これが売れてる【出版・ジャーナリズム】 |
1 |
![]() |
本の雑誌508号2025年10月号 [ 本の雑誌編集部 ] 本の雑誌編集部 本の雑誌社ホンノザッシゴヒャクハチゴウニセンニジュウゴネンジュウガツゴウ ホンノザッシヘンシュウブ 発行年月:2025年09月11日 予約締切日:2025年08月25日 ページ数:136p サイズ:全集・双書 ISBN:9784860115708 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学 【価格】880 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
---|---|---|
2 |
![]() |
定本 脳と森から学ぶ日本の未来 ”共生進化”を考える [ 稲本 正 ] ”共生進化”を考える 稲本 正 WAVE出版テイホンノウトモリカラマナブニホンノミライ イナモトタダシ 発行年月:2025年05月13日 予約締切日:2025年04月30日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784866215228 稲本正(イナモトタダシ) 1945年富山県生まれ。 続きを見る。69年立教大学理学部物理科卒業、その後物理科に勤務。 74年岐阜県・高山市に移住、76年岐阜県・清見村にオークヴィレッジを移転。 87年環境総合プロデュース会社オークハーツ設立。 94年『森の形 森の仕事』で毎日出版文化賞受賞。 『森の惑星プロジェクト』開始。 2024年春の叙勲「旭日双光章」受章。 25年全国日本学士会アカデミア賞受賞。 トヨタ白川郷自然學校設立校長。 東京農業大学客員教授。 岐阜県教育委員 ・・・(略) 小林廉宜(コバヤシヤスノブ) 福岡県生まれ。 「世界の森」「未来に残したい風景」などをテーマに、希少な自然や文化を撮り続けている。 シルクロード横断、フェルメール全作品の撮影など幅広く活動。 旅先でのエピソードなどを記したエッセイも手掛ける。 世界25ヶ国、日本8ヶ所の森を訪ねた写真集『森PEACE OF FOREST』(世界文化社)を出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 私たち人類は現在、どこにいるのか?/第2章 生き延びた生物からパラダイムシフトを学ぶ/第3章 日本を新しい視点で見つめ直す/第4章 日本の拙速な近代化を超えて/第5章 現代科学から未来へ新しく「共生進化」/第6章 脳と森から学ぶ日本の未来 新しい視点で自然と歴史に学ぶ、次世代のための教科書。 ウイルス、細菌、アインシュタイン、夏目漱石、SDGs、縄文、AIの本質を踏まえ、混沌とした時代にこそ必要な「新しい生き方」の提案!「トヨタ白川郷自然學校」設立校長が思考する不安のない幸せな未来。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他 【価格】3,850 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
3 |
![]() |
ソーシャルメディア時代の「大衆社会」論 「マス」概念の再検討/津田正太郎【3000円以上送料無料】 著者津田正太郎(ほか編著)出版社ミネルヴァ書房発売日2024年04月ISBN9784623097258ページ数302,6Pキーワードそーしやるめでいあじだいのたいしゆうしやかいろんま ソーシヤルメデイアジダイノタイシユウシヤカイロンマ つだ しようたろう ツダ シヨウタロウ9784623097258内容紹介これまで「大衆」と「マス・メディア」に関しては盛んに語られてきたが、SNSをはじめメディアが多様化し、マスとメディアの関係が変容した今日ではリアリティーを失いつつある。 続きを見る。とはいえ、大衆社会論の問題は解消された訳ではないだろう。 本書はこの「マス」 概念を再検討、再構築することで、現代社会をメディア側から見通す手がかりを探る。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次大衆の消滅/大衆の「救済」とマス・コミュニケーション/「マス」の再発見—・・・(略) メディア政治研究における抑圧されたものの復活/状態としての大衆、イメージとしての大衆/現代社会におけるマス・コミュニケーションと感情/インターネットの普及に伴う大衆の可視化/社会的に構築されない「ジャーナリズム」/新しい「正統性の危機」?/陰謀論政治の出現/「物言わぬ大衆」としての「真の弱者」アイデンティティ/ジャーナリズム実践の集合的記憶 【価格】3,850 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 bookfan 1号店 楽天市場店 |
4 |
![]() |
世界のしおり・ブックマーク意外史 (アマチュア歴史学) [ 猪又義孝 ] アマチュア歴史学 猪又義孝 デコ JRCセカイ ノ シオリ ブックマーク イガイシ イノマタ,ヨシタカ 発行年月:2017年10月 予約締切日:2024年12月17日 ページ数:351p サイズ:単行本 ISBN:9784906905157 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他 【価格】3,300 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
5 |
![]() |
情報サービス演習 地域社会と人びとを支援する公共サービスの実践 (講座・図書館情報学) [ 山本 順一 ] 地域社会と人びとを支援する公共サービスの実践 講座・図書館情報学 山本 順一 中山 愛理 ミネルヴァ書房ジョウホウサービスエンシュウ ヤマモト ジュンイチ ナカヤマ マナリ 発行年月:2017年01月30日 予約締切日:2017年01月29日 ページ数:258p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623078363 中山愛理(ナカヤママナリ) 図書館情報大学大学院情報メディア研究科修士課程修了。 続きを見る。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士課程修了。 博士(図書館情報学)。 埼玉純真女子短期大学専任講師、茨城女子短期大学専任講師を経て、大妻女子大学短期大学部国文科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 情報サービスの準備(図書館における情報サービスの構築/レファレンス情報源の評価と整備/レファレンスの受付とインタビューの・・・(略) 技法と実際/情報探索の技法)/第2部 情報サービスの実践(図書情報(書誌:和書・洋書)の探し方/新聞・雑誌情報の探し方/言語、事物、概念に関する情報の探し方/法令、条例、判例、政府・行政情報の探し方/知的財産系情報(特許、商標など)の探し方/人物、企業、団体情報の探し方/地理(地名)、歴史情報の探し方/生活に関わる情報の探し方/レファレンス質問に関する総合学習/発信型情報サービスの実際)/第3部 情報サービスの完結(情報サービスの回答と評価) 情報サービスにおける実践的能力を習得する。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学 【価格】3,080 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
||
6 |
![]() |
図書館活用術 新訂第4版 検索の基本は図書館に [ 藤田 節子 ] 検索の基本は図書館に 藤田 節子 日外アソシエーツトショカンカツヨウジュツシンテイダイヨンパン フジタ セツコ 発行年月:2020年02月21日 予約締切日:2019年12月27日 ページ数:230p サイズ:単行本 ISBN:9784816928154 藤田節子(フジタセツコ) 東洋大学社会学部図書館学専攻卒業。 続きを見る。(財)造船資料センター、(株)エレクトロニック・ライブラリー、川村学園女子大学教授等を経て、現在フリーランス・ライブラリアン、久遠索引工房代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 概論編(どんな図書館を利用できるか/図書館を歩いてみよう/図書館には何があるか/どんなサービスを受けられるのか)/活用編(図書館員への相談/OPACのしくみと探し方/キーワードをうまく見つけるには/書誌事項の書き方と見方/レファレンス資料の使い方/情報検索のしか・・・(略) た)/付録 ネット利用に偏りがちな昨今の検索方法に対し、図書館で入手できる情報源の有用性、信頼性を解説。 豊富な図・表・写真を掲載。 図書館の活用法、利用法について徹底ガイド。 索引を完備、参考資料・用語解説を付し、より深く読者の理解をサポート。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学 【価格】2,970 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
7 |
![]() |
図書館と向き合う まちづくり・読書バリアフリー・デジタル活用 [ 高野 一枝 ] まちづくり・読書バリアフリー・デジタル活用 高野 一枝 青弓社トショカントムキアウ タカノ カズエ 発行年月:2025年08月26日 予約締切日:2025年06月26日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784787200891 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学 【価格】2,860 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
8 |
![]() |
図書館を学問する なぜ図書館の本棚はいっぱいにならないのか [ 佐藤 翔 ] なぜ図書館の本棚はいっぱいにならないのか 佐藤 翔 青弓社トショカンヲガクモンスル サトウ ショウ 発行年月:2024年12月25日 予約締切日:2024年12月24日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784787200884 佐藤翔(サトウショウ) 1985年、宮城県生まれ。 続きを見る。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程修了。 博士(図書館情報学)。 同志社大学免許資格課程センター教授。 専攻は図書館情報学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 図書館の本棚はいっぱいにならないのか/本棚のどこにあるかで本の使われ方は変わるのか/図書館の本棚に書かれている数字はなんなのか/なぜ図書館は月曜日に閉まっているのか/図書館を訪れる人は増えているのか、減っているのか/雨が降ると図書館に来る人は増えるのか、減るのか/・・・(略) どんな図書館がよく使われているのか/人はどのタイミングで図書館を使うようになるのか/図書館を使っているのはどんな人々なのか/図書館に税金を使うことは人々にどれくらい認められているのか/子どもと行きたいのはどんな図書館か/「あなた」はなぜ、図書館に行くのか/人々は図書館のどんな写真をSNSで発信しているのか/図書館への就職希望者が増えるのはどんなときか 図書館で働く人、日々利用している人が普段は気にしない、でも聞かれると「どうして?」と思う疑問をピックアップ。 その疑問をエビデンスに基づいて考える視点や思考する道筋を、柔らかな筆致でレクチャーする。 図書館を学問することの楽しさを伝え、学問することが図書館をより豊かな場にしていくことを指し示す入門書。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学 【価格】2,640 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
9 |
![]() |
これからのメディア論/大久保遼【1000円以上送料無料】 著者大久保遼(著)出版社有斐閣発売日2023年01月ISBN9784641200005ページ数345PキーワードこれからのめでいあろんわいのつとYKNOTむすぶM コレカラノメデイアロンワイノツトYKNOTムスブM おおくぼ りよう オオクボ リヨウ9784641200005内容紹介身近なメディア経験から出発し,広大な領域の探索へ。 続きを見る。メディアの仕組みと歴史を知ることで,感受性と解像度を高め,これからのメディアを使いこなすためのヒントを見つける。 壮大なスケールの社会構造の変容を,気鋭の著者が一貫した視点で描き出す。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次メディア論とは何か/新しいメディア研究の潮流/写真と撮影のメディア史/映画と投影のメディア史/音楽番組とシンセサイザー/ライブ空間とストリーミング/都市空間のメディア化/情報都市と大規模・・・(略) 再開発/横断的な映像文化の形成/ハリウッドとシリコンバレー/移動体通信とデータ主導型社会/感染症と新しい日常 【価格】2,530 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 bookfan 2号店 楽天市場店 |
10 |
![]() |
みんなの校正教室 [ 大西 寿男 ] 大西 寿男 創元社ミンナノコウセイキョウシツ オオニシ トシオ 発行年月:2025年01月15日 予約締切日:2025年01月14日 ページ数:152p サイズ:単行本 ISBN:9784422932200 大西寿男(オオニシトシオ) 1962年、兵庫県神戸市生まれ。 続きを見る。岡山大学で考古学を学ぶ。 1988年より校正者として、河出書房新社、集英社、岩波書店などで文芸書、実用書から専門書まで多くの本の校正にたずさわる。 とともに、一人出版社「ぼっと舎」を開設、自由な本づくりに取り組んできた。 2023年、その仕事ぶりがNHK総合テレビ「プロフェッショナル 仕事の流儀」で取り上げられ反響を呼ぶ。 セミナーやトークイベントで、校正の技術のみならず心がまえを伝える。 “ことばの寺子屋”「かえるの学校」共同主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲・・・(略) 載されていたものです) はじめに みんなの校正教室へようこそ/第1回 一文字一文字に愛を注ぐーエッセイの校正/第2回 辞書と仲よくなるー手紙の校正/第3回 美しい文字の組み方ー雑誌の校正/第4回 正しさという怖さー新聞の校正/第5回 ちゃんと伝わるためにーレシピの校正/第6回 日本語以外も!ー横組と欧文や数式、図版の校正/おわりに 言葉を生かし生きる智恵へ 楽しく学んで仕事や暮らしに活かす校正の教科書。 本・雑誌・新聞から料理レシピや手紙まで多彩な6つのテーマで、親しみやすい実例と実習課題を通して基本から学べる。 誰もが言葉と上手に付き合い「生きる智恵」となることををめざしてー。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 企画書・プレゼン 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店 【価格】2,420 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
11 |
![]() |
情報資源組織論 (現代図書館情報学シリーズ 9) [ 田窪 直規 ] 現代図書館情報学シリーズ 9 田窪 直規 飯野 勝則 樹村房ジョウホウシゲンソシキロン タクボ ナオキ イイノ カツノリ 発行年月:2020年03月31日 予約締切日:2020年03月30日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784883673391 田窪直規(タクボナオキ) 大阪府に生まれる。 続きを見る。図書館情報大学大学院博士課程修了。 奈良国立博物館仏教美術資料研究センター研究官を経て、近畿大学教授(司書課程)。 博士(図書館情報学)。 著書、論文など多数 飯野勝則(イイノカツノリ) 京都大学大学院文学研究科修士課程修了。 西日本旅客鉄道株式会社、京都大学附属図書館などを経て、佛教大学図書館専門員、佛教大学非常勤講師 小林康隆(コバヤシヤスタカ) 1953東京都に生まれる。 神奈川大学外国語学部スペイン語学科卒業。 東・・・(略) 京農業大学図書館、東京情報大学教育研究情報センターなどを経て、前聖徳大学文学部准教授 原田智子(ハラダトモコ) 学習院大学理学部化学科卒業。 慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻修士課程修了。 (財)国際医学情報センター業務部文献調査課長、産能短期大学教授、鶴見大学文学部教授、鶴見大学寄附講座教授を経て、鶴見大学名誉教授 山〓久道(ヤマザキヒサミチ) 1946東京都世田谷区に生まれる。 1969東京大学経済学部経済学科卒業。 株式会社三菱総合研究所、宮城大学、中央大学文学部教授を経て、一般社団法人情報科学技術協会会長。 博士(情報科学)東北大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 情報資源組織:その目的・意義と概要/2章 目録法/3章 書誌データ・メタデータと情報通信技術/4章 主題組織法/5章 分類法/6章 語による主題組織法:自然語、シソーラス、件名標目表/7章 書誌コントロール/8章 (補章)索引・抄録 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学 【価格】2,310 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
12 |
![]() |
電子書籍制作・流通の基礎テキスト 出版社・制作会社スタッフが知っておきたいこと [ 植村八潮 ] 出版社・制作会社スタッフが知っておきたいこと 植村八潮 電子出版制作・流通協議会 ポット出版デンシ ショセキ セイサク リュウツウ ノ キソ テキスト ウエムラ,ヤシオ デンシ シュッパン セイサク リュウツウ キョウギカイ 発行年月:2014年05月 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784780802061 1 電子書籍の概要/2 電子書籍制作の手順/3 フィックス型電子書籍の制作/4 リフロー型電子書籍の制作/5 EPUB電子書籍化の実際/6 電子書籍の配信・流通/7 電子書籍の新しい流れ/8 電子書籍制作の課題と展望 本書は、電子書籍の概要を整理した上で、コンテンツホルダー(著者、出版者)として準備すべきこと、制作作業の流れや実際、注意すべき点、さらに今後のビジネスなどについての基本を解説している。 続きを見る。本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出・・・(略) 版・書店 【価格】2,200 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
13 |
![]() |
図書館情報資源概論 (現代図書館情報学シリーズ 8) [ 岸田 和明 ] 現代図書館情報学シリーズ 8 岸田 和明 小山 憲司 樹村房トショカンジョウホウシゲンガイロン キシダ カズアキ コヤマ ケンジ 発行年月:2020年03月26日 予約締切日:2020年03月25日 ページ数:171p サイズ:単行本 ISBN:9784883673384 高山正也(タカヤママサヤ) 前国立公文書館館長。 続きを見る。慶應義塾大学名誉教授 植松貞夫(ウエマツサダオ) 前跡見学園女子大学文学部教授。 筑波大学名誉教授 岸田和明(キシダカズアキ) 1964東京都三鷹市に生まれる。 1987慶應義塾大学文学部図書館・情報学科卒業。 1991慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻博士課程中退。 図書館情報大学図書館情報学部助手、駿河台大学文化情報学部助教授、教授を経て、慶應義塾大学文学部教授。 博士(図書館・情報学)(慶應義塾大学)・・・(略) (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 図書館情報資源とは何か(図書館情報資源の収集・提供・保存/図書館情報資源としての出版物/記録メディアの種類/ネットワーク情報資源/図書館情報資源の拡大)/2章 図書館情報資源の種類と特質(有形出版物としての「図書館資料」/無形出版物としてのネットワーク情報資源/政府刊行物と地域資料/人文・社会・自然科学、および生活分野の情報資源と特性)/3章 図書館情報資源の収集とコレクション構築(コレクション構築とそのプロセス/資料選択のプロセス/資料収集のプロセス/資料の蓄積・保管のプロセス/コレクションの評価・再編のプロセス)/4章 情報の生産・流通と図書館(出版・流通・印刷/日本における出版・流通の仕組み/日本の商業出版と流通の状況) 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学 【価格】2,200 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
14 |
![]() |
138億年を疾走する圧倒的にわかりやすくてドラマチックな 全人類の教養大全1 流転する世界の成り立ちとしくみを知る編 [ チェ・ソンホ ] 流転する世界の成り立ちとしくみを知る編 チェ・ソンホ キム・セヨン 東洋経済新報社イチサンハチオクネンヲシッソウスルアットウテキニワカリヤスクテドラマチックナゼンジンルイノキョウヨウタイゼンイチ チェ ソンホ キム セヨン 発行年月:2025年06月11日 予約締切日:2025年06月10日 ページ数:360p サイズ:単行本 ISBN:9784492047965 チェソンホ 1981年生まれ。 続きを見る。作家。 成均館大学哲学科卒業。 学生時代から文学、哲学、宗教、西洋美術、物理学など多様なジャンルに没頭。 「チェ社長」名義で執筆した本書(シリーズ)は2014年に刊行されるやいなやトリプルミリオンを達成。 2015年には韓国内著者別売上トップを記録。 以来、ベストセラーの座が揺るがない驚異の作品である。 自身のポッドキャストは2億ダウン・・・(略) ロードをゆうに超え、テレビなどのメディア出演多数。 本書の読者に望むことは、社会と人生のしくみを理解し、人とのコミュニケーションをよりよいものにしてもらうこと キムセヨン ソウル生まれ。 梨花女子大学通訳翻訳大学院修士課程修了、同大学院博士課程在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 歴史 「人間を動かすエンジン」って何だろう?(「直線的時間概念」と「円環的時間概念」 太古から現代の僕たちへとつづく道/「生産手段」そして「資本主義の特性」 歴史を説明するうえで重要な「2つのこと」 ほか)/2 経済 お金をめぐるゲームで誰が得しているのか(4つの経済体制 たったこれだけで世界のすべてが変わる/「市場の自由」と「政府の介入」 さて、どんな社会を選ぼうか? ほか)/3 政治 「どんな“経済体制”を選ぶのか」というたった1つで決まる(保守とリベラル、そして民主主義 君はどんなメガネで世界を見ているか/保守とリベラルの「理論的モノサシ」 それって“自分のせい”?“社会のせい”? ほか)/4 社会 「何を優先すべきか?」の終わらないモンダイ(個人が大事?社会が大事? 歴史、経済、政治が僕たちの人生にどうからむ?/「個人主義」と「集団主義」 「誰を救う?」というギリギリの選択 ほか)/5 倫理 「いい人」になる方法ではなく「いい人」とは何か?を考える(沈みゆくボートのジレンマ 大ピンチ!定員10人のボートに11人が/「倫理」って何だろう? 「みんながやっているから、僕もすべきだ」? ほか) 歴史 経済 政治 社会 倫理。 今さら勉強したくない人が眠れないほど熱狂する知的アップデートの書。 「この世のしくみ」がわかれば退屈な話がおもしろくなりすぎる! 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他 【価格】2,200 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
15 |
![]() |
最短で最高の結果が出る逆算式勉強法 [ 越水 遥 ] 越水 遥 フォレスト出版サイタンデサイコウノケッカガデルギャクサンシキベンキョウホウ コシミズ ハルカ 発行年月:2025年01月09日 予約締切日:2024年11月15日 ページ数:330p サイズ:単行本 ISBN:9784866803074 越水遥(コシミズハルカ) 弁護士。 続きを見る。越水法律事務所代表。 1998年生まれ。 東京大学法学部卒。 中学1年生で英検1級を取得し、高校3年生でTOEIC満点の990点、駿台模試で英語全国1位(偏差値94)を獲得。 2017年、東京大学文科一類学部に現役合格。 その後、東大成績優秀者として表彰される。 東京大学在学中に司法試験に合格し、大学卒業後は、大手法律事務所にて主に企業のトラブル等に対応する弁護士として活動。 現在は独立して法律事務所を運営し、少しでも法律が身近なものに、そし・・・(略) て弁護士が親しみやすい存在になるよう弁護士という職業の実態を広めたいと思い活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 合格したいなら、過去問から始めなさい/第1章 勉強を始める前に知っておきたいことーメンタルマネジメント/第2章 最短で最高の結果が出る「学習計画」の立て方ー逆算式勉強法の基本/第3章 過去問で傾向とパターンをつかむ方法ー無駄にしないための過去問活用術/第4章 絶対合格にコミットする「時間」の使い方/第5章 超効率的記憶法/おわりに これから受験を迎えるあなたへ どんな試験も、合格するのに、地頭も才能もいらない。 ムダを完全排除し、ピンポイントで完全攻略!絶対合格から逆算した最強の勉強法。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他 【価格】1,980 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
16 |
![]() |
図解即戦力 電子コミックビジネスのしくみと戦略がこれ1冊でしっかりわかる教科書 [ 電子コミックビジネス研究会 ] 電子コミックビジネス研究会 技術評論社ズカイソクセンリョク デンシコミックビジネスノシクミトセンリャクガコレイッサツデシッカリワカルキョウカショ デンシコミックビジネスケンキュウカイ 発行年月:2025年09月08日 予約締切日:2025年09月07日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784297150686 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店 【価格】1,980 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
17 |
![]() |
認知心理学者が教える最適の学習法 ビジュアルガイドブック [ ヤナ ワインスタイン ] ビジュアルガイドブック ヤナ ワインスタイン メーガン スメラック 東京書籍ニンチシンリガクシャガオシエルサイテキノガクシュウホウ ヤナ ワインスタイン メーガン スメラック 発行年月:2022年08月29日 予約締切日:2022年07月04日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784487816347 ワインスタイン,ヤナ(Weinstein,Yana) アメリカのマサチューセッツ大学ローウェル校の准教授(心理学)。 続きを見る。認知心理学者。 ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンで心理学の博士号を取得後、ワシントン大学セントルイス校で博士研究員として4年間の研修を受ける。 The Learning Scientists(学習に関する科学的研究を学生、教師、その他の教育関係者が利用しやすくすることを目的としたプロジェクト)の共同創設者 スメラック,メーガン(・・・(略) Sumeracki,Megan) アメリカのロードアイランド大学の准教授(心理学)。 認知心理学者。 ワシントン大学セントルイス校で実験心理学の修士号を取得し、パデュー大学で認知心理学の博士号を取得。 認知心理学を教育に応用する研究をしている。 The Learning Scientistsの共同創設者であり、研究で実証した効果的な学習方法や教育方法の利用の促進に挑戦している カヴィグリオリ,オリバー(Caviglioli,Oliver) 特別支援学校の校長を10年務めた後、エビデンスに基づいた授業方法のビジュアルガイド「HOW2s」を制作。 現在はさまざまな環境で利用できる、スケッチノート、デジタルダイアグラム、インフォグラフィックス、ライブ会議のノートやポスター等の視覚的教材を考案。 視覚的な教授法に関する書籍も手がけている 山田祐樹(ヤマダユウキ) 九州大学基幹教育院准教授。 2008年、九州大学大学院人間環境学府博士後期課程修了、博士(心理学)。 日本学術振興会特別研究員(PD)、山口大学時間学研究所助教(特命)等を経て、2013年より現職。 認知心理学を専門とし、基幹教育院にて主に初年次教育に携わる。 科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞などを受賞 岡崎善弘(オカザキヨシヒロ) 岡山大学学術研究院教育学域准教授。 2012年、広島大学大学院教育学研究科博士課程修了、博士(心理学)。 日本学術振興会特別研究員(PD)を経て、2022年より現職。 教育学部で教育心理学や児童心理学の講義を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 エビデンスに基づいた教育と学習の科学(教育科学と教育実践の分断/教育に関するエビデンスの種類 ほか)/2 認知プロセスの基礎(情報の知覚/注意の機能 ほか)/3 効果的な学習方法(学習を計画する/理解を深める ほか)/4 教師、学生、保護者におくる学習のヒント(教師たちへ/学生たちへ ほか) 科学的エビデンスに基づいた「学習法」の決定版!!認知心理学者の研究・実験を用いて導き出した「学習法」の最適解を、6つの学習方法などの具体例や多数の図・イラストを用いてわかりやすく解説。 学習時間をムダにしない効果的な家庭学習や授業改善のヒントが見つかる! 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他 【価格】1,870 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
18 |
![]() |
食品の裏側 みんな大好きな食品添加物 [ 安部司 ] みんな大好きな食品添加物 安部司 東洋経済新報社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ショクヒン ノ ウラガワ アベ,ツカサ 発行年月:2005年11月 予約締切日:2005年11月03日 ページ数:244p サイズ:単行本 ISBN:9784492222669 安部司(アベツカサ) 1951年福岡県生まれ。 続きを見る。山口大学文理学部化学科卒。 食料、添加物商社勤務後、現在は自然海塩「最進の塩」研究技術部長。 有機農業JAS判定員。 水質第1種公害防止管理者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「食品添加物の神様」と言われるまで/第1章 食品添加物が大量に使われている加工食品/第2章 食卓の調味料が「ニセモノ」にすりかわっている!?/第3章 私たちに見えない、知りようのない食品添加物がこんなにある/第4章 今日あ・・・(略) なたが口にした食品添加物/第5章 食品添加物で子どもたちの舌が壊れていく!/第6章 未来をどう生きるか 添加物の世界には、消費者には見えない、知らされていない「影」の部分がたくさんあります。 食品製造の「舞台裏」は、普通の消費者には知りようがありません。 どんな添加物がどの食品にどれほど使われているか、想像することさえできないのが現状です。 本書は、そんな「裏側」を告発するはじめての本だと思います。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム ジャーナリズム 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 【価格】1,540 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
19 |
![]() |
アカデミック・スキルズ プレゼンテーション入門 学生のためのプレゼン上達術 [ 大出 敦 ] 学生のためのプレゼン上達術 大出 敦 直江 健介 慶應義塾大学出版会アカデミック・スキルズ プレゼンテーションニュウモン オオデ アツシ ナオエ ケンスケ 発行年月:2020年08月12日 予約締切日:2020年07月28日 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784766425734 大出敦(オオデアツシ) 慶應義塾大学法学部教授。 続きを見る。専門分野はフランス文学(マラルメ、クローデル) 直江健介(ナオエケンスケ) イッセイ株式会社取締役。 慶應義塾大学湘南藤沢メディアセンターライティング&リサーチコンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 基礎編ープレゼンテーションについて考えてみよう!(ところでプレゼンテーションって何さ?/テーマや問いってどうやって立てるの?/助けて!どうやって調べればいいの?/考えたことをまとめろ・・・(略) と言われても…/アウトプットってどうすりゃいいの?)/第2部 準備編ースライドを作ってみよう!(よいスライドってどんなのか教えて!/理解してもらえるスライドとは/さあ、スライドってどうやって作ればいいの?)/第3部 実践編ーさあ、プレゼンテーションに挑戦!(ついに、本番!/聴衆からですが、質問があります!/わかりました、質問にお答えしましょう/プレゼンテーション後は早く帰りたいけど…)/附録 プレゼンテーション実践例 プレゼンに初挑戦!!でもどうやって!?アカデミック・プレゼンテーションに必要なスキルを3段階にわけて解説。 基礎・準備・実践の3点からプレゼンに臨む学生をサポートする。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他 【価格】1,540 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
20 |
![]() |
世界一やさしい超勉強法101 [ 原マサヒコ ] 原マサヒコ ナカニシヒカル 飛鳥新社セカイイチヤサシイチョウベンキョウホウ ハラマサヒコ ナカニシヒカル 発行年月:2021年04月24日 予約締切日:2021年03月11日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784864108362 原マサヒコ(ハラマサヒコ) プラスドライブ株式会社代表取締役。 続きを見る。はじめて勤めたトヨタの現場で「技能オリンピック」最年少優勝を果たし、「アイデアツールコンテスト」でも2年連続全国大会に出場するなど成果を出す。 IT業界へ転身し、一部上場企業のマーケティング部門の責任者を務めるなど活躍する。 ビジネス書作家としてデビュー。 10冊以上の出版を果たしてきた ナカニシヒカル イラストレーター。 書籍・webなどでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 準備する(知識や計算・・・(略) 能力よりも大事な「態度」を身につけるー『君なら勝者になれる』/学歴や収入にも影響する「非認知能力」を鍛えるー『「学力」の経済学』 ほか)/2 インプットする(「アウトプットする」前提でインプットするー『学び効率が最大化するインプット大全』/「今しかできない勉強」と「いつでもできる勉強」の区別をつけるー『東大式節約勉強法 世帯年収300万円台で東大に合格できた理由』 ほか)/3 心を整える(「ウィルパワー」を減らさない生活習慣を身につけるー『自分を操る 超集中力』/マインドフルネスのトレーニングをして集中力を高めるー『フォーカス』 ほか)/4 アウトプットする(インプットとアウトプットの黄金比「3:7」を意識するー『学びを結果に変える アウトプット大全』/本を読んだら、「レバレッジメモ」にまとめるー『レバレッジ・リーディング』 ほか)/5 しくみをつくる(集中するには「時間」と「健康」2つの土台を整えるー『ハーバードの人生を変える授業』/勉強を習慣にするには「スモールステップ」で決めていくー『子育てベスト100「最先端の新常識×子どもに一番大事なこと」が1冊で全部丸わかり』 ほか) 受験・資格試験から大人の学びなおしまで。 古今東西の勉強法から“すぐ効く!フィットする!”ものが必ず見つかる!! 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他 【価格】1,540 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
21 |
![]() |
図書・図書館史 (JLA図書館情報学テキストシリーズ) [ 小黒浩司 ] JLA図書館情報学テキストシリーズ 小黒浩司 日本図書館協会トショ トショカンシ オグロ,コウジ 発行年月:2013年01月 ページ数:158p サイズ:全集・双書 ISBN:9784820412182 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学 【価格】1,430 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
22 |
![]() |
頭のいい人だけが知っている勉強の落とし穴 [ 遠越 段 ] 遠越 段 総合法令出版アタマノイイヒトダケガシッテイルベンキョウノオトシアナ トオゴシ ダン 発行年月:2023年12月12日 予約締切日:2023年11月23日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784862809230 遠越段(トオゴシダン) 東京生まれ。 続きを見る。早稲田大学法学部卒業後、大手電器メーカー海外事業部に勤務。 1万冊を超える読書によって培われた膨大な知識をもとに、独自の研究を重ね、難解とされる古典を現代の漫画で読み解いていく手法を確立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 勉強は面白くて、ためになる(勉強の始め方/これからの時代は学ぶ人が求められる/英語を学ぶ/20代からの学び直しが一生を決める)/第2章 勉強は目標を立てることから始まる(人生の目標を立てることの必要性/私の目標の立て方/知的生活の方法と実践/結・・・(略) 果を求める勉強法/勉強と仕事は期限を決める/だれにも負けない専門性を身につける)/第3章 大人のための勉強法(ドラッカーの勉強法/好きな人に学ぶ/勉強好きの人に近づく、つき合う/おいしいとこ取り勉強法/大人の勉強には「話を聞く力」も必要/得意なもの、好きなものをつくる/いつの間にか収入が増えてしまう逆説的生き方/尊敬する人のマネをする/教えることは教わること/アイデアと企画力の決め手)/第4章 勉強に必要な記憶と読書(絶対に身につけたい記憶力/記憶の秘訣/具体的に記憶する方法/精読法/速読法/立ち読み法/まわし読み法/積ん読法、棚読み法/場所別読書法/時間別読書法)/第5章 ワンランク上の勉強法(ドラえもん教材に学ぶ/辞典類はケチらない/週に一度は書店に行って、本を買う/すぐに使える情報整理法/友だちに学ぶ/夜の街に学ぶ/机と本棚を持つ/道具選び/スキマ時間の利用法/トイレと風呂を活用する/学んだことをアウトプットする方法) 勉強には絶対にやってはいけないルールがあります。 それは、時間とエネルギーをムダにする勉強法です。 勉強をやっても結果が出ない人は、完全に勉強の落とし穴にハマっています。 本書を読めば、あなたに合った勉強法が必ず見つかります。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他 【価格】1,430 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
23 |
![]() |
資料検索入門 レポート・論文を書くために [ 市古みどり ] レポート・論文を書くために 市古みどり 上岡真紀子 慶應義塾大学出版会シリョウ ケンサク ニュウモン イチコ,ミドリ ウエオカ,マキコ 発行年月:2014年01月25日 ページ数:151p サイズ:単行本 ISBN:9784766420517 市古みどり(イチコミドリ) 慶應義塾大学日吉メディアセンター事務長。 続きを見る。慶應義塾大学文学研究科図書館・情報学専攻後期博士課程単位取得退学。 医学情報センター(現信濃町メディアセンター)におけるレファレンス担当をスタートに、情報リテラシー教育に携わる。 その後、信濃町および理工学メディアセンター事務長を経て現在に至る。 日吉メディアセンターでは、「KITIE」や「PATH」のプロジェクトのリーダーを務め、2004年から2012年まで、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスで開講されている「資料検索法」を担当した 上岡真紀子(・・・(略) ウエオカマキコ) 帝京大学総合教育センター講師。 慶應義塾大学文学部図書館・情報学科卒業。 同大学文学研究科図書館・情報学専攻後期博士課程単位取得退学。 慶應義塾大学日吉メディアセンター勤務時に情報リテラシー教育に出会い、各種セミナーや授業を担当するかたわら、情報リテラシーのためのウェブチュートリアル「KITIE」および、アニメーション教材「PATH」を開発。 2010年から2012年まで、慶應義塾高等学校図書室担当として、教科「情報」や卒業研究の支援にたずさわる 保坂睦(ホサカムツミ) 慶應義塾大学メディアセンター本部勤務。 慶應義塾大学文学部史学科、同学部図書館・情報学科卒業。 2004年から2011年まで、慶應義塾大学湘南藤沢メディアセンター・レファレンス担当として勤務し、同キャンパスが開講する授業「資料検索法」の講義を一部担当した。 現在、慶應義塾大学メディアセンター本部/国立情報学研究所で電子資源契約に関する業務に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 レポート・論文を書く/第2章 情報の種類と評価/第3章 資料検索の実際ー「問い」を立てるまでの情報検索/第4章 統計情報の種類と入手方法/第5章 資料を入手するには/附録 検索の手引き 本書は、資料検索について大学生に授業を行ってきた大学図書館員が、レポートや論文執筆を行う際に、役立つ情報をどのように調べたらよいかをまとめたものです。 自分が書こうとするテーマや考えを固めるために必要な資料(根拠)を検索し、それらを入手するまでの「検索スキル」を身につけてもらうための入門書です。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他 【価格】1,320 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
24 |
![]() |
【中古】図書・図書館史/学文社/千錫烈(単行本(ソフトカバー)) ◆◆◆おおむね良好な状態です。 中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 千錫烈 出版社名 学文社 発売日 2014年02月 ISBN 9784762022005 【価格】1,159 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 VALUE BOOKS |
25 |
![]() |
電子書籍の制作と販売 出版社はどう作り、どう売るのがいいか [ 沢辺 均 ] 出版社はどう作り、どう売るのがいいか 沢辺 均 ポット出版デンシショセキノセイサクトハンバイ サワベ キン 発行年月:2018年04月03日 予約締切日:2018年04月02日 ページ数:68p サイズ:単行本 ISBN:9784780802320 沢辺均(サワベキン) 1956年東京生まれ。 続きを見る。ポット出版代表。 1987年にデザイン事務所を立ち上げ、その後1989年にポット出版を設立。 1999年、出版社5社で版元ドットコムをつくり、書誌・書影情報のデータベース化、ウエブサイトでの公開、書店・取次など業界各所への自動転送、実売情報のデータベース化などに取組む。 版元ドットコムは2006年4月に有限責任事業組合となり、2018年2月現在の会員社は264社となっている。 2011〜2014年3月、版元ドットコムから出向し、出版デジタル機構の設立に携・・・(略) わる。 研究チーム・電書ラボ、JPO出版情報登録センター管理委員。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 紙本を出版したら電子書籍にして販売する、これが基本/なぜ、紙本を出版したらそのまま電子書籍を制作するといいのか/電子書籍制作のコストと、だれにつくってもらうのがいいか/電子書籍制作の依頼とデータなどの準備をどうするか/電子書籍のデザイン・組版をどうするか/電子書籍の書誌情報はどうなっているのか/電子書籍の流通・販売をどうするか/電子書籍の著作権契約と印税をどう設定するか/電子図書館への電子書籍の販売はどうなっているか/プリント・オン・デマンド=PODについても考えておこう 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店 【価格】1,100 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
26 |
![]() |
アカデミック・スキルズ(第3版) ーー大学生のための知的技法入門 [ 佐藤 望 ] ーー大学生のための知的技法入門 佐藤 望 湯川 武 慶應義塾大学出版会アカデミック・スキルズダイサンハン サトウ ノゾミ ユカワ タケシ 発行年月:2020年02月14日 予約締切日:2020年01月14日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784766426564 佐藤望(サトウノゾミ) 国際基督教大学教授。 続きを見る。専門分野は音楽学 湯川武(ユカワタケシ) 元慶應義塾大学名誉教授(2014年没)。 専門分野は中東イスラーム史 横山千晶(ヨコヤマチアキ) 慶應義塾大学法学部教授。 専門分野は19世紀のイギリス文学およびイギリス文化 近藤明彦(コンドウアキヒコ) 慶應義塾大学名誉教授。 専門分野はスポーツ心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 アカデミック・スキルズとは/第2章 講義を聴いてノートを取る/第3・・・(略) 章 情報収集の基礎ー図書館とデータベースの使い方/第4章 本を読むークリティカル・リーディングの手法/第5章 情報整理/第6章 研究成果の発表/第7章 プレゼンテーション(口頭発表)のやり方/第8章 論文・レポートをまとめる/附録 書式の手引き 「知の力」を身につけるロングセラー第3版。 調べ、読み、書き、まとめ、伝えるー大学生の学びの基本がここにある! 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他 【価格】1,100 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
27 |
![]() |
【中古】 フェイクニュースを科学する 拡散するデマ、陰謀論、プロパガンダのしくみ DOJIN選書/笹原和俊(著者) 笹原和俊(著者)販売会社/発売会社:化学同人発売年月日:2018/12/07JAN:9784759816792 【価格】1,089 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 ブックオフ 楽天市場店 |
28 |
![]() |
【中古】分類法キイノート 日本十進分類法[新訂10版]対応 第3版/樹村房/宮沢厚雄(単行本(ソフトカバー)) ◆◆◆おおむね良好な状態です。 中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 宮沢厚雄 出版社名 樹村房 発売日 2019年3月5日 ISBN 9784883673186 【価格】892 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 VALUE BOOKS |
29 |
![]() |
デジタル時代の新聞の公共性を考える[本/雑誌] / 日本新聞協会/編集 ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>新聞の公共性を考える(日独における新聞の憲法的保護—知る権利に応える新聞の役割マスメディアの持続可能性を守る—民主主義を支える新聞の役割重み増す「正しさ」の価値—デジタル時代にこそ求められる新聞の力 ほか)デジタル時代の変化と展望(ニーズを求め未知の分野に挑戦—エンゲージメントと新たなジャーナリズムジャーナリズムを読者とともに—自らを開いていくことで作る公共性地域の民主主義に不可欠な存在として—地域社会の再構築と課題解決 ほか)デジタル時代の新聞の公共性研究会 各回の基調報告(概要)(メディアと政治・経済・社会との関係の変化メディア環境の変化と生活者の情報行動デジタル時代におけるメディアの信頼構築 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2816827Nippon Shimbun Kyokai / Henshu / Digital ・・・(略) 続きを見る。Jidai No Shimbun No Kokyo Sei Wo Kangaeruメディア:本/雑誌重量:171g発売日:2022/12JAN:9784889290936デジタル時代の新聞の公共性を考える[本/雑誌] / 日本新聞協会/編集2022/12発売 【価格】880 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 ネオウィング 楽天市場店 |
30 |
![]() |
わかりやすい新聞販売の諸規則改訂5版 [ 新聞公正取引協議委員会 ] 新聞公正取引協議委員会 新聞公正取引協議委員会 日本新聞協会ワカリヤスイ シンブン ハンバイ ノ ショキソク シンブン コウセイ トリヒキ キョウギ イインカイ 発行年月:2024年03月 予約締切日:2024年05月09日 ページ数:213p サイズ:単行本 ISBN:9784889290974 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム ジャーナリズム 【価格】800 (2025/09/14 13:55:13 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
|