これが売れてる【言語学】 |
1 |
![]() |
忙しい人に読んでもらえる文章術 [ トッド・ロジャース ]続きを見る。ハーバード・ケネディ・スクールに拠点を置くピープル・ラボのリサーチ・ディレクター。 行動科学の知見を生かし、行政サービスの改善を中心に研究を行っている 千葉敏生(チバトシオ) 翻訳家。 1979年、神奈川県生まれ。 早稲田大学理工学部数理科学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 読み手を理解する(「読み手の頭」はこうなっている/「忙しい読み手」の視点で考える/「自分の目的」を理解する)/2 6つの原則(第一の原則 少ないほどよい/第二の原則 読みやすくする/第三の原則 見やすくする/第四の原則 書式を生かす/第五の原則 読むべき理由を示す/第六の原則 行動しやすくする)/3 原則を実践する(「効果的な文章」を書く/「誰が誰に書くか」を意識する/原則を定着させる) 「つい読んでしまう」には、理由がある。 ハーバードの鬼才教授が脳の仕組みから視線の動きまで徹底分析。 どんなに忙しい人でも、パッと読んで、一発でわかる文章とは?前代未聞、行動科学に基づく文章術! 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,980 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
---|---|---|
2 |
![]() |
問いのデザイン 創造的対話のファシリテーション [ 安斎 勇樹 ] 創造的対話のファシリテーション 安斎 勇樹 塩瀬 隆之 学芸出版社トイノデザイン アンザイ ユウキ シオセ タカユキ 発行年月:2020年06月04日 予約締切日:2020年06月03日 ページ数:300p サイズ:単行本 ISBN:9784761527433 安斎勇樹(アンザイユウキ) 株式会社MIMIGURI 代表取締役CoーCEO。 続きを見る。東京大学大学院情報学環特任助教。 1985年生まれ。 東京大学工学部卒業、同大学院学際情報学府博士課程修了。 博士(学際情報学)。 人と組織の創造性を引き出すファシリテーションとマネジメントの方法論について研究している。 著書に『問いかけの作法:チームの魅力と才能を引き出す技術』(単著)、『リサーチ・ドリブン・イノベーション:「問い」を起点にアイデアを探究する』『ワークショップデザイン論:創ることで学・・・(略) ぶ』(以上共著)など 塩瀬隆之(シオセタカユキ) 京都大学総合博物館准教授。 1973 年生まれ。 京都大学工学部卒業、同大学院工学研究科修了。 博士(工学)。 専門はシステム工学。 2012年7月より経済産業省産業技術政策課にて技術戦略担当の課長補佐に従事。 2014年7月より復職。 小中高校におけるキャリア教育、企業におけるイノベーター育成研修など、ワークショップ多数。 平成29年度文部科学大臣賞(科学技術分野の理解増進)受賞。 著書に『インクルーシブデザイン:社会の課題を解決する参加型デザイン』『未来を変える偉人の言葉』(以上共著)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論 なぜ今、問いのデザインなのか/1 問いのデザインの全体像(問いのデザインとは何か)/2 課題のデザインー問題の本質を捉え、解くべき課題を定める(問題を捉え直す考え方/課題を定義する手順)/3 プロセスのデザインー問いを投げかけ、創造的対話を促進する(ワークショップのデザイン/ファシリテーションの技法)/4 問いのデザインの事例(企業、地域、学校の課題を解決する) メンバーを本気にさせ、チームの成果を引き出すワークショップの極意。 商品開発・組織変革・学校教育・地域活性の現場を変える戦略&スキル。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 リーダーシップ・コーチング ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 人文・思想・社会 言語学 【価格】2,970 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
3 |
![]() |
会話の0.2秒を言語学する [ 水野 太貴 ] 水野 太貴 新潮社カイワノレイテンニビョウヲゲンゴガクスル ミズノ ダイキ 発行年月:2025年08月27日 予約締切日:2025年08月26日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784103564317 水野太貴(ミズノダイキ) 1995年生まれ。 続きを見る。愛知県出身。 名古屋大学文学部卒。 専攻は言語学。 出版社で編集者として勤務するかたわら、YouTube、Podcastチャンネル「ゆる言語学ラジオ」で話し手を務める。 同チャンネルのYouTube登録者数は36万人超(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 コミュニケーション上手になるための「語用論」(イギリスの裁判所を揺らした発言/大ポカした就職面接「会いたい人は?」 ほか)/第二章 ことばには“奥行き”がある(インドの新聞に躍った見出し「ドナルド・・・・(略) トランプの死」/言語学者が最も注目する「単語の並べ方」 ほか)/第三章 あなたは「ネコ」の意味さえ説明できない(君の言っているのとぼくの言うのとは意味が違うんだよ/意味の研究、難解すぎる ほか)/第四章 言語化の隠れた立役者たち(「なぜサッチャーはこうも頻繁に話を遮られるのか」論文/自殺予防センターで生まれた「会話分析」 ほか)/終章 世界は広い!驚きのコミュニケーション(なんでそうなる?あの国この国/日本でも違う、東北と近畿 ほか) 相手に返事をするまで0.2秒。 謎解きをするうちに、いつのまにか言語学を学んでいたー。 「ゆる言語学ラジオ」スピーカーが、言葉をうまく伝えられずに悩むあなたに贈る。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,760 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
4 |
![]() |
翻訳学入門 [ ジェレミー・マンデイ ] ジェレミー・マンデイ 鳥飼玖美子 みすず書房ホンヤクガクニュウモン ジェレミーマンデイ トリカイクミコ 発行年月:2018年06月20日 予約締切日:2018年05月30日 ページ数:378p サイズ:単行本 ISBN:9784622087267 マンデイ,ジェレミー(Munday,Jeremy) 英国、リーズ大学(University of Leeds)上級講師(senior lecturer)、専攻はスペイン研究と翻訳学。 続きを見る。翻訳家(スペイン語、フランス語から英語へ)としても活躍している。 専門は、翻訳理論の応用、スペイン及び南米文学の翻訳、記述的翻訳研究(特に文学作品や政治関連書における文体とイデオロギー)、及びコーパスを用いた翻訳ツールの応用、など。 翻訳理論研究の第一人者であり、『翻訳学入門』は、翻訳理論をコンパクトにまとめた翻訳研究の基礎文献として高・・・(略) く評価されている 鳥飼玖美子(トリカイクミコ) 東京都港区生まれ。 上智大学外国語学部イスパニア語学科卒業、コロンビア大学大学院修士課程修了(MA)、サウサンプトン大学大学院人文学研究科博士課程修了(Ph.D.)。 会議通訳者を経て、立教大学教授。 立教大学名誉教授。 専門は、通訳翻訳学、言語コミュニケーション論、英語教育学。 日本コングレス・コンベンション・ビューロー会長(2002ー2008)、日本通訳翻訳学会会長(2004ー2010)等を経て、内閣府政府広報アドバイザー、日本学術会議連携会員、(一般財団法人)港区国際交流協会理事長、日本通訳翻訳学会名誉会員、(公益社団法人)日本文藝家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 翻訳学における主要な論点/20世紀以前の翻訳理論/等価と等価効果/翻訳の産物とプロセスの研究/機能的翻訳理論/談話分析とレジスター分析のアプローチ/システム理論/文化的・イデオロギー的転回/翻訳者の役割:可視性、倫理、社会学/翻訳の哲学的理論/新メディアからの新たな方向性/結論のことば 本書は、ダイナミックで発展めざましい翻訳分野の主要研究が分かりやすく解説された優れた書物である。 ベストセラーの教科書で、世界中の翻訳コースで使用されている。 著者は、各章ごとに理論を一つずつ検討し、さまざまなアプローチを検証していく。 扱う例文は、英語を始めとし、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、ポルトガル語など幅広い言語から取られ、日本語訳が添えられている。 聖書、文学作品、詩、映画、欧州連合やユネスコの文書、旅行パンフレット、児童向け料理本、『ハリー・ポッター』の翻訳など極めて広範にわたるテクストを分析し、翻訳というテーマについてバランスの取れた構成となっている。 各章は、主要な概念の説明、翻訳理論の概要をまとめた導入、翻訳付きの例文、事例研究、章のまとめ、討論と研究のための論点から成る。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】5,940 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
5 |
![]() |
増補改訂版 言語哲学大全4 真理と意味 [ 飯田 隆 ] 真理と意味 飯田 隆 勁草書房ゾウホカイテイバンゲンゴテツガクタイゼンヨン イイダ タカシ 発行年月:2025年02月03日 予約締切日:2025年02月02日 ページ数:440p サイズ:単行本 ISBN:9784326103478 飯田隆(イイダタカシ) 1948年札幌市に生まれる。 現在、慶應義塾大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 言語的行為と言語的意味/第2章 意味論と言語的意味の理解/第3章 対象言語とメタ言語/第4章 真理論としての意味論/第5章 適用と境界/第6章 意味の理論と形而上学 言語哲学の“大河入門書”、増補改訂版の全4巻がついに完結!第4巻ではデイヴィドソンの真理条件意味論を現実の自然言語に適用することを通して、哲学的な動機づけと正当化を与えることを試みる。 本 人文・思想・社会 言語学 続きを見る。 >
【価格】4,730 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
||
6 |
![]() |
増補改訂版 言語哲学大全3 意味と様相(下) [ 飯田 隆 ] 意味と様相(下) 飯田 隆 勁草書房ゾウホカイテイバンゲンゴテツガクタイゼンサン イイダ タカシ 発行年月:2024年02月01日 予約締切日:2024年01月31日 ページ数:392p サイズ:単行本 ISBN:9784326103324 飯田隆(イイダタカシ) 1948年札幌市に生まれる。 続きを見る。1978年東京大学大学院人文科学研究科博士課程退学。 現在、慶應義塾大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第2部 可能世界意味論と様相の形而上学(様相の論理学/可能世界意味論/可能世界意味論の応用と哲学的基礎/直接指示の理論/必然性とア・プリオリ性) 可能世界意味論の登場とクリプキの「新しい指示論」によって、言語哲学は70年代に根本的な変化を迎える。 様相論理をめぐる哲学的議論を追跡し、可能世界の概念が現代の哲学をどう変えたのかを描・・・(略) き出す。 大河入門書の増補改訂版、第3巻が登場! 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】4,070 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
7 |
![]() |
ライティング教育の可能性 アカデミックとパーソナルを架橋する [ 松下 佳代 ] アカデミックとパーソナルを架橋する 松下 佳代 川地 亜弥子 勁草書房ライティングキョウイクノカノウセイ マツシタ カヨ カワジ アヤコ 発行年月:2025年04月14日 予約締切日:2025年04月13日 ページ数:324p サイズ:単行本 ISBN:9784326251834 第1部 ライティング教育の俯瞰図(ライティング教育序説ーアカデミックとパーソナルという枠組み)/第2部 アカデミック・ライティング(米国におけるアカデミック・ライティング教育ー現代伝統修辞学における形式的完成の追求/フランスにおけるディセルタシオンと言語資本ー書くこと、話すこと ほか)/第3部 パーソナル・ライティング(米国におけるパーソナル・ライティング教育ー「自己表現」という厄介者と付き合う/フランスの大学における「日誌(Journal de bord)」の実践ー社会・文化的格差を意識した初年次教育 ほ・・・(略) 続きを見る。か)/第4部 教師教育におけるライティング(教師教育における書くことの指導と評価ーケース・メソッドの理論と実践/書くことで教師を育てるー福井大学の教員養成カリキュラムを事例に) ライティング(書くこと)を教え、学ぶことについて、人間にとっての意味から考える。 アカデミック・ライティングの意義やその評価に関して論じつつ、一方でパーソナル・ライティングという軸から書くという営為を洞察し、両者を架橋することを目指す。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】3,300 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
8 |
![]() |
バイリンガル教育の方法完全改訂版 12歳までに親と教師ができること (アルク選書シリーズ) [ 中島和子 ] 12歳までに親と教師ができること アルク選書シリーズ 中島和子 アルク アルク(品川区)バイリンガル キョウイク ノ ホウホウ ナカジマ,カズコ アルク 発行年月:2016年01月 予約締切日:2024年08月23日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784757426986 中島和子(ナカジマカズコ) 東京都出身。 続きを見る。国際基督教大学・大学院、トロント大学大学院卒。 トロント大学教授を経て名古屋外国語大学教授・日本語教育センター長。 現在トロント大学名誉教授・トロント補習授業校高等部校長。 専門はバイリンガル教育、継承語教育、日本語教育学。 「カナダ日本語教育振興会」・「母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究会」の会長を歴任、2015年現在両会の名誉会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) バイリンガ・・・(略) ルとは?/子どもの母語の発達と年齢/バイリンガル教育の理論/家庭で育てるバイリンガル/イマージョン方式のバイリンガル教育/年少者英語教育とバイリンガル教育/マイノリティ言語児童生徒とバイリンガル教育/海外児童生徒とバイリンガル教育/海外日系児童生徒とバイリンガル教育/バイリンガルと文化の習得/バイリンガル教育への疑問/バイリンガル教育の日本お言語教育への貢献 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】2,970 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
9 |
![]() |
AIを外国語教育で使わない選択肢はもうない [ 大木 充 ] 大木 充 小田 登志子 ひつじ書房エーアイヲガイコクゴキョウイクデツカワナイセンタクシハモウナイ オオキ ミツル オダ トシコ 発行年月:2025年09月02日 予約締切日:2025年08月07日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784823413087 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】2,860 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
10 |
![]() |
ファシリテーションの教科書 組織を活性化させるコミュニケーションとリーダーシップ [ グロービス ] 組織を活性化させるコミュニケーションとリーダーシップ グロービス 吉田 素文 東洋経済新報社ファシリテーションノキョウカショ グロービス ヨシダ モトフミ 発行年月:2014年10月31日 予約締切日:2014年10月30日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784492533482 吉田素文(ヨシダモトフミ) グロービス経営大学院教授。 続きを見る。1964年生まれ。 立教大学大学院文学研究科教育学専攻修士課程修了。 ロンドン・ビジネススクールSEP修了。 大手私鉄会社勤務を経て、2000年よりグロービスに参画。 グロービスでは研修・クラスの品質管理、社内外の講師の管理・育成を統括。 ケースメソッドなどインタラクティブなティーチング方法論を専門とし、実践的なティーチングメソッドの研究・実践により、多数の質の高い講師・クラスを生み出し・・・(略) ている。 また論理思考・問題解決・コミュニケーション・経営戦略・リーダーシップ・アカウンティングなどの領域を中心に、プログラム・コンテンツ開発を行うとともに、グロービス経営大学院での講義、および大手企業でのアクションラーニング・セッションのファシリテーターを多く務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ファシリテーションー変革リーダーのコアスキル/1 仕込みーあるべき議論の姿を設計する(議論の大きな骨格をつかむ/参加者の状況を把握する/「論点」を広く洗い出し、絞り、深める/合意形成・問題解決のステップでファシリテーションを実践する)/2 さばきー議論を活性化し、思考を導く(発言を引き出し、理解する/発言を深く理解する/議論を方向づけ、結論づける/対立をマネジメントする/感情に働きかける/ファシリテーションは「合気道」) 会議や議論の場でチームの力を引き出し、どう成果をあげていくか?そのためのファシリテーターの頭の中をどう作るか?すぐに実践できるノウハウが満載。 本 ビジネス・経済・就職 その他 人文・思想・社会 言語学 【価格】2,640 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
11 |
![]() |
言葉の魂の哲学 (講談社選書メチエ) [ 古田 徹也 ] 講談社選書メチエ 古田 徹也 講談社コトバノタマシイノテツガク フルタ テツヤ 発行年月:2018年04月10日 予約締切日:2018年04月09日 ページ数:256p サイズ:全集・双書 ISBN:9784062586764 古田徹也(フルタテツヤ) 1979年生まれ。 続きを見る。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。 博士(文学)。 新潟大学准教授を経て、専修大学准教授。 専攻は、哲学・倫理学。 「言語」「心」「行為」を手がかりに研究を進める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ヴェールとしての言葉ー言語不信の諸相(中島敦「文字禍」とその周辺/ホーフマンスタール「チャンドス卿の手紙」とその周辺/まとめと展望)/第2章 魂あるものとしての言葉ーウィトゲンシュタインの言語論を中心に(使用・体験・理解/言葉の立体的理・・・(略) 解/「アスペクト盲」の人は何を失うのか/「言葉は生活の流れなかではじめて意味をもつ」)/第3章 かたち成すものとしての言葉ーカール・クラウスの言語論が示すもの(クラウスによる言語「批判」/言葉を選び取る責任) 言葉が表情を失うことがある。 たとえば、「今」という字をじっと見つめ続けていると、文字がたんなる線の寄せ集めに見えてくる。 「ゲシュタルト崩壊」といわれる現象だ。 本書は、中島敦とホーフマンスタールの二編の小説からはじまる。 いずれも「ゲシュタルト崩壊」を扱った作品だ。 そのうえで、ウィトゲンシュタインの言語論を検証し、カール・クラウスの言語論を考える。 「生きた言葉」「魂ある言葉」を考える清新な哲学ー。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,980 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
12 |
![]() |
僕たちは言葉について何も知らない 孤独、誤解、もどかしさの言語学 [ 小野純一 ] 孤独、誤解、もどかしさの言語学 小野純一 ニューズピックスボクタチハコトバニツイテナニモシラナイ オノジュンイチ 発行年月:2025年04月14日 予約締切日:2025年04月13日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784910063409 小野純一(オノジュンイチ) 1975年、群馬県生まれ。 続きを見る。自治医科大学医学部総合教育部門哲学研究室准教授。 専門は哲学・思想史。 東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。 ベルギー・ゲント大学文学部アジア学科研究員、東洋大学国際哲学研究センター客員研究員などを経て現職。 本書が初の一般向け著作となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 理論編 言葉の本質(人間の言葉は魔術だ/「言語化」の手前にあるもの/あいまいさが生む言葉の本質/空気・皮肉・げんかつぎの言・・・(略) 語学)/第2部 応用編1 嘘、誤解、もどかしさ(聞き手をコントロールするコミュニケーション/誤解のメカニズム)/第3部 応用編2 生きるに値する孤独な世界(文化の尊重と、個人の尊重/自分らしさの言語学/「月がきれいですね」が「あなたが好き」になるとき) 「どうせ分かってもらえない」をときほぐす。 最注目の言語哲学者、一般書デビュー! 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,980 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
13 |
![]() |
ドリルを解いて「言葉にできない」が解決する 言語化の教科書 [ 山口 謠司 ] 山口 謠司 宝島社ドリルヲトイテコトバニデキナイガカイケツスルゲンゴカノキョウカショ ヤマグチ ヨウジ 発行年月:2025年06月17日 予約締切日:2024年11月21日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784299062994 山口謠司(ヤマグチヨウジ) 1963年、長崎県佐世保市生まれ。 続きを見る。平成国際大学新学部設置準備室学術顧問、板橋区教育委員会委員、大東文化大学名誉教授、中国山東大学客員教授。 フランス国立社会科学高等研究院大学院博士課程に学び、ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 モヤモヤを言語化する思考整理術(言語化できないのは、「語彙力のせい」じゃない?4択クイズ/言語化において、最も重要なプロセスは何か?記述問題 ほか)/2 語彙を増やして表現力を身につける(語彙力・・・(略) は「未来を伝える力」になる記述問題/相手の心に届く言葉を持っていますか?3択クイズ ほか)/3 相手に伝えるための言語化テクニック(「伝わる話し方」とは?3択クイズ/議論の軸を明確にする方法3択クイズ ほか)/4 筆記による言語化力の身につけ方(「文章が書けない」原因を考える空欄補充問題/わかりやすい文章を書くためのコツとは?3択クイズ ほか)/5 言語化力をつけるための読書術(読解力を高めるために必要なこと○×クイズ/「わかったつもり」から抜け出す3択クイズ ほか) 伝わらなくてモヤモヤする悩みがドリルを解くことで一気に解決!「ヤバい」が口癖のあなたに贈る言語化トレーニング。 本 ビジネス・経済・就職 その他 ビジネス・経済・就職 ビジネスマナー 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,980 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
14 |
![]() |
8週間語学の旅 水先案内人はずれっちと様々な言語の海へ [ 山本 冴里 ] 山本 冴里 KADOKAWAハッシュウカンゴガクノタビ ミズサキアンナイニンハズレッチトサマザマナゲンゴノウミヘ ヤマモト サエリ 発行年月:2025年08月21日 予約締切日:2025年06月21日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784046069481 山本冴里(ヤマモトサエリ) 1979年千葉県生まれ。 続きを見る。早稲田大学日本語教育研究科で博士号取得後、日本およびフランスの複数の教育機関を経て、現在、山口大学教員。 専門は日本語教育・複言語教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一部 自分にとって初めての言語を学ぶー『冒険者たち ガンバと十五ひきの仲間』編(冒険がはじまる/ヒュッゲしてみた/毎朝のヨーグルトを飲むときに ほか)/第二部 解読の力をつけるー『二分間の冒険』編(しっぽが長いやつ/「水」でも「太陽」でもなく/星の・・・(略) 時期 ほか)/長いおまけー現実世界のリアルな資料編(トイレの多言語説明書きを分析し解読する/オーストリアの本屋で、絵本の置かれた階を見つけること/リトアニアの賑やかな大通りで、店のドアからわかること) 語学学習者必読!見知らぬ言語への大学生の奮闘、13の言語パズルへの挑戦、オーストリアの本屋のフロアマップ、リトアニアの大通り店のドアから言語学習のヒントが見つかる。 終わりのない言語学習の冒険に繰り出そう。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,980 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
15 |
![]() |
大人のための国語ゼミ/野矢茂樹【1000円以上送料無料】 著者野矢茂樹(著)出版社筑摩書房発売日2018年10月ISBN9784480816801ページ数317Pキーワードおとなのためのこくごぜみ オトナノタメノコクゴゼミ のや しげき ノヤ シゲキ9784480816801内容紹介論理トレーニングは国語に行き着いた!——好評『国語ゼミ』が、内容はそのままに新たな原稿を加えパワーアップした。 言葉の力をあなたの味方に変える実践の書。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次1 相手のことを考える/2 事実なのか考えなのか/3 言いたいことを整理する/4 きちんとつなげる/5 文章の幹を捉える/6 そう主張する根拠は何か/7 的確な質問をする/8 反論する/付録 【価格】1,980 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 bookfan 2号店 楽天市場店 |
16 |
![]() |
元気になる会議 ホワイトボード・ミーティングのすすめ方 [ ちょん せいこ ] ホワイトボード・ミーティングのすすめ方 ちょん せいこ 解放出版社ゲンキニナルカイギ チョン セイコ 発行年月:2010年10月 ページ数:142p サイズ:単行本 ISBN:9784759223453 ちょんせいこ(チョンセイコ) 人まちファシリテーション工房。 続きを見る。大阪府在住。 桃山学院大学卒業後、障がい者の作業所職員、NPO職員を経てファシリテーターになる。 ホワイトボード・ミーティングを提唱し、主に会議や研修、事業推進におけるファシリテーター養成に取り組む。 トレーニングには、ボランティア、NPO職員、自治体職員、システムエンジニア、ビジネスコンサルタントなど、多様な人が集まる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 会議を始める前に(1)ファシリテーションの基礎/会議を始める前に(2)「心の体力」を温めるコミュニケーション/・・・(略) 会議を始める前に(3)チェックシートでわかる傾向と対策/ホワイトボード・ミーティングの進め方 やってみよう!ホワイトボード・ミーティング/ホワイトボード・ミーティングの進め方練習問題(1)親睦旅行の行き先を考える/ホワイトボード・ミーティングの進め方練習問題(2)朝会議…超簡単!情報共有会議をしよう/ホワイトボード・ミーティングの進め方練習問題(3)役割分担会議…経験値・暗黙値を標準化する/ホワイトボード・ミーティングの進め方練習問題(4)企画会議…幸せプランでわかる企画会議の基礎/ホワイトボード・ミーティングの進め方練習問題(5・6)相談の進め方/ホワイトボード・ミーティングの進め方練習問題(7)ケース会議の進め方…チームの支援力を高める〔ほか〕 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,760 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
17 |
![]() |
ガラスと雪のように言葉が溶ける 在日韓国人三世とルーマニア人の往復書簡 [ 尹 雄大 ] 在日韓国人三世とルーマニア人の往復書簡 尹 雄大 イリナ グリゴレ 大和書房ガラストユキノヨウニコトバガトケル ユン ウンデ イリナ グリゴレ 発行年月:2025年07月16日 予約締切日:2025年07月15日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784479394563 尹雄大(ユンウンデ) 1970年、神戸市生まれ、テレビ制作会社勤務を経てライターになる。 続きを見る。身体や言葉の関わりに興味を持っており、その一環としてインタビューセッションを行なっている グリゴレ,イリナ(Grigore,Irina) 文化人類学者。 1984年ルーマニア生まれ。 2006年に日本に留学し、一時帰国後、2009年に国費留学生として再来日。 弘前大学大学院修士課程修了後、2013年に東京大学大学院博士課程入学。 青森県内を主なフィールドとし、獅子舞や女性の・・・(略) 信仰を研究。 2023年よりバヌアツで女性を対象としたフィールドワークを開始。 キーワード:イメージ、自然観、死生観、有用植物、霊魂。 遠野文化研究センター研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめまして 尹より/尹さんへ イリナより/踊る祖母 尹より/人間の住むところ イリナより/生まれることと生きること 尹より/ズレについて、そして生まれることについて イリナより/母には感情を出せませんでした 尹より/病気と世界の終わりと向き合う イリナより/私の痛みを大事にする 尹より/PTSDと生きる イリナより/暴力の渦中に身を置く 尹より/ガラスと雪のように言葉が溶ける イリナより/目に映るものを超えていく感性 尹より/4月中旬の青森県 イリナより/山海の幸とルサンチマン 尹より/ノマドではなく迷子 イリナより/偏って生きることの自覚ということ 尹より/太陽の味(豊かさについて) イリナより/桜島のほとばしり、風土の力 尹より/漬物石 イリナより/痛みに思いを馳せる 尹より/木漏れ日 イリナより/正しさを叫ぶよりケアをしたい 尹より/塩っぽい味 イリナより 日本語を通して描かれる、それぞれの「言葉」と「身体」をめぐる旅! 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 人文・思想・社会 社会 社会学 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,760 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
18 |
![]() |
外国語を身につけるための日本語レッスン [ 三森ゆりか ] 三森ゆりか 白水社ガイコクゴ オ ミニツケル タメノ ニホンゴ レッスン サンモリ,ユリカ 発行年月:2003年10月 ページ数:218p サイズ:単行本 ISBN:9784560049884 三森ゆりか(サンモリユリカ) つくば言語技術教育研究所所長。 続きを見る。そのほか、麗沢中学・高等学校、茨城県立水戸看護専門学院、朝日カルチャーセンターなどで講師を務める。 また、平成13年度文化庁主催「国語施策懇談会」パネリスト、平成14年度文化庁主催「日本語教育大会」パネリストも務める。 東京生まれ。 中学、高校の4年間を旧西ドイツで過ごす。 上智大学外国語学部ドイツ語学科卒業。 株式会社丸紅勤務後、上智大学文学部博士前期課程中退。 1984〜1988年に外交官の子弟を対象とするドイツ式作文教室、1990年につくば研究学園都市に「つくば言語技術教・・・(略) 室」(現「つくば言語技術教育研究所」)を開設する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 外国語と日本語の違いを意識する(日本の国語教育では外国語の習得に対応できない/国語教育の弊害 ほか)/第2章 翻訳できる日本語へ(主語を意識する/「あれ」の中身を認識する ほか)/第3章 「対話」の技術(かみ合った対話ー羅列型と問答型/問答トレーニングの意味と目的 ほか)/第4章 「説明」の技術(わかりやすい説明(描写)とは何か/「描写」のレッスンーどのように見えるのか ほか) 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,650 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
19 |
![]() |
大声のすすめ。 和の発声法で伝わる話し方 [ 乙津理風 ] 和の発声法で伝わる話し方 乙津理風 晶文社オオゴエノススメ オツリフウ 発行年月:2017年09月27日 予約締切日:2017年09月26日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784794969736 乙津理風(オツリフ) 1981年生まれ。 続きを見る。詩吟師範。 渋谷センター街と青山にて「ナチュラル詩吟教室」主宰。 5歳より詩吟を始め、数々の全国吟詠コンクール決勝大会出場。 落語家・柳家三三氏の舞台での詩吟指導や、マチサューセッツ大学で詩吟ワークショップを行うなど、多角的に活躍するかたわら、「neohachi」の詩吟ボーカルとしても活動。 2017年、皆伝に昇格し、雅号「理岳」を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なぜ、居酒屋でビールが頼めないのか(大きな声は必要ない?/大きな声が出ない理由 ほか)・・・(略) /第2章 大きな声を出す四つのステップ(からだをほぐそう!/丹田呼吸法 ほか)/第3章 日本語の美しい伝え方(「通る声」の出し方/「伝わる声」の出し方 ほか)/第4章 声を出す極意(地声を出す方法/高い声(低い声)が出ない場合 ほか)/第5章 ここまできたら「詩吟」にも挑戦(詩吟とは何か?) 「大きな声を出そうとするとむせる」「もともと声が小さいから…」「人前で話すのが苦手です」多くの方が抱える声の悩みを改善!呼吸と姿勢の基本、リラックスの仕方から、発音を改善し「伝わる言葉の使い方」を身につけるワークまでイラスト図解多数で紹介。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,650 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
20 |
![]() |
大和言葉は古代シュメール語で解説できる! 縄文土器からわかること/桂樹佑【1000円以上送料無料】 著者桂樹佑(著)出版社筑波出版会発売日2024年09月ISBN9784924753648ページ数230Pキーワードやまとことばわこだいしゆめーるごでかいせつ ヤマトコトバワコダイシユメールゴデカイセツ かつらぎ ゆう カツラギ ユウ9784924753648内容紹介比較言語学の立場から、大和言葉を古代シュメール語と比較検討。 続きを見る。『日本語 セム語比較辞典』(国際語学社、飯島紀)とSumeian Lexicon(UCLA)の二冊を参考にしながら、古代中東文明との文化交流に思いを馳せながら、言語学的解析を行った。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次第1章 日本語って、どんなコトバ?(「日本語」って、どんなコトバなの?/「大和言葉」って、どんなコトバなの?/「シュメール語」って、どこの国のどんなコトバなの?)/第2章 文字は歴史と文化と宗教の集大成!・・・(略) (縄文のオーパーツ「ヌヌズ土器」が語る真実とは?/二つの確認事項:「神の法則」「シュメール人、髷(まげ)を結い下駄を覆いたら日本人!?」/美しい雅な大和言葉その1:シュメール語による解析実例40/ちょっと一息:シュメール語の世界拡散例/美しい雅な大和言葉その2:シュメール語による解析実例60)/第3章 ごく身の回りの日常語解析40例(“見る・聞く・話す・書く”“上下左右”“東西南北”“春夏秋冬”もすべてシュメール語だった〜!/十二支もすべてシュメール語である!/陰暦もすべてシュメール語である!)/終章 縄文土器から読み解けること(縄文時代の初めより一体何が起きていたのか?/驚異の歴史を刻んだシュメールの粘土板/YAP遺伝子(ハブログループD1b)を組み込んだ二つの民族:仮説のまとめ) 【価格】1,650 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 bookfan 2号店 楽天市場店 |
21 |
![]() |
話すチカラ [ 齋藤 孝 ] 齋藤 孝 安住 紳一郎 ダイヤモンド社 2月20日以降にご注文のお客様は、3月上旬以降の発送予定となります。 続きを見る。ハナスチカラ サイトウ タカシ アズ ミシンイチロウ 発行年月:2020年02月21日 予約締切日:2020年01月28日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784478109816 齋藤孝(サイトウタカシ) 1960年静岡県生まれ。 東京大学法学部卒業。 同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。 専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。 ベストセラー著作家、文化人として多くのメディアに登場。 著書に『声に出して読みたい日本語』(草思社文庫、毎日出版文化賞特別賞)、『身体感覚を取り戻す』(NHKブックス、新潮学芸賞)など多数 安住紳一郎(アズミシンイチロウ) 1973年北海道帯広市生まれ。<・・・(略) br/>TBSアナウンサー。 明治大学文学部時代、教職課程で中学校高校国語科の教員免許、話しことば検定1級をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 わかりやすく話す(15秒以内で短く話す/伝わりやすい話し方、声の質を意識する ほか)/第2章 人間関係がうまくいく話し方(相手を気持ちよくさせる/オウム返しをすれば相手はどんどん話してくれる ほか)/第3章 話すためのインプット(他人の3倍のインプットを心がける/「いつもと違うもの」にチャレンジする ほか)/第4章 日本語の面白さにハマる(私が「国語科マニア」を自負している理由/大和言葉、漢語、カタカナ語をバランスよく使う ほか)/第5章 上機嫌で話すマインドセット(過去の失敗を乗り越える/理不尽に批判されたときのメンタルケア ほか) 齋藤孝先生と安住紳一郎TBSアナウンサーは、明治大学時代の先生と教え子という師弟関係。 いまや日本屈指の話し手となったふたりが、「話すチカラ」について縦横無尽に語り尽くす。 安住アナが後輩の現役明大生たちを前に白熱講義した内容も紹介! 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 企画書・プレゼン ビジネス・経済・就職 ビジネスマナー 人文・思想・社会 言語学 美容・暮らし・健康・料理 その他 【価格】1,540 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
22 |
![]() |
出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記 [ 宮崎 伸治 ] 宮崎 伸治 三五館シンシャシュッパンホンヤクカナンテナルンジャナカッタニッキ ミヤザキシンジ 発行年月:2020年11月24日 予約締切日:2020年10月12日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784866809120 宮崎伸治(ミヤザキシンジ) 1963年広島県生まれ。 続きを見る。青山学院大学卒業後、英シェフィールド大学大学院言語学研究科修了。 大学職員、英会話講師を経て、出版翻訳家に。 著訳書は60冊。 英語・翻訳関係の資格23種類を含む、133種類の資格保持。 2012年、出版業界から足を洗う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 夢の夢の、そのまた夢の仕事(デビュー:「1冊目には宮崎さんのお名前は出ません」/翻訳の醍醐味:惚れ込んだ原書を売り込む ほか)/第2章 ミッション:インポッシブル(二足目・・・(略) のわらじ:出版翻訳家志望者への秘策/監修者:「宮崎さんって、なんでもない人じゃないですか」 ほか)/第3章 これぞ出版翻訳家の歓喜(平積み:「在庫が1冊もないのです」/ご褒美:17年越しのジグソーパズル ほか)/第4章 そして私は燃え尽きた(翻訳代金前払い:「だからウチで出すって!」/前代未聞の犯罪:訳者名を表示せず書籍刊行 ほか) 30代のころの私は、次から次へと執筆・翻訳の依頼が舞い込み、1年365日フル稼働が当たり前だった。 その結果、30代の10年間で50冊ほどの単行本を出すに至った。 が、そんな私もふと気がついてみれば、最後に本を出してから8年以上も経っていた。 ーなぜか?私が出版業界から足を洗うまでの全軌跡をご紹介しよう。 出版界の暗部に斬りこむ天国と地獄のドキュメント。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,540 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
23 |
![]() |
【中古】大人のための国語ゼミ /山川出版社(千代田区)/野矢茂樹(単行本(ソフトカバー)) ◆◆◆非常にきれいな状態です。 中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 野矢茂樹 出版社名 山川出版社(千代田区) 発売日 2017年7月25日 ISBN 9784634151215 【価格】1,162 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 VALUE BOOKS |
24 |
![]() |
田中角栄心をつかむ3分間スピーチ [ 小林吉弥 ] 小林吉弥 ビジネス社タナカ カクエイ ココロ オ ツカム サンプンカン スピーチ コバヤシ,キチヤ 発行年月:2016年07月 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784828418926 小林吉弥(コバヤシキチヤ) 政治評論家。 続きを見る。1941年8月26日、東京都生まれ。 早稲田大学第一商学部卒業。 的確な政局・選挙情勢分析、独自の指導者論・組織論に定評がある。 執筆、講演、テレビ出演など幅広く活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 基礎編 1章 田中角栄の「スピーチ教科書」(聴衆一人一人との「対話」を盛り上げる/「ユーモア」「明るさ」を嫌う者はいない/「第一声」と「間」のとり方/「比喩」(たとえ話)の効果は抜群だ/「結び」をピシャリと止めるコツ/「迫力」の出し方)/応用編 2章 田中角栄の「スピーチ実践教室」(激励・・・(略) 会/出陣式/結婚披露宴/親任式/新年会・忘年会/フォーマルなパーティ/招待会/祝賀会(開業・落成式)/追悼・法要/プレゼンテーション・講演会)/3章 田中角栄の説得術(相手をどう見抜くか/「説得」はどう展開させていくのか/「駆け引き」の技術) 日本中を熱狂させた説得術の極意!“ユーモア”と“毒”たっぷりの「角栄節」66。 あの石原慎太郎氏も舌をまく伝説の演説!学生、エリート官僚、創価学会、そして政敵の心さえ鷲づかみ! 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,100 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
25 |
![]() |
弁護士の論理的な会話術 [ 谷原誠 ] 谷原誠 あさ出版ベンゴシ ノ ロンリテキナ カイワジュツ タニハラ,マコト 発行年月:2010年06月 ページ数:222p サイズ:単行本 ISBN:9784860633998 谷原誠(タニハラマコト) 「みらい総合法律事務所」パートナー弁護士。 続きを見る。明治大学法学部卒業。 企業法務、交通事故、不動産、倒産などの案件を主に処理する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 あなたに必要な“論理力”という武器(人間は非論理的思考にダマされる!?/人は誰もが論理的であろうとする ほか)/第2章 論理的に考え、話すための“第一歩”(3段論法「A→B,B→C、ゆえにA→C」/そもそも式論法「ルール→事実→結論」 ほか)/第3章 相手のペースに巻き込まれない会話術(相手の価値観に反論する/相手の言葉のウラ取りをする ほか)/第4章 論理の落とし穴を見破るテ・・・(略) クニック(非論理的な論理に正しく反論せよ/誤導尋問「お支払いは現金ですか、それともカードになさいますか」 ほか)/第5章 質問で会話の主導権を握る方法(会話で主導権を握るには/「仮に話法」で相手を金縛りにする ほか) 私と仕事、どっちが大事なの?お前は何の権利があってオレに注意するんだ!他の人もみんなやってるじゃん!ーどんな暴論も打ち破るとことん正しい話し方を伝授。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,047 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
26 |
![]() |
【中古】 はじめて学ぶ言語学 ことばの世界をさぐる17章/大津由紀雄【編著】 大津由紀雄【編著】販売会社/発売会社:ミネルヴァ書房発売年月日:2009/10/25JAN:9784623055807 【価格】847 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 ブックオフ 楽天市場店 |
27 |
![]() |
NHK出版 学びのきほん つながりのことば学 (教養・文化シリーズ) [ 齋藤 陽道 ] 教養・文化シリーズ 齋藤 陽道 NHK出版エヌエイチケイシュッパンマナビノキホンツナガリノコトバガク サイトウ ハルミチ 発行年月:2025年07月26日 ページ数:128p サイズ:ムックその他 ISBN:9784144073304 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】825 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
28 |
![]() |
特選!難問漢字ジグザグデラックス(Vol.15) (晋遊舎ムック) 晋遊舎ムック 晋遊舎トクセン ナンモン カンジ ジグザグ デラックス 発行年月:2025年09月10日 ページ数:179p サイズ:ムックその他 ISBN:9784801825550 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】819 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
29 |
![]() |
【中古】 図説かなの成り立ち事典 / 森岡 隆 / 教育出版 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】 著者:森岡 隆出版社:教育出版サイズ:単行本ISBN-10:4316801813ISBN-13:9784316801810■こちらの商品もオススメです ● 図説古事記 / 石井 正己 / 河出書房新社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。 続きを見る。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。 あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。 ※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。 ※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。 ※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。 ※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。 ■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。 ■お急・・・(略) ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。 最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。 ■中古品ではございますが、良好なコンディションです。 決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。 ■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。 ■クリーニング済み。 ■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。 ■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。 ・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。 ・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。 【価格】659 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 もったいない本舗 楽天市場店 |
30 |
![]() |
特選!漢字ジグザグデラックス(Vol.22) (晋遊舎ムック) 晋遊舎ムック 晋遊舎トクセン カンジ ジグザグ デラックス 発行年月:2025年06月03日 ページ数:147p サイズ:ムックその他 ISBN:9784801825086 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】760 (2025/09/14 13:54:50 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
|
行動科学者。
過去7年連続で同大学の教育賞を受賞。
ハーバード大学行動洞察グループ・ディレクター。
アナリスト・インスティテュートおよびエブリデイ・ラボ共同創設者。
『ニューヨーク・タイムズ』『ワシントン・ポスト』『ロサンゼルス・タイムズ』など、さまざまな媒体で活躍している ラスキー=フィンク,ジェシカ(LaskyーFink,Jessica)(ラスキーフィンク,ジェシカ) ・・・(略)