これが売れてる【心理学】 |
1 |
![]() |
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題 [ 野村 裕之 ]続きを見る。活躍。 2023年に現在の会社に入社。 Webマーケティングに加えて新規事業開発にも携わりながら、成果を出している、本書が初の著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 論理的思考のある人だけが解ける問題/第2章 批判思考のある人だけが解ける問題/第3章 水平思考のある人だけが解ける問題/第4章 俯瞰思考のある人だけが解ける問題/第5章 多面的思考のある人だけが解ける問題/第6章 すべてのはじまりになった問題 世界のエリートがたしなむ“問題解決の訓練”に挑んでみないか?解けなくても大丈夫。 理解するだけで“地頭力”は高まる!!「ちゃんと考える力」を磨く67問。 本 ビジネス・経済・就職 その他 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,980 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
---|---|---|
2 |
![]() |
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科 人生が変わるテクニック112個集めました [ 堀田秀吾 ] 人生が変わるテクニック112個集めました 堀田秀吾 SBクリエイティブハーバードスタンフォードオックスフォードカガクテキニショウメイサレタスゴイシュウカンダイヒャッカ ホッタシュウゴ 発行年月:2025年07月02日 予約締切日:2025年07月01日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784815633417 堀田秀吾(ホッタシュウゴ) 言語学者(法言語学、心理言語学)。 続きを見る。明治大学教授。 1999年、シカゴ大学言語学部博士課程修了(Ph.D.in Linguistics、言語学博士)。 2000年、立命館大学法学部助教授。 2005年、ヨーク大学オズグッドホール・ロースクール修士課程修了、2008年同博士課程単位取得退学。 2008年、明治大学法学部准教授。 2010年、明治大学法学部教授。 司法分野におけるコミ・・・(略) ュニケーションに関して、社会言語学、心理言語学、脳科学などのさまざまな学術分野の知見を融合した多角的な研究を国内外で展開している。 また、研究以外の活動も積極的に行っており、企業の顧問や芸能事務所の監修、ワイドショーのレギュラー・コメンテーターなども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) PROLOGUE 習慣化に意志力はいらない/1 科学的に証明された「仕事の効率化」習慣 仕事の効率化のポイントは「ルーティン化(自動化)」にある/2 科学的に証明された「勉強」習慣 勉強をするのに遅すぎるということはない/3 科学的に証明された「ダイエット・健康」習慣 脳と体の健康の土台は「運動」と「睡眠」にある/4 科学的に証明された「コミュニケーション」習慣 コミュニケーション能力とは話す力だけではない/5 科学的に証明された「メンタル」習慣 人間は、体が先、メンタル(思考)が後/6 科学的に証明された「生活」習慣 あなたにフィットする習慣があなたのパフォーマンスを高める 新しい行動をはじめるのが億劫だったり、続かなくなるのは、意志の弱さではなく、脳の「初期設定」。 だから本書では、気合いや精神論は、一切ナシ。 代わりに、世界中の心理学、行動経済学、脳科学などの研究をベースに、「もっとラクに、もっと自然に、習慣化できる方法」を紹介します。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,760 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
3 |
![]() |
【マイナビ文庫】増補新版 人生が100倍楽しくなる 名前セラピー【電子書籍】[ ひすいこたろう ] <p><strong>ロングセラーを加筆修正した増補新版! なぜ生まれてきたのか?その答えは、あなたの「名前」の中にあります。 続きを見る。</strong></p> <p>長く愛され続けるロングセラー書籍『人生が100倍楽しくなる 名前セラピー』(マイナビ文庫)を、<br /> 加筆修正して、約50ページ増やし、増補改訂版にした一冊です。 </p> <p>本書は、『名言セラピー』でおなじみのひすいこたろう氏と、<br /> 「名前のことだま」を研究していることだま教師・山下弘司氏がタッグを組んだ、<br /> 今までにない「名前」の教科書です。 </p> <p>名前のひとつひとつの音には意味があり、それをひも解くことによって、<br /> あなたの使命、あなたがこの世に生まれてきた理由がわかります。 </p> <p>「名前のことだま」50音一覧表で、あなたやあな・・・(略) たの大切な人の使命もわかります!</p> <p>※本書は『【マイナビ文庫】人生が100倍楽しくなる 名前セラピー』(2009年小社刊)を加筆修正し、文庫化したものです。 </p> <p>はじまりの「あ」 名前を好きになると運命が変わる!ーーーbyこたろう</p> <p>第1章 「名前のことだま」で幸せになる<br /> 第2章 知らなかった! 名づけの不思議<br /> 第3章 あなたの名前から使命を見出そう<br /> 第4章 「名前のことだま」で出会いが100倍楽しくなる<br /> 第5章 ことだまの力をパワーアップさせる方法</p> <p>おわりの「ん」 名前はあなたの天使ーーーbyこたろう</p> <p>■「名前のことだま」50音一覧表</p> <p>ひすいこたろう<br /> 「視点が変われば人生が変わる」をモットーに、ものの見方を追究。 衛藤信之氏から心理学を学び、心理カウンセラー資格を取得。 <br /> 『3秒でハッピーになる名言セラピー』がディスカヴァーMESSAGE BOOK大賞で特別賞を受賞しベストセラーに。 <br /> 他にも『あした死ぬかもよ?』『あなた次第でこの世界は素晴らしい場所になる』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『今日、誰のために生きる?』(SHOGENとの共著 廣済堂出版)などベストセラー多数。 </p> <p>山下弘司<br /> ことだま教師&命名言霊学協会代表。 福岡県生まれ。 <br /> 「言霊」を基本にして使命と日本の知恵を伝える「名前のことだま」(命名言霊学)を2001年に独自に開発。 <br /> 現在全国に講座を通して普及展開中。 <br /> 「氏名は使命」「改名から解明へ」「転職から天職」を名前のことだまを通して伝えている。 </p> <p><strong>※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 <br /> ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 <br /> ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 </strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。 ※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 【価格】1,078 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天Kobo電子書籍ストア |
4 |
![]() |
嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え [ 岸見 一郎 ] 自己啓発の源流「アドラー」の教え 岸見 一郎 古賀 史健 ダイヤモンド社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】【日販大人の読書】アドラー 【myroom】【life】 キラワレルユウキ キシミ イチロウ コガ フミタケ 発行年月:2013年12月13日 予約締切日:2013年12月12日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784478025819 岸見一郎(キシミイチロウ) 哲学者。 続きを見る。1956年京都生まれ。 京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。 専門の哲学(西洋古代哲学、特にプラトン哲学)と並行して、1989年からアドラー心理学を研究。 精力的にアドラー心理学や古代哲学の執筆・講演活動、そして精神科医院などで多くの“青年”のカウンセリングを行う。 日本アドラー心理学会認定カウンセラー・顧問 古賀史健(コガフミタ・・・(略) ケ) フリーランスライター。 1973年生まれ。 書籍のライティング(聞き書きスタイルの執筆)を専門とし、ビジネス書やノンフィクションで数多くのベストセラーを手掛ける。 インタビュー原稿にも定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1夜 トラウマを否定せよ(知られざる「第三の巨頭」/なぜ「人は変われる」なのか ほか)/第2夜 すべての悩みは対人関係(なぜ自分のことが嫌いなのか/すべての悩みは「対人関係の悩み」である ほか)/第3夜 他者の課題を切り捨てる(承認欲求を否定する/「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない ほか)/第4夜 世界の中心はどこにあるか(個人心理学と全体論/対人関係のゴールは「共同体感覚」 ほか)/第5夜 「いま、ここ」を真剣に生きる(過剰な自意識が、自分にブレーキをかける/自己肯定ではなく、自己受容 ほか) 本書は、フロイト、ユングと並び「心理学の三大巨頭」と称される、アルフレッド・アドラーの思想(アドラー心理学)を、「青年と哲人の対話篇」という物語形式を用いてまとめた一冊です。 欧米で絶大な支持を誇るアドラー心理学は、「どうすれば人は幸せに生きることができるか」という哲学的な問いに、きわめてシンプルかつ具体的な“答え”を提示します。 この世界のひとつの真理とも言うべき、アドラーの思想を知って、あなたのこれからの人生はどう変わるのか?もしくは、なにも変わらないのか…。 さあ、青年と共に「扉」の先へと進みましょうー。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 リーダーシップ・コーチング 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,760 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
5 |
![]() |
愛するということ [ エーリッヒ・フロム ] エーリッヒ・フロム 鈴木 晶 紀伊國屋書店アイスルトイウコト フロム エーリッヒ スズキ ショウ 発行年月:2020年08月28日 予約締切日:2020年08月27日 ページ数:212p サイズ:単行本 ISBN:9784314011778 フロム,エーリッヒ(Fromm,Erich) 1900年、ドイツ・フランクフルトに生まれる。 続きを見る。ハイデルベルク、フランクフルト、ミュンヘンなどの大学で学んだのち、ベルリンで精神分析学を学ぶ。 フランクフルト社会研究所を経て、1933年アメリカに渡り、のちに帰化。 イェール、ミシガン州立、ニューヨークなどの大学で教鞭をとり、さらにメキシコに移住。 1980年没。 フロイト理論にマルクスやヴェーバーを接合して精神分析に社会的視点をもたらし、いわゆる「新フロイト派」の代表的存在とされた。 また、真に人間的な・・・(略) 生活とは何か、それを可能にする社会的条件とは何かを終生にわたって追求したヒューマニストとしても有名である。 しだいに、禅や東洋宗教へも関心を深めた。 著書多数 鈴木晶(スズキショウ) 1952年、東京に生まれる。 東京大学文学部ロシア文学科卒業、同大学院人文科学研究科博士課程満期修了。 法政大学名誉教授。 専攻は文学批評、精神分析学、舞踊学。 著書・訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 愛は技術か/第2章 愛の理論(愛、それは人間の実存の問題にたいする答え/親子の愛/愛の対象)/第3章 愛と現代西洋社会におけるその崩壊/第4章 愛の習練 30年ぶりに訳文に大幅に手を入れた、改訳・新装版! 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 美容・暮らし・健康・料理 恋愛 恋愛 【価格】1,430 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
||
6 |
![]() |
頭のいい人が話す前に考えていること [ 安達 裕哉 ] 安達 裕哉 ダイヤモンド社アタマノイイヒトガハナスマエニカンガエテイルコト アダチ ユウヤ 発行年月:2023年04月20日 ページ数:338p サイズ:単行本 ISBN:9784478116692 安達裕哉(アダチユウヤ) ティネクト株式会社代表取締役。 続きを見る。1975年生まれ。 筑波大学大学院環境科学研究科修了後、理系研究職の道を諦め、給料が少し高いという理由でデロイトトーマツコンサルティング(現アビームコンサルティング)に入社。 品質マネジメント、人事などの分野でコンサルティングに従事し、その後、監査法人トーマツの中小企業向けコンサルティング部門の立ち上げに参画。 大阪支社長、東京支社長を歴任したのちに独立。 現在はマーケティング会社「ティネクト株式会社」の経営者として、コンサルティング、webメディアの運営支援、記事執筆などを行う。 ・・・(略) また、個人ブログとして始めた「Books&Apps」が“本質的でためになる”と話題になり、今では累計1億2000万PVを誇る知る人ぞ知るビジネスメディアに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 頭のいい人が話す前に考えていることー「知性」と「信頼」を同時にもたらす7つの黄金法則(頭が悪くなる瞬間、頭がよくなる時間/頭のよさを決めるのは「だれ」だ?/なぜ、コンサルは入社1年目でもその道30年の社長にアドバイスできるのか?/4 頭のいい人は、論破しない/5 「話し方」だけうまくなるな ほか)/第2部 一気に頭のいい人になる思考の深め方ー「知性」と「信頼」を同時にもたらす5つの思考法(まずは、バカな話し方をやめるー「客観視」の思考法/なぜ、頭のいい人の話はわかりやすいのか?ー「整理」の思考法/ちゃんと考える前に、ちゃんと聞こうー「傾聴」の思考法/深く聞く技術と教わる技術ー「質問」の思考法/最後に言葉にしてインパクトを残すー「言語化」の思考法) 3000社1万人と対峙してきた元デロイトの口ベタなコンサルタントが明かす「知性」と「信頼」を同時にもたらす7つの黄金法則! 本 ビジネス・経済・就職 その他 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,650 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
7 |
![]() |
具体と抽象 世界が変わって見える知性のしくみ [ 細谷 功 ] 世界が変わって見える知性のしくみ 細谷 功 dZEROグタイトチュウショウ ホソヤ イサオ 発行年月:2014年11月27日 予約締切日:2014年11月26日 ページ数:136p サイズ:単行本 ISBN:9784907623104 抽象化なくして生きられない/数と言葉ー人間の頭はどこがすごいのか/デフォルメーすぐれた物まねや似顔絵とは/精神世界と物理世界ー言葉には二つずつ意味がある/法則とパターン認識ー一を聞いて十を知る/関係性と構造ー図解の目的は何か/往復運動ーたとえ話の成否は何で決まるか/相対的ー「おにぎり」は具体か抽象か/本質ー議論がかみ合わないのはなぜか〔ほか〕 永遠にかみ合わない議論、罵り合う人と人。 続きを見る。その根底は「具体=わかりやすさ」の弊害と、「抽象=知性」の危機がある。 「具体」と「抽象」、この動物にはない人間の知性を支える頭脳的活動を、ビジネスコンサ・・・(略) ルタント・細谷功が読み解く。 さらに漫画家・一秒が、具体的言説と抽象的言説のズレを、各テーマに沿った四コマ漫画で描く。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,980 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
8 |
![]() |
【POD】人づきあいが苦手なあなたへ「また会いましょう」と言われる人になるためのちょっとしたコツ [ 青木匡光 ] 青木匡光 22世紀アートヒトヅキアイガニガテナアナタヘマタアイマショウトイワレルヒトニナルタメノチョットシタコツ アオキマサミツ 発行年月:2025年07月23日 予約締切日:2025年07月22日 ページ数:84p ISBN:9784867856598 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,001 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
9 |
![]() |
雨の日の心理学 こころのケアがはじまったら [ 東畑 開人 ] 東畑 開人 KADOKAWAアメノヒノシンリガク ココロノケアガハジマッタラ トウハタ カイト 発行年月:2024年09月02日 予約締切日:2024年09月01日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784041148877 東畑開人(トウハタカイト) 1983年東京都生まれ。 続きを見る。専門は、臨床心理学・精神分析・医療人類学。 京都大学教育学部卒業、京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。 精神科クリニックでの勤務、十文字学園女子大学で准教授として教鞭をとった後、白金高輪カウンセリングルーム主宰。 博士(教育学)・臨床心理士・公認心理師。 2019年『居るのはつらいよーケアとセラピーについての覚書』で第19回大佛次郎論壇賞受賞、紀伊國屋じんぶん大賞2020受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1日目 こ・・・(略) ころのケアとはなんだろうかー雪だるまを溶かさない/2日目 こころをわかるとはどういうことだろうかー既読スルーを思いやる/3日目 こころはどうしたらきけるのかーゼリーをやりとりする技術/4日目 こころはなにをすれば助かるのかー余計なお世話と助かるおせっかい/5日目 ケアする人をケアするものーつらいとき、たのしいとき/もっと勉強したい人のためのブックガイド こころの雨は突然降り出す。 ケアは急にはじまってしまう。 家庭で、職場で、誰かをケアするあなたへ。 雨の日には傘を差すように、心理学を役に立ててもらえたら。 臨床心理士が贈る5日間のやさしい授業。 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析 美容・暮らし・健康・料理 その他 【価格】1,760 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
10 |
![]() |
「悩まない人」の考え方 1日1つインストールする一生悩まない最強スキル30 [ 木下 勝寿 ] 1日1つインストールする一生悩まない最強スキル30 木下 勝寿 ダイヤモンド社ナヤマナイヒトノカンガエカタ キノシタ カツヒサ 発行年月:2024年09月05日 予約締切日:2024年09月04日 ページ数:370p サイズ:単行本 ISBN:9784478120514 木下勝寿(キノシタカツヒサ) 株式会社北の達人コーポレーション(東証プライム上場)代表取締役社長。 続きを見る。神戸生まれ。 大学在学中に学生企業を経験し、卒業後は株式会社リクルートで勤務。 2002年、eコマース企業「株式会社北の達人コーポレーション」設立。 独自のWEBマーケティングと管理会計による経営手法で東証プライム上場を成し遂げ、一代で時価総額1000億円企業に。 フォーブスアジア「アジアの優良中小企業ベスト200」を4度受賞。 東洋経済オンライン「市場が評価した経営者ラ・・・(略) ンキング2019」1位。 日本国より紫綬褒章8回受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 「悩まない人」は世界をどう見ているかー問題を問題でなくする思考アルゴリズム(出来事に悩まない/仕事に悩まない/他者に悩まない)/第2部 「悩まない人」は世界をどう変えているかー問題を「具体的な課題」に昇華させる思考アルゴリズム(「あ、おれ、いま悩もうとしてる…」/「何がどうなったらいいのか」から目を逸らさない。 /ロジカルシンキングができる人ほど、「深い悩み」にはまり込む理由。 /「自分の失敗」ではなく、「他者の成功」に目を向ける。 /脳内でダラダラ考えない。 書きながら1時間考える。 ほか) 1日1つインストールする一生悩まない最強スキル30。 根拠なきポジティブはただの現実逃避!メンタルの強さは幻想!これが本物の“悩まない”スキルだ!今日から「ポジティブシンキング」と「メンタルタフネス」を卒業する新バイブル。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,870 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
11 |
![]() |
THIRD MILLENNIUM THINKING アメリカ最高峰大学の人気講義 1000年古びない思考が身につく [ ソール・パールマッター ] ソール・パールマッター ジョン・キャンベル 日経BPサードミレニアムシンキングアメリカサイコウホウダイガクノニンキコウギセンネンフルビナイシコウガミニツク ソールパールマッター ジョンキャンベル 発行年月:2025年06月20日 予約締切日:2025年06月19日 ページ数:432p サイズ:単行本 ISBN:9784296000999 パールマッター,ソール(Perlmutter,Saul) ノーベル賞受賞物理学者。 続きを見る。宇宙の加速膨張を発見したことで、2011年にノーベル物理学賞を受賞。 カリフォルニア大学バークレー校物理学教授。 ローレンス・バークレー国立研究所シニア・サイエンティスト。 アメリカ科学アカデミー、アメリカ芸術科学アカデミー、アメリカ哲学協会をはじめ、多数の団体の会員を務める。 寄稿した記事が話題になることも多く、アメリカの公共・・・(略) 放送サービスやディスカバリーチャンネル、BBCのドキュメンタリー番組にも出演経験がある キャンベル,ジョン(Campbell,John) カリフォルニア大学バークレー校哲学教授。 グッゲンハイム・フェロー、NEH(アメリカ国立人文科学基金)フェローを受賞しており、ESPP(欧州哲学および心理学会)の会長を務めた経験を持つ。 また、スタンフォード大学が運営する行動科学高等研究センターのフェローを務めたほか、オックスフォード大学のワイルド精神哲学教授の教授職を授与されており、オックスフォード大学コーパス・クリスティ・カレッジの教授研究員、英国学士院研究員という肩書も持つ。 2017年にジャン=ニコ賞を授与された マクーン,ロバート(MacCoun,Robert) 社会心理学者。 法学教授。 スタンフォード大学フリーマン・スポグリ国際研究所シニア・フェロー。 1986年から1993年までランド研究所で行動科学の研究員、1993年から2014年までカリフォルニア大学バークレー校で公共政策および法学教授を務めた。 2019年には長きにわたる心理学への貢献が認められ、アメリカ心理学会からジェームズ・マッキーン・キャッテル・フェロー賞が贈られた 花塚恵(ハナツカメグミ) 翻訳家。 福井県福井市生まれ。 英国サリー大学卒業。 英語講師、企業内翻訳者を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「現実」を知るー目の前の出来事を、科学的に理解するには?(決断、決断、また決断ー「どうやって決断するかを決めること」が実はいちばん難しい/現実と、それを確かめるツールの使い方ー感覚だけに頼らず科学のツールも信頼する ほか)/2 「不確実性」を理解するーわからないことはわからないと謙虚に受け入れると、本質が見えてくる(状況に応じてスマートに意見を翻せる人は何が違うのかー蓋然的思考の凄い力/過信と謙虚さー未知のものごとを正しく見通す力をつける ほか)/3 「為せば成る」という姿勢ー困難を乗り越え成功するために(科学的楽観主義ー科学者たちはどうして「いずれは月に到達できる」と挑み続けられたのか?/順序を立てる・概算を出す・上限と下限を決めるー複雑な問題に取り組むための三大戦略)/4 「思考の穴」に落ちないためにーなぜ「明らかな間違い」にいつの間にか陥ってしまうのか(人は意外に経験からは学ばないー習慣と認知バイアスからわかること/科学にも間違いはあるー自分に騙されないために知っておくべきこと ほか)/5 「力を合わせる」ー集団に働く力学を科学で解き明かし日常に生かす(集団は知恵も狂気ももたらすー賢い人を集めても、優れた決断を下せるとは限らないが、やり方しだいでうまくいく/事実と価値を科学的に調和させるには ほか) THIRD MILLENNIUM THINKINGとは?人類が長い歴史をかけて編み出してきた、THIRD MILLENNIUM(=3千年紀/西暦2001年〜3000年)をしなやかに賢く生き抜くための、最新バージョンの科学的思考。 不確実性への恐れがなくなり、世界とインタラクティブにつながれるようになる。 認知バイアスを正しく自覚し、重要な決断・意思決定の質を上げられる。 新しい価値を生み出すために必要な楽観的で建設的な考え方がわかる。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】2,420 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
12 |
![]() |
身体はトラウマを記録するーー脳・心・体のつながりと回復のための手法 [ ベッセル・ヴァン・デア・コーク ] ベッセル・ヴァン・デア・コーク 柴田裕之 紀伊國屋書店BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 カラダハトラウマヲキロクスル ノウココロカラダノツナガリトカイフクノタメノシュホウ ベッセル ヴァン デア コーク シバタ ヤスシ 発行年月:2016年10月11日 予約締切日:2016年10月10日 ページ数:688p サイズ:単行本 ISBN:9784314011402 ヴァン・デア・コーク,ベッセル(van der Kolk,Bessel)(ヴァンデアコーク,ベッセル) 米国マサチューセッツ州ブルックラインのトラウマセンターの創立者・メディカルディレクター。 続きを見る。ボストン大学医学部精神科教授。 国立複雑性トラウマトリートメントネットワークのディレクター。 ボストン在住。 世界各地で教鞭を執っている 柴田裕之(シバタヤスシ) 翻訳家 杉山登志郎(・・・(略) スギヤマトシロウ) 精神科医。 あいち小児保健医療総合センター保健センター長などを経て、現在は浜松医科大学児童青年期精神医学講座客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 トラウマの再発見(ヴェトナム帰還兵に学ぶ/心と脳の理解における大変革 ほか)/第2部 これがトラウマを負ったあなたの脳だ(命からがら逃げるーサバイバルの分析/体と脳のつながり ほか)/第3部 子供たちの心(波長を合わせるー愛着と同調/人間関係に閉じ込められるー虐待とネグレクトの代償 ほか)/第4部 トラウマの痕跡(秘密を暴くートラウマ記憶を巡る問題/思い出すことの耐え難い重み)/第5部 回復へのさまざまな道(トラウマからの回復ー自己を支配する/言葉ー奇跡と暴虐 ほか) 世界的第一人者が、トラウマによる脳の改変のメカニズムを解き明かし、薬物療法の限界と、EMDR、ニューロフィードバック、内的家族システム療法、PBSP療法、ヨーガ、演劇など、身体志向のさまざまな治療法の効果を紹介する、全米ベストセラー。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 【価格】4,180 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
13 |
![]() |
眠れなくなるほど面白い 図解 ヤバい心理学 人の「心」を読む、見抜く 使える禁断の(秘)心理テク! [ 神岡 真司 ] 人の「心」を読む、見抜く 使える禁断の(秘)心理テク! 神岡 真司 日本文芸社ネムレナクナルホドオモシロイ ズカイ ヤバイシンリガク カミオカ シンジ 発行年月:2022年03月28日 予約締切日:2022年03月27日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784537219838 神岡真司(カミオカシンジ) ビジネス心理研究家。 続きを見る。日本心理パワー研究所主宰。 最新の心理学理論をベースにしたコミュニケーションスキルの向上指導に定評。 法人対象のトレーニング、人事開発コンサルティング、セミナー開催などで活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 相手の言動から心理を見抜く(相手の思考を見抜くなら「目の動き」を見ろ!/相手のウソを見抜く方法 ほか)/第2章 好感度アップのための心理テクニック(好かれるためにはまずは・・・(略) 自分から好意を表す/ただほめるだけじゃダメ!美男美女は内面をほめる ほか)/第3章 相手の心を操る心理テクニック(人を思い通りに動かす技術/主導権をとるための質問テクニック ほか)/第4章 相手を虜にする心理テクニック(女性にモテる男性になるには/落ち込んでいる人をすっきりさせる方法 ほか) 人の「心」を読む、見抜く使える禁断のマル秘心理テク! 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】990 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
14 |
![]() |
幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え2 [ 岸見 一郎 ] 自己啓発の源流「アドラー」の教え2 岸見 一郎 古賀 史健 株式会社ダイヤモンド社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 シアワセニナルユウキ キシミイチロウ コガフミタケ 発行年月:2016年02月26日 予約締切日:2016年02月25日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784478066119 岸見一郎(キシミイチロウ) 哲学者。 1956年京都生まれ。 京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。 専門の哲学(西洋古代哲学、特にプラトン哲学)と並行して、1989年からアドラー心理学を研究。 日本アドラー心理学会認定カウンセラー・顧問。 国内外で多くの“青年”に対して精力的に講演・カウンセリング活動を行う 古賀史健(コガフミタケ) 株式会社バトンズ代表。 ライター。 1973年福岡生まれ。 続きを見る。 />書籍のライティング(聞き書きスタイルの執筆)を専門とし、ビジネス書やノンフィクションの分野で数多くのベストセラーを手掛ける。 2014年、「ビジネス書ライターという存在に光を当て、その地位を大きく向上させた」として、ビジネス書大賞2014・審査員特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 悪いあの人、かわいそうなわたし(アドラー心理学は宗教なのか/教育の目標は「自立」である ほか)/第2部 なぜ「賞罰」を否定するのか(教室は民主主義国家である/叱ってはいけない、ほめてもいけない ほか)/第3部 競争原理から協力原理へ(「ほめて伸ばす」を否定せよ/褒賞が競争を生む ほか)/第4部 与えよ、さらば与えられん(すべての喜びもまた、対人関係の喜びである/「信用」するか?「信頼」するか? ほか)/第5部 愛する人生を選べ(愛は「落ちる」ものではない/「愛される技術」から「愛する技術」へ ほか) 人は幸せになるために生きているのに、なぜ「幸福な人間」は少ないのか?アドラー心理学の新しい古典『嫌われる勇気』の続編である本書のテーマは、ほんとうの「自立」とほんとうの「愛」。 そして、どうすれば人は幸せになれるか。 あなたの生き方を変える劇薬の哲学問答が、ふたたび幕を開ける!! 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,760 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
15 |
![]() |
〈叱る依存〉がとまらない [ 村中 直人 ] 村中 直人 紀伊國屋書店シカルイゾンガトマラナイ ムラナカ ナオト 発行年月:2022年02月04日 予約締切日:2022年02月03日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784314011884 村中直人(ムラナカナオト) 1977年生まれ。 続きを見る。臨床心理士・公認心理師。 一般社団法人子ども・青少年育成支援協会代表理事。 Neurodiversity at Work株式会社代表取締役。 2008年から支援事業「あすはな先生」の立ち上げと運営に携わり、現在は「発達障害サポーター’sスクール」での支援者育成にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「叱る」とはなにか(なぜ人は「叱る」のか?/「叱る」の科学ー内側のメカニズムに目を向ける)/2 「叱る」に依存する(叱らずにいられなくなる人たち/「叱らずに・・・(略) いられない」は依存症に似ている/虐待・DV・ハラスメントとのあいだにある低くて薄い壁)/3 “叱る依存”は社会の病(なぜ厳罰主義は根強く支持されるのか?/「理不尽に耐える」は美徳なのか?/過ちからの立ち直りが許されないのはなぜか?)/4 “叱る依存”におちいらないために(「叱る」を手放す) 「叱る」には依存性があり、エスカレートしていくーその理由は、脳の「報酬系回路」にあった!児童虐待、DV、パワハラ、加熱するバッシング報道…。 人は「叱りたい」欲求とどう向き合えばいいのか?つい叱っては反省し、でもまた叱ってしまうと悩む、あなたへの処方箋。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,760 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
16 |
![]() |
わたしが「わたし」を助けに行こうー自分を救う心理学ー [ 橋本翔太 ] 橋本翔太 サンマーク出版ワタシガワタシヲタスケニイコウジブンヲスクウシンリガク ハシモトショウタ 発行年月:2024年04月05日 予約締切日:2024年01月26日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784763141088 橋本翔太(ハシモトショウタ) 公認心理師。 続きを見る。国立・埼玉大学にて音楽教育学を、同大学院にて学校臨床心理学を専修、修士課程修了。 小・中・高等・特別支援学校、各教員免許取得済。 私立中高一貫校の音楽教員を経て、公認心理師、音楽療法家となる。 幼少期の難病や家族問題、東日本大震災後の不調に苦しむも乗り越え、“「心理療法」「栄養療法」「音楽療法」の3本柱”で人生と心を回復・飛躍させる“人生リノベーション”メソッド、心の改善と自己実現に特化した“コーダサプリメント”、独自の音楽療法“ピアノセラピー”シリーズを開発。 ・・・(略) 現在は、「人生リノベーション学校」運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ あなたが、あなたを助けることができる(あなた自身の謎とは?/あなたの中にもある「自分を助ける力」/本当の力を取り戻しましょう)/1章 その「困った問題」はあなたを守っていた(あなたの問題を起こしているものの正体/誰しももっている無意識の一部「心の防衛隊=ナイトくん」 ほか)/2章 あなたを守るために生まれたもうひとりの「あなた」(ナイトくんを知ることははじめの一歩/幼いながら自分でなんとかするしかなかった経験から生まれる ほか)/3章 あなたの問題を解決する方法「ナイトくんワーク」(解決しないのはナイトくんとのコミュニケーション不足?/あなたの中にナイトくんはたくさんいる ほか)/エピローグ これから、太陽のように輝くあなたの本質が現れる(「曇り空」が自分そのものと思っていませんか?/最後に忘れないでほしいこと) あなたを癒せるのは、あなただけ。 お金が貯められない、相手に思ったことが言えない、がんばっているのに成果がでない、部屋が片付けられない。 悩みのすべては心に住む「もうひとりの自分」が引き起こしていた。 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析 【価格】1,760 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
17 |
![]() |
ユニークな行動を取れる人がいつも考えていること [ 池田 貴将 ] 池田 貴将 サンクチュアリ出版ユニークナコウドウヲトレルヒトガイツモカンガエテイルコト イケダ タカマサ 発行年月:2025年06月09日 予約締切日:2025年06月08日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784801401570 池田貴将(イケダタカマサ) 株式会社オープンプラットフォーム代表取締役。 続きを見る。リーダーシップおよび行動心理学の研究者。 早稲田大学卒。 在学中に渡米し、コーチング理論を学んだ経験をもとに起業。 現在はビジネスリーダー向けのスクールを主宰している。 「行動を生む心理学」と「人格形成に関する知見」を統合した独自メソッドを伝え、エグゼクティブやアスリートをはじめとするプロフェッショナル層から高い支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ズレる(そもそも感情の解釈がユニー・・・(略) ク/「どう受け取れば一番ラクか?」を勝手に決める ほか)/2 俯瞰する(自分の「動機の裏側」を把握している/「人が何を求めているか」をうっすら察して突いてくる ほか)/3 実験する(「目標」を遊び道具として利用する/やる気より先に、予定を決めてしまう ほか)/4 余白を作る(どうせやるなら「楽しいこと」にしておく/「やる理由」よりも、「やりたさの残量」で判断している ほか) 「はみ出せる」は「頭がいい」を超える武器。 AIには思いつけない、新しい価値を生み出すために。 合理的に「非合理的な行動」を生み出す方法。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 ビジネス・経済・就職 ビジネスマナー 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,760 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
18 |
![]() |
すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす [ 外山美樹 ] 心理学で先延ばしをなくす 外山美樹 ダイヤモンド社スグヤルヒトノアタマノナカ トヤマミキ 発行年月:2025年07月10日 予約締切日:2025年05月08日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784478121436 外山美樹(トヤマミキ) 1973年生まれ。 続きを見る。筑波大学大学院博士課程心理学研究科中退。 博士(心理学)。 筑波大学人間系教授。 専門は、教育心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1日目の講義 「やらなきゃ」と思っているのに、行動を起こせないのはなぜ?/2日目の講義 三日坊主のあなたが1日目に決めておくべきこと/3日目の講義 勝手に行動がついてくる計画の立て方/4日目の講義 無意識の力で行動を活性化する/5日目の講義 進捗を味方にする心理的作戦/6日目の講義 フォーカスを変えると、モチベーション・・・(略) が変わる/最終日の講義 誘惑に打ち勝つ たった1分の工夫が1日を決める。 仕事も勉強もダイエットもウソみたいにやり切れる。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,760 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
19 |
![]() |
7日間でなりたい私になれるワーク [ 大石 洋子 ] 大石 洋子 あさ出版ナノカカンデナリタイワタシニナレルワーク オオイシヨウコ 発行年月:2021年08月20日 予約締切日:2021年08月19日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784866673004 大石洋子(オオイシヨウコ) 一般社団法人思考の学校校長。 続きを見る。1974年、神奈川県生まれ。 30歳の時に息子を授かったが、夫の仕事が忙しくワンマン子育てによって産後鬱に。 出産前に自宅でしていたアロマサロンを再開したものの業務に追われ夫との関係が悪化し、離婚。 人生が八方塞がりとなる。 その後、「思考が現実化」する仕組みを学び、実践した結果、スルスルと現実が良い方向へ。 「思考が現実化」する仕組みを多くの人に知ってもらいたいと思い、一般社団法人思考の学校を起ち上げる。 10年以上ものカウンセリング経験に基づいたわか・・・(略) りやすい解説が好評となり、現在はカウンセリングと認定講師養成講座をメインに行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 私が本当に欲しいものはなんだろう?/2 欲しいものは周りの人たちが運んでくれる/3 嫌な人こそ大切なメッセンジャー/4 私が私の世界一の味方になってあげる/5 みんなから応援される私になる/6 マイルールを取り除いて自由になる/7 自分に「大好き」って言ってみよう 仕事、恋愛、人間関係、お金、ライフスタイルetc…あなたを困らせるものは全部、あなた自身が創り出している!ワークをするだけで潜在意識が変化し、望み・願い・夢が叶います! 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他 人文・思想・社会 心理学 異常心理学 美容・暮らし・健康・料理 恋愛 恋愛 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方 【価格】1,430 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
20 |
![]() |
文学カウンセリング入門 [ チン・ウニョン ] チン・ウニョン キム・ギョンヒ 黒鳥社ブンガクカウンセリングニュウモン チン・ウニョン キム・ギョンヒ 発行年月:2025年08月04日 予約締切日:2025年08月03日 ページ数:228p サイズ:単行本 ISBN:9784910801032 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析 【価格】2,420 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
21 |
![]() |
マインドフル・セルフ・コンパッションワークブック 自分を受け入れ、しなやかに生きるためのガイド/クリスティン・ネフ/クリストファー・ガーマー/富田拓郎【1000円以上送料無料】 著者クリスティン・ネフ(著) クリストファー・ガーマー(著) 富田拓郎(監訳)出版社星和書店発売日2019年10月ISBN9784791110353ページ数213Pキーワードまいんどふるせるふこんぱつしよんわーくぶつくじぶん マインドフルセルフコンパツシヨンワークブツクジブン ねふ くりすてい−ん NEFF ネフ クリステイ−ン NEFF9784791110353内容紹介マインドフル・セルフ・コンパッションは,他者へ向けるような優しさと理解を自分自身にも向けることで心身の健康や困難からの回復力(レジリエンス)を向上させる,実証的根拠のある心理プログラムである。 続きを見る。本書ではその概要を学び,豊富なエクササイズや瞑想実践を通じて,コンパッション(思いやり)を持って自分に接するトレーニングを積むことができる。 ストレスフルな現代にもっと自分に優しくなって,より充実した人生を送る・・・(略) ためのワークブック。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次セルフ・コンパッションとは何か?/セルフ・コンパッションではないこと/セルフ・コンパッションのメリット/自己批判とセルフ・コンパッションの生理学/セルフ・コンパッションの陰と陽/マインドフルネス/抵抗を手放す/バックドラフト/慈悲を高める/自分への慈悲〔ほか〕 【価格】2,420 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 bookfan 2号店 楽天市場店 |
22 |
![]() |
THE CHILD CODE 「遺伝が9割」そして、親にできること わが子の「特性」を見抜いて、伸ばす (単行本) [ ダニエル・ディック ] わが子の「特性」を見抜いて、伸ばす 単行本 ダニエル・ディック 竹内 薫 三笠書房ザチャイルドコードイデンガキュウワリソシテオヤニデキルコト ダニエル ディック タケウチ カオル 発行年月:2024年01月30日 予約締切日:2023年12月13日 ページ数:384p サイズ:単行本 ISBN:9784837958161 ディック,ダニエル(Dick,Danielle) ラトガース大学ロバートウッドジョンソン・メディカルスクール教授。 続きを見る。インディアナ大学で心理学博士号を取得した後、アメリカ国立衛生研究所(NIH)の研究資金を獲得しながら心理学と遺伝学の境界領域の研究を続け、数々の学術賞を受賞。 TED×Talks、TIMEはじめ大手メディアのインタビューなど、広く一般向けの講演活動も積極的に行なう 竹内薫(タケウチカオル) 1960年東京生まれ。 東京大学教養学・・・(略) 部、同理学部を卒業。 カナダ、マギル大学大学院博士課程修了。 理学博士。 脳、宇宙、AIなど難解な分野をわかりやすく伝えるサイエンス作家として活躍。 横浜、東京で、英語、日本語、プログラミングを学べるYESインターナショナルスクールも運営する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 子どもの「気質」をきちんと受け止めていますか/1 行動遺伝学について、これだけは知っておきたいこと(生まれか、育ちかー科学からの答え/遺伝の影響は、思ったよりも深い?)/2 子どもの個性をひもといてみる(「うちの子って、どうしてこうなの!?」ー子ども一人ひとりの気質を知る/子どもの「外向性」に応じた“好きなこと”を見つけるー自分でグングン伸びていく環境づくり/子どもの「情動性」を成長につなげるー「困難を感じていること」を知る/子どもの「自制心」を育むー親が子どもに教える「重要なライフスキル」/子どもの“世界”を広げるためにー人との関わりで“遺伝子の相乗効果”を生む/子どもの行動や心の問題とどう向き合う?ー「SOSのサイン」に気づくために知っておきたいこと/わが子に与えられる「最高の贈り物」ー「親とはこうあるべき」から自由になる) 勉強や、やる気も、人間性も…子どもに「最適な環境」を与えるためにできること!外向性・内向性、情動性、自制心…子どもの本当の「気質」がわかるチェックリスト付き!「持って生まれたもの」を生かすー一人ひとり違う子どもの「気質」にベストな対応ができる本。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】2,200 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
23 |
![]() |
ポール・スローンのウミガメのスープ 水平思考推理ゲーム [ ポール・スローン ] 水平思考推理ゲーム ポール・スローン デス・マクヘール エクスナレッジポール スローン ノ ウミガメ ノ スープ スローン,ポール マクヘール,デス 発行年月:2004年10月 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784767803326 スローン,ポール(Sloane,Paul) スコットランド生まれ、イギリス北部のブラックプールで育つ。 続きを見る。ケンブリッジ大学のトリニティ・ホールでエンジニアリングを学び、第一級優等学位を得て卒業。 ケンブリッジで教師をしていた妻に会う。 現在は3人の娘とともに、イギリスのキャンベリー在住。 IT関連の仕事に就き、現在はあるソフトウェア会社で、ヨーロッパ支社の副社長を務めている。 以前からパズルやクイズの収集、創作が好きで、最初の本『Lateral Thinking Puzzlers』を1991年に出版・・・(略) した。 講演やラジオで、チェンジ・マネージメントや水平思考に関して多くの発言をしている マクヘール,デス(MacHale,Des) アイルランドのメイヨー生まれ。 ガルウェイのユニバーシティカレッジと、イギリスのキール大学で学ぶ。 妻のアンとの間には5人の子供がいる。 現在はコークのユニバーシティカレッジで、数学の准教授を務めている。 ユーモアについての30冊以上の著書があるほか、禁煙の方法についても著作を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 難易度1(残ったリンゴ/真空のびん ほか)/難易度2(長い長いロープ/村一番のお馬鹿さん ほか)/難易度3(マンホールのふた/忙しい病院 ほか)/難易度4(ウミガメのスープ/湖の容積 ほか) 「水平思考推理ゲーム(Lateral Thinking Puzzles=LTP)」は、出題者の出す謎を、解答者(3人から8人くらいが適当)がさまざまな推理を働かせて解くゲームです。 ほかの解答者が、ユニークな発想をするかもしれません。 また自分の質問が、ほかの解答者にひらめきを与えることもあるでしょう。 本書では「ヒント」が、出題者とほかの回答者の代わりを務めます。 できる限り柔軟に発想し、想像力を働かせて、真実をつきとめましょう!問題を解いたら、次はあなたが出題者になる番です。 推理ゲームが好きな人を集めて、本書から出題してみましょう。 勝ち負けにこだわらず、楽しい会話になるよう、解答者をうまくリードしていきましょう。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 記憶術 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,430 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
24 |
![]() |
ゼロからはじめる心理学・入門〔改訂版〕 人の心を知る科学 (有斐閣ストゥディア) [ 金沢 創 ] 人の心を知る科学 有斐閣ストゥディア 金沢 創 市川 寛子 有斐閣ゼロカラハジメルシンリガクニュウモン カイテイバン カナザワ ソウ イチカワ ヒロコ 発行年月:2025年03月31日 予約締切日:2025年01月22日 ページ数:222p サイズ:全集・双書 ISBN:9784641151338 金沢創(カナザワソウ) 現在、日本女子大学人間社会学部教授 市川寛子(イチカワヒロコ) 現在、東京理科大学教養教育研究院教授 作田由衣子(サクタユイコ) 現在、実践女子大学生活科学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 0 心は目に見えない 計量心理学/第1部 さまざまな心のとらえ方(目は心の一部である 知覚心理学/心は見えないが行動は見える 学習心理学/ヒトの心の特徴 進化心理学 ほか)/第2部 さまざまな心のメカニズム(心は機械で置き換えられるのか 認知・・・(略) 続きを見る。心理学/ヒトは白紙で生まれてくるのか 発達心理学/感情はどのような役割を果たしているのか 感情心理学 ほか)/第3部 心の問題のとらえ方(なんだかいやな気持ち ストレスと心の病気/発達の偏りと多様性 発達障害/心の問題へのアプローチ アセスメントと支援) 好評の入門テキスト、待望の改訂版!誰もがもつ素朴な疑問から心理学の幅広く奥深い世界へー理解を助けるツール、イメージしやすい図表・イラスト等、親しみやすい工夫が満載。 読んで・見て・考える楽しみを実感しながら、科学としての心理学を学びましょう。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】2,090 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
25 |
![]() |
99%が知らない「行動」を科学する「なまけもの」のやる気スイッチ [ 内藤 誼人 ] 内藤 誼人 総合法令出版キュウジュウキュウパーセントガシラナイコウドウヲカガクスルナマケモノノヤルキスイッチ ナイトウ ヨシヒト 発行年月:2023年12月12日 予約締切日:2023年11月20日 ページ数:244p サイズ:単行本 ISBN:9784862809292 内藤誼人(ナイトウヨシヒト) 心理学者、立正大学客員教授、有限会社アンギルド代表取締役社長。 続きを見る。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。 社会心理学の知見をベースに、ビジネスを中心とした実践的分野への応用に力を注ぐ心理学系アクティビスト。 趣味は釣りとガーデニング。 著書多数。 その数は200冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 すぐにやる気を出すための心理学/第2章 おかしな思い込みが、行動を妨害する/第3章 行動力がない人のための心・・・(略) 理学/第4章 勉強がやる気になる実践テクニック/第5章 行動できない人のための心理学/第6章 仕事に前向きになれる心理学/第7章 だれでもできるやる気の高め方 コロンビア大学、スタンフォード大学、プリンストン大学など最新研究でわかった「モチベーション」のメカニズム!この1冊で「後回し」がなくなる!ずぼら人間でも「すぐやる人」に変わる!意思力ゼロで自分を動かす方法68。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,650 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
26 |
![]() |
図解 心理学用語大全 人物と用語でたどる心の学問 [ 田中 正人 ] 人物と用語でたどる心の学問 田中 正人 齊藤 勇 誠文堂新光社ズカイ シンリガクヨウゴタイゼン タナカ マサト サイトウ イサム 発行年月:2020年05月11日 予約締切日:2020年05月10日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784416520376 齊藤勇(サイトウイサム) 対人心理学者。 続きを見る。立正大学名誉教授、大阪経済大学客員教授、ミンダナオ国際大学客員教授。 日本ビジネス心理学会会長。 1943年生まれ。 早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。 カリフォルニア大学留学。 文学博士。 専門は、対人・社会心理学。 テレビ番組出演や著書を通じて心理学の普及にも尽力し、「それいけ!!ココロジー」(日本テレビ)の監修を務めるなど、心理学ブームの火つけ役となった。 編・著書・監修多数 田中正人(タナ・・・(略) カマサト) 1970年生まれ。 ロンドン芸術大学・ロンドンカレッジ・オブ・コミュニケーション卒業。 MORNING GARDEN INC.において、グラフィックをメインとした書籍の執筆・編集・製作を行う。 2011年グッドデザイン賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 心理学者名鑑(ヒポクラテス|プラトン/ガレノス|ルネ・デカルト/ジョン・ロック|イマヌエル・カント/グスタフ・フェヒナー|フランシス・ゴルトン/ヴィルヘルム・ヴント|ウィリアム・ジェームズ ほか)/心理学用語図鑑(心理学の誕生/行動主義/ゲシュタルト心理学/精神分析/臨床心理学 ほか) ビジネスにも人生にも効く教養としての心理学史!! 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,980 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
27 |
![]() |
「本当の自分」がわかる心理学 すべての悩みを解決する鍵は自分の中にある [ シュテファニー シュタール ] すべての悩みを解決する鍵は自分の中にある シュテファニー シュタール 繁田 香織 大和書房ホントウノジブンガワカルシンリガク シュテファニー シュタール シゲタ カオリ 発行年月:2021年10月15日 予約締切日:2021年09月16日 ページ数:400p サイズ:単行本 ISBN:9784479797531 シュタール,シュテファニー(Stahl,Stefanie) 心理学者、心理療法士。 続きを見る。約30年間の心理療法士、心理学者としての経験、および家庭裁判所鑑定人としての経験にもとづいて、「人とつながることに対する不安」「自己価値感」「内なる子ども」に関する数多くの書籍を執筆。 わかりやすく読者の心に寄り添うように書かれた著書の多くがベストセラーになっている、膨大なカウンセリング経験と長年の研究から生み出された、心を改善する著者独自の手法は具体的かつ実践的であるため、専・・・(略) 門家の間でも絶賛されている 繁田香織(シゲタカオリ) 翻訳家。 青山学院大学文学部史学科(ドイツ史専攻)卒。 ハイデルベルク大学留学後、ドイツやオーストリアにおいて、世界陸上競技選手権大会などのコーディネーターや通訳者として活動。 帰国後、メディカルトリビューン社で約20年間、医師向け医学新聞に掲載するドイツ発の最新医学会発表や論文の選定、翻訳、校正、編集を行う。 現在は、幅広い分野の翻訳に従事し、医学ジャーナリストとしても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「今の自分」を生み出したのは“子ども時代の経験”/心の中には「子ども時代の自分」と「大人の自分」がいる/誰の心にも、陽気な「日向子」と傷ついている「影子」がいる/無意識の中の自分は、どうやって生まれたのか?/自分を振り返らないと、どうなる?/心が求めるものは歳を重ねても変わらない/四つの心理的な基本的欲求/子ども時代の経験が「今の自分」にもたらす影響/ネガティブな出来事ほど記憶に残るわけ/信念はどれほど日常生活に影響を与えるのか?/多くの人が「心のプログラム」にまったく気づけない/「影子」の信念から感情が生まれるとき/自己価値に対する「影子」の思いと「大人の自分」の考えの相違/自分の「影子」を知る/「影子」の傷を感じないようにするための防衛戦略/「影子」の傷を癒やす/自分の「日向子」を見つけ出す/「本当の自分」が心地良くいられるための黄金戦略ー基本編/具体的な黄金戦略 心の奥底の「無意識のトリガー」にまでアプローチする、ドイツNo.1心理学者による「思考・行動パターン」をリセットして人生を変える方法。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析 【価格】1,980 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
28 |
![]() |
決定版 アドラー心理学がマンガで3時間でマスターできる本 [ 吉田 浩 ] 吉田 浩 岩井 俊憲 明日香出版社ケッテイバン アドラーシンリガクガマンガデサンジカンデマスターデキルホン ヨシダ ヒロシ イワイ トシノリ 発行年月:2025年03月13日 予約締切日:2025年01月07日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784756923929 吉田浩(ヨシダヒロシ) 童話作家、出版プロデューサー。 続きを見る。1960年12月11日、新潟県六日町生まれ。 法政大学卒。 青山学院大学大学院卒。 自ら執筆した童話、ビジネス書は約200冊。 代表作は『日本村100人の仲間たち』(辰巳出版他)46万部。 40年間で2700冊の本を制作。 『低インシュリンダイエット』累計160万部、『動物キャラナビ』累計450万部など6冊のミリオンセラー。 10万部超えのベストセラーは68冊。 【出版の社会事・・・(略) 業】NPO法人「企画のたまご屋さん」創立。 会長。 大学生による出版の全国大会「出版甲子園」創立。 “講師歴”「早稲田大学オープンカレッジ」「編集の学校・文章の学校」「朝日カルチャーセンター」「国際ビジネス大学校」など 岩井俊憲(イワイトシノリ) 1947年栃木県生まれ。 早稲田大学卒。 有限会社ヒューマン・ギルド代表取締役。 アドラー心理学カウンセリング指導者。 中小企業診断士。 外資系企業の管理職などを経て、1985年に有限会社ヒューマン・ギルドを設立。 42年にわたって、アドラー心理学に基づいた研修、セミナー、講演などを行う。 受講者は、経営者から管理職、ビジネスパーソン、医療関係者、教育関係者まで幅広く、24万人以上に及ぶ。 著書は70冊近い つだゆみ(ツダユミ) 漫画家。 愛媛県出身。 広島大学文学部卒。 1990年、4コママンガデビュー。 歴史、ビジネス、哲学、雑学などをマンガでわかりやすく伝えるのが得意(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 アドラー心理学とは?/第1章 人間関係がうまくいかないときは?“コミュニケーションの達人になる”/第2章 部下が思うように動いてくれないときは?“マネジメントの達人になる”/第3章 自分に自信が持てないときは?“モチベーションアップの達人になる”/第4章 新しいことにチャレンジできないときは?“ブレークスルーの達人になる”/第5章 運が悪いと感じるときは?“グッドラックの達人になる”/第6章 チームの輪が作れないときは?“チームビルディングの達人になる”/第7章 自分を好きになれないときは?“ポジティブシンキングの達人になる”/第8章 何をやってもうまくいかないときは?“パフォーマンスの達人になる”/第9章 仕事も家庭もうまくいかないときは?“ギバーの達人になる” 仕事に行くのが楽しみになる。 人生を切り拓く心理学。 未来志向で自分もチームも劇的に変わる。 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析 【価格】1,980 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
29 |
![]() |
それ、すべて過緊張です。 [ 奥田 弘美 ] 奥田 弘美 フォレスト出版ソレスベテカキンチョウデス オクダ ヒロミ 発行年月:2025年02月12日 予約締切日:2024年12月12日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784866803104 奥田弘美(オクダヒロミ) 精神科医(精神保健指定医)。 続きを見る。産業医(労働衛生コンサルタント)。 執筆家。 株式会社朗らかLabo代表取締役。 1992年山口大学医学部卒業。 精神科医としては約30年間、産業医としては約12年間のキャリアを持ち、現在も首都圏のクリニックでの診療や、約15か所の企業の産業医として、老若男女の心と身体の健康を日々サポートし続けている。 「メンタルヘルス」「心と体のケア」「より良い生き方」などをテーマに、執筆活動も行っており、著作は20冊以上。 中国や台湾などでも翻訳出版されている(本データはこの・・・(略) 書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「過緊張」は、誰にでも忍び寄る。 こんな症状をあなたは感じていませんか?(産業医として一番よく遭遇するのは「過緊張」な人々/過緊張を放置していると、本格的な病気が発症する! ほか)/第2章 過緊張になりやすい人、なりやすい環境とは?(過緊張になりやすい人とは?/日本人は、過緊張になりやすい資質を持っている人が多い ほか)/第3章 過緊張症状を自覚したときにすぐにやるべきセルフケア(第3章でお伝えするのは軽度の過緊張のセルフケア/過緊張ケアのキーワードは「緩める」 ほか)/第4章 ドクターも実践している!過緊張を予防するための日々の習慣(第4章でお伝えするのは予防法/過緊張になりにくくするために自律神経のバランスをとる ほか)/第5章 過緊張になりやすい性格タイプ別アドバイス(自分の性格の弱点を自覚してあらかじめ工夫することで過緊張を予防できる/完璧主義タイプ ほか) 精神科医、産業医として長年にわたって働く人を見てきた私が感じるのは、長い仕事人生において、「安定したパフォーマンスを着実に積み重ねていくこと」こそが、最も大切だということ。 「仕事がデキる人」は、「自分で自分の心身のケアがデキる人」といっても過言ではないのです。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,925 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
30 |
![]() |
基本がわかる 心理学の教科書 高校生からめざそう心理学検定2級 [ 子安 増生 ] 高校生からめざそう心理学検定2級 子安 増生 実務教育出版キホンガワカルシンリガクノキョウカショ コヤス マスオ 発行年月:2024年01月31日 予約締切日:2024年01月30日 ページ数:245p サイズ:単行本 ISBN:9784788960428 子安増生(コヤスマスオ) 京都大学名誉教授、博士(教育学)。 続きを見る。日本心理学会認定心理士、臨床発達心理士。 1950年京都市生まれ。 2021年甲南大学満期退職、日本心理学会国際賞功労賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 心理学に興味を持ったあなたに/第1章 原理・研究法・歴史を学ぶ/第2章 学習・認知・知覚を学ぶ/第3章 発達・教育を学ぶ/第4章 社会・感情・性格を学ぶ/第5章 臨床・障害を学ぶ 幅広い心理学の世界を見通しよく学べる入門書。 心理学検定のA領域5科・・・(略) 目に対応した内容構成。 はじめて興味を持った高校生、学びを深めたい大学生・社会人に最適! 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 【価格】1,870 (2025/08/20 13:53:57 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
|
論理的思考問題を紹介する国内有数のブログ「明日は未来だ!」運営者。
ブログの最高月間PVは70万超。
解説のわかりやすさに定評があり、多くの企業、教育機関、テレビ局などから「ブログの内容を使わせてほしい」と連絡を受ける。
29歳までフリーター生活をしていたが、同ブログがきっかけとなり広告代理店に入社。
論理的思考問題で培った思考力を駆使してWebマーケティングを展開し、1日のWeb広告収入として当時は前例のなかった粗利1,500万円を達成するなど・・・(略)