これが売れてる【心理学】 |
1 |
![]() |
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科 人生が変わるテクニック112個集めました [ 堀田秀吾 ]続きを見る。ュニケーションに関して、社会言語学、心理言語学、脳科学などのさまざまな学術分野の知見を融合した多角的な研究を国内外で展開している。 また、研究以外の活動も積極的に行っており、企業の顧問や芸能事務所の監修、ワイドショーのレギュラー・コメンテーターなども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) PROLOGUE 習慣化に意志力はいらない/1 科学的に証明された「仕事の効率化」習慣 仕事の効率化のポイントは「ルーティン化(自動化)」にある/2 科学的に証明された「勉強」習慣 勉強をするのに遅すぎるということはない/3 科学的に証明された「ダイエット・健康」習慣 脳と体の健康の土台は「運動」と「睡眠」にある/4 科学的に証明された「コミュニケーション」習慣 コミュニケーション能力とは話す力だけではない/5 科学的に証明された「メンタル」習慣 人間は、体が先、メンタル(思考)が後/6 科学的に証明された「生活」習慣 あなたにフィットする習慣があなたのパフォーマンスを高める 新しい行動をはじめるのが億劫だったり、続かなくなるのは、意志の弱さではなく、脳の「初期設定」。 だから本書では、気合いや精神論は、一切ナシ。 代わりに、世界中の心理学、行動経済学、脳科学などの研究をベースに、「もっとラクに、もっと自然に、習慣化できる方法」を紹介します。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,760 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
---|---|---|
2 |
![]() |
頭のいい人が話す前に考えていること [ 安達 裕哉 ] 安達 裕哉 ダイヤモンド社アタマノイイヒトガハナスマエニカンガエテイルコト アダチ ユウヤ 発行年月:2023年04月20日 ページ数:338p サイズ:単行本 ISBN:9784478116692 安達裕哉(アダチユウヤ) ティネクト株式会社代表取締役。 続きを見る。1975年生まれ。 筑波大学大学院環境科学研究科修了後、理系研究職の道を諦め、給料が少し高いという理由でデロイトトーマツコンサルティング(現アビームコンサルティング)に入社。 品質マネジメント、人事などの分野でコンサルティングに従事し、その後、監査法人トーマツの中小企業向けコンサルティング部門の立ち上げに参画。 大阪支社長、東京支社長を歴任したのちに独立。 現在はマーケティング会社「ティネクト株式会社」の経営者として、コンサルティング、webメディアの運営支援、記事執筆などを行う。 ・・・(略) また、個人ブログとして始めた「Books&Apps」が“本質的でためになる”と話題になり、今では累計1億2000万PVを誇る知る人ぞ知るビジネスメディアに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 頭のいい人が話す前に考えていることー「知性」と「信頼」を同時にもたらす7つの黄金法則(頭が悪くなる瞬間、頭がよくなる時間/頭のよさを決めるのは「だれ」だ?/なぜ、コンサルは入社1年目でもその道30年の社長にアドバイスできるのか?/4 頭のいい人は、論破しない/5 「話し方」だけうまくなるな ほか)/第2部 一気に頭のいい人になる思考の深め方ー「知性」と「信頼」を同時にもたらす5つの思考法(まずは、バカな話し方をやめるー「客観視」の思考法/なぜ、頭のいい人の話はわかりやすいのか?ー「整理」の思考法/ちゃんと考える前に、ちゃんと聞こうー「傾聴」の思考法/深く聞く技術と教わる技術ー「質問」の思考法/最後に言葉にしてインパクトを残すー「言語化」の思考法) 3000社1万人と対峙してきた元デロイトの口ベタなコンサルタントが明かす「知性」と「信頼」を同時にもたらす7つの黄金法則! 本 ビジネス・経済・就職 その他 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,650 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
3 |
![]() |
THIRD MILLENNIUM THINKING アメリカ最高峰大学の人気講義 1000年古びない思考が身につく [ ソール・パールマッター ] ソール・パールマッター ジョン・キャンベル 日経BPサードミレニアムシンキングアメリカサイコウホウダイガクノニンキコウギセンネンフルビナイシコウガミニツク ソールパールマッター ジョンキャンベル 発行年月:2025年06月20日 予約締切日:2025年06月19日 ページ数:432p サイズ:単行本 ISBN:9784296000999 パールマッター,ソール(Perlmutter,Saul) ノーベル賞受賞物理学者。 続きを見る。宇宙の加速膨張を発見したことで、2011年にノーベル物理学賞を受賞。 カリフォルニア大学バークレー校物理学教授。 ローレンス・バークレー国立研究所シニア・サイエンティスト。 アメリカ科学アカデミー、アメリカ芸術科学アカデミー、アメリカ哲学協会をはじめ、多数の団体の会員を務める。 寄稿した記事が話題になることも多く、アメリカの公共・・・(略) 放送サービスやディスカバリーチャンネル、BBCのドキュメンタリー番組にも出演経験がある キャンベル,ジョン(Campbell,John) カリフォルニア大学バークレー校哲学教授。 グッゲンハイム・フェロー、NEH(アメリカ国立人文科学基金)フェローを受賞しており、ESPP(欧州哲学および心理学会)の会長を務めた経験を持つ。 また、スタンフォード大学が運営する行動科学高等研究センターのフェローを務めたほか、オックスフォード大学のワイルド精神哲学教授の教授職を授与されており、オックスフォード大学コーパス・クリスティ・カレッジの教授研究員、英国学士院研究員という肩書も持つ。 2017年にジャン=ニコ賞を授与された マクーン,ロバート(MacCoun,Robert) 社会心理学者。 法学教授。 スタンフォード大学フリーマン・スポグリ国際研究所シニア・フェロー。 1986年から1993年までランド研究所で行動科学の研究員、1993年から2014年までカリフォルニア大学バークレー校で公共政策および法学教授を務めた。 2019年には長きにわたる心理学への貢献が認められ、アメリカ心理学会からジェームズ・マッキーン・キャッテル・フェロー賞が贈られた 花塚恵(ハナツカメグミ) 翻訳家。 福井県福井市生まれ。 英国サリー大学卒業。 英語講師、企業内翻訳者を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「現実」を知るー目の前の出来事を、科学的に理解するには?(決断、決断、また決断ー「どうやって決断するかを決めること」が実はいちばん難しい/現実と、それを確かめるツールの使い方ー感覚だけに頼らず科学のツールも信頼する ほか)/2 「不確実性」を理解するーわからないことはわからないと謙虚に受け入れると、本質が見えてくる(状況に応じてスマートに意見を翻せる人は何が違うのかー蓋然的思考の凄い力/過信と謙虚さー未知のものごとを正しく見通す力をつける ほか)/3 「為せば成る」という姿勢ー困難を乗り越え成功するために(科学的楽観主義ー科学者たちはどうして「いずれは月に到達できる」と挑み続けられたのか?/順序を立てる・概算を出す・上限と下限を決めるー複雑な問題に取り組むための三大戦略)/4 「思考の穴」に落ちないためにーなぜ「明らかな間違い」にいつの間にか陥ってしまうのか(人は意外に経験からは学ばないー習慣と認知バイアスからわかること/科学にも間違いはあるー自分に騙されないために知っておくべきこと ほか)/5 「力を合わせる」ー集団に働く力学を科学で解き明かし日常に生かす(集団は知恵も狂気ももたらすー賢い人を集めても、優れた決断を下せるとは限らないが、やり方しだいでうまくいく/事実と価値を科学的に調和させるには ほか) THIRD MILLENNIUM THINKINGとは?人類が長い歴史をかけて編み出してきた、THIRD MILLENNIUM(=3千年紀/西暦2001年〜3000年)をしなやかに賢く生き抜くための、最新バージョンの科学的思考。 不確実性への恐れがなくなり、世界とインタラクティブにつながれるようになる。 認知バイアスを正しく自覚し、重要な決断・意思決定の質を上げられる。 新しい価値を生み出すために必要な楽観的で建設的な考え方がわかる。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】2,420 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
4 |
![]() |
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題 [ 野村 裕之 ] 野村 裕之 ダイヤモンド社アタマノイイヒトダケガトケルロンリテキシコウモンダイ ノムラ ヒロユキ 発行年月:2024年03月28日 予約締切日:2024年03月27日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784478119044 野村裕之(ノムラヒロユキ) 都内上場企業のWebマーケター。 続きを見る。論理的思考問題を紹介する国内有数のブログ「明日は未来だ!」運営者。 ブログの最高月間PVは70万超。 解説のわかりやすさに定評があり、多くの企業、教育機関、テレビ局などから「ブログの内容を使わせてほしい」と連絡を受ける。 29歳までフリーター生活をしていたが、同ブログがきっかけとなり広告代理店に入社。 論理的思考問題で培った思考力を駆使してWebマーケティングを展開し、1日のWeb広告収入として当時は前例のなかった粗利1,500万円を達成するなど・・・(略) 活躍。 2023年に現在の会社に入社。 Webマーケティングに加えて新規事業開発にも携わりながら、成果を出している、本書が初の著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 論理的思考のある人だけが解ける問題/第2章 批判思考のある人だけが解ける問題/第3章 水平思考のある人だけが解ける問題/第4章 俯瞰思考のある人だけが解ける問題/第5章 多面的思考のある人だけが解ける問題/第6章 すべてのはじまりになった問題 世界のエリートがたしなむ“問題解決の訓練”に挑んでみないか?解けなくても大丈夫。 理解するだけで“地頭力”は高まる!!「ちゃんと考える力」を磨く67問。 本 ビジネス・経済・就職 その他 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,980 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
5 |
![]() |
嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え [ 岸見 一郎 ] 自己啓発の源流「アドラー」の教え 岸見 一郎 古賀 史健 ダイヤモンド社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】【日販大人の読書】アドラー 【myroom】【life】 キラワレルユウキ キシミ イチロウ コガ フミタケ 発行年月:2013年12月13日 予約締切日:2013年12月12日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784478025819 岸見一郎(キシミイチロウ) 哲学者。 続きを見る。1956年京都生まれ。 京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。 専門の哲学(西洋古代哲学、特にプラトン哲学)と並行して、1989年からアドラー心理学を研究。 精力的にアドラー心理学や古代哲学の執筆・講演活動、そして精神科医院などで多くの“青年”のカウンセリングを行う。 日本アドラー心理学会認定カウンセラー・顧問 古賀史健(コガフミタ・・・(略) ケ) フリーランスライター。 1973年生まれ。 書籍のライティング(聞き書きスタイルの執筆)を専門とし、ビジネス書やノンフィクションで数多くのベストセラーを手掛ける。 インタビュー原稿にも定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1夜 トラウマを否定せよ(知られざる「第三の巨頭」/なぜ「人は変われる」なのか ほか)/第2夜 すべての悩みは対人関係(なぜ自分のことが嫌いなのか/すべての悩みは「対人関係の悩み」である ほか)/第3夜 他者の課題を切り捨てる(承認欲求を否定する/「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない ほか)/第4夜 世界の中心はどこにあるか(個人心理学と全体論/対人関係のゴールは「共同体感覚」 ほか)/第5夜 「いま、ここ」を真剣に生きる(過剰な自意識が、自分にブレーキをかける/自己肯定ではなく、自己受容 ほか) 本書は、フロイト、ユングと並び「心理学の三大巨頭」と称される、アルフレッド・アドラーの思想(アドラー心理学)を、「青年と哲人の対話篇」という物語形式を用いてまとめた一冊です。 欧米で絶大な支持を誇るアドラー心理学は、「どうすれば人は幸せに生きることができるか」という哲学的な問いに、きわめてシンプルかつ具体的な“答え”を提示します。 この世界のひとつの真理とも言うべき、アドラーの思想を知って、あなたのこれからの人生はどう変わるのか?もしくは、なにも変わらないのか…。 さあ、青年と共に「扉」の先へと進みましょうー。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 リーダーシップ・コーチング 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,760 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
||
6 |
![]() |
脳と成功の科学 ダイレクト出版発行年月:2023年08月10日 予約締切日:2023年08月09日 サイズ:単行本 ISBN:9784866221687 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 ビジネス・経済・就職 経営 その他 ビジネス・経済・就職 その他 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】3,278 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
7 |
![]() |
生き方がラクになる『ハイキュー‼』の言葉 アドラー心理学で読み解き心を整える [ 内田若希 ] アドラー心理学で読み解き心を整える 内田若希 河津慶太 大修館書店イキカタガラクニナルハイキュー!!ノコトバ ウチダワカキ カワヅケイタ 発行年月:2024年01月19日 予約締切日:2023年11月15日 ページ数:162p サイズ:単行本 ISBN:9784469269741 内田若希(ウチダワカキ) 九州大学大学院人間環境学研究院・准教授。 2006年九州大学大学院人間環境学府にて博士(心理学)取得。 2006年日本学術振興会特別研究員、2007年福岡県立大学人間社会学部助手、2009年北九州市立大学基盤教育センター准教授を経て、2012年九州大学健康科学センター講師に着任。 2013年に九州大学大学院人間環境学研究院講師に異動、2020年より現職。 専門は、運動・スポーツ心理学、個人心理学(アドラー心理学)、アダプテッド・スポーツ科学。 続きを見る。 >スポーツメンタルトレーニング上級指導士(日本スポーツ心理学会)、カウンセラー(日本アドラー・カウンセラー協会)取得。 2006年より、日本パラリンピック委員会の心理スタッフとして、パラアスリー卜やコーチの心理サポー卜に従事。 東京2020パラリンピック験技大会に、村外サポートスタッフとして帯同 河津慶太(カワズケイタ) 九州大学大学院人間環境学研究院・学術協力研究員。 2012年九州大学大学院人間環境学府にて博士(人間環境学)取得。 スポーツトレーナー、2014年九州大学大学院人間環境学研究院・学術協力研究員。 専門は、運動・スポーツ心理学、個人心理学(アドラー心理学)。 スポーツメンタルトレーニング指導士(日本スポーツ心理学会)取得。 2017年より、日本パラリンピック委員会心理スタッフとして、パラアスリートやコーチの心理サポートに従事。 東京2020パラリンピック競技大会に向けて複数名の出場選手をサポート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 アドラー心理学とは?/2 人生を豊かにする心の整え方(自分が「持っているもの」を使う/「現実の自分」と「理想の自分」のギャップを原動力にする/自分を変えることで、見えている世界を変える/行動の背後にある「自分の目的」を理解する)/3 自分の力を引き出すための心の整え方(「未来の自分」のために、「今の自分」でどう生きるかを決める/成功しても失敗しても、努力をした事実とプロセスに光を当てる/イライラの背後にある「満たされていない感情」に気づく/白と黒の間に存在する「グレー」の中に留まる)/4 仲間を信頼し、貢献する心の整え方(一人ひとりの役割を認識し、尊敬と信頼の心を持つ/考えの不一致や対立を「真のコミュニケーション」の場に変える/「相手の課題」は相手に委ねる、「自分の課題」は自分で引き受ける/他者に関心を向け、協力と貢献に感謝する) スポーツにひたむきに打ち込む高校生たちを描いた漫画の登場人物の言葉を手がかりにアドラー心理学をわかりやすく紹介。 生活していく中でこころや生き方がラクになるヒントがギュッと詰まった一冊。 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析 【価格】1,760 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
8 |
![]() |
感情戦略 [ ブリアンナ・ウィースト ] ブリアンナ・ウィースト 松丸 さとみ 日経BPカンジョウセンリャク ブリアンナウィースト マツマルサトミ 発行年月:2023年01月07日 予約締切日:2022年12月15日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784296001057 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,760 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
9 |
![]() |
私のなかの希死念慮ちゃん [ 芳賀 高浩 ] 芳賀 高浩 彩図社ワタシノナカノキシネンリョチャン ハガ タカヒロ 発行年月:2025年08月27日 予約締切日:2025年08月26日 サイズ:単行本 ISBN:9784801307865 芳賀高浩(ハガタカヒロ) 内科医として10年ほど勤務したのち、精神科医の修行を積む。 続きを見る。現在は精神科医として外来での診察を担当するかたわら、YouTubeチャンネル「精神科医・芳賀高浩のお悩み相談クリニック」の運営も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 01 希死念慮ちゃん、はじめまして(「生きづらい」なんて、ただの甘えでしょ?/私と、ちゃんと向き合って! ほか)/02 希死念慮ちゃんとの対話(あなたが生きてる価値なんてあるの?/あなたを好きな人なんていないよ… ほか)/03 希死念慮ちゃんの得意ワザ(ぐるぐる思考/引きこもり ほか)/04 希死念慮ちゃ・・・(略) んが苦手なモノ(ポジティブちゃん/おくすりズ ほか)/05 希死念慮ちゃん、よろしくね(希死念慮ちゃんの役割) 自己肯定感が上がらない、周りと自分を比べてしまう、人間関係に疲れた、急にすべてがイヤになる。 あなたを悩ませる自殺願望への処方箋。 1,000人を超える自殺未遂患者を診た精神科医のメンタルケア術。 本 人文・思想・社会 心理学 その他 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方 【価格】1,650 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
10 |
![]() |
具体と抽象 世界が変わって見える知性のしくみ [ 細谷 功 ] 世界が変わって見える知性のしくみ 細谷 功 dZEROグタイトチュウショウ ホソヤ イサオ 発行年月:2014年11月27日 予約締切日:2014年11月26日 ページ数:136p サイズ:単行本 ISBN:9784907623104 抽象化なくして生きられない/数と言葉ー人間の頭はどこがすごいのか/デフォルメーすぐれた物まねや似顔絵とは/精神世界と物理世界ー言葉には二つずつ意味がある/法則とパターン認識ー一を聞いて十を知る/関係性と構造ー図解の目的は何か/往復運動ーたとえ話の成否は何で決まるか/相対的ー「おにぎり」は具体か抽象か/本質ー議論がかみ合わないのはなぜか〔ほか〕 永遠にかみ合わない議論、罵り合う人と人。 続きを見る。その根底は「具体=わかりやすさ」の弊害と、「抽象=知性」の危機がある。 「具体」と「抽象」、この動物にはない人間の知性を支える頭脳的活動を、ビジネスコンサ・・・(略) ルタント・細谷功が読み解く。 さらに漫画家・一秒が、具体的言説と抽象的言説のズレを、各テーマに沿った四コマ漫画で描く。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,980 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
11 |
![]() |
つくるをほぐす 完成を目指さないものづくりで学びとアイデアを生み出す「造形対話」 [ 山内佑輔 ] 完成を目指さないものづくりで学びとアイデアを生み出す「造形対話」 山内佑輔 英治出版ツクルヲホグス ヤマウチユウスケ 発行年月:2025年08月07日 予約締切日:2025年08月06日 ページ数:252p サイズ:単行本 ISBN:9784862763624 山内佑輔(ヤマウチユウスケ) 学習環境デザイナー。 続きを見る。新渡戸文化学園VIVISTOP NITOBEコミュニティクリエイティブディレクター。 東京造形大学特任准教授。 大学職員、公立小学校の図工専科教員を経て、2020年4月に新渡戸文化学園へ着任。 子どもたちがやりたいと思う気持ちのままにつくったり試したりできる、偶然性に開かれた空間「VIVISTOP」を運営するVIVITAと連携し、新渡戸文化学園内にVIVISTOP NITOBEを開設し、その運営を担当。 2025年から東京造形大学特任准・・・(略) 教授に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「つくる」ってなに? 折り紙モデルと砂場モデルで2つの「つくる」を見比べる(「つくる」を考えてみる/「学ぶ」を考えてみる ほか)/2 「つくる」は考える? 勝手で素敵な思いつきは「手」から始まる(「へぇ〜」から「あ!」へ/思いつきは「手」から始まる ほか)/3 「つくる」はコミュニケーション? 三角の関係が生み出す新しい「ひらめき」(コミュニケーションを考える/哲学対話 ほか)/4 「つくる」をほぐす 「造形対話」でプロセスから学びを生み出す(思いつをき躊躇なく放て/秀作と駄作 ほか)/5 「つくる」をまとえる場をつくる 10年続けた「くだらない場づくり」で見えてきたこと(安心して「つくる」ができる場をー図工室とVIVISTOP NITOBE/誰もが、かろやかな「つくる」をまとえるように) 大人も子どもも、ともにつくり、ともに学ぶVIVISTOP NITOBEコミュニティクリエイティブディレクターが、「完成・正解の呪縛」を解き放つ、創造力が自然とあふれ出す方法論とワークを初公開!「折り紙モデル」ではなく「砂場モデル」。 共創する場をデザインする4つのステップ。 ものを介した「三角の関係」で対話を深める。 「つくる」の価値は、全部「途中」にあった! 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】2,420 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
12 |
![]() |
幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え2 [ 岸見 一郎 ] 自己啓発の源流「アドラー」の教え2 岸見 一郎 古賀 史健 株式会社ダイヤモンド社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 シアワセニナルユウキ キシミイチロウ コガフミタケ 発行年月:2016年02月26日 予約締切日:2016年02月25日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784478066119 岸見一郎(キシミイチロウ) 哲学者。 1956年京都生まれ。 京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。 専門の哲学(西洋古代哲学、特にプラトン哲学)と並行して、1989年からアドラー心理学を研究。 日本アドラー心理学会認定カウンセラー・顧問。 国内外で多くの“青年”に対して精力的に講演・カウンセリング活動を行う 古賀史健(コガフミタケ) 株式会社バトンズ代表。 ライター。 1973年福岡生まれ。 続きを見る。 />書籍のライティング(聞き書きスタイルの執筆)を専門とし、ビジネス書やノンフィクションの分野で数多くのベストセラーを手掛ける。 2014年、「ビジネス書ライターという存在に光を当て、その地位を大きく向上させた」として、ビジネス書大賞2014・審査員特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 悪いあの人、かわいそうなわたし(アドラー心理学は宗教なのか/教育の目標は「自立」である ほか)/第2部 なぜ「賞罰」を否定するのか(教室は民主主義国家である/叱ってはいけない、ほめてもいけない ほか)/第3部 競争原理から協力原理へ(「ほめて伸ばす」を否定せよ/褒賞が競争を生む ほか)/第4部 与えよ、さらば与えられん(すべての喜びもまた、対人関係の喜びである/「信用」するか?「信頼」するか? ほか)/第5部 愛する人生を選べ(愛は「落ちる」ものではない/「愛される技術」から「愛する技術」へ ほか) 人は幸せになるために生きているのに、なぜ「幸福な人間」は少ないのか?アドラー心理学の新しい古典『嫌われる勇気』の続編である本書のテーマは、ほんとうの「自立」とほんとうの「愛」。 そして、どうすれば人は幸せになれるか。 あなたの生き方を変える劇薬の哲学問答が、ふたたび幕を開ける!! 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,760 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
13 |
![]() |
感情の作法 [ 橋本真理子 ] 橋本真理子 サンマーク出版カンジョウノサホウ ハシモトマリコ 発行年月:2025年08月21日 予約締切日:2025年06月19日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784763142450 橋本真里子(ハシモトマリコ) 株式会社RECEPTIONIST代表取締役CEO。 続きを見る。起業家。 1981年三重県生まれ。 トランスコスモス、USEN、ミクシィ、GMOインターネットなど、複数の上場企業にて受付として勤務。 11年間で、のべ120万人以上の来訪者対応を経験する中で、現場の非効率に課題を感じ、2016年にディライテッド株式会社(現・株式会社RECEPTIONIST)を設立。 来客対応のデジタル化を推進するクラウド受付システム「RECEPTIONIST」は、現在では年間400万人が利用。 業界売上シェアNo.1を獲得し、導入企業・・・(略) を拡大している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 人間関係をうまくいかせる「感情の作法」/第2章 「感情の作法」とは何か?ーいつも同じ態度でいる人が信頼される/第3章 実践編 どうすれば、安定した態度でいられるのか?/第4章 実践編 相手が怒っている時、どうすれば安定した態度を取れるのか/第5章 なぜ今「感情」がこんなにも見直されているのか/第6章 感情を外に出さない「伝え方」の威力 イラッとしてもいい、バレなければ。 120万人を観察してわかった、本当は怒っているのに態度に出さず、上司にも部下にも信頼される人のふるまい。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,650 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
14 |
![]() |
決定版 アドラー心理学がマンガで3時間でマスターできる本 [ 吉田 浩 ] 吉田 浩 岩井 俊憲 明日香出版社ケッテイバン アドラーシンリガクガマンガデサンジカンデマスターデキルホン ヨシダ ヒロシ イワイ トシノリ 発行年月:2025年03月13日 予約締切日:2025年01月07日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784756923929 吉田浩(ヨシダヒロシ) 童話作家、出版プロデューサー。 続きを見る。1960年12月11日、新潟県六日町生まれ。 法政大学卒。 青山学院大学大学院卒。 自ら執筆した童話、ビジネス書は約200冊。 代表作は『日本村100人の仲間たち』(辰巳出版他)46万部。 40年間で2700冊の本を制作。 『低インシュリンダイエット』累計160万部、『動物キャラナビ』累計450万部など6冊のミリオンセラー。 10万部超えのベストセラーは68冊。 【出版の社会事・・・(略) 業】NPO法人「企画のたまご屋さん」創立。 会長。 大学生による出版の全国大会「出版甲子園」創立。 “講師歴”「早稲田大学オープンカレッジ」「編集の学校・文章の学校」「朝日カルチャーセンター」「国際ビジネス大学校」など 岩井俊憲(イワイトシノリ) 1947年栃木県生まれ。 早稲田大学卒。 有限会社ヒューマン・ギルド代表取締役。 アドラー心理学カウンセリング指導者。 中小企業診断士。 外資系企業の管理職などを経て、1985年に有限会社ヒューマン・ギルドを設立。 42年にわたって、アドラー心理学に基づいた研修、セミナー、講演などを行う。 受講者は、経営者から管理職、ビジネスパーソン、医療関係者、教育関係者まで幅広く、24万人以上に及ぶ。 著書は70冊近い つだゆみ(ツダユミ) 漫画家。 愛媛県出身。 広島大学文学部卒。 1990年、4コママンガデビュー。 歴史、ビジネス、哲学、雑学などをマンガでわかりやすく伝えるのが得意(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 アドラー心理学とは?/第1章 人間関係がうまくいかないときは?“コミュニケーションの達人になる”/第2章 部下が思うように動いてくれないときは?“マネジメントの達人になる”/第3章 自分に自信が持てないときは?“モチベーションアップの達人になる”/第4章 新しいことにチャレンジできないときは?“ブレークスルーの達人になる”/第5章 運が悪いと感じるときは?“グッドラックの達人になる”/第6章 チームの輪が作れないときは?“チームビルディングの達人になる”/第7章 自分を好きになれないときは?“ポジティブシンキングの達人になる”/第8章 何をやってもうまくいかないときは?“パフォーマンスの達人になる”/第9章 仕事も家庭もうまくいかないときは?“ギバーの達人になる” 仕事に行くのが楽しみになる。 人生を切り拓く心理学。 未来志向で自分もチームも劇的に変わる。 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析 【価格】1,980 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
15 |
![]() |
気づくだけで人生が好転する 思考のレッスン [ 大石洋子 ] 大石洋子 ビジネス社キヅクダケデジンセイガコウテンスルシコウノレッスン オオイシヨウコ 発行年月:2023年05月19日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784828425276 大石洋子(オオイシヨウコ) 一般社団法人思考の学校校長。 続きを見る。30歳の時に息子を授かったが、夫の仕事が忙しくワンオペ育児によって産後鬱に。 出産前に自宅でしていたアロマサロンを再開したものの業務に追われ夫との関係が悪化し、離婚ー。 人生が八方塞がりとなる。 その後、「思考が現実化」する仕組みを学び、実践した結果、スルスルと現実がよい方向へ。 「思考が現実化」する仕組みを多くの人に知ってもらいたいと考え、一般社団法人思考の学校を起ち上げる。 10年以上ものカウンセリング経験に基づいた分かりやすい解説が好評を得て、現在はカウンセリングと認定講師養成講座・・・(略) をメインに開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) Prologue パッとしない人生を本気で変える!/1 子どもの頃の「思い違い」から卒業する/2 いよいよ潜在意識の扉を開きますー思考に気づくためのワーク/3 思考のクセをリセットして、もっとハッピーな私になる!/4 困った人、迷惑な人を寄せつけない思考法/5 幸せが長く続く!最高のパートナーシップの創り方/6 気づくだけでお金がザクザク入る!/7 夢を叶える思考法 気づく→認める→あやまって感謝するの3つのステップで、現実が劇的に変わる!「どうせ私はこの程度」と自分のキャパシティーを設定すれば、その程度の現実しかやってきません。 でも、前向きな思考を持つようになると、あなたはもっと高みを目指すことができます。 早い方で3か月、遅くても約半年で、「もうどうしようもない」とあきらめかけていた現実が変わりますよ。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 心理学 異常心理学 【価格】1,540 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
16 |
![]() |
それ、すべて過緊張です。 [ 奥田 弘美 ] 奥田 弘美 フォレスト出版ソレスベテカキンチョウデス オクダ ヒロミ 発行年月:2025年02月12日 予約締切日:2024年12月12日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784866803104 奥田弘美(オクダヒロミ) 精神科医(精神保健指定医)。 続きを見る。産業医(労働衛生コンサルタント)。 執筆家。 株式会社朗らかLabo代表取締役。 1992年山口大学医学部卒業。 精神科医としては約30年間、産業医としては約12年間のキャリアを持ち、現在も首都圏のクリニックでの診療や、約15か所の企業の産業医として、老若男女の心と身体の健康を日々サポートし続けている。 「メンタルヘルス」「心と体のケア」「より良い生き方」などをテーマに、執筆活動も行っており、著作は20冊以上。 中国や台湾などでも翻訳出版されている(本データはこの・・・(略) 書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「過緊張」は、誰にでも忍び寄る。 こんな症状をあなたは感じていませんか?(産業医として一番よく遭遇するのは「過緊張」な人々/過緊張を放置していると、本格的な病気が発症する! ほか)/第2章 過緊張になりやすい人、なりやすい環境とは?(過緊張になりやすい人とは?/日本人は、過緊張になりやすい資質を持っている人が多い ほか)/第3章 過緊張症状を自覚したときにすぐにやるべきセルフケア(第3章でお伝えするのは軽度の過緊張のセルフケア/過緊張ケアのキーワードは「緩める」 ほか)/第4章 ドクターも実践している!過緊張を予防するための日々の習慣(第4章でお伝えするのは予防法/過緊張になりにくくするために自律神経のバランスをとる ほか)/第5章 過緊張になりやすい性格タイプ別アドバイス(自分の性格の弱点を自覚してあらかじめ工夫することで過緊張を予防できる/完璧主義タイプ ほか) 精神科医、産業医として長年にわたって働く人を見てきた私が感じるのは、長い仕事人生において、「安定したパフォーマンスを着実に積み重ねていくこと」こそが、最も大切だということ。 「仕事がデキる人」は、「自分で自分の心身のケアがデキる人」といっても過言ではないのです。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,925 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
17 |
![]() |
旅で潜在意識が変わる! [ 宮増 侑嬉 ] 宮増 侑嬉 KADOKAWAタビデセンザイイシキガカワル ミヤマス ユキ 発行年月:2025年07月18日 予約締切日:2025年07月17日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784046075604 宮増侑嬉(ミヤマスユキ) 1974年神奈川県生まれ。 続きを見る。「思考の学校」校長。 2016年、一般社団法人「思考の学校」設立。 2024年、合同会社「イノチテラス」設立。 離婚を機に自己啓発や心理学などを学ぶ中で「思考が現実化」するしくみを知り、実践した結果、スルスルと人生が好転。 そのことを多くの人に知ってもらいたいと思い、一般社団法人「思考の学校」を起ち上げる。 20年以上のカウンセリング経験に基づいたわかりやすい解説が評判となり、現在は認定講師養成講座と村づくりをメインに行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載・・・(略) されていたものです) 第1章 旅と潜在意識(「潜在意識を変える」には、ため込んだ思考の中身の観察が不可欠/潜在意識を変えていくプロセス ほか)/第2章 日本での旅の気づき(【北海道】オンネトー湖/倶多楽湖 「記憶を保持する場所」で、純粋さを思い出して/【青森県】恐山 「先入観」を払拭する温泉地 ほか)/第3章 海外での旅の気づき(【エジプト】ギザの3大ピラミッドと大スフィンクス 最強の門番の「守り」と、ピラミッドの「繋がり」/【ハワイ】ダイヤモンドヘッド/キラウエア火山 「負け」を認められる火山、「怒り」を手放せる火山 ほか)/第4章 潜在意識が変わる旅の手引き(あなたの旅の決め方は、直感タイプ?計画タイプ?/タイプによって旅する場所は変わる ほか) わたしにとってこの本は、とても新しい試みになる本です。 今までの執筆に比べて何倍ものワクワク感が音を立てて湧いてくる感覚がしています!「旅で潜在意識が変わる!」って、一体どういうこと?この本を読み終わる頃にはあなたはそれを体験してみたくてたまらなくなって、もしかしたら、もうその旅の最中かもしれませんね。 この本を通して楽しい知的な旅を共有できたら最高に嬉しいです! 本 人文・思想・社会 心理学 異常心理学 【価格】1,870 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
18 |
![]() |
「しやすい」の作りかた [ 下地寛也 ] 下地寛也 サンマーク出版シヤスイノツクリカタ シモジカンヤ 発行年月:2024年09月20日 予約締切日:2024年06月26日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784763141682 下地寛也(シモジカンヤ) コクヨ株式会社ワークスタイルコンサルタント。 続きを見る。エスケイブレイン代表。 1969年神戸市生まれ。 1992年文房具・オフィス家具メーカーのコクヨに入社。 コクヨにおいては、顧客向け研修サービス、働き方改革コンサルティングサービスの企画など数多くのプロジェクトマネジメント業務に従事。 未来の働き方を研究するワークスタイル研究所の所長などを経て、現在はコーポレートコミュニケーション室の室長としてコクヨグループのブランド戦略や組織風土改革の推進に取り組んでいる。 同時に新しい働き方を模索して複業ワーカー(エスケイブレイ・・・(略) ン代表)としてのビジネススキルに関するセミナーや講演、YouTube動画配信などの活動も積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「しにくい」を「しやすい」に変える/第1章 「しやすい」を邪魔する5つのバグ/第2章 「しやすい」を作る3ステップ/第3章 「わかりやすい」の作りかた/第4章 「動きやすい」の作りかた/第5章 「整理しやすい」の作りかた/第6章 「買いやすい」の作りかた/第7章 「話しやすい」の作りかた/終章 「生きやすい」を作るために わかりにくい説明、使いにくい道具、見にくいデザイン、読みにくい文章ー。 巷に溢れるこれらの「しにくい」は、たったひとつの技術を身につけることですべて「しやすい」に変えることができます。 それこそが「分ける技術」です。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,540 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
19 |
![]() |
心理学 第5版補訂版 [ 鹿取 廣人 ] 鹿取 廣人 杉本 敏夫 東京大学出版会シンリガク カトリ ヒロト スギモト トシオ 発行年月:2020年03月12日 予約締切日:2020年01月16日 ページ数:384p サイズ:単行本 ISBN:9784130121170 鹿取廣人(カトリヒロト) 東京大学名誉教授。 続きを見る。2018年逝去 杉本敏夫(スギモトトシオ) 元日本女子大学人間社会学部 鳥居修晃(トリイシュウコウ) 東京大学名誉教授 河内十郎(カワチジュウロウ) 東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1部 こころのありか(心理学の視点/行動の基本様式/発達ー遺伝と環境)/2部 こころの働き(学習・記憶/感覚・知覚/思考・言語/動機づけ・情動/個人差/社会行動)/3部 こころの探求(心理学の歴史) 認知・行動・発達・学習・情動・性格・社会・心理学史ー。 「こころの科学」の・・・(略) 全体像を見通し、体系立てて学べるテキスト。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】2,640 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
20 |
![]() |
夫のトリセツ【電子書籍】[ 黒川伊保子 ] <p>日本中の夫と妻に大反響を巻き起こしている『妻のトリセツ』。 続きを見る。「次はぜひ夫編を」読者の熱い声に応えてついに登場。 「話が通じない」「わかってくれない」「思いやりがない」「とにかく気が利かない」……腹立たしい夫を見捨てる前にこの一冊。 今度は脳科学から男脳を解明。 夫婦70年時代のバイブル。 第1章 神は、夫婦を別れさせようとしている第2章 使えない夫を「気の利く夫」に変える方法第3章 ひどい夫を「優しい夫」に変える方法第4章 脳とは、かくも厄介なものである…………………………………………………第3章 ひどい夫を「優しい夫」に変える方法「愛は『してもらう」ことで稼ぐ」より「私は、男性にはよく『ウルトラマンの妻になったところを想像してみて』と言う。 ウルトラマンである。 何万光年のかなたの、知らない星の子どもの命を救いに、命がけ・・・(略) で出かけちゃうんだ、この夫は。 妻としてはわけがわからないが、それが、男の使命だと言うのなら、行ってらっしゃい、である。 地球に3ヵ月の単身赴任。 そんなことで、妻は絶望したりしない。 妻がウルトラマンに絶望するのは、ウルトラマンが弱みを見せないから。 たまに帰ってきて、黙ってご飯を食べて、また出かける。 それでは、自分がここにいる理由がない。 彼の人生から締め出されたような気持になってしまうだろう。 ウルトラマンは、妻に弱音を吐かなくちゃ。 『今日、ゼットンにここ蹴られて、痛かったの』くらい言って甘えればいいのだ。 『大丈夫? うるちゃん、ふぅふうしてあげるね』『ありがとう。 きみのおかげで、僕はまた戦えるよ』そんなふうに心を通わすことができれば、妻にとって、夫はかけがえのないものになっていく。 ほらね、愛は、してくれることよりも、してあげることで強まるのである。 子どもがかけがえがないのは、命を与え、食べさせ、世話をし続けるからだ。 猫がかわいいのは、手がかかるからだ」</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。 ※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 【価格】413 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天Kobo電子書籍ストア |
21 |
![]() |
精神科医Tomyが教える 心の中のネガティブさんと上手につきあう方法 [ 精神科医Tomy ] 精神科医Tomy アチーブメント出版セイシンカイトミーガオシエル ココロノナカノネガティブサントジョウズニツキアウホウホウ セイシンカイトミー 発行年月:2025年06月24日 予約締切日:2025年06月23日 ページ数:212p サイズ:単行本 ISBN:9784866431697 精神科医Tomy(セイシンカイトミー) 1978年生まれ。 続きを見る。東海中学・東海高校を経て、名古屋大学医学部卒業。 医師免許取得後、名古屋大学精神科医局に入局。 39万フォロワー突破のX(旧・Twitter)が人気で、テレビ・ラジオなどマスコミ出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 心のネガティブさんが現れる仕組み/第2章 心のネガティブさんとの上手なつきあい方/第3章 心のネガティブさんと仲良くする心のつくり方/第4章 気持ちを切り替える技術・・・(略) /第5章 「不安」という名のネガティブさん/第6章 寝る前の心の整え方 生きている限り一生関わり続ける「ネガティブさん」。 せっかくなら仲良くなってみませんか?緊張、不安、イライラ、後悔、劣等感。 正しく向き合えば、心がグッとラクになる。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法 【価格】1,540 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
22 |
![]() |
愛するということ [ エーリッヒ・フロム ] エーリッヒ・フロム 鈴木 晶 紀伊國屋書店アイスルトイウコト フロム エーリッヒ スズキ ショウ 発行年月:2020年08月28日 予約締切日:2020年08月27日 ページ数:212p サイズ:単行本 ISBN:9784314011778 フロム,エーリッヒ(Fromm,Erich) 1900年、ドイツ・フランクフルトに生まれる。 続きを見る。ハイデルベルク、フランクフルト、ミュンヘンなどの大学で学んだのち、ベルリンで精神分析学を学ぶ。 フランクフルト社会研究所を経て、1933年アメリカに渡り、のちに帰化。 イェール、ミシガン州立、ニューヨークなどの大学で教鞭をとり、さらにメキシコに移住。 1980年没。 フロイト理論にマルクスやヴェーバーを接合して精神分析に社会的視点をもたらし、いわゆる「新フロイト派」の代表的存在とされた。 また、真に人間的な・・・(略) 生活とは何か、それを可能にする社会的条件とは何かを終生にわたって追求したヒューマニストとしても有名である。 しだいに、禅や東洋宗教へも関心を深めた。 著書多数 鈴木晶(スズキショウ) 1952年、東京に生まれる。 東京大学文学部ロシア文学科卒業、同大学院人文科学研究科博士課程満期修了。 法政大学名誉教授。 専攻は文学批評、精神分析学、舞踊学。 著書・訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 愛は技術か/第2章 愛の理論(愛、それは人間の実存の問題にたいする答え/親子の愛/愛の対象)/第3章 愛と現代西洋社会におけるその崩壊/第4章 愛の習練 30年ぶりに訳文に大幅に手を入れた、改訳・新装版! 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 美容・暮らし・健康・料理 恋愛 恋愛 【価格】1,430 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
23 |
![]() |
知っておきたいメンタルヘルスの話【電子書籍】[ 大白蓮華編集部 ] <p>『大白蓮華』好評誌上座談会の書籍化、第2弾。 続きを見る。現代社会が抱えるメンタルヘルス(こころの健康)という重要テーマを、医学と仏法の両面から丁寧に解説。 睡眠障害、不安障害、うつ病、摂食障害、強迫性障害などの病をはじめ、愛着、依存症、自己肯定感、マタニティーブルー・産後うつといったテーマも含めて、早期発見から治療、家族のサポートまで、メンタルヘルスをめぐる諸問題を包括的に扱う。 専門的な医学知識と温かい人間的視点が融合した内容で、当事者やその家族、支援者にとって心の支えとなる実用書になっている。 </p> <p>【連載に寄せられた声:「はじめに」から】 「読み終わった後、希望にあふれ、元気が湧き、心から安心できました」 「『冬は必ず春となる』ーー同じ悩みを抱える人に少しでも寄り添える自分になります」</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さ・・・(略) い。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。 ※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 【価格】990 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天Kobo電子書籍ストア |
24 |
![]() |
怒りで後悔しないアンガーマネジメント・プログラム [ 長縄 史子 ] 長縄 史子 星和書店イカリデコウカイシナイアンガーマネジメントプログラム ナガナワ フミコ 発行年月:2025年08月27日 予約締切日:2025年08月26日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784791111633 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】3,960 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
25 |
![]() |
怒りで後悔しないアンガーマネジメント・プログラム 長縄史子/著 ■ISBN:9784791111633★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル怒りで後悔しないアンガーマネジメント・プログラム 長縄史子/著ふりがないかりでこうかいしないあんが−まねじめんとぷろぐらむ発売日202508出版社星和書店ISBN9784791111633大きさ322P 26cm著者名長縄史子/著 【価格】3,960 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 ドラマ×プリンセスカフェ |
26 |
![]() |
一生アイデアがあふれまくる創造脳の使い方 記憶脳に頼らなければうまくいく! [ 加藤俊徳 ] 記憶脳に頼らなければうまくいく! 加藤俊徳 さくら舎イッショウアイデアガアフレマクルソウゾウノウノツカイカタ カトウトシノリ 発行年月:2025年09月04日 予約締切日:2025年07月29日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784865814743 加藤俊徳(カトウトシノリ) 1961年、新潟県に生まれる。 続きを見る。脳内科医、医学博士。 加藤プラチナクリニック院長。 株式会社「脳の学校」代表。 昭和医科大学客員教授。 脳科学・MRI脳画像診断の専門家。 数々の特許を所有。 脳番地トレーニングの提唱者。 小児から超高齢者まで1万人以上を診断・治療。 14歳のときに「脳を鍛える方法」を知るために医学部への進学を決意。 1991年、現在、世界700カ所以上の施設で使われる脳活動計測「fNIRS(エフ・・・(略) ニルス)」法を発見。 1995年から2001年まで米ミネソタ大学放射線科でアルツハイマー病やMRI脳画像の研究に従事。 ADHD、コミュニケーション障害など発達障害と関係する「海馬回旋遅滞症」を発見。 帰国後、慶應義塾大学、東京大学などで脳の研究に従事する。 現在、「加藤プラチナクリニック」を開設し、独自開発した加藤式MRI脳画像診断法を用いて、脳の成長段階、得意な脳番地、不得意な脳番地を診断し、薬だけに頼らない、脳トレ処方を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 創造脳をつくるトレーニング法22(脳が変わるには最低1週間、28日あれば確実/自分の脳を信じる者が、創造脳を手に入れる ほか)/第2章 脳は死ぬまで成長する(だれでも、いつからでも創造脳になれる/創造脳の要は大脳 ほか)/第3章 誰でも創造脳になれるー脳は自分でデザインできる(脳の発達の方向を決めるのはあなた自身/目的は創造脳のはじまり ほか)/第4章 すごい創造脳へのヒント(AIは模倣する、人間は創造する/創造の質は、インプットの質で決まる ほか)/第5章 一生創造脳でいるために(「心躍る」を選択すれば脳は老いない/創造とはインプットとアウトプットの絶えざる循環 ほか) 脳の秘めた力で、仕事も人生も劇的に変わる!一万人の脳画像を見た脳科学者が教える!ひらめく力を200%にするメソッド! 本 ビジネス・経済・就職 マーケティング・セールス 商品開発 ビジネス・経済・就職 自己啓発 企画書・プレゼン 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,980 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
27 |
![]() |
Dr.チャック・スペザーノのセルフ・セラピー・カード [ チャック・スペザーノ ] チャック・スペザーノ 大空夢湧子 ヴォイスBKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ドクター チャック スペザーノ ノ セルフ セラピー カード スペザーノ,チャック オオソラ,ユウコ 発行年月:2000年02月01日 予約締切日:2000年01月25日 ページ数:229p サイズ:単行本 ISBN:9784900550834 付属資料:カード48 1 カード(被害者のカード群〔黒〕/人間関係のカード群〔オレンジ〕/無意識のカード群〔青〕/ヒーリング・カード群〔緑〕/ギフト・カード群〔ピンク〕/恩恵のカード群〔白〕)/2 より高度なリーディング(一定期間のリーディング/3枚のカードによる問題解決のための並べ方/人間関係の並べ方/生命の木の並べ方 ほか) 心理セラピストが開発した48枚の「カード」を引くことによっていま困っていることの「本当の原因」「それを癒してくれるもの」・・・(略) 続きを見る。「それを突破したとき得られるもの」などがピタッと分かる心理カード&解説本。 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析 【価格】3,740 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
28 |
![]() |
セルフ・コンパッション[新訳版] 有効性が実証された自分に優しくする力 [ クリスティン・ネフ ] 有効性が実証された自分に優しくする力 クリスティン・ネフ 石村 郁夫 金剛出版セルフ・コンパッション ネフ,クリスティン. イシムラ イクオ 発行年月:2021年07月19日 予約締切日:2021年07月18日 ページ数:322p サイズ:単行本 ISBN:9784772418201 石村郁夫(イシムライクオ) 2009年、筑波大学大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻発達臨床心理学分野の博士課程を修了。 続きを見る。博士(心理学)。 同年、東京成徳大学応用心理学部臨床心理学科および東京成徳大学大学院心理学研究科助教、2013年より同准教授。 2018年英国国立ダービー大学大学院準修士課程修了。 臨床心理士、公認心理師、指導健康心理士。 あいクリニック神田心理顧問。 2007年第3回アジア健康心理学会議Outstanding Presen・・・(略) tation Award受賞、2009年筑波大学人間総合科学研究科長賞、2010年日本心理学会優秀論文賞、2011年世界心理療法会議ベストポスター賞受賞、2012年、2013年、2014年、2015年、2018年、2019年日本ヒューマン・ケア心理学会優秀発表賞、2016年日本学校メンタルヘルス学会学会長賞を受賞 樫村正美(カシムラマサミ) 2008年、筑波大学大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻臨床心理学分野博士課程を単位取得満期中退。 博士(心理学)、臨床心理士、公認心理師。 2008年から筑波大学人間系心理学域助教、2012年同大医学医療系災害精神支援学講座助教、2013年日本医科大学医療心理学教室講師(2020年同大学准教授)、そして2021年より常磐大学人間科学部心理学科准教授 岸本早苗(キシモトサナエ) 2008年、ハーバード公衆衛生大学院修士課程を修了(パブリックヘルス)。 ボストン小児病院、マサチューセッツ総合病院での勤務を経て、2019年京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻健康増進・行動学分野の博士後期課程を単位取得満期退学。 同分野の客員研究員。 臨床心理士、公認心理師。 The Institute for Meditation and Psychotherapy(米国マサチューセッツ州)マインドフルネス&心理療法認定プログラムを修了。 マインドフルネスストレス低減法およびマインドフル・セルフ・コンパッション認定講師。 2013年、マサチューセッツ総合病院看護研究ポスター賞医療の質向上部門第1位受賞 浅田仁子(アサダキミコ) お茶の水女子大学文教育学部文学部英文科卒。 社団法人日本海運集会所勤務、BABEL UNIVERSITY講師を経て、英日・仏日の翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 なぜセルフ・コンパッションなのか?(セルフ・コンパッションを見つける/愚行はおしまいにする)/第2部 セルフ・コンパッションの核となる構成要素(自分に優しくする/誰しも経験することだと知る ほか)/第3部 セルフ・コンパッションがもたらす恩恵(感情面のレジリエンス/自尊感情ゲームをやめる ほか)/第4部 人間関係におけるセルフ・コンパッション(他者への思いやり/セルフ・コンパッションを実践する育児 ほか)/第5部 セルフ・コンパッションの喜び(蛹から蝶へ/自分の真価を認めるーセルフ・アプリシエーション) セルフ・コンパッション(自分への思いやり)について、実証研究の先駆者であるK・ネフが、自身の体験や学術的な知見をもとにわかりやすく解説した一冊。 随所に設けられたエクササイズに取り組みながらページをめくれば、自然とセルフ・コンパッションを身につけることができる。 めまぐるしい変化を続ける社会情勢の中で、さまざまなストレスにさらされる「疲れたあなた」を労わるバイブルが新訳版で登場。 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析 【価格】3,740 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
29 |
![]() |
「悩まない人」の考え方 1日1つインストールする一生悩まない最強スキル30 [ 木下 勝寿 ] 1日1つインストールする一生悩まない最強スキル30 木下 勝寿 ダイヤモンド社ナヤマナイヒトノカンガエカタ キノシタ カツヒサ 発行年月:2024年09月05日 予約締切日:2024年09月04日 ページ数:370p サイズ:単行本 ISBN:9784478120514 木下勝寿(キノシタカツヒサ) 株式会社北の達人コーポレーション(東証プライム上場)代表取締役社長。 続きを見る。神戸生まれ。 大学在学中に学生企業を経験し、卒業後は株式会社リクルートで勤務。 2002年、eコマース企業「株式会社北の達人コーポレーション」設立。 独自のWEBマーケティングと管理会計による経営手法で東証プライム上場を成し遂げ、一代で時価総額1000億円企業に。 フォーブスアジア「アジアの優良中小企業ベスト200」を4度受賞。 東洋経済オンライン「市場が評価した経営者ラ・・・(略) ンキング2019」1位。 日本国より紫綬褒章8回受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 「悩まない人」は世界をどう見ているかー問題を問題でなくする思考アルゴリズム(出来事に悩まない/仕事に悩まない/他者に悩まない)/第2部 「悩まない人」は世界をどう変えているかー問題を「具体的な課題」に昇華させる思考アルゴリズム(「あ、おれ、いま悩もうとしてる…」/「何がどうなったらいいのか」から目を逸らさない。 /ロジカルシンキングができる人ほど、「深い悩み」にはまり込む理由。 /「自分の失敗」ではなく、「他者の成功」に目を向ける。 /脳内でダラダラ考えない。 書きながら1時間考える。 ほか) 1日1つインストールする一生悩まない最強スキル30。 根拠なきポジティブはただの現実逃避!メンタルの強さは幻想!これが本物の“悩まない”スキルだ!今日から「ポジティブシンキング」と「メンタルタフネス」を卒業する新バイブル。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,870 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
30 |
![]() |
その場で言語化できるメモ [ 佐野雅代 ] 佐野雅代 サンマーク出版ソノバデゲンゴカデキルメモ サノマサヨ 発行年月:2025年01月24日 予約締切日:2024年11月21日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784763141934 佐野雅代(サノマサヨ) 元裁判所書記官/英語発音指導士。 続きを見る。神奈川県出身。 上智大学法学部国際関係法学科卒業。 裁判所書記官として、横浜地方裁判所の民事部にて年間約2000件の裁判に立ち会い、法廷内でのできごとを調書にまとめる仕事を行なう。 「公証官」とも呼ばれる、いわば「国家が認めたメモのプロ」。 2人の子育てをする中で、小さいうちから言葉の力を伸ばすことの重要性を実感、夫の大反対を乗り越え裁判所を退職し、一般社団法人国際英語音メンタリング振興会を設立。 現在は「音から言葉の力を伸ばす英語発音指導士」として歌と絵本で学ぶ発音講座、お・・・(略) うち英語講座、英語の読み書き講座、女性のためのライティング講座などの運営や、講師の育成を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「1本線を引いてメモする」と何がいいのか(「言葉にできない」=「知識がない」わけではない/相手とのコミュニケーションのための言語化 言語化とは「うまい言葉」を使うことではない ほか)/第2章 1本の線を引けばその場で言語化できる(その場で「すぐに」言語化して発言できるようになるには?/会議でとっさに意見を伝える ほか)/第3章 学んだことを言語化して自分のものにする(聞いた講演、読んだ本の内容を説明できない!/1本の線で「学び」を自分のものにする ほか)/第4章 1本の線で自分の考えや気持ちをまとめる(私たちが人生で一番会話する相手は誰?/「内側の言葉」を言語化して考えや気持ちをまとめる(1)ふわっとした思考から、問題や課題を解決する ほか)/第5章 伝わる言葉にする技術(「言語化」できたら終わり…ではないですよね?/3つの質問で常に「相手目線」を意識しよう ほか) 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,760 (2025/09/17 13:54:58 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
|
明治大学教授。
1999年、シカゴ大学言語学部博士課程修了(Ph.D.in Linguistics、言語学博士)。
2000年、立命館大学法学部助教授。
2005年、ヨーク大学オズグッドホール・ロースクール修士課程修了、2008年同博士課程単位取得退学。
2008年、明治大学法学部准教授。
2010年、明治大学法学部教授。
司法分野におけるコミ・・・(略)