これが売れてる【民俗学】
楽天市場 > 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会 > 人文・思想 > 民俗学



1
身近な人の死後の手続き 相続のプロが教える最善の進め方Q&A大全 今知りたい!もしもに備える152問に本音で回答! [ 佐藤省吾 ほか4名 ]

身近な人の死後の手続き 相続のプロが教える最善の進め方Q&A大全 今知りたい!もしもに備える152問に本音で回答! [ 佐藤省吾 ほか4名 ]

今知りたい!もしもに備える152問に本音で回答! 佐藤省吾 ほか4名 文響社ミジカナヒトノシゴノテツヅキ ソウゾクノプロガオシエルサイゼンススメカタキューアンドエータイゼン サトウショウゴ ホカヨンメイ 発行年月:2021年09月10日 予約締切日:2021年07月11日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784866514178 第1章 [死亡直後]に行う手続きについての疑問19/第2章 [葬儀]のお金と手続きについての疑問12/第3章 [葬儀後]速やかに行う手続きについての疑問18/第4章 [お墓]のお金と手続きについての疑問12/第5章 相続手続き1/[相続人]や[遺言書]についての疑問18/第6章 相続手続き2/[相続財産]や[遺産分割]手続きについての疑問11/第7章 相続手続き3/相続財産の[名義変更][処分]についての疑問19/第8章 [相続税の納付]手続・・・(略)
続きを見る。

きについての疑問18/第9章 「遺族年金]の請求手続きについての疑問11/第10章 将来の相続に備える[生前対策]についての疑問14 もしもに備える152問に本音で回答!死亡直後・葬儀・お墓・相続・遺産・税金・お金の工面で困らない!もめない!最新事典 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー 葬儀 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー しきたり



【価格】1,485  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

2
野生の思考 [ クロード・レヴィ・ストロース ]

野生の思考 [ クロード・レヴィ・ストロース ]

クロード・レヴィ・ストロース 大橋保夫 みすず書房ヤセイ ノ シコウ レヴィ・ストロース,クロード オオハシ,ヤスオ 発行年月:1976年03月 ページ数:366, サイズ:単行本 ISBN:9784622019725 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】5,280  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

3
エンディングノート付き【図解】身内が亡くなった後の手続きがすべてわかる本 2024年版 (扶桑社ムック) [ 曽根恵子 ]

エンディングノート付き【図解】身内が亡くなった後の手続きがすべてわかる本 2024年版 (扶桑社ムック) [ 曽根恵子 ]

扶桑社ムック 曽根恵子 扶桑社ミウチガナクナッタアトノテツヅキガスベテワカルホンニセンニジュウヨン ソネケイコ 発行年月:2023年06月26日 予約締切日:2023年06月07日 ページ数:132p サイズ:ムックその他 ISBN:9784594620417 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー 葬儀 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー しきたり



【価格】1,210  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

4
【楽天ブックス限定特典】W07 世界のグルメ図鑑 116の国と地域の名物料理を食の雑学とともに解説(「地球の歩き方」 未公開イラストスマホ壁紙「EGYPT」) 本場の味を日本で体験できるレストランガイド付き! (地球の歩き方W) [ 地球の歩き方編集室 ]

【楽天ブックス限定特典】W07 世界のグルメ図鑑 116の国と地域の名物料理を食の雑学とともに解説(「地球の歩き方」 未公開イラストスマホ壁紙「EGYPT」) 本場の味を日本で体験できるレストランガイド付き! (地球の歩き方W) [ 地球の歩き方編集室 ]

本場の味を日本で体験できるレストランガイド付き! 地球の歩き方W 地球の歩き方編集室 地球の歩き方セカイノグルメズカン ヒャクジュウロクノクニトチイキノメイブツリョウリヲショクノザツガクトトモニカイセツ チキュウノアルキカタヘンシュウシツ 発行年月:2021年07月26日 予約締切日:2021年05月15日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784058016596 アジア(東アジア/東南アジア ほか)/ヨーロッパ(西欧/北欧 ほか)/アメリカ(北アメリカ/中央アメリカとカリブの島々 ほか)/アフリカ(北アフリカ/西アフリカ ほか)/オセアニア(オーストラリア大陸/ポリネシア/ミクロネシア/メラネシアの島々) 世界はおいしいモノにあふれている!名物料理をとおして食材やレシピから歴史、文化、習慣まで世界の食を学ぼう。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 「地・・・(略)
続きを見る。

球の歩き方」 未公開イラストスマホ壁紙「EGYPT」



【価格】1,760  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

5
文化人類学のエッセンス 世界をみる/変える (有斐閣アルマInterest) [ 春日 直樹 ]

文化人類学のエッセンス 世界をみる/変える (有斐閣アルマInterest) [ 春日 直樹 ]

世界をみる/変える 有斐閣アルマInterest 春日 直樹 竹沢 尚一郎 有斐閣ブンカジンルイガクノエッセンス カスガ ナオキ タケザワ ショウイチロウ 発行年月:2021年01月16日 予約締切日:2020年12月10日 ページ数:308p サイズ:全集・双書 ISBN:9784641221697 春日直樹(カスガナオキ) 大阪大学名誉教授・一橋大学名誉教授 竹沢尚一郎(タケザワショウイチロウ) 国立民族学博物館名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 傷つきやすいものとしての人間(貧困/自然災害ー被災地における手仕事支援の意義/うつ ほか)/第2部 文化批判としての人類学(アート/人間と動物/食と農 ほか)/第3部 人類学が構想する未来(自由/分配と価値/SNS ほか) 私たちの身近な経験とつながるさまざまな出来事や制度を人類学はどのように・・・(略)
続きを見る。

みるのか、最新の成果をわかりやすく伝える入門テキスト。
文化人類学を学ぶ1年生や、教養科目として学びたい人に最適。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】2,200  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

 
6
見ると奇跡が起きる 最強開運パワースポット巡り [ パワースポット一人旅 ]

見ると奇跡が起きる 最強開運パワースポット巡り [ パワースポット一人旅 ]

パワースポット一人旅 エムディエヌコーポレーションパワースポットヒトリタビ 発行年月:2023年06月30日 予約締切日:2023年05月15日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784295205272 パワースポット一人旅(パワースポットヒトリタビ) 起業したビジネスがうまくいかない時期にスピリチュアルな力に興味を持ち、成功者が訪れると言われる神社仏閣、パワースポットを巡るように。
すると不思議なことに、パワースポットに訪れたあと思いがけないビジネスチャンスや金運に恵まれ、人生が上向きになっていった。
以降、感謝の気持ちで全国のパワスポ巡りを続けている。
色んな人にこの経験を届けたいと、配信するパワースポットをめぐる動画が人気を博し、YouTubeのチャンネル登録者数は40万人突破!(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです・・・(略)
続きを見る。

) 第1章 パワースポット一人旅の人生が変わったパワースポット巡り(高野山奥之院 和歌山県/那智大社那智大社飛龍神社 和歌山県/高屋神社 香川県/星田妙見宮 大阪府/丹生川上神社三社めぐり 奈良県 ほか)/第2章 パワースポット一人旅が選ぶ奇跡が起きるパワースポット巡り(パワースポット一人旅が選ぶ浄化してくれるパワースポット/パワースポット一人旅が選ぶ厄払いしてくれるパワースポット/パワースポット一人旅が選ぶ願いが叶うパワースポット) パワースポット一人旅が巡った、奇跡が起きたパワースポットを掲載。
よりご利益をいただくための巡り方も紹介! 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 その他 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション スピリチュアル



【価格】1,980  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

7
呪術の日本史 (ヤエスメディアムック)

呪術の日本史 (ヤエスメディアムック)

ヤエスメディアムック 八重洲出版ジュジュツ ノ ニホンシ 発行年月:2023年09月06日 予約締切日:2023年08月23日 ページ数:103p サイズ:ムックその他 ISBN:9784861447365 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣



【価格】1,980  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

8
クリスマス (ちいさな手のひら事典) [ Dominique Foufelle ]

クリスマス (ちいさな手のひら事典) [ Dominique Foufelle ]

ちいさな手のひら事典 Dominique Foufelle いぶき けい グラフィック社クリスマス ドミニク フゥフェル イブキ ケイ 発行年月:2022年10月11日 予約締切日:2022年09月15日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784766136395 フゥフェル,ドミニク(Foufelle,Dominique) 作家、ジャーナリスト。
南フランスに暮らし、昔ながらの風習や暮らし、言語、自然環境を研究。
子どもの教育やフェミニズム関連の書籍も執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 12月25日/天使/受胎告知/待降節/バブーシュカ/イエスさまのあやし/ベツレヘム/ロウソク/オーナメントボール/薪〔ほか〕 クリスマスの起源は?サンタクロースはどうして赤い服を着ているの?クリスマスにはどんないいことが起こるの?・・・(略)
続きを見る。

クリスマスを祝う期間は?フランスではどうしてクレッシュを飾るの?クリスマスにヒイラギの枝を飾るのはなぜ?聖ニコラウスが連れているのはだれ?クリスマスの夜、13人ぶんのお皿を準備するのはどこの国?フランスのアルザス地方では、どんなふうにクリスマスを祝う?本書は、クリスマスの伝統とその歴史について答える「クリスマスの事典」です。
かつてフランスに大ブームを巻き起こした、貴重なクロモカードなどのレトロかわいいイラストがページを飾り、コレクションにも欲しい手のひらサイズの愛くるしい1冊となっています。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 年中行事



【価格】1,650  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

9
ふだんのふるまい帖 ふつうに生きているだけで、一目置かれるひとになる [ 末永 貴美子 ]

ふだんのふるまい帖 ふつうに生きているだけで、一目置かれるひとになる [ 末永 貴美子 ]

末永 貴美子 KADOKAWAフダンノフルマイチョウ フツウニイキテイルダケデ、イチモクオカレルヒトニナル スエナガ キミコ 発行年月:2023年09月04日 予約締切日:2023年07月14日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784046064912 末永貴美子(スエナガキミコ) 日本庭園を有する800坪の屋敷で、実業家の祖父と茶道家の祖母の影響を受けて育つ。
日本の文化や文学に興味を持ち、着物についても深く学ぶ。
一般企業に勤めたのち、心理学やパートナーシップ、美容などさまざまな分野を学び、多くの人と出会う中で内側からにじみ出る品格、美しさを一生かけて追求したいと考えるようになり、品格ある女性になるためのマナースクール「Lei美人塾」を立ち上げる。
テーブルマナーを中心に発信するInstagramやLINEセミナーも人気(本データはこの書籍・・・(略)
続きを見る。

が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 所作と言葉遣い(世界共通の美意識ー「姿勢」をあなどるなかれ/実践LESSON ほか)/2章 美しい食べ方(誰にも見られていない一人のときでもキレイに食べる/実践LESSON ほか)/3章 備える(家を出る前からマナーは始まっている/実践LESSON ほか)/4章 受け取る(お相手からの気持ちを素直に受け取る意識をもとう/実践LESSON ほか)/5章 マナーの本質(マナーに正解・不正解はない/マナー=上下関係ではない ほか) どんなにキレイに着飾っても、姿勢や指先、食べ方…etc.ちょっとしたところでボロが出たら台無し!いざというときはもちろん、ふだんのふるまいから洗練されるマナーの心得を身に付ければ、自信が持て、あか抜けた自分に生まれ変わります。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー マナー 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー しきたり



【価格】1,540  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

10
文化を書く (文化人類学叢書) [ ジェイムズ・クリフォード ]

文化を書く (文化人類学叢書) [ ジェイムズ・クリフォード ]

文化人類学叢書 ジェイムズ・クリフォード ジョージ・E.マーカス 紀伊國屋書店ブンカ オ カク クリフォード,ジェイムズ マーカス,ジョージ・E. 発行年月:1996年11月 ページ数:546p サイズ:単行本 ISBN:9784314005869 クリフォード,ジェイムズ(Clifford,James) カリフォルニア大学サンタ・クルーズ校知覚歴史学科教授。
History of Anthropologyの編集委員を務めるとともに、宗教伝道の言説、旅行記、民族誌、博物館等々の歴史について、広範な著述をおこなっている マーカス,ジョージ(Marcus,George E.) カリフォルニア大学アーバイン校教授。
Cultural Anthropologyの編者を務めるとともに、ポリネシアや合衆国のエリートについての研究や、民族誌におけるテクスト戦略について著している 春・・・(略)
続きを見る。

日直樹(カスガナオキ) 1953年生まれ。
現在、大阪大学人間科学研究科教授。
『太平洋のラスプーチン』(世界思想社)でサントリー学芸賞受賞 足羽與志子(アシワヨシコ) 1957年生まれ。
現在、一橋大学大学院社会学研究科教授 橋本和也(ハシモトカズヤ) 1947年生まれ。
現在、京都文教大学文化人類学科教授 多和田裕司(タワダヒロシ) 1961年生まれ。
現在、大阪市立大学大学院文学研究科教授 西川麦子(ニシカワムギコ) 1961年生まれ。
現在、甲南大学文学部社会学科教授 和邇悦子(ワニエツコ) 1957年生まれ。
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 序論ー部分的真実/第2章 共有された場をめぐるフィールドワーク/第3章 ヘルメスのディレンマ/第4章 テントの入口から/第5章 民族誌におけるアレゴリーについて/第6章 ポストモダンの民族誌/第7章 イギリス社会人類学における文化の翻訳という概念/第8章 現代世界システム内の民族誌とその今日的問題/第9章 民族性とポストモダンの記憶術/第10章 社会的事実としての表現 1984年、サンタフェにて、「民族誌を書く」ことをめぐる文化人類学のセミナーが開かれた。
人類学における「ポストモダン」の提唱者、クリフォード、マーカスをはじめ、クラパンザーノ、タイラーら、さまざまなスタイルを持つ人類学者が集まり、先鋭的な議論をたたかわせた。
このセミナーでの発表をもとにして編まれたのが本書である。
デリダ哲学、文学理論、歴史学などを交錯させながら、それまで自明とされてきた民族誌の方法論、そして人類学のあり方を根底から問い直す。
人類学に新たな展開をもたらすとともに、社会科学、文学、文化研究などのさまざまな分野において評判を呼び、多大な影響をあたえてきた重要な著作である。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】6,380  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

11
現代モンゴル遊牧民の民族誌 ポスト社会主義を生きる [ 風戸真理 ]

現代モンゴル遊牧民の民族誌 ポスト社会主義を生きる [ 風戸真理 ]

ポスト社会主義を生きる 風戸真理 世界思想社ゲンダイ モンゴル ユウボクミン ノ ミンゾクシ カザト,マリ 発行年月:2009年02月 ページ数:322p サイズ:単行本 ISBN:9784790713937 風戸真理(カザトマリ) 1973年、東京生まれ。
京都大学教育学部卒業、京都大学人間・環境学研究科博士課程単位取得退学、京都大学人間・環境学博士。
専門は人類学。
現在、京都大学地域研究統合情報センター研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 現代モンゴル遊牧民の民族誌へむけて/第1部 二〇世紀のモンゴルー変化する国家体制のもとでの遊動的牧畜(遊牧民の暮らしと変化/現代モンゴル遊牧地域/離合集散する遊牧民と世話のやける家畜たち)/第2部 分配された牧畜資本ー社会主義から市場経済への移行(協同組合の解体とその後の模索/土地私有化・・・(略)
続きを見る。

政策とローカルな実践)/第3部 遊牧社会の変化と連続ー激動の時代のなかで遊牧民として生きる(遊牧民にとって家畜とはなにか/現代に生きる遊牧民)/遊牧社会が経験した社会主義とポスト社会主義 前触れもなく全財産をもってゲルごと移動する遊動的な人間関係。
遊牧民たちの内面に濃い影を落とす社会主義。
モンゴル遊牧民とともに450日間暮らした著者の経験と実証的調査に基づき、モンゴル国の牧畜社会の現在を活写する。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】5,720  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

12
現代モンゴルの牧畜戦略 体制変動と自然災害の比較民族誌 [ 尾崎孝宏 ]

現代モンゴルの牧畜戦略 体制変動と自然災害の比較民族誌 [ 尾崎孝宏 ]

体制変動と自然災害の比較民族誌 尾崎孝宏 風響社ゲンダイ モンゴル ノ ボクチク センリャク オザキ,タカヒロ 発行年月:2019年02月 予約締切日:2019年03月27日 ページ数:438p サイズ:単行本 ISBN:9784894892545 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣



【価格】5,500  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

13
〔予約〕万物の黎明 人類史を根本からくつがえす/デヴィッド・グレーバー/デヴィッド・ウェングロウ/酒井隆史【1000円以上送料無料】

〔予約〕万物の黎明 人類史を根本からくつがえす/デヴィッド・グレーバー/デヴィッド・ウェングロウ/酒井隆史【1000円以上送料無料】

著者デヴィッド・グレーバー(著) デヴィッド・ウェングロウ(著) 酒井隆史(訳)出版社光文社発売日2023年09月21日ISBN9784334100599ページ数643,55Pキーワードばんぶつのれいめいじんるいしおこんぽんから バンブツノレイメイジンルイシオコンポンカラ ぐれいば− でいびつど GRA グレイバ− デイビツド GRA9784334100599内容紹介『負債論』『ブルシット・ジョブ』のグレーバーの遺作、ついに邦訳。
「ニューヨーク・タイムズ」ベストセラー。
考古学、人類学の画期的な研究成果に基づく新・真・世界史! 人類の歴史は、これまで語られてきたものと異なり、遊び心と希望に満ちた可能性に溢れていた。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。




【価格】5,500  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

bookfan 2号店 楽天市場店

14
素敵なあの人特別編集 なにげない瞬間に素敵、と思われる大人の所作 (TJMOOK)

素敵なあの人特別編集 なにげない瞬間に素敵、と思われる大人の所作 (TJMOOK)

TJMOOK 宝島社ステキナアノヒトトクベツヘンシュウナニゲナイシュンカンニステキトオモワレルオトナノショサ 発行年月:2023年06月16日 予約締切日:2023年04月25日 ページ数:96p サイズ:ムックその他 ISBN:9784299041142 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー マナー 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー しきたり



【価格】1,100  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

15
[図説]世界の外食文化とレストランの歴史 [ ウィリアム・シットウェル ]

[図説]世界の外食文化とレストランの歴史 [ ウィリアム・シットウェル ]

ウィリアム・シットウェル 矢沢 聖子 原書房ズセツセカイノガイショクブンカトレストランノレキシ ウィリアムシットウェル ヤザワセイコ 発行年月:2023年09月11日 予約締切日:2023年06月30日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784562073405 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣



【価格】4,180  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

16
文化がヒトを進化させた 人類の繁栄と〈文化-遺伝子革命〉/ジョセフ・ヘンリック/今西康子【3000円以上送料無料】

文化がヒトを進化させた 人類の繁栄と〈文化-遺伝子革命〉/ジョセフ・ヘンリック/今西康子【3000円以上送料無料】

著者ジョセフ・ヘンリック(著) 今西康子(訳)出版社白揚社発売日2019年07月ISBN9784826902113ページ数605Pキーワードぶんかがひとおしんかさせたじんるい ブンカガヒトオシンカサセタジンルイ へんりつく じよせふ P. H ヘンリツク ジヨセフ P. H9784826902113内容紹介私たちはいかにヒトになったか?文化は人の心や行動を操ることで人類の進化を方向づけた。
タブー、儀式、料理などが体や心に刻んだ進化の痕跡をつなぎあわせ、斬新な理論を提唱する。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
目次不可解な霊長類/それはヒトの知能にあらず/遭難したヨーロッパ人探検家たち/文化的な動物はいかにしてつくられたのか/大きな脳は何のために?—文化が奪った消化管/青い瞳の人がいるのはなぜか/信じて従う心の起源/プレスティージとドミナンス、・・・(略)
続きを見る。

生殖年齢を過ぎたあと/姻戚、近親相姦のタブー、儀式/文化進化を方向づけた集団間競争/自己家畜化/ヒトの集団脳/ルールを伴うコミュニケーションツール/脳の文化的適応と名誉ホルモン/人類がルビコン川を渡ったのはいつか/なぜ私たち人類なのか?/新しいタイプの動物



【価格】3,960  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

bookfan 1号店 楽天市場店

17
ドイツ葬送文化史 [ 下田淳 ]

ドイツ葬送文化史 [ 下田淳 ]

下田淳 教育評論社ドイツ ソウソウ ブンカシ シモダ,ジュン 発行年月:2023年01月 予約締切日:2023年01月06日 ページ数:419p サイズ:単行本 ISBN:9784866240695 下田淳(シモダジュン) 1960年生まれ。
青山学院大学文学部卒業。
同大学院文学研究科博士後期課程退学。
博士(歴史学)。
東京都立大学人文学部助手を経て、宇都宮大学大学院地域創生科学研究科教授。
専門は西洋史、ドイツ史、比較文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 ヨーロッパ近現代の死の歴史と「棲み分け論」/第1章 生者と死者の共同体ー前近代の墓地と葬送/第2章 世俗権力にとって墓地と葬送はどうあるべきかー近現代の墓地・埋葬法/第3章 トリーア市をめぐる墓地・埋葬法/第4章 教会にとって葬送はどうあるべきかー近・・・(略)
続きを見る。

現代の教会法/第5章 民衆の葬送はどう変わったかー一九世紀前半〜第一次世界大戦前夜/第6章 民衆の葬送はどう変わったかー第一次世界大戦〜現代/第7章 生と死の比較文化史ー古代ギリシア・ローマと日本の墓地と葬送/第8章 生と死は本当に棲み分けられてきたかー近現代ドイツの墓地の変遷 死はなぜ見えなくなったのか。
ヨーロッパ近現代において、死のタブー視が始まったのはなぜか。
ドイツの埋葬法や葬送儀式、死亡通知状の分析などを通じて、生と死が棲み分けられていく過程を実証する。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー 葬儀 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー しきたり



【価格】3,850  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

18
【新品】【本】図解案内日本の民俗 福田アジオ/編 内山大介/編 小林光一郎/編 鈴木英恵/編 萩谷良太/編 吉村風/編

【新品】【本】図解案内日本の民俗 福田アジオ/編 内山大介/編 小林光一郎/編 鈴木英恵/編 萩谷良太/編 吉村風/編

■ISBN:9784642080613★日時指定をお受けできない商品になります商品情報商品名図解案内日本の民俗 福田アジオ/編 内山大介/編 小林光一郎/編 鈴木英恵/編 萩谷良太/編 吉村風/編フリガナズカイ アンナイ ニホン ノ ミンゾク著者名福田アジオ/編 内山大介/編 小林光一郎/編 鈴木英恵/編 萩谷良太/編 吉村風/編出版年月201201出版社吉川弘文館大きさ319,16P 21cm



【価格】3,630  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

ドラマ本とゲームの新品中古専門店

19
世界の食文化(6) インドネシア [ 大塚滋 ]

世界の食文化(6) インドネシア [ 大塚滋 ]

インドネシア 大塚滋 石毛直道 農山漁村文化協会セカイ ノ ショクブンカ オオツカ,シゲル イシゲ,ナオミチ 発行年月:2008年03月 ページ数:256p サイズ:全集・双書 ISBN:9784540060014 阿良田麻里子(アラタマリコ) 1963年石川県生まれ。
総合研究大学院大学文化科学研究科博士課程修了。
言語学、言語人類学、食文化研究。
博士(文学)。
国立民族学博物館外来研究員、園田学園女子大学シニア専修コース非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 多民族国家インドネシアと「インドネシア料理」(多様な食文化とその背景/「インドネシア料理」/「食べていない」時に食べているものー軽食/飲み物)/第2章 食文化のバラエティ(子供と若者の食生活/食べ歩きの自由/既婚者の食生活/キリスト教徒の場合)/第3・・・(略)
続きを見る。

章 スンダの食習慣(食事の時間/献立のたてかた/料理をする/食事をする)/第4章 非日常の食と社交(断食月/レバラン/祖霊崇拝とスラマタン/ともに食べること、ともに料理すること)/付章 インドネシアの食材 一万八千にのぼる島々、二五〇を超える民族。
比類なきその多様さの中から庶民の暮らしを中心にインドネシア料理とは何か、を探る。
食材小辞典付き。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣



【価格】3,352  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

20
テキヤ稼業のフォークロア [ 厚 香苗 ]

テキヤ稼業のフォークロア [ 厚 香苗 ]

厚 香苗 青弓社BKSCPN_【2017S_shaonkakaku】 テキヤカギョウノフォークロア アツ カナエ 発行年月:2012年02月 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784787220455 厚香苗(アツカナエ) 1975年、東京都墨田区生まれ。
博士(文学/総合研究大学院大学)。
日本学術振興会特別研究員を経て、慶應義塾大学文学部、立教大学文学部、神奈川大学経営学部非常勤講師。
国立歴史民俗博物館外来研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 露店のなかへ/第1章 テキヤの社会ー集団構造とその維持原理/第2章 一人前の商人になるー名乗り名の継承方法と機能/第3章 縄張りを使うー商圏の運用と地域社会/第4章 備忘録テイタを読むー記録される祝祭空間/終章 民間伝承の力 路上や寺社の境内で商売をしている専業的・・・(略)
続きを見る。

な露店商である「テキヤ」とはどのような職業であり、ルールや縄張り、集団の性格はどのようなものなのかー。
不安定な生業を継続させるために慣行を作り上げ、それを伝統として商いをする彼らの実態に、スカイツリーでにぎわう東京・墨東地区などでの詳細なフィールドワークから迫る貴重な成果。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣



【価格】3,300  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

21
図説 民居 イラストで見る中国の伝統住居 [ 王 其鈞 ]

図説 民居 イラストで見る中国の伝統住居 [ 王 其鈞 ]

イラストで見る中国の伝統住居 王 其鈞 恩田 重直 東方書店ズセツミンキョ オウ キキン オンダ シゲナオ 発行年月:2012年07月31日 予約締切日:2012年07月30日 ページ数:204p サイズ:単行本 ISBN:9784497212023 王其鈞(オウキキン) 1954年生まれ。
1977年南京芸術学院美術系卒業。
1990年重慶建築工程学院建築系で碩士号取得。
1996年清華大学建築学院で博士号取得。
現在、中央美術学院城市設計学院教授、武漢大学中国建築文化研究所所長。
数十年にわたって中国大陸、台湾で民居の調査を行っている中国伝統民居研究の第一人者である。
代表作『中国伝統民居建築』(台湾南天書局、1993)は「金鼎奨」(台湾の出版物に与えられる最高賞)を受賞した。
また、『中国古建築大系民間住宅建築』(中国建築・・・(略)
続きを見る。

工業出版社、1995)は「国家図書奨特殊奨項」(中国の出版物に与えられる最高賞)を受賞している 恩田重直(オンダシゲナオ) 専門は、アジア建築史・都市史。
1995〜1997年、厦門大学建築系に普通進修生として留学(1996年から中国政府給費留学生)。
法政大学大学院建設工学研究科修了。
博士(工学)。
専門学校東京テクニカルカレッジ講師、法政大学大学院政策創造研究科講師を経て、法政大学大学院政策創造研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 中国民居の特徴(中国の伝統建築/中国民居の歴史/自然環境と中国民居/民居の多様な形態/民居の装飾)/第2章 風土に根ざした住居(黄土高原の〓(よう)洞ー斜面の横穴住居/北京の四合院ー四角い大邸宅/安徽省南部の民居ー華やかさを秘めたシンプルな高楼/江南水郷の民居ー小さな橋と水辺の住居/山西省中部の民居ー堅固に閉ざされた磚の住居/高床式住居ー床が宙に浮かぶ木造の住居/福建省南部の紅磚民居ーめでたい紅磚造りの住居)/第3章 少数民族の民居(ウイグル族ー天山南麓に散在する陸屋根の民居/チベット族ー石造りの〓(ちょう)房/モンゴル族ー砂漠の天幕/朝鮮族ー長白山のふもとにひろがる低い民居/トン族ー渓流ぞいの高床式集落/ダイ族ー西双版納の竹楼/ペー族ー雲南省大理の漢族風民居/ナシ族ー他民族の特徴を融合した土壁の民居)/第4章 専守防衛の砦(福建土楼ー山に囲まれた城塞/〓(かん)南囲屋ー険しい山間の土で囲まれた民居/梅州囲〓(ろう)屋ー田畑に散在する馬蹄形の民居/開平〓(ちょう)楼ー潭江沿いの神奇な塔状民居/〓(びん)西土堡ー一族を守る砦)/付録 中国民居カタログ 黄土高原のヤオトン、北京の四合院、福建の土楼、チベット族の石造りの家、モンゴル族のパオ…。
暮らしの知恵や民族の伝統・思想がつまった中国各地の民居を、詳細な解説入りイラストで紹介。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣



【価格】3,300  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

22
図説 異形の生態 幻想動物組成百科 [ ジャン=バティスト・ド・パナフィユー ]

図説 異形の生態 幻想動物組成百科 [ ジャン=バティスト・ド・パナフィユー ]

幻想動物組成百科 ジャン=バティスト・ド・パナフィユー 星加 久実 原書房ズセツイギョウノセイタイ ジャンバティストドパナフィユー ホシカクミ 発行年月:2021年02月22日 予約締切日:2021年01月09日 ページ数:124p サイズ:単行本 ISBN:9784562059041 ド・パナフィユー,ジャン=バティスト(de Panafieu,JeanーBaptiste)(ドパナフィユー,ジャンバティスト) 1955年生まれ。
パリ第6大学出身。
自然科学の教授資格と海洋生物学の博士号を持つ。
ガリマール・ジュネス、ミラン、ナタンの各出版社より、科学の解説書を多数発表している。
近年は大学を離れ、ドキュメンタリー・フィルムの監督および脚本家としても活躍している ランヴェルサッド,カミーユ(Renversade,Camille) 2006年、リヨンの・・・(略)
続きを見る。

美術学校エコール・エミール・コール卒業。
幻獣研究家、怪物デッサン画家。
異国や失われた世界への探求をつづける 星加久実(ホシカクミ) 仏語・英語翻訳者。
東京大学文学部思想文化学科(宗教学・宗教史学)卒。
映画配給会社勤務を経て、映画の字幕・書籍の翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ドラゴンとヘビ/四本足の動物/翼をもつ動物/海の動物/人のような動物/交配・混合動物 バシリスク、ユニコーン、チュパカブラ、クラーケン…翼ある幻獣から大型怪物まで。
「驚異の部屋」デロールと生物学者+幻獣画家のコラボが神話・伝説の異形の生物たちを大解剖! 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 昔話・民話



【価格】3,080  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

23
神、人を喰う 新装版 人身御供の民俗学 [ 六車 由実 ]

神、人を喰う 新装版 人身御供の民俗学 [ 六車 由実 ]

人身御供の民俗学 六車 由実 新曜社カミヒトヲクウ シンソウバン ムルグルマ ユミ 発行年月:2023年08月25日 予約締切日:2023年07月05日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784788518216 六車由実(ムグルマユミ) 1970年、静岡県生まれ。
大阪大学大学院文学研究科修了。
東北芸術工科大学東北文化研究センター研究員、同大学准教授を経て、現在、静岡県沼津市にあるデイサービス「すまいるほーむ」に管理者として勤務。
文学博士。
社会福祉士。
介護福祉士。
民俗思想論専攻、最近は介護民俗学を提唱。
2003年、本書『神、人を喰う』でサントリー学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「人身御供」はどのように論じ得るか/第1章 「人身御供の祭」という語りと暴力・・・(略)
続きを見る。

/第2章 祭における「性」と「食」/第3章 人身御供と殺生罪業観/第4章 人形御供と稲作農耕/終章 人柱・人身御供・イケニエ いまや介護の現場で働きながら「介護民俗学」を切り拓きつつある著者は、かつて人身御供譚という「血なまぐさい」話をもつ祭のなかに、食・性・暴力をめぐる民俗的構想力の根源をさぐり、サントリー学芸賞を受賞した。
このたび、著者の初志を伝える鮮烈なデビュー作を、新装版として刊行。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 年中行事



【価格】2,970  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

24
浅草芸能とゲイの近代史 文化の伏流を探究する [ 小針 侑起 ]

浅草芸能とゲイの近代史 文化の伏流を探究する [ 小針 侑起 ]

文化の伏流を探究する 小針 侑起 えにし書房アサクサゲイノウトゲイノキンダイシ コバリ ユウキ 発行年月:2022年07月20日 予約締切日:2022年06月08日 サイズ:単行本 ISBN:9784867221099 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣



【価格】2,750  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

25
図録性の日本史第3版 [ 笹間良彦 ]

図録性の日本史第3版 [ 笹間良彦 ]

笹間良彦 雄山閣ズロク セイ ノ ニホンシ ササマ,ヨシヒコ 発行年月:2018年06月 予約締切日:2018年05月30日 ページ数:295p サイズ:単行本 ISBN:9784639025924 笹間良彦(ササマヨシヒコ) 1916年、東京生まれ。
文学博士。
日本甲冑武具歴史研究会会長を務め、著書多数。
緻密な取材、調査からなる文筆とともに、詳細に描かれたイラストで定評がある。
2005年11月逝去。
享年89歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 古代編(天地の始まり(『日本書紀』)/国生みの媾合“美斗能麻具波比”(『日本書紀』) ほか)/第2部 中世編(白拍子(『源平盛衰記』)/宿駅の長者(『吾妻鏡』) ほか)/第3部 近世編(桃山時代から江戸時代の遊女風俗(『近世風俗志“守貞謾稿”』)/花魁の服装(・・・(略)
続きを見る。

『近世風俗志』) ほか)/第4部 近代編(乞食淫売婦お勝と土手のお金/淫祠崇拝 ほか)/第5部 現代編(終戦直後の猟奇的売春/パンパン・ガール(パン助) ほか) 日本人の性文化史!多くの文献をもとに140余枚のイラストで「エロスの世界」を解明する。
社会情勢と多様化する価値観の変化に、敏感なまでに反応する男女交渉の在り方を探る。
古代から現代までの人間模様を描き綴る! 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣



【価格】2,640  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

26
【新品】石獅子探訪記 見たい、聞きたい、探したい!沖縄の村落獅子たち 若山恵里/著

【新品】石獅子探訪記 見たい、聞きたい、探したい!沖縄の村落獅子たち 若山恵里/著

■ISBN:9784899824312★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】石獅子探訪記 見たい、聞きたい、探したい!沖縄の村落獅子たち 若山恵里/著ふりがないしじしたんぼうきみたいききたいさがしたいおきなわのそんらくじしたち発売日202207出版社ボーダーインクISBN9784899824312大きさ190P 21cm著者名若山恵里/著



【価格】2,640  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

ドラマ本とゲームの新品中古専門店

27
草原に生きる 内モンゴル遊牧民の今日 [ アラタンホヤガ ]

草原に生きる 内モンゴル遊牧民の今日 [ アラタンホヤガ ]

内モンゴル遊牧民の今日 アラタンホヤガ 論創社ソウゲンニイキル アラタンホヤガ 発行年月:2022年05月06日 予約締切日:2021年06月04日 ページ数:244p サイズ:単行本 ISBN:9784846020682 アラタンホヤガ 1977年内モンゴル生まれ。
2013年日本写真芸術専門学校卒業。
国内では『草原に生きるー内モンゴル・遊牧民の今日』、『遊牧民の肖像』と題した個展や写真雑誌で活動。
中国少数民族写真家受賞作品展など中国でも作品を発表している。
主な受賞:2013年度三木淳賞奨励賞、同フォトプレミオ入賞、2015年第1回中国少数民族写真家賞入賞、2017年第2回中国少数民族写真家賞入賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 春と夏の仕事/オボー祭り/鉄条網/秋から冬の仕事/動物、植物との調和/寺院/冬のナ・・・(略)
続きを見る。

ーダム/ある遊牧民のゲルを訪ねて/モンゴルの子どもたち/モンゴルの家畜/ナーダム/ブリヤート/もう一つのモンゴル 内モンゴルの“今日”を撮る。
オールカラーでおくる中国内モンゴル自治区の現在。
内モンゴル自治区から奪われようとしているのは「モンゴル語」だけではないとする著者の写真とエッセイ!著者は、広大な草原の中を、一年中家畜と共に移動して生きる遊牧民として育った。
思い出の中の内モンゴルは、草原は緑に輝き、モンゴル族の伝統と誇りに満ちていた。
しかし、今では地球温暖化や資源開発により草原は狭まり、中国の同化政策によって固有の文化が奪われようとしている。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣



【価格】2,420  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

28
イラク水滸伝 [ 高野 秀行 ]

イラク水滸伝 [ 高野 秀行 ]

高野 秀行 文藝春秋イラクスイコデン タカノ ヒデユキ 発行年月:2023年07月26日 予約締切日:2023年06月21日 ページ数:480p サイズ:単行本 ISBN:9784163917290 高野秀行(タカノヒデユキ) ノンフィクション作家。
1966年東京都生まれ。
ポリシーは「誰も行かないところへ行き、誰もやらないことをし、誰も書かない本を書く」。
『幻獣ムベンベを追え』(集英社文庫)でデビュー。
『ワセダ三畳青春記』(集英社文庫)で酒飲み書店員大賞、『謎の独立国家ソマリランド』(集英社文庫)で講談社ノンフィクション賞等を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 バグダード、カオスの洗礼/第2章 イラン国境の水滸伝/第3章 新世紀梁山泊チバーイシュ/第4章 イラク水滸伝六千年 脳内タイムマシンの旅/第5章 ・・・(略)
続きを見る。

「エデンの園」の舟造り/第6章 呪われた水滸伝の旅/第7章 謎のマーシュアラブ布を追え!/第8章 古代より甦りし舟は行く アフワールーそこは馬もラクダも戦車も使えず、巨大な軍勢は入れず、境界線もなく、迷路のように水路が入り組み、方角すらわからない地。
権力に抗うアウトローや迫害されたマイノリティが逃げ込む、謎の巨大湿地帯。
中東情勢の裏側と第一級の民族誌的記録ー“現代最後のカオス”に挑んだ圧巻のノンフィクション大作! 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣



【価格】2,420  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

29
遊廓・花柳界・ダンスホール・カフェーの近代史 (らんぷの本) [ 小針 侑起 ]

遊廓・花柳界・ダンスホール・カフェーの近代史 (らんぷの本) [ 小針 侑起 ]

らんぷの本 小針 侑起 河出書房新社ユウカクカリュウカイダンスホールカフェーノキンダイシ コバリ ユウキ 発行年月:2022年10月24日 予約締切日:2022年08月12日 ページ数:144p サイズ:全集・双書 ISBN:9784309750514 小針侑起(コバリユウキ) 芸能史評論家。
1987年生まれ。
執筆、講演、TV出演のかたわら、浅草オペラやレビュー関連イベントの構成・監修、時代考証などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 遊廓の女性たち(なぜ遊女になったのか?/遊女になるためには ほか)/第2章 花柳界の女性たち(東京の代表的な花柳界/花街・色街用語小辞典 ほか)/第3章 カフェーの女給たち(煌びやかに舞った夜の蝶たち/女給の心得 ほか)/第4章 ダンスホールの舞姫たち(花開いたダンスホール文化/有名ダンスホー・・・(略)
続きを見る。

ル案内 ほか) 貧しさゆえに少女たちは遊廓へ売られ、あるいは騙されて遊里へと流れついた。
「夜の仕事」に従事していた女性の歴史を実資料を駆使してひもとく。
遊女、芸妓、私娼、からゆきさん、カフェーの女給、ダンスホールのダンサーの実態まで…。
本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣



【価格】2,310  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス

30
浦島太郎の文学史 恋愛小説の発生 (五柳叢書) [ 三浦佑之 ]

浦島太郎の文学史 恋愛小説の発生 (五柳叢書) [ 三浦佑之 ]

恋愛小説の発生 五柳叢書 三浦佑之 五柳書院ウラシマ タロウ ノ ブンガクシ ミウラ,スケユキ 発行年月:1989年11月 ページ数:222p サイズ:全集・双書 ISBN:9784906010363 序章 昔話「浦島太郎」への疑問/第1章 児童文学「浦島太郎」(国定教科書の浦島太郎/巌谷小波の浦島太郎)/第2章 神仙小説「浦島子」(日本書紀の浦島子/丹後国風土記の浦島子/伊預部馬養と「別巻」/万葉集の浦島子)/第3章 小説の発生(中国の神仙小説/馬養の神仙小説)/第4章 中世小説「浦島太郎」(漢文伝からかな物語へ/お伽草子の浦島太郎/浦島太郎の自由化)/終章 小説から昔話へ 浦島太郎の真の姿は神仙思想をもとにしたポルノグラフィーだった。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 昔話・民話



【価格】2,200  (2023/09/20 13:49:52 現在)
送料別

楽天ブックス





楽天ウェブサービスセンター
このサイトで掲載されている情報は、komatech.netの作成者により運営されています。 価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
kkkkk.jp
komatech.net
楽天