これが売れてる【地学・天文学】 |
1 |
![]() |
データが語る気候変動問題のホントとウソ [ 杉山 大志 ]続きを見る。ネルギー政策、気候変動問題(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 気象観測データ(台風は激甚化していない/スーパー台風は来なくなった ほか)/第2部 環境観測データと社会統計データ(ホッキョクグマは絶滅どころか増えている/海面上昇はわずかでゆっくりだった ほか)/第3部 数値モデルによるシミュレーション(気温予測は計算する人によって大きく異なる/被害予測の前提とするCO2排出量が多すぎる ほか)/第4部 エネルギー政策(世界では化石燃料消費もCO2排出も増え続けている/太陽光発電や風力発電は高価である ほか)/結論ー日本はどうすればよいのか(気候危機説は誇張されている/不吉なシミュレーション予測は信頼に足らない ほか) 猛暑は地球温暖化のせい?台風は激甚化している?ホッキョクグマは減っている?サンゴ礁の島々は沈もうとしている?その「定説」に科学的根拠はあるか。 印象操作に惑わされないための必読書! 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】1,760 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
---|---|---|
2 |
![]() |
眠れなくなるほど面白い 図解 天気の話 いつも空が、ちょっと特別に見えてくる! 天気のギモンと魅力を専門家が徹底解説! [ 荒木 健太郎 ] いつも空が、ちょっと特別に見えてくる! 天気のギモンと魅力を専門家が徹底解説! 荒木 健太郎 太田 絢子 日本文芸社ネムレナクナルホドオモシロイ ズカイ テンキノハナシ アラキ ケンタロウ オオタ アヤコ 発行年月:2025年08月26日 予約締切日:2025年06月07日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784537221886 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】1,089 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
3 |
![]() |
気象予報士試験精選問題集 2025年版 [ 気象予報士試験研究会 ] 気象予報士試験研究会 成山堂書店キショウヨホウシシケンセイセンモンダイシュウ キショウヨホウシシケンケンキュウカイ 発行年月:2024年12月21日 予約締切日:2024年12月20日 ページ数:482p サイズ:単行本 ISBN:9784425975891 第1部 気象予報士をめざす(気象予報士について/気象予報士試験について)/第2部 学科試験の傾向と対策・精選問題(学科試験の傾向と対策/学科試験精選問題(予報業務に関する一般知識)/学科試験精選問題(予報業務に関する専門知識))/第3部 実技試験の傾向と対策・精選問題(実技試験の傾向と対策/実技試験精選問題)/付録 気象庁の組織と業務 気象予報士試験対策の決め手は、とにかく「多くの問題を解いてみる」ことです。 続きを見る。実際に出題された問題には想象以上に多くの重要ポイントが詰まっています。 本書に収録された学科201題・実・・・(略) 技9題の精選問題をじっくり、繰り返し解いてみてください。 それが合格への早道です。 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】3,300 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
4 |
![]() |
眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 宇宙の話 素朴なギモンを解決 宇宙のナゾに迫る!! [ 渡部 潤一 ] 素朴なギモンを解決 宇宙のナゾに迫る!! 渡部 潤一 日本文芸社ネムレナクナルホドオモシロイ ズカイプレミアム ウチュウノハナシ ワタナベ ジュンイチ 発行年月:2023年11月21日 予約締切日:2023年11月20日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784537221718 渡部潤一(ワタナベジュンイチ) 1960年、福島県生まれ。 続きを見る。1983年、東京大学理学部天文学科卒業、1987年、同大学院理学系研究科天文学専門課程博士課程中退。 東京大学東京天文台を経て、国立天文台上席教授。 総合研究大学院大学教授。 国際天文学連合副会長。 太陽系天体の研究のかたわら最新の天文学の成果を講演、執筆などを通してやさしく伝え、幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 地球の誕生と未来/第2章 ・・・(略) お隣の天体・月の謎/第3章 恵の母・太陽という星/第4章 地球の仲間・太陽系惑星の素顔/第5章 恒星と銀河の世界/第6章 星座の世界 太陽系のナゾから最新の宇宙理論まで宇宙のフシギをズバリ解明! 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】990 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
5 |
![]() |
スマート望遠鏡 天体観測&撮影ガイド スマホ・タブレットで簡単操作 惑星・彗星・星雲・星団 あこがれの天体をらくらくキャッチ! [ 沼澤 茂美 ] スマホ・タブレットで簡単操作 惑星・彗星・星雲・星団 あこがれの天体をらくらくキャッチ! 沼澤 茂美 脇屋 奈々代 誠文堂新光社スマートボウエンキョウ テンタイカンソクアンドサツイエガイド ヌマザワ シゲミ ワキヤ ナナヨ 発行年月:2025年08月26日 予約締切日:2025年06月13日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784416525166 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】2,420 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
||
6 |
![]() |
宇宙の見え方が変わる物理学入門 [ 小林 晋平 ] 小林 晋平 ベレ出版ウチュウノミエカタガカワルブツリガクニュウモン コバヤシ シンペイ 発行年月:2021年04月26日 予約締切日:2021年01月22日 サイズ:単行本 ISBN:9784860646523 小林晋平(コバヤシシンペイ) 東京学芸大学教育学部准教授。 続きを見る。1974年長野県長野市生まれ。 京都大学理学部卒。 京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。 博士(人間・環境学)。 専門は宇宙物理学、素粒子物理学。 東京大学ビッグバン宇宙国際研究センター研究員、日本学術振興会海外特別研究員(カナダ・ウォータールー大学、ペリメーター理論物理学研究所)、国立群馬工業高等専門学校准教授を経て、現職。 前任校では在職7年のうち、初年度を除き6年間連続でベストティーチャーに選ばれる。 YouTubeチャンネル「PHYSI・・・(略) S Entertainment(ピュシス・エンターテイメント)」主催。 2020年に3月には高校物理全範囲を24時間連続で講義するライブ配信「24時間ではしりぬける物理」を企画し、成功させた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 見えない世界を観る(変化に注目するその1ー時間変化と力/変化に注目するその2ー空間変化とゆらぎ/つついてみる・視点を変えるー押してダメなら引いてみな/ウロウロするー「ここはどこだ?」)/2 世界をモデル化する(共通項を見出すー物理の真骨頂/本質を浮き彫りにするー枝葉を落とす/枝葉を落とせないこともあるー次元解析/より大きな構造を考えるーメタ理論へ)/3 枠に気づく・枠を外す(対称性の話ー世界を語る標準語とは?/枠の際まで行ってみるー先人に敬意を表する/数式を使う次元の話ー世界が3次元の証拠としての逆2乗則/「常識」が通用しない世界ふたたびー量子力学/2つの「非常識」が合わされば)/4 気配を感じ取る(ブラックホールは謎だらけ/宇宙の始まりと場の量子論/冒険する・前提を疑う) 次元、時空、ビッグバン、ブラックホール、重力波、相対性理論、量子論、超弦理論ー学校で習った物理が、宇宙への扉を開く“鍵”になる。 宇宙をより深く理解し楽しむための、物理学の本当の基礎。 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】2,200 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
7 |
![]() |
「地震」と「火山」の国に暮らすあなたに贈る 大人のための地学の教室 [ 鎌田浩毅 ] 鎌田浩毅 ダイヤモンド社ジシントカザンノクニニクラスアナタニオクル オトナノタメノチガクノキョウシツ カマタヒロキ 発行年月:2025年02月19日 予約締切日:2025年02月18日 ページ数:448p サイズ:単行本 ISBN:9784478121023 鎌田浩毅(カマタヒロキ) 京都大学名誉教授、京都大学経営管理大学院客員教授、龍谷大学客員教授。 続きを見る。1955年東京生まれ。 東京大学理学部地学科卒業。 通産省(現・経済産業省)を経て、1997年より京都大学人間・環境学研究科教授。 理学博士(東京大学)。 専門は火山学、地球科学、科学コミュニケーション。 京大の講義「地球科学入門」は毎年数百人を集める人気の「京大人気No.1教授」、科学をわかりやすく伝える「科学の伝道師」。 「情熱大陸」「世界一受けたい授業」などテレビ出演も多数・・・(略) 。 ユーチューブ「京都大学最終講義」は110万回以上再生。 日本地質学会論文賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 地球は変化し続けている/2章 地球内部のマントル/3章 プレート・テクトニクスとはなにか/4章 マグマのしくみ/5章 巨大噴火のリスク/6章 今後必ず起きる超巨大地震/7章 これからを生きるために大切な「長尺の目」 地震と津波が起こる理由、マグマだまりと噴火のしくみ、富士山噴火と首都圏壊滅の可能性、今後必ず起きる南海トラフ巨大地震…京大人気教授による「世界の見え方が変わる」地球科学入門。 1000年ぶりの「大地変動の時代」に知っておきたい地球の真実。 一家に一冊、備えておきたい科学の本。 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】1,980 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
8 |
![]() |
Newton別冊 銀河をめぐる時空の旅 宙の絶景 ニュートンプレスニュートンベッサツ ギンガヲメグルジクウノタビ ソラノゼッケイ 発行年月:2025年08月05日 ページ数:144p サイズ:ムックその他 ISBN:9784315529456 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】1,980 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
9 |
![]() |
BRUTUS特別編集 合本 珍奇鉱物 マガジンハウスブルータストクベツヘンシュウ ガッポン チンキコウブツ 発行年月:2023年12月05日 予約締切日:2023年11月21日 ページ数:132p サイズ:ムックその他 ISBN:9784838756476 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】1,650 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
10 |
![]() |
世界でいちばん素敵な夜空の教室 [ 多摩六都科学館天文チーム ] 多摩六都科学館天文チーム 三才ブックスセカイデイチバンステキナヨゾラノキョウシツ タマロクトカガクカンテンモンチーム 発行年月:2015年12月02日 予約締切日:2015年12月01日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784861998324 夜空がいちばんキレイな場所ってどこ?/天の川の正体は?/天の川は夏にしか見えないの?/オーロラはなんで光って見えるの?/オーロラにはいろんな形があるようだけど?/オーロラと天の川をいっしょに見たい!/そもそも「星」ってなんのこと?/「恒星」をひとことで言うと?/「惑星」をひとことで言うと?/「彗星」ってどんな星?〔ほか〕 世界一に認定されたプラネタリウムの解説員が贈る夜のふしぎ、星のひみつ。 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】1,540 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
11 |
![]() |
世界でいちばん素敵な宇宙の教室 [ 多摩六都科学館天文チーム ] 多摩六都科学館天文チーム 三才ブックスセカイデイチバンステキナウチュウノキョウシツ タマロクトカガクカンテンモンチーム 発行年月:2017年06月24日 予約締切日:2017年06月23日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784861999635 地球以外にも、生命って存在するの?/生命が存在するかもしれない星って、どんな星?/宇宙はいつ誕生したの?/星や銀河は、どうして生まれたの?/宇宙はこれからどうなるの?/夜空に見える星を、もっと大きく見てみたい!/「星団」と「星雲」は、なにが違うの?/「銀河」と「銀河系」は、なにが違うの?/銀河系の大きさは?/「恒星」と「惑星」って、なにが違うの?〔ほか〕 ビッグバンからハビタブルゾーン(生命居住可能領域)まで果てしなく美しい138億年の物語。 続きを見る。世界一に認定されたプラネタリウムの解説員が贈る。 本 科学・技術・・・(略) 地学・天文学 【価格】1,540 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
12 |
![]() |
すごすぎる天気の図鑑 雲の超図鑑 [ 荒木 健太郎 ] 荒木 健太郎 KADOKAWAスゴスギルテンキノズカン クモノチョウズカン アラキ ケンタロウ 発行年月:2023年03月27日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784046060167 荒木健太郎(アラキケンタロウ) 雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・博士(学術)。 続きを見る。1984年生まれ、茨城県出身。 慶應義塾大学経済学部を経て気象庁気象大学校卒業。 専門は雲科学・気象学。 防災・減災のために、気象災害をもたらす雲のしくみの研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 すごすぎる雲のしくみ(どうして雲は空に浮かんでいる?/誰でもできる!とっても簡単な雲の見わけ方 ほか)/第2章 すごすぎる雲の分類(雲には生き物と似た細かい分類がある/じつは雲にも親子がいる ほか)/第3章 すごすぎる積乱雲・・・(略) (わずかな時間で大きく成長!積乱雲ってどんな雲?/積乱雲の生まれる「大気の状態が不安定」な空とは ほか)/第4章 すごすぎる雲の文化(吉兆と呼ばれる「彩雲」とは?/絵画に描かれた雲はどんな雲? ほか)/第5章 すごすぎる雲と天気(「晴れ」か「曇」か?天気を左右する雲の量/雲が白いのはいろいろな光が重なっているから ほか) じつは雲はすごく重い。 雲は将来、地球温暖化を進める?すごすぎる雲の言葉たち。 超詳しい!雲の状態の見わけ方。 絵画に描かれた雲はどんな雲?雲に大きな穴があく!?雲はなんで空に浮かんでいる?雲のふしぎを全部のせ! 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】1,375 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
13 |
![]() |
驚異の標本箱-鉱物-/渡邉克晃/田中陵二/紀伊國潔【3000円以上送料無料】 著者渡邉克晃(著) 田中陵二(著) 紀伊國潔(著)出版社KADOKAWA発売日2025年03月ISBN9784041156124ページ数159Pキーワードきよういのひようほんばここうぶつ キヨウイノヒヨウホンバココウブツ わたなべ かつあき たなか り ワタナベ カツアキ タナカ リ9784041156124内容紹介日本最高峰の鉱物写真家たちによる、ここでしか見られない美と技術の饗宴…!!美しいだけではない鉱物のおもしろさに息をのむ。 続きを見る。●鉱物のマクロフォトの第一人者であり、高倍率による鉱物写真撮影のエキスパート(田中陵二)●日本一美しく鉱物を撮影する鉱物写真家(紀伊國潔)●学術的知識と撮影技術を兼ね備えたサイエンスコミュニケーター(渡邉克晃)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次もっともカラフルな鉱物/帯状のカラーグラデーション/クロムの赤か、鉄の青か・・・(略) /宝石になる鉱物/日本で採れる宝石鉱物/上部マントルからの贈り物/水晶のバラエティ/いろいろな形の水晶/水晶に閉じ込められた鉱物/日本式双晶/多彩なシリカ/“簾”の石たち/多くの宝石名をもつ鉱物/傷は天然エメラルドのあかし/銅を含む鉱物たち/燐灰石とその仲間たち/沸石、原子のジャングルジム/マンガンの赤/ウランとその資源/羊の皮をかぶった狼—仮晶と置換—〔ほか〕 【価格】5,500 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 bookfan 1号店 楽天市場店 |
14 |
![]() |
天売島の自然観察ハンドブック 鳥と花の島 [ 寺沢孝毅 ] 鳥と花の島 寺沢孝毅 文一総合出版テウリトウ ノ シゼン カンサツ ハンドブック テラサワ,タカキ 発行年月:2012年03月 ページ数:88p サイズ:単行本 ISBN:9784829981023 寺沢孝毅(テラサワタカキ) 1960年、北海道士別市生まれ。 続きを見る。北海道教育大学を卒業後、北海道天売島にある小学校に赴任。 天売島での10年間の教員生活の後に退職。 そのまま天売島に住み着く。 絶滅危惧種のウミガラスをはじめとする海鳥の保護・調査を継続し、1992年、北海道青少年科学文化振興賞。 1999年、『海の宇宙館』を天売島に開設し、自身の写真を生かした展示を行う。 2006年、日本鳥類保護連盟会長賞。 2009年、LLP守りたい生命プロジェクトを設立し、代表に就く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 花・・・(略) 咲く天然の庭を歩く/天売島で繁殖する海鳥/赤岩展望台/海鳥観察舎/観音岬/ウミウの繁殖地/天売港/前浜漁港/天売島フットパスーモデルコース/その他の観察ポイント/焼尻島/図鑑ページの特徴/天売島の野鳥/天売島の花/野鳥・花の種名索引/天売島のお役立ちガイド 周囲12キロの小さな島、天売島。 8種類100万羽の海鳥が繁殖し、島の東側では人びとが暮らす「共生の島」の自然観察ハンドブック。 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】1,320 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
15 |
![]() |
付加体と巨大地震発生帯 南海地震の解明に向けて / 木村学 【本】 出荷目安の詳細はこちら商品説明なぜ付加体があるところで巨大地震が発生するのか。 付加体を形成する沈み込み帯に関するこれまでの研究成果を集大成し、詳細なデータをもとに次世代に向けた課題と今後の展望を提示する。 〈木村学〉1950年北海道生まれ。 東京大学大学院理学系研究科教授。 理学博士。 〈木下正高〉1961年長野県生まれ。 (独)海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域技術研究主幹。 理学博士。 【価格】5,060 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 HMV&BOOKS online 1号店 |
16 |
![]() |
江戸の絵暦 [ 岡田芳朗 ] 岡田芳朗 大修館書店エド ノ エゴヨミ オカダ,ヨシロウ 発行年月:2006年06月 ページ数:158p サイズ:単行本 ISBN:9784469221800 岡田芳朗(オカダヨシロウ) 昭和5年(1930)東京・日本橋に生まれる。 続きを見る。昭和24年(1953)早稲田大学教育学部卒業。 昭和31年(1956)同大学大学院修了。 日本古代史専攻。 女子美術大学名誉教授。 暦の会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大小絵暦の変遷/大小暦の味わい(新年ー北斎の初日の出/七福神と年中行事ー湖龍斎の大黒天/十二支ー「龍」の字/武士と庶民ー長大な刀を頂戴/歌舞伎と相撲ー悪七兵衛景清/暮らしー櫓時計/動植物と器物ーガイコツ/変り種ーお年玉は「午かった」)/月の大小各種検索表 錦絵誕生の契機となった大小絵暦ー知識人・趣味人達のその知恵・・・(略) と遊びの結晶は、江戸文化を知る格好の材料である。 カラー図版240点を精選、収載。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 科学・技術 地学・天文学 【価格】4,840 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
17 |
![]() |
イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める! 宇宙のしくみ [ 松原隆彦 ] 松原隆彦 西東社イラストアンドズカイチシキゼロデモタノシクヨメルウチュウノシクミ マツバラタカヒコ 発行年月:2020年10月16日 予約締切日:2020年08月22日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784791629442 松原隆彦(マツバラタカヒコ) 高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所・教授、総合研究大学院大学高エネルギー加速器科学研究科素粒子原子核専攻・教授。 続きを見る。博士(理学)。 専門分野は宇宙論。 日本天文学会第17回林忠四郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 宇宙に関する知りたいあれこれ(宇宙の果てはどうなっているの?/惑星?恒星?天体にはどんな種類がある? ほか)/2章 太陽系の疑問あれこれ(そもそも太陽系って何のことなの?/太陽はいつ、どうやって生まれたの? ほか)/3章 宇宙にまつ・・・(略) わる技術と最新研究(宇宙を見る望遠鏡。 なぜ遠くまで見えるの?/次世代の望遠鏡ってどんなものがあるの? ほか)/4章 明日話したくなる宇宙の話(宇宙のしくみとアインシュタイン/宇宙は膨張している…って、どういうこと? ほか) 壮大で、果てしなく、謎だらけ…宇宙はおもしろい!明日話したくなる宇宙の話98。 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】990 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
18 |
![]() |
ビジュアル天文学史 古代から現代まで101の発明発見と挑戦 [ 縣 秀彦 ] 古代から現代まで101の発明発見と挑戦 縣 秀彦 岡村 定矩 緑書房ビジュアルテンモンガクシ アガタ ヒデヒコ オカムラ サダノリ 発行年月:2023年04月18日 予約締切日:2023年02月22日 ページ数:292p サイズ:単行本 ISBN:9784895318778 縣秀彦(アガタヒデヒコ) 国立天文台准教授。 続きを見る。国際天文学連合・国際普及室スーパーバイザー。 1961年長野県生まれ。 1993年東京学芸大学大学院修了(教育学博士)。 東京大学教育学部附属中・高等学校教諭、東京大学教育学部講師などを経て2007年より現職。 総合研究大学院大学准教授を兼務するほか、NHK高校講座講師、一般社団法人宙ツーリズム推進協議会代表なども務める 岡村定矩(オカムラサダノリ) 東京大学名誉教授、日本天文学会名誉会員。 東大EMPエグゼクティブ・デ・・・(略) ィレクター。 1948年山口県生まれ。 1976年東京大学大学院理学系研究科天文学専攻博士課程を単位取得退学(1977年理学博士)。 1978年東京大学東京天文台木曽観測所助手、1986年同助教授。 1991年東京大学理学部天文学科教授、2003年同理学系研究科長・理学部長、2006年同理事・副学長。 2012年東京大学を定年退職後、法政大学理工学部創生科学科教授。 2018年法政大学定年後、東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)の運営を担当し現在に至る・国立天文台ハワイ観測所のすばる望遠鏡の初代主焦点広視野カメラの開発責任者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 古代〜1600年/2 1600年代〜1850年/3 1850年代〜1950年/4 1950年代〜1980年/5 1980年代〜2000年/6 2000年代〜2022年 天文学の発展に貢献した重要な事項を時系列で網羅。 カラー図版が豊富でどこからでも読める見開き構成。 理論と観測と技術が結びつき天文学が発展した流れを簡明に解説。 天文学の発展に貢献した多くの人物を写真や肖像画とともに紹介。 (人名索引付き) 関連事項をもらさず参照しやすいデザイン。 天文学の用語や出来事をすぐに調べられる天文事典としても活躍。 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】4,180 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
19 |
![]() |
よくわかる気象学 イラスト図解 実技編/中島俊夫【1000円以上送料無料】 著者中島俊夫(著)出版社ナツメ社発売日2022年09月ISBN9784816372490ページ数439Pキーワードよくわかるきしようがくじつぎへんいらすとずかい ヨクワカルキシヨウガクジツギヘンイラストズカイ なかじま としお ナカジマ トシオ9784816372490内容紹介本書は、気象学をわかりやすく解説することで定評のある中島俊夫による、待望の実技試験問題の解説書です。 続きを見る。頻繁に出題される気象現象について、過去問題をていねい解きながら、やさしく解説しています。 これから気象予報士試験を受ける方も、諦めかけている人も、ぜひ、本書を読んでみてください。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次第1章 実技試験とは/第2章 天気図の種類と読みかた/第3章 実技試験で出題されるテーマ/第4章 天気図から求める問題/第5章 過去問にチャレンジ/・・・(略) 第6章 合格に近づくために知っておいてほしいこと 【価格】3,850 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 bookfan 2号店 楽天市場店 |
20 |
![]() |
深海底の地球科学 [ 藤岡換太郎 ] 藤岡換太郎 朝倉書店シンカイテイノチキュウカガク フジオカ カンタロウ 発行年月:2016年11月18日 予約締切日:2016年11月17日 ページ数:212p サイズ:単行本 ISBN:9784254160710 藤岡換太郎(フジオカカンタロウ) 1946年京都府生まれ。 続きを見る。1974年東京大学理学系大学院修士課程地質学専攻修了。 東京大学海洋研究所助手、海洋科学技術センター深海研究部研究主幹、グローバルオーシャンディベロップメント観測研究部長、海洋研究開発機構特任上席研究員を経て、神奈川大学非常勤講師。 理学博士。 専攻は海洋地質学、岩石学、地球科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 地球の現在の姿と構成/第1章 大洋中央海嶺ー拡大系/第2章 トランスフォーム断層ーずれる境界/第3章 オフィオライトー海洋プレートの化石・・・(略) /第4章 海溝ー収束系/第5章 背弧海盆ー海の後ろに海がある/第6章 海山と海台/第7章 深海底に生息する生物ー太陽の光がなくても生息できる奇妙な生物群集/第8章 海洋研究と地球科学/終章 プレートに乗って地球を一周 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】3,740 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
21 |
![]() |
彗星の科学 [ 鈴木文二 ] 鈴木文二 秋澤宏樹 恒星社厚生閣スイセイノカガク スズキブンジ アキサワヒロキ 発行年月:2024年10月11日 予約締切日:2024年10月10日 ページ数:174p サイズ:単行本 ISBN:9784769917137 鈴木文二(スズキブンジ) 高校で地学の授業を担当、天文関係の部活動の顧問でもある。 続きを見る。NHK高校講座地学講師、中高の理科教科書の執筆など、幅広く天文教育に携わってきた。 数年前に私設天文台をつくり、口径405mm望遠鏡で彗星の物理観測を楽しんでいる。 はじめて見た彗星は、ベネット彗星C/1969 Y1(Bennett)。 現在の勤務先は、渋谷教育学園幕張中学高等学校 秋澤宏樹(アキサワヒロキ) 最初に見た彗星は1981年正月過ぎに北上してきたブラッドフィールド彗星C/1980 Y1(Bradfield)。 双眼鏡で偶然に見つけ・・・(略) て虜になり今日に至る。 健康寿命を考えて定年で科学館を退職し、勉学の隠居生活を愉しむ 菅原賢(スガワラケン) 小学校の夏休みに、初めて見た小林・バーガー・ミロン彗星C/1975 N1(KobayashiーBergerーMilon)の美しさと、コメットハンターの活躍に感銘を受け、彗星捜索を開始。 発見の夢は果たせぬまま、変幻自在な彗星の振る舞いに興味をもつ。 神奈川工科大学厚木市子ども科学館でプラネタリウムや実験教室などを通した科学の普及に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 天文学入門(宇宙の始まりと恒星の進化/太陽系の形成 ほか)/第2章 彗星を知る(彗星の発見と観測研究史/彗星の特徴(1)軌道 ほか)/第3章 彗星を撮る(彗星を見よう/ソフトウェア ほか)/第4章 彗星を探る(位置観測と軌道計算/光度観測 ほか) 宇宙の放浪者・彗星に迫るための、日本で唯一の専門的教科書! 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】3,520 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
22 |
![]() |
恒星[第2版] (シリーズ現代の天文学 第7巻) [ 野本 憲一 ] シリーズ現代の天文学 第7巻 野本 憲一 定金 晃三 日本評論社コウセイダイニハン ノモト ケンイチ サダカネ コウゾウ 発行年月:2025年08月05日 予約締切日:2025年08月04日 ページ数:384p サイズ:全集・双書 ISBN:9784535607583 野本憲一(ノモトケンイチ) 東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構 定金晃三(サダカネコウゾウ) 大阪教育大学名誉教授 佐藤勝彦(サトウカツヒコ) 明星大学客員教授・東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 さまざまな星とその観測/第2章 恒星の大気とスペクトル/第3章 恒星の内部構造と進化の基礎論/第4章 中小質量星の進化/第5章 大質量星の進化と重力崩壊/第6章 連星系の進化/第7章 超新星 ダイナミックで多様な恒星の姿を最新の知見で解説。 続きを見る。新たな観測衛星による発見・・・(略) 、連星系研究など、数々の改訂により第2版化。 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】3,520 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
23 |
![]() |
六訂版 GISと地理空間情報 ArcGIS Pro3.0の活用 [ 橋本 雄一 ] ArcGIS Pro3.0の活用 橋本 雄一 古今書院ロクテイバンジーアイエストチリクウカンジョウホウ ハシモト ユウイチ 発行年月:2022年10月31日 予約締切日:2022年10月30日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784772242295 橋本雄一(ハシモトユウイチ) 1963年神奈川県生まれ。 続きを見る。筑波大学大学院博士課程地球科学研究科単位取得退学。 博士(理学)。 現在、北海道大学大学院文学研究院教授。 専門は地理情報科学、都市地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 基本概念(GISと地理空間情報の概要/座標系)/第2部 地理空間情報の入手と地図化(基盤地図情報のダウンロードと地図化/国勢調査データのダウンロードと地図化 ほか)/第3部 空間分析の基本技術(座標変換/空間データの結合 ほか・・・(略) )/第4部 高度な情報利用(ハンディGPSを用いたデータ作成と可視化/地図画像からのベクターデータ作成 ほか) 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】3,300 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
24 |
![]() |
湖の地形学 海跡湖の起源とヒューマンインパクト [ 平井 幸弘 ] 海跡湖の起源とヒューマンインパクト 平井 幸弘 古今書院ミズウミノチケイガク ヒライ ユキヒロ 発行年月:2025年02月26日 予約締切日:2025年02月25日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784772281270 平井幸弘(ヒライユキヒロ) 1956年長崎県生まれ。 続きを見る。現在、駒澤大学文学部教授、博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 湖と海をへだてる砂州(サロマ湖の砂州は、なぜ日本一長いのか?/サロマ湖の砂州に付されたアイヌ語地名/人は砂州をどのように利用してきたのか?)/第2部 湖岸をふちどる段丘と湖棚(霞ヶ浦にはなぜ、多くの湖水浴場があったのか?/海跡湖の湖盆を取りかこむ更新世段丘と湖岸低地/人は湖岸をどのように改変してきたのか?)/第3部 湖奥にひろがる三角州(網走湖にはなぜ、日本一の鳥趾状三角州がある・・・(略) のか?/海跡湖に特徴的な鳥趾状三角州/人は三角州をどのように広げてきたのか?)/第4部 湖の生い立ち(海跡湖の起源ー海跡湖は、いつ生まれどのように変化してきたのか?/ヒューマンインパクトー人為的地形改変による湖沼環境への影響/海跡湖の今後ーこれから海跡湖とどう付き合うのか?) 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】3,300 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
25 |
![]() |
天体観測 なぜ?わかった!天体 / 縣秀彦 【全集・双書】 出荷目安の詳細はこちら内容詳細空を見上げてみよう!わたしたちを照らす太陽や、夜空にかがやく月や星。 当たり前のように空にうかんでいるけれどじっくり、ゆっくりとながめてみたことはあるかな?どんな動きをしているかな?どんなふうにかがやくのかな?目次 : 天体観測をする時の約束/ 日時計を作って太陽を観察しよう/ 透明半球を使って太陽の動きを写し取る/ 月の動きを観察シートに記録しよう/ 天体観測シート/ 天体観測シートの記録について話し合おう!/ 日食を観察しよう!/ 日食・月食カレンダー/ 双眼鏡で星や月を見てみる/ 望遠鏡で星や月を見てみる〔ほか〕 【価格】3,300 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 HMV&BOOKS online 1号店 |
26 |
![]() |
よくわかる気象学 イラスト図解 専門知識編/中島俊夫【3000円以上送料無料】 著者中島俊夫(著)出版社ナツメ社発売日2019年11月ISBN9784816367274ページ数391Pキーワードよくわかるきしようがくせんもん/ちしきへんいらすと ヨクワカルキシヨウガクセンモン/チシキヘンイラスト なかじま としお ナカジマ トシオ9784816367274内容紹介本書では、気象学の専門知識分野について、解説しています。 続きを見る。各節の冒頭にあるマンガで、ポイントを親しみやすく導入して、解説部分で、過程ごとにイラストを用意し、1つ目のステップがわかったら、次のステップに進む要領で、本当にていねいに解説しています。 本書ならきっと理解できます。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次第1章 地上気象観測/第2章 海上気象観測と航空気象観測/第3章 高層気象観測/第4章 気象衛星観測/第5章 気象レーダー観測/第6章 降水短時間・・・(略) 予測/第7章 数値予報/第8章 ガイダンス/第9章 予報精度評価/第10章 季節予報/第11章 気象災害/第12章 注意報・警報 【価格】3,190 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 bookfan 1号店 楽天市場店 |
27 |
![]() |
実践Data Scienceシリーズ Rではじめる地理空間データの統計解析入門 (KS情報科学専門書) [ 村上 大輔 ] KS情報科学専門書 村上 大輔 講談社ジッセンデータサイエンスシリーズ アールデハジメルチリクウカンデータノトウケイカイセキニュウモン ムラカミ ダイスケ 発行年月:2022年04月06日 予約締切日:2022年04月05日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784065273036 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】3,080 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
28 |
![]() |
新課程 視覚でとらえる フォトサイエンス 地学図録 数研出版シンカテイ シカクデトラエル フォトサイエンス チガクズロク 発行年月:2023年02月10日 予約締切日:2022年12月08日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784410290947 第1編 地球の構造と活動(地球の形と重力・地磁気/地球の内部/プレートの運動/地震と地殻変動/火山)/第2編 地球の歴史(地表の変化と堆積岩/地層の観察/地球環境と生物の変遷/日本列島の成りたち) 複雑な内容も、アニメーションでわかりやすい。 スマホでデジタルコンテンツに簡単アクセス! 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】1,023 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
29 |
![]() |
ファインミネラル -美しい鉱物標本の世界ー [ 亀田和人 ] 亀田和人 双葉社ファインミネラル ウツクシイコウブツヒョウホンノセカイ カメダカズト 発行年月:2024年04月17日 予約締切日:2024年02月14日 ページ数:160p サイズ:図鑑 ISBN:9784575318708 亀田和人(カメダカズト) 日本有数のファインミネラルコレクター。 続きを見る。2019年、ハイクオリティな鉱物標本を厳選して扱うオンラインショップ「PEANUTS MINERALS」を設立。 その造詣の深さと審美眼で、愛好家からの信頼も厚い。 2023年には香港で行われた品評会にて「THE ANTHEA STRICKLAND AWARD for The Finest Mineral Collection in Fair」を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鉱物図鑑/ファインミネラルの飾り方/鉱物標本の見立て方/・・・(略) ファインミネラルとは?/用語集 芸術的な鉱物結晶たち。 自然が創り出した鉱物結晶の芸術性を楽しむ「ファインミネラル」。 その逸品たち約300点を紹介する本格的ガイドブックが登場!日本随一のコレクターである著者が、圧倒的なボリュームで構成する図鑑を中心に、飾り方や見立て方などコレクションを楽しむためのコツを丁寧に紹介します。 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】2,970 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
30 |
![]() |
石が語る出雲の国の物語 30億年の地学探訪 [ 澤田順弘 ] 30億年の地学探訪 澤田順弘 ハーベスト出版イシ ガ カタル イズモ ノ クニ ノ モノガタリ サワダ,ヨシヒロ 発行年月:2025年07月 予約締切日:2025年07月23日 ページ数:367p サイズ:単行本 ISBN:9784864565677 本 科学・技術 地学・天文学 【価格】2,970 (2025/08/29 13:59:30 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
|
東京大学理学部物理学科卒業。
同大大学院工学系研究科物理工学専攻修了。
電力中央研究所、オーストリア国際応用システム解析研究所(IIASA)を経て、現職。
国連気候変動に関する政府間パネル(IPCC)評価報告書統括執筆者。
経済産業省審議会委員、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)技術委員、慶應義塾大学特任教授、米国ブレークスルー研究所フェローなどを歴任。
2020年より産経新聞「正論」欄レギュラー執筆者。
著書多数。
専門はエ・・・(略)