これが売れてる【哲学・思想】
楽天市場 > 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会 > 人文・思想 > 哲学・思想



1
なぜ人は締め切りを守れないのか [ 難波優輝 ]

なぜ人は締め切りを守れないのか [ 難波優輝 ]

難波優輝 堀之内出版ナンバ ユウキ 発行年月:2025年11月07日 予約締切日:2025年11月06日 サイズ:単行本 ISBN:9784911288207 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他



【価格】1,980  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天ブックス

2
自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学 [ しんめいP ]

自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学 [ しんめいP ]

しんめいP サンクチュアリ出版ジブントカナイカラキョウヨウトシテノトウヨウテツガク シンメイピー 発行年月:2024年04月23日 予約締切日:2024年04月22日 サイズ:単行本 ISBN:9784801401273 しんめいP(シンメイP) 大阪府出身。
東京大学法学部卒業。
大手IT企業に入社し、海外事業で世界中とびまわるも、仕事ができないことがバレてひそやかに退職。
鹿児島県にある島に移住して教育事業をするも、仕事ができないことがバレてなめらかに退職。
一発逆転をねらって芸人としてRー1グランプリ優勝をめざすも1回戦で敗退し、引退。
無職に。
引きこもってふとんの中にいたときに、東洋哲学に出会い、衝撃を受ける 鎌田東二(カマタトウジ) 京都大学名誉教授。
武蔵丘短期大学助教授、京都造形芸術大学教授、京都大学こころの未来・・・(略)
続きを見る。

研究センター教授、上智大学大学院実践宗教学研究科・グリーフケア研究所特任教授を経て、NPO法人東京自由大学名誉理事長、天理大学客員教授。
専門は宗教哲学、比較文明学、民俗学、日本思想史、人体科学など多岐にわたり、縦横無尽に学問領域を行き来し、独自のあたらしい観点から多様な研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) インド編(無我 自分なんてないーブッダの哲学/空 この世はフィクションー龍樹の哲学)/中国編(道 ありのままが最強ー老子と荘子の哲学/禅 言葉はいらねぇー達磨の哲学)/日本編(他力 ダメなやつほど救われるー親鸞の哲学/密教 欲があってもよしー空海の哲学) 東大卒・こじらせニートが超訳。
ぶっ飛んでるのに論理的。
生きづらさが少しマシになるかもしれないそれが東洋哲学。
本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 人文・思想・社会 哲学・思想 東洋思想



【価格】1,650  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天ブックス

3
求めない練習 絶望の哲学者ショーペンハウアーの幸福論 [ カン・ヨンス ]

求めない練習 絶望の哲学者ショーペンハウアーの幸福論 [ カン・ヨンス ]

絶望の哲学者ショーペンハウアーの幸福論 カン・ヨンス 吉川 南 ダイヤモンド社モトメナイレンシュウ カンヨンス ヨシカワミナミ 発行年月:2025年11月06日 予約締切日:2025年09月02日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784478121337 カンヨンス 韓国・高麗大学哲学研究所研究員。
高麗大学と大学院で西洋哲学を専攻し修士号を取得。
ドイツ・ヴュルツブルク大学で博士号を得る。
2002年に博士論文「Nietzsches Kulturphilosophie(ニーチェの文化哲学)」が、世界的に著名な学術誌「NietzscheーStudien(ニーチェ研究)」によって「巨大な課題」と評され、東洋人の著書として唯一紹介された。
2014年の「ショーペンハウアーの幸福論」では、これまで厭世主義と解釈されていたショーペンハウアーの幸・・・(略)
続きを見る。

福論」では、これまで厭世主義と解釈されていたショーペンハウアーの哲学から脱し、幸福と欲望の関係から真の幸福に至る方法を紹介した。
2019年「ニーチェの正義論に関する研究」が、大韓哲学会より最優秀論文賞を授与される。
高麗大学哲学研究所重点研究所の研究教授として3年間「人間の幸福の条件」について共同研究を行った 吉川南(ヨシカワミナミ) 朝鮮語・英語翻訳家。
早稲田大学政治経済学部卒業。
韓国の書籍やテレビ番組の字幕など、ジャンルを問わず幅広く翻訳を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なぜ、人生はつらいのかー真理について(人生の苦しみはすべて生きる意志から生じるー苦痛/欲望から逃れることは死ぬまでできないー欲望 ほか)/第2章 なぜ、あるがままを認めるべきなのかー自信について(幸福と不幸に対する観点を変えよー性格/やりたいこととやれることを区別せよー能力 ほか)/第3章 何をもって内面を満たすべきかー幸福について(幸福の90パーセントは健康に左右されるー健康/心の安らぎなしに幸せは得られないー平常心 ほか)/第4章 どんな人間として生きるべきかー人間関係について(永遠の生を欲するために人は愛から逃れられないー本能/愛は幻想でしかないが、だからこそ人生を彩るー恋愛 ほか)/第5章 どこに幸福を見いだすべきかー人生について(些細な満足のなかにある確かな幸せを見つけるー満足/過去や未来にとらわれず、二度とこない今日を生きるー現在 ほか) 何のため生きる?限りある人生で「真の幸福」を得るための現代に響く哲人の教え。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】1,870  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天ブックス

4
定年後の日本人は世界一の楽園を生きる(Hanada新書 010)【電子書籍】[ 佐藤優 ]

定年後の日本人は世界一の楽園を生きる(Hanada新書 010)【電子書籍】[ 佐藤優 ]

<p><strong>ーー発売1か月で7万部突破!!ーー<br /> 大反響の話題作……</strong></p> <p><strong>知の巨人が、たどり着いた人生の最終結論<br /> 佐藤優が「定年後に特化した知の技法」をはじめて完全伝授。
<br /> 「定年後が人生で一番楽しい」が手に入る!</strong></p> <p><strong>定年後に「遅すぎる」は一切ない!</strong><br /> <strong>人生は晩年こそが華である!</strong></p> <p>「還暦を迎えた人たちがどんな心構えを持ち現実的にどう対応すべきなのか?<br /> 人生の最終コーナーを回って自分のゴールを達成するためには、何が必要なのか?<br /> 嫌いな人たちにまで交友範囲を広げて、それを維持する必要はない。
<br /> 残された人生の時間を、ストレスなく生・・・(略)
続きを見る。

きることに集中すべきなのだ。
<br /> 本書は、私のこれまでの人生の集大成だと考えているーー佐藤優」</p> <p>【目次】<br /> まえがき 「自分が本当に幸せだ」と感じる条件が揃う日本<br /> 第一章 定年後のマインド「リセット」<br /> 第二章 定年後のおカネ<br /> 第三章 定年後の勉強<br /> 第四章 定年後の仕事<br /> 第五章 定年後の交友関係<br /> 第六章 定年後の隠れ家<br /> 第七章 定年後の家族関係<br /> 第八章 定年後の恋愛・趣味・健康<br /> あとがき 他人と比較してものを考えるのは致命的な習慣</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】1,089  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

5
フリードリヒ・シュレーゲルの「生の哲学」の諸相 [ 酒田健一 ]

フリードリヒ・シュレーゲルの「生の哲学」の諸相 [ 酒田健一 ]

酒田健一 御茶の水書房フリードリヒシュレーゲルノセイニテツガクノショソウ サカタケンイチ 発行年月:2017年03月15日 予約締切日:2017年03月14日 ページ数:726p サイズ:単行本 ISBN:9784275020574 酒田健一(サカタケンイチ) 1934年生、1965年早稲田大学大学院文学研究科ドイツ文学専攻博士課程修了、早稲田大学文学部教授を経て、早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 本論(回顧と総括、生と生成の論理学・環境のエンツィクロペディー/予見的批評、あるいは「絶対的解釈学」の構造/イロニーの風景(一)ロマーン理論のディテュランボス的基層/イロニーの風景(2)「鉄のやすり」、あるいは「レッシング論」という武器/イロニーの風景(三)ヘーゲルの鉄槌、怒れる「絶対精神」の闇/秘儀としての観念論、あるいは「超越的曲・・・(略)
続きを見る。

線」/法衣のデミウルゴスーある世界生成論の曲折と挫折/インドとヘブライとの狭間でー幻想の言語起源論と言語ピラミッド論/シュレーゲル・コントラ・シュレーゲル、あるいはせめぎ合う両神話論)/第2部 補論(ゲオルク・ジンメルの「生の哲学」との類縁性/フリードリヒ・シュレーゲルの「エンツィクロペディー」概念をめぐる二篇の論考ーハンスーヨアヒム・ハイナー『フリードリヒ・シュレーゲルの全体性思考』と、エルンスト・ベーラー『フリードリヒ・シュレーゲルの文芸学のエンツィクロペディーとヘーゲルの哲学的諸学のエンツィクロペディーとの対比』/楕円の思想、スピノザとフィヒテの綜合、あるいはフィヒテの中のスピノザ/ヘルダーの遺産、見送る者と引き継ぐ者/ディテュランボス、憑依と狂気、ニーチェとの交差/「ヘーゲルの鉄槌」をめぐる応酬ーエルンスト・ベーラーとカール・ハインツ・ボーラーの反論、ヘーゲルからのあり得べき再反論、フリードリヒ・シュレーゲルの永遠の屈託/シェリングとの競合、「無底」の深淵を挟んで) ヘーゲルに始まりカール・シュミットにおいて絶頂を極める「シュレーゲル・バッシング」をその基層とする延々たる毀誉褒貶の歴史の谷間を、「善にして同時に偉大なるものはすべてパラドックスである」を生前、死後の旗印として渡り歩いて今に到った一思想家の「迷路歴程」。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】15,400  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天ブックス

 
6
自分を大切にする小さな習慣80 [ ワタナベ 薫 ]

自分を大切にする小さな習慣80 [ ワタナベ 薫 ]

ワタナベ 薫 PHP研究所ジブンヲタイセツニスルチイサナシュウカンハチジュウ ワタナベ カオル 発行年月:2025年09月29日 予約締切日:2025年07月24日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784569860114 ワタナベ薫(ワタナベカオル) 1967年5月30日生まれ。
株式会社WJプロダクツ、株式会社Kaoru代表取締役。
美容、健康、メンタル、自己啓発、成功哲学など、女性が内側と外側からキレイになれる方法を配信しているメンタルコーチ及びカリスマ人気ブロガー。
幅広い年齢層から支持を集め、著書の多くがベストセラーになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 生き方の習慣 凛として、しなやかに生きる/2 エイジングの習慣 年齢を重ねるごとに魅力を増す/3 健康の習慣 自分らしく健やかに生き抜く/4 幸運の・・・(略)
続きを見る。

習慣 思い通りの人生を引き寄せる/5 言葉の習慣 自分を励まし、大切にする/6 生活の習慣 当たり前の毎日を丁寧に過ごす/7 人間関係の習慣 無理しない、自分らしさを失わない/8 マインドの習慣 癖にとらわれず、切り替える/9 メンタルの習慣 負の感情も味方にして穏やかに過ごす/10 目標達成の習慣 小さな習慣が大きな価値を生む 優しくする相手、順番、間違っていませんか?気を使いすぎて疲れている全女子へー。
10のテーマで贈る「心のメンテナンス本」 本 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方



【価格】1,870  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天ブックス

7
世界のエリートが学んでいる 教養書必読100冊を1冊にまとめてみた [ 永井孝尚 ]

世界のエリートが学んでいる 教養書必読100冊を1冊にまとめてみた [ 永井孝尚 ]

永井孝尚 KADOKAWAセカイノエリートガマナンデイル キョウヨウショヒツドクヒャクサツヲイッサツニマトメテミタ ナガイタカヒサ 発行年月:2023年11月29日 予約締切日:2023年11月28日 ページ数:688p サイズ:単行本 ISBN:9784046055521 永井孝尚(ナガイタカヒサ) マーケティング戦略コンサルタント。
慶應義塾大学工学部を卒業後、日本IBMの戦略マーケティングマネージャー、人材育成責任者などを経たのち、2013年に退社。
同年、多摩大学大学院客員教授を担当。
マーケティング戦略思考を日本に根づかせるために、ウォンツアンドバリュー株式会社を設立。
多くの企業・団体へ戦略策定支援を行う一方、毎年2000人以上に講演や研修を提供。
2020年からはオンライン「永井経営塾」を主宰。
マーケティングや経営戦略の・・・(略)
続きを見る。

面白さを伝え続けている。
「難しい理論をわかりやすく読者が使えるように伝える」をモットーにし、行動経済学などリベラルアーツの知見に基づいた著書も多い。
著書累計は100万部を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 西洋哲学/2 政治・経済・社会学/3 東洋思想/4 歴史・アート・文学/5 サイエンス/6 数学・エンジニアリング 哲学、歴史、経済、文学、アート、サイエンス。
リベラルアーツの古典・最新書を網羅。
「死ぬまでに読むべき」名著をコンプリート! 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他



【価格】2,970  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天ブックス

8
哲学史にしおりをはさむ [ 熊野純彦 ]

哲学史にしおりをはさむ [ 熊野純彦 ]

熊野純彦 青土社テツガクシニシオリヲハサム クマノスミヒコ 発行年月:2025年09月26日 予約締切日:2025年08月01日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784791777358 熊野純彦(クマノスミヒコ) 1958年神奈川県生まれ。
1981年東京大学文学部卒業。
北海道大学、東北大学、東京大学の教員を経て、放送大学東京文京学習センター所長。
専攻は、倫理学・哲学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1(思考について ロボットと日常と哲学と ほか)/2(世界を摑むことば ほか)/3(レヴィナスを読む、ということ ほか)/4(シャツを着ることと、ダンスをすること 埴谷/吉本論争・前史 ほか)/5(デュナミスという存在の次元 ほか)/6(記憶という思想 市村弘正という分野 ほか)/7(世界と他者を享受することへ・・・(略)
続きを見る。

 立岩真也『私的所有論』によせて ほか) テクストのてざわり、哲学者のおもざし。
哲学の芽となる日常の経験、忘れられつつある哲学史のひとコマ、師や畏友との出逢いー。
研究のなかから紡ぎだされ、折々の縁にむすばれたテクストから、読むことと書くことに生きてきた一人の哲学史家の横顔が浮かび上がる。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他



【価格】2,860  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天ブックス

9
超訳 哲学者図鑑【電子書籍】[ 富増章成 ]

超訳 哲学者図鑑【電子書籍】[ 富増章成 ]

<p>難解な哲学を、ギリギリまでわかりやすくしました!<br /> わかっていたような、わからないような…という哲学者の思想も、本書を読めばスッキリ理解できます!</p> <p>詳しく知りたいわけではないけど、哲学の「さわり」は教養として知っておきたい、学校の授業の内容が、なかなか理解できない、などなど、使い勝手のいい図鑑です!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】990  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

10
イェーナ大学講義『超越論的哲学』 [ フリードリヒ・フォン・シュレーゲル ]

イェーナ大学講義『超越論的哲学』 [ フリードリヒ・フォン・シュレーゲル ]

フリードリヒ・フォン・シュレーゲル 酒田健一 御茶の水書房イェーナ ダイガク コウギ チョウエツロンテキ テツガク シュレーゲル,フリードリヒ・フォン サカタ,ケンイチ 発行年月:2013年04月10日 ページ数:355, サイズ:単行本 ISBN:9784275010230 酒田健一(サカタケンイチ) 1934年生、1965年早稲田大学大学院文学研究科ドイツ文学専攻博士課程修了、早稲田大学文学部教授を経て、早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論/体系詳論/第1部 世界の理論/第2部 人間の理論/第3部 哲学の自己自身への回帰、あるいは哲学の哲学/訳註 ドイツ観念論哲学の担い手たちと並走・競合しつつその特異な書法と論法ー「私の哲学は諸断章の体系、諸構想の進展である」ーによって独自の思想世界を切り拓いていった初期ロマン主義の旗手フリードリ・・・(略)
続きを見る。

ヒ・シュレーゲルの“幻”の大学講義本邦初訳、稠密な註解・解説付き。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】9,240  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天ブックス

11
純粋理性批判 [ イマヌエル・カント ]

純粋理性批判 [ イマヌエル・カント ]

イマヌエル・カント 熊野 純彦 作品社ジュンスイリセイヒハン カント,I.(イマヌエル) クマノ スミヒコ 発行年月:2012年01月01日 予約締切日:2011年12月31日 ページ数:863p サイズ:単行本 ISBN:9784861823589 熊野純彦(クマノスミヒコ) 1958年、神奈川県生まれ。
1981年、東京大学文学部卒業。
現在、東京大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 超越論的原理論(超越論的感性論/超越論的論理学)/2 超越論的方法論 理性の働きとその限界を明確にし近代哲学の源泉となったカントの主著、厳密な校訂と判りやすさを両立する待望の新訳。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】8,800  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天ブックス

12
【中古】 心に成功の炎を/中村天風(著者)

【中古】 心に成功の炎を/中村天風(著者)

中村天風(著者)販売会社/発売会社:日本経営合理化協会出版局発売年月日:1995/03/01JAN:9784930838803//付属品〜三方背ケース、日常心得集付



【価格】7,744  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

ブックオフ 楽天市場店

13
【楽天ブックス限定デジタル特典】あなたは、思い通りに生きられる(スマホ用待ち受け画像) 「ありのまま」で幸せ [ 並木良和 ]

【楽天ブックス限定デジタル特典】あなたは、思い通りに生きられる(スマホ用待ち受け画像) 「ありのまま」で幸せ [ 並木良和 ]

「ありのまま」で幸せ 並木良和 SBクリエイティブアナタハオモイドオリニイキラレル ナミキヨシカズ 発行年月:2025年11月29日 予約締切日:2025年08月27日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784815636487 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方 スマホ用待ち受け画像



【価格】1,870  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天ブックス

14
【中古】数学を哲学する/筑摩書房/スチュワ-ト・シャピロ(単行本)

【中古】数学を哲学する/筑摩書房/スチュワ-ト・シャピロ(単行本)

◆◆◆小口に汚れがあります。
中古ですので多少の使用感がありますが、品質には十分に注意して販売しております。
迅速・丁寧な発送を心がけております。
【毎日発送】 商品状態 著者名 スチュワ−ト・シャピロ、金子洋之 出版社名 筑摩書房 発売日 2012年01月16日 ISBN 9784480860743



【価格】7,419  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

VALUE BOOKS

15
水中の哲学者たち [ 永井玲衣 ]

水中の哲学者たち [ 永井玲衣 ]

永井玲衣 晶文社スイチュウノテツガクシャタチ ナガイレイ 発行年月:2021年09月28日 予約締切日:2021年09月27日 ページ数:268p サイズ:単行本 ISBN:9784794972743 永井玲衣(ナガイレイ) 1991年、東京都生まれ。
哲学研究と並行して、学校・企業・寺社・美術館・自治体などで哲学対話を幅広く行っている。
哲学エッセイの連載なども手がける。
独立メディア「Choose Life Project」や、坂本龍一・Gotch主催のムーブメント「D2021」などでも活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 水中の哲学者たち(あともう少しで/飛ぶ/ガシャン ほか)/2 手のひらサイズの哲学(爆発を待つわたしたちの日常について/叫び/我思うゆえに我あれよ ほか)/3 はい哲学科研究室です(死ぬために生きてるん・・・(略)
続きを見る。

だよ/世界、問題集かよ/先生、ハイデガー君が流されてます ほか) 「もっと普遍的で、美しくて、圧倒的な何か」それを追いかけ、海の中での潜水のごとく、ひとつのテーマについて皆が深く考える哲学対話。
若き哲学研究者にして、哲学対話のファシリテーターによる、哲学のおもしろさ、不思議さ、世界のわからなさを伝える哲学エッセイ。
当たり前のものだった世界が当たり前でなくなる瞬間。
そこには哲学の場が立ち上がっている!さあ、あなたも哲学の海へ! 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 人文・思想・社会 哲学・思想 その他



【価格】1,760  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天ブックス

16
さみしい夜にはペンを持て (一般書 431) [ 古賀 史健 ]

さみしい夜にはペンを持て (一般書 431) [ 古賀 史健 ]

一般書 431 古賀 史健 ならの ポプラ社サミシイヨルニハペンヲモテ コガフミタケ ナラノ 発行年月:2023年07月20日 ページ数:291p サイズ:単行本 ISBN:9784591178546 古賀史健(コガフミタケ) ライター。
1973年福岡県生まれ。
1998年、出版社勤務を経て独立。
2014年、ビジネス書ライターの地位向上に大きく寄与したとして「ビジネス書大賞・審査員特別賞」受賞。
2015年、株式会社バトンズ設立。
2021年、batons writing college(バトンズの学校)開校。
編著書の累計は1600万部を数える ならの(ナラノ) 1995年生まれ、大阪府出身。
幼児教育を専攻した後、台湾で1年間保育士として勤める。
その後イラストレーターとして独立。
書籍、広告、Web等さ・・・(略)
続きを見る。

まざまな分野のイラスト、アニメーション制作を手掛ける。
海や空のもつやさしい青と、子どもの持つ神秘性を描くことが好き(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) この夜は明ける。
書けば、必ず。
一生、自分の頭で考えて生きたいあなたへ。
『嫌われる勇気』著者による「自分との人間関係」を築く本。
本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 人文・思想・社会 哲学・思想 その他



【価格】1,650  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天ブックス

17
【送料無料】自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学/しんめいP/鎌田東二

【送料無料】自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学/しんめいP/鎌田東二

著者しんめいP(著) 鎌田東二(監修)出版社サンクチュアリ出版発売日2024年04月ISBN9784801401273ページ数349Pキーワードじぶんとかないからきようようとして ジブントカナイカラキヨウヨウトシテ しんめい ぴ− かまた とうじ シンメイ ピ− カマタ トウジ9784801401273内容紹介東大卒・こじらせニートが超訳。
ぶっ飛んでるのに論理的。
生きづらさが少しマシになるかもしれないそれが東洋哲学。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
目次インド編(無我 自分なんてない—ブッダの哲学/空 この世はフィクション—龍樹の哲学)/中国編(道 ありのままが最強—老子と荘子の哲学/禅 言葉はいらねぇ—達磨の哲学)/日本編(他力 ダメなやつほど救われる—親鸞の哲学/密教 欲があってもよし—空海の哲学)

・・・(略)
続きを見る。



【価格】1,650  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

bookfan 2号店 楽天市場店

18
眠れなくなるほど面白い 図解 論語 時を超えた珠玉の名言 人生を彩る孔子の教え [ 山口 謠司 ]

眠れなくなるほど面白い 図解 論語 時を超えた珠玉の名言 人生を彩る孔子の教え [ 山口 謠司 ]

時を超えた珠玉の名言 人生を彩る孔子の教え 山口 謠司 日本文芸社ネムレナクナルホドオモシロイ ズカイ ロンゴ ヤマグチ ヨウジ 発行年月:2025年08月21日 予約締切日:2025年08月20日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784537262124 本 人文・思想・社会 哲学・思想 東洋思想



【価格】1,089  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天ブックス

19
【送料無料】ポライトネス 言語使用における、ある普遍現象/ペネロピ・ブラウン/著 スティーヴン・C・レヴィンソン/著 田中典子/監訳 斉藤早智子/訳 津留崎毅/訳 鶴田庸子/訳 日野壽憲/訳 山下早代子/訳

【送料無料】ポライトネス 言語使用における、ある普遍現象/ペネロピ・ブラウン/著 スティーヴン・C・レヴィンソン/著 田中典子/監訳 斉藤早智子/訳 津留崎毅/訳 鶴田庸子/訳 日野壽憲/訳 山下早代子/訳

研究社 ポライトネス(言語学) 466P 21cm ポライトネス ゲンゴ シヨウ ニ オケル アル フヘン ゲンシヨウ ブラウン,ペネロピ BROWN,PENELOPE レヴインソン,ステイ−ヴン C. LEVINSON,STEPHEN C. タナカ,ノリコ サイトウ,サチコ ツルサキ,タケシ ツルタ,ヨウコ ヒノ,ヒサノリ ヤマシタ,サヨコ



【価格】5,500  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

トップカルチャーBOOKSTORE

20
NHK「100分de名著」ブックス マルクス・アウレリウス 自省録 他者との共生はいかに可能か [ 岸見 一郎 ]

NHK「100分de名著」ブックス マルクス・アウレリウス 自省録 他者との共生はいかに可能か [ 岸見 一郎 ]

他者との共生はいかに可能か 岸見 一郎 NHK出版エヌエイチケイヒャップンデメイチョブックスマルクスアウレリウスジセイロク キシミ イチロウ 発行年月:2023年02月25日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784140819326 はじめに 生きづらい今にこそ読まれるべき針盤の書/第1章 自分の「内」を見よ/第2章 「他者」と共生する/第3章 「困難」と向き合う/第4章 「今、ここ」を生きる/ブックス特別章 生の直下で死と向き合う 名君と名高いローマ皇帝が、自己の内面と徹底的に向き合って思索を掘り下げ、野営のテントで蝋燭の灯を頼りに書き留めたという異色の書。
迷いや弱さを包み隠さず披歴する一方で、それを強い言葉で戒めて人としてあるべき指針や理想を示す。
対人関係に悩んだり生きづらさを覚えたりする人へのヒントにも満ちた不朽の名著を、様々な補助線を示しな・・・(略)
続きを見る。

がら読み解く。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】1,155  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天ブックス

21
思考と動くもの (新訳ベルクソン全集 7) [ アンリ・ベルクソン ]

思考と動くもの (新訳ベルクソン全集 7) [ アンリ・ベルクソン ]

新訳ベルクソン全集 7 アンリ・ベルクソン 竹内 信夫 白水社シコウトウゴクモノ ベルクソン タケウチ ノブオ 発行年月:2017年06月11日 予約締切日:2017年06月10日 ページ数:368p サイズ:全集・双書 ISBN:9784560093078 ベルクソン,アンリ(Bergson,Henri) 1859ー1941。
パリ生まれのフランス人哲学者。
高等師範学校卒業後、リセ教授を経てコレージュ・ド・フランス教授。
1914年にアカデミー・フランセーズ会員となり、28年にノーベル文学賞受賞 竹内信夫(タケウチノブオ) 1945年、大阪府生まれ。
1963年に香川県立高松高校卒業、東京大学入学。
1970年に東京大学卒業、同大学院進学。
1973〜76年、パリ第4大学(ソルボンヌ)留学。
明治学院大学文学部、東京工業大学・・・(略)
続きを見る。

工学部、東京大学教養学部・同大学院総合文化研究科で教師を務める。
2007年に定年退職。
東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 序論(第一部)真実性の増大 真実的なものの退行的運動/2 序論(第二部)問題の所在について/3 可能的なものと現実的なもの/4 哲学的直観/5 変化の知覚/6 形而上学入門/7 クロード・ベルナールの哲学/8 ウィリアム・ジェームズのプラグマティズムについて/9 ラヴェッソンの人生と作品 哲学者であるとともに科学者、そして文人でもある知の巨人ー。
ベルクソンの統一的な全体像がわかる、本邦初の個人完訳。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】4,510  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天ブックス

22
論理学をつくる [ 戸田山 和久 ]

論理学をつくる [ 戸田山 和久 ]

戸田山 和久 名古屋大学出版会ロンリガクヲツクル トダヤマ カズヒサ 発行年月:2000年10月 予約締切日:2025年09月20日 ページ数:442p サイズ:単行本 ISBN:9784815803902 第1部 論理学をはじめる(What is THIS Thing called Logic?/論理学の人工言語をつくる ほか)/第2部 論理学をひろげる(論理学の対象言語を拡張する/おおっと述語論理のセマンティクスがまだだった ほか)/第3部 論理をもう1つの目で見る(自然演繹法を使いこなそう/シンタクスの視点から論理学のゴールに迫る)/第4部 論理学はここから先が面白い!進んだ話題のロードマップ(めくるめく非古典論理の世界にようこそ!/古典論理にもまだ学ぶことがたくさん残っている) 「論理的に出てくる」っていったい何だ。
それを確かめるにはどんな方法があるだろう。
続きを見る。

>その方法はどんなケースにも有効だろうか。
かりに有効だとしても、そのことをどのように確かめたらよいだろう。
…こうした問題にとりくむためには、おもちゃのような論理学をつくることからスタートし、それをだんだんと改良していく戦略が有効だ。
学ぶに値するおもしろさに満ちた論理学の豊かな世界を基礎からマスターできる教科書。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他



【価格】4,180  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天ブックス

23
権力と抵抗 フーコー・ドゥルーズ・デリダ・アルチュセール [ 佐藤嘉幸 ]

権力と抵抗 フーコー・ドゥルーズ・デリダ・アルチュセール [ 佐藤嘉幸 ]

フーコー・ドゥルーズ・デリダ・アルチュセール 佐藤嘉幸 人文書院BKSCPN_【高額商品】 ケンリョク ト テイコウ サトウ,ヨシユキ 発行年月:2008年08月 ページ数:329p サイズ:単行本 ISBN:9784409040928 佐藤嘉幸(サトウヨシユキ) 1971年京都府生れ。
京都大学大学院経済学研究科博士課程修了後、パリ第十大学にて博士号(哲学)取得。
現在、筑波大学大学院人文社会科学研究科専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 場所論と経済論(場所論1/経済論/場所論2、あるいは異種混交性の思考)/第2部 構造の生成変化(死の欲動、偶然性、抵抗/イデオロギー/構造/抵抗とは何か) 「権力」はあまりに強靱かつ精緻に作動している。
果たして、そこに抵抗の契機はあるのか。
構造主義/ポスト構造主義の理論・・・(略)
続きを見る。

を丹念に分析し、その先に豊穣な可能性を見出す、気鋭による圧倒的達成。
エティエンヌ・バリバールによる解説を付す。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】4,180  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天ブックス

24
現実批判の人類学ーー新世代のエスノグラフィへ【電子書籍】[ 春日直樹 ]

現実批判の人類学ーー新世代のエスノグラフィへ【電子書籍】[ 春日直樹 ]

<p>自然と文化、人間とモノ、主体と客体の二項対立を無効化する地平に立ち、現実が現実として構築される過程を細緻に分析することによって、世界が変わりうることを示す。
「人類学の静かな革命」に共鳴する、別の現実を想像=創造する試み。
</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】3,850  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

25
仕事に効く人生に役立つ 大人のための「寓話」50選【電子書籍】[ 廣川州伸 ]

仕事に効く人生に役立つ 大人のための「寓話」50選【電子書籍】[ 廣川州伸 ]

<p>「寓話」だから、面白い! 「寓話」だから、わかりやすい! 「寓話」だから、心に刺さる!<br /> 仕事に効く。
人生に役立つ「寓話」をご紹介。
</p> <p>「寓話」は最良の『転ばぬ先の知恵』。
中国古典から世界の民話、500社を超える中小企業とのビジネスから学んだ教訓話まで、<br /> 新しい寓話・エピソードネタを駆使して、あなたのビジネス・人生にあかりをともす大人必読の啓発書。
<br /> 全50の寓話がいままでの「あなた」を確実に変える!</p> <p>【主な内容】<br /> 第01章 自分自身をまず知るための寓話5</p> <p>第02章 生活習慣を少し変えるための寓話5</p> <p>第03章 正しい目的を見つけるための寓話5</p> <p>第04章 自分のモノサシを持つための寓話5</p> <p>第05章 他者の利益まで考え・・・(略)
続きを見る。

るための寓話5</p> <p>第06章 相手の話をきちんと聞くための寓話5</p> <p>第07章 仲間とうまくやるための寓話5</p> <p>第08章 成功への環境を整えるための寓話5</p> <p>第09章 思い上がりを戒めるための寓話5</p> <p>第10章 生き方のスタンスを確立するための寓話5</p> <p>※あなたの人生の成功をもたらす10テーマ(50寓話)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】501  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

26
誤謬論入門 優れた議論の実践ガイド [ T・エドワード・デイマー ]

誤謬論入門 優れた議論の実践ガイド [ T・エドワード・デイマー ]

T・エドワード・デイマー 小西卓三 九夏社ゴビュウロンニュウモン スグレタギロンノジッセンガイド エドワードデイマー コニシタクゾウ 発行年月:2023年03月13日 予約締切日:2023年03月12日 ページ数:400p サイズ:単行本 ISBN:9784909240040 デイマー,T.エドワード(Damer,T.Edward) 米エモリー&ヘンリー大学で哲学の教授を務めた後、2012年に定年。
本書Attacking Faulty Reasoning:A Practical Guide to FallacyーFree Argumentsの初版発行は1980年。
以降7版を数え、長年にわたり誤謬論の定番テキストとして使用されてきた 小西卓三(コニシタクゾウ) 昭和女子大学英語コミュニケーション学科准教授。
奄美大島出身。
米国ウェイン州立大学修士号・・・(略)
続きを見る。

(コミュニケーション学)とカナダのウィンザー大学修士号(哲学)を経て、ピッツバーグ大学博士号取得(コミュニケーション学)。
専門は議論研究、非形式論理学、レトリック論、メディア論。
国際ジャーナルInformal Logic査読委員 今村真由子(イマムラマユコ) 翻訳者。
上智大学外国語学部英語学科卒業。
映像翻訳を中心に、幅広い分野の翻訳を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 知的行動の規範/第2章 議論とは何か/第3章 優れた議論とは/第4章 誤謬とは何か/第5章 構造の基準に違反する誤謬/第6章 関連性の基準に違反する誤謬/第7章 許容性の基準に違反する誤謬/第8章 十分性の基準に違反する誤謬/第9章 反論の基準に違反する誤謬/第10章 論述文を書く 質の悪い議論を見抜けるようになるために。
知的態度に取り入れるべき12の原則と、それに違反する60の誤謬。
インフォーマルロジック非形式論理学のロングセラー、待望の邦訳! 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他



【価格】3,520  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天ブックス

27
助成財団 NPO・市民活動のための助成金応募ガイド2025【電子書籍】[ 公益財団法人助成財団センター ]

助成財団 NPO・市民活動のための助成金応募ガイド2025【電子書籍】[ 公益財団法人助成財団センター ]

<p>民間財団の助成金に関するガイドブックの決定版</p> <p>助成財団センターのデータベースからNPOや市民団体の活動に対する最新の公募プログラムを451団体、727プログラムを抽出、その概要を紹介。
</p> <p>NPOや市民活動団体必携の1冊</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】3,300  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

28
投影された宇宙 ホログラフィック・ユニヴァースへの招待 新装版/マイケル・タルボット/川瀬勝【3000円以上送料無料】

投影された宇宙 ホログラフィック・ユニヴァースへの招待 新装版/マイケル・タルボット/川瀬勝【3000円以上送料無料】

※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。
帯の有無など実際と異なる場合があります。
著者マイケル・タルボット(著) 川瀬勝(訳)出版社春秋社発売日2005年04月ISBN9784393366240ページ数431,24Pキーワードとうえいされたうちゆうほろぐらふいつくゆにヴあーす トウエイサレタウチユウホログラフイツクユニヴアース たるぼつと まいける TALB タルボツト マイケル TALB9784393366240内容紹介アインシュタインの弟子、デイヴィッド・ボームと、神経心理学の名著『脳の言語』著者、カール・プリブラムは言う、「私たちの世界はすべて、時空を超越したレベルからの投影である」—。
ホログラムとしての脳、魂の影、覚醒夢と並行宇宙、臨死領域、ドリームタイム、そして「全観的」宇宙…。
奇妙ではあるが、科学的に確かな数多く・・・(略)
続きを見る。

の事例を根拠として構想された、ダイナミックな宇宙観への招待。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
目次第1部 驚くべき世界観の登場(ホログラムとしての脳/ホログラムとしての宇宙)/第2部 心と身体(ホログラフィック・モデルと心理学/素晴らしきかなわが身体—ボディ・ホログラフィック/奇跡がいっぱい/ホログラフィックにものを見る)/第3部 時間と空間(時を超えて/スーパーホログラムの旅/夢時間への回帰)



【価格】3,080  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

bookfan 1号店 楽天市場店

29
真理と政治/政治における嘘【電子書籍】[ ハンナ・アーレント ]

真理と政治/政治における嘘【電子書籍】[ ハンナ・アーレント ]

<p>国際政治であれ日本政治であれ、またそれに対応・反復・拡大・拡散するメディアやSNSの力も大きく影響して、(少なくとも)政治にかかわる出来事や事象をめぐって嘘が事実となり、事実や真実は嘘あるいは無となり…という状況の中でわれわれは今を生きている。
そこで、『エルサレムのアイヒマン』をめぐるバッシングと論争を機縁として書かれた、政治哲学者アーレントの精髄をしめす代表的試論「真理と政治」(1967)および、その4年後に書かれた「政治における嘘ーー国防総省秘密報告書(ペンタゴン・ペーパーズ)についての省察」(1971)の二篇をあらためて読んでみたい(それぞれ『過去と未来の間』『暴力について』より収録)。
「ポスト・トゥルース」や「フェイク・ニュース」といった新語が話題になり、「ポピュリズム」と呼ばれる政治現象が世界中で台頭し、デモクラシーあるいはリベラリズムが機能不全に・・・(略)
続きを見る。

おちいっているかに見える現在、事態のあり方と意味を考えるためにも。
</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】3,080  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

30
非美学 ジル・ドゥルーズの言葉と物 [ 福尾 匠 ]

非美学 ジル・ドゥルーズの言葉と物 [ 福尾 匠 ]

ジル・ドゥルーズの言葉と物 福尾 匠 河出書房新社ヒビガク フクオ タクミ 発行年月:2024年06月24日 予約締切日:2024年06月23日 ページ数:466p サイズ:単行本 ISBN:9784309231570 福尾匠(フクオタクミ) 1992年生まれ。
哲学者、批評家。
博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論/第1章 能力ー美学批判とその挫折/第2章 イメージー『シネマ』の批評的受容論/第3章 体系ー地層概念の地質学/第4章 言語ー概念のプラグマティック/第5章 人称性ーパフォーマティブ理性批判/第6章 非美学 哲学を「概念の創造」として定義したドゥルーズにとって、芸術を通して概念を創造する批評とは何だったのか。
ドゥルーズに伏在する「言葉と物」の二元論から、今世紀の日本の批評を導いてきた「否定神学批判」の限・・・(略)
続きを見る。

界に迫る、俊英による真の現代思想がここに! 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】2,970  (2025/11/14 13:49:40 現在)
送料別

楽天ブックス





楽天ウェブサービスセンター
このサイトで掲載されている情報は、komatech.netの作成者により運営されています。 価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
kkkkk.jp
komatech.net
楽天