なロッド類により、蒸気機関車のダイナミックな走行装置を外観、走行ともに的確に再現先輪はスポーク車輪を採用。 スポークの間がシースルーのリアルな外観を再現機関部とテンダーとの間隔の狭さや高低差など、全体のバランスを考慮し、D51の雰囲気を大切にしたプロポーションを実現運転台(キャブ)は動力の小形化により、運転士人形を乗せることができ、バックプレートや運転席も再現車体は国鉄時代の現役機をイメージしてツヤ消し塗装とし、空気作用管の銅色も着色再現運転台(キャブ)妻面の上部に丸窓があ・・・(略) り、ATS発電機を装備、点検窓のあるデフレクター(除煙板)を再現前部はスノープロー無しで排障器付き先頭部連結用カプラーを装着することにより重連運転に対応。 テンダー用の交換用ナックルカプラー、先頭用重連カプラー(アーノルド・ナックル各1)付属実車同様ボイラーと台枠間の隙間や、穴の開いたボックス動輪の輪芯を表現シリンダー尻棒、キャブ下台枠、ランボードの網目模様などの細部もリアルに再現ヘッドライト点灯(電球色LED採用)コアレスモーター+フライホイール付動力ユニット搭載。 機関部はもちろん、テンダー全軸からの集電も実現し安定した走行を発揮選択式ナンバープレート:「352」「453」「611」「829」【商品内容】[ D51 標準形(M) ]【実車紹介】D51は「デゴイチ」の愛称で親しまれた国鉄の蒸気機関車です。 昭和10年(1935)に登場し、日本最多数の1115両が製造された、日本を代表する蒸気機関車です。 日本の鉄路に適した蒸気機関車として、幹線から亜幹線まで、旅客列車、貨物列車を問わず大活躍しました。 【商品仕様】スケール:Nゲージ商品形態:塗装済完成品モーター:ありライト:ヘッドライト点灯付属品:選択式ナンバープレート:「352」「453」「611」「829」、交換用ナックルカプラー(テンダー用)、重連用カプラー、重連用ナックルカプラー鉄道模型>Nゲージ(国内型車両完成品)>蒸気機関車 【価格】9,768 (2025/10/11 16:12:33 現在) 送料別 Joshin web 家電とPCの大型専門店 |
|
|
|
中でも2号機はデフレクター(除煙板)に「つばめマーク」が入り、またデフレクター周囲がステンレスで縁取りされているのが特徴で、「スワローエンゼル」の愛称で親しまれました。
函館本線、通称“山線”では先頭に補機を連結し重連での運転も行われ人気を集めました。
昭和46年(1971)9月15日のC62お別れ三重連運転を最後に現役を引退し、その後、C62 2号機が京都鉄道博物館で動態保存、C62 3号機は、昭和48年(1973)9月30日の無煙化まで活躍した後に廃車・保存されていましたが、JRへの分割民営化に際し、昭和62年(1987)に復活し「C62ニセコ号」として平成7年(1995)11月まで活躍しま・・・(略)