これが売れてる【言語学】 |
1 |
![]() |
世界で一番やさしい会議の教科書 [ 榊巻亮 ]榊巻亮 日経BP 日経BPマーケティンBKSCPN_【bookーfestivalーthr】 セカイ デ イチバン ヤサシイ カイギ ノ キョウカショ サカマキ,リョウ 発行年月:2015年12月12日 予約締切日:2015年12月10日 ページ数:303p サイズ:単行本 ISBN:9784822271787 榊巻亮(サカマキリョウ) ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズアソシエイト・ディレクター。大学卒業後、大和ハウス工業に入社。 住宅の設計業務に従事すると同時に、業務改善活動に携わり、改革をやり遂げる大変さ、現場を巻き込み納得感を引き出すことの大事さを痛感する。 ケンブリッジ入社後は「現場を変えられるコンサルタント」を目指し、金融・通信・運送など幅広い業界で業務改革プロジェクトに参画。 新サービス立ち上げプロジェクトや、人材育成を重視したプロジェクトなども数多く支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 初めてのダメ会議/第2章 確認するファシリテーションを始める/第3章 書くファシリテーションを始める/第4章 隠れないファシリテーションを始める/第5章 Prepするファシリテーションを始める/エピローグ 2つの転機 職場の会議のグダグダぶりに悩む、入社2年目女子、鈴川葵。 「生涯会議時間」が3万時間にも上ることを知って一念発起し、コンサルタントの父の指南を受けて会議のカイゼンに挑戦する。 そこで知ったのが、会議を変える「魔法の一言」だったー。 結論がでる、みんな納得、内職ゼロ、時間短縮。 会議をうまく進める方法が物語でカンタンにわかる! 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 企画書・プレゼン 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,760 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
---|---|---|
2 |
![]() |
出口汪の「最強!」の話す技術 [ 出口 汪 ]出口 汪 水王舎デグチヒロシノサイキョウノハナスギジュツ デグチ ヒロシ 発行年月:2016年05月20日 予約締切日:2016年05月19日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784864700542 出口汪(デグチヒロシ) 関西学院大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。広島女学院大学客員教授、論理文章能力検定評議員、現代文講師として、入試問題を「論理」で読解するスタイルに先鞭をつけ、受験生から絶大なる支持を得る。 そして、論理力を養成する画期的なプログラム「論理エンジン」を開発、多くの学校に採用されている。 現在は受験界のみならず、大学・一般向けの講演や中学・高校教員の指導など、活動は多岐にわたり、教育界に次々と新機軸を打ち立てている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 話が伝わっていると思ってはいけない(どうしてあなたの話は伝わらないのか?/論理的な話し方は成果が目に見えて分かる! ほか)/第2章 論理的に話すための必要最低限の法則(意識を切り替えることが大切/人はそれぞれ見ている光景が異なる ほか)/第3章 論理的に話せるようになる、世界一簡単な法則(論理は万能で、会話でも大いに威力を発揮する/「イコールの関係」は具体と抽象 ほか)/第4章 あなたの周りにもいる「迷惑な話し方」(何でも主語を省略する話し方/回りくどくて、周りをイライラさせる話し方 ほか)/第5章 スピーチ・打ち合わせ・会議でのワンランクアップの話し方(初対面の人との話し方/結論は最初に示せ ほか) 記憶術、書く技術を何とか習得し、仕事やプライベートでも次第に成果を上げだしたOLハルカ。 そんな彼女の最近の悩みは恋人候補に「何を言っているか分からない」と言われてしまったこと。 会社でも人前で話すと、頭の中はパニック。 どうしたらきちんと伝わる話し方ができるのか?次なるステップを求め再びカリスマ講師出口汪先生のもとへー。 果たして彼女は伝わる話し方をマスターできるのか!?読むだけでスラスラ話せるようになる話し方の決定版! 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,320 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
3 |
![]() |
言語の起源 [ Daniel L. Everett ]Daniel L. Everett 松浦俊輔 白揚社ゲンゴノキゲン ダニエルエヴェレット マツウラシュンスケ 発行年月:2020年07月20日 予約締切日:2020年06月11日 ページ数:448p サイズ:単行本 ISBN:9784826902205 エヴェレット,ダニエル・L.(Everett,Daniel L.)(エヴェレット,ダニエルL.) 言語人類学者。ベントレー大学アーツ&サイエンス部門長。 言語をテーマとした著書を数多く発表している 松浦俊輔(マツウラシュンスケ) 翻訳家、名古屋学芸大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 最初のヒト族(ヒト族の登場/化石ハンターたち/ヒト族の分離/みな記号の言語を話す)/第2部 人間の言語への生物学的適応(人類、優れた脳を得る/脳はいかにして言語を可能にするか/脳がうまく働かなくなるとき/舌で話す)/第3部 言語形式の進化(文法はどこから来たか/手で話す/まずまず良いだけ)/第4部 言語の文化的進化(共同体とコミュニケーション) 言葉はなぜ、生まれたのか?ピダハン語の研究で世界を震撼させた、異端の言語学者ダニエル・エヴェレットが、言語学、人類学、考古学、脳科学の知見をもとに言語の起源をめぐる謎に挑む。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】3,850 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
4 |
![]() |
心理言語学 (朝倉日英対照言語学シリーズ〔発展編〕 2) [ 西原哲雄 ]朝倉日英対照言語学シリーズ〔発展編〕 2 西原哲雄 朝倉書店シンリゲンゴガク ニシハラ テツオ 発行年月:2017年03月31日 予約締切日:2017年03月30日 ページ数:176p サイズ:全集・双書 ISBN:9784254516326 西原哲雄(ニシハラテツオ) 1961年大阪府に生まれる。1994年甲南大学大学院人文科学研究科英文学専攻博士課程後期単位取得退学。 現在、宮城教育大学教育学部教授。 文学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 心理言語学とは何か/第1章 音声・音韻の獲得/第2章 単語・語彙の獲得/第3章 文理解・統語の獲得/第4章 語用の理解と獲得/第5章 言語獲得 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】3,520 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
5 |
![]() |
話のネタになる! 語源大辞典【電子書籍】[ ISMPublishingLab. ]「OK」「もしもし」「やばい」「ギャル」「ぱくる」「鉄火巻き」……etc.普段何気なく使っている“言葉”について、どれだけ知っていますか?あなたの知らない言葉の“語源”には、話のネタになる面白いストーリーがたくさんあるのです!本書では、日常使う言葉から業界用語まで、読んで楽しいだけでなく、ついつい誰かに話したくなる言葉のトリビアをご紹介。飲み会、合コン、デートなど、様々な場面で会話の間にさりげなく披露すれば、知的なアナタを演出できるハズ。 画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。 ※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 【価格】200 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天Kobo電子書籍ストア |
|
||
6 |
![]() |
世界の文字を楽しむ小事典 [ 町田和彦 ]町田和彦 大修館書店セカイ ノ モジ オ タノシム ショウジテン マチダ,カズヒコ 発行年月:2011年11月 ページ数:264p サイズ:事・辞典 ISBN:9784469213355 町田和彦(マチダカズヒコ) 1951年、神奈川県生れ。1978年アラハバード大学修士課程、1980年東京外国語大学修士課程を修了。 現在、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授。 専門はインド言語学、文字情報学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 文字の世界へ(アイデンティティと文字ー文字を求めて/文字の伝播ー文字は言語に憑依して/文字の多様性ーさまざまな「文字」のかたち/文字の不思議ー文字にまつわる謎を探る/文字文化圏ー旅人たちの見た文字/ラテン文字のはなしー発音と文字の一筋縄ではいかない関係/漢字のはなしー最古の現役文字の歴史と未来/文字政策・文字改革ー時代・社会で変る文字/現代日本社会と文字ー多様化する文字環境/情報伝達と文字ー文字の危うさと力)/第2部 世界の現役文字44 人と文字が織りなす歴史ドラマ+世界の現役文字44が集合。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】2,860 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
7 |
![]() |
宮脇孝雄の実践翻訳ゼミナール [ 宮脇 孝雄 ]宮脇 孝雄 株式会社アルクミヤワキタカオノジッセンホンヤクゼミナール ミヤワキ タカオ 発行年月:2022年04月20日 予約締切日:2022年03月07日 サイズ:単行本 ISBN:9784757439450 第1章 客観小説の完璧な手法が光る!高度なテクニックで緻密に書かれた甘いロマンス小説ーIt is Called Love「愛というもの」/byバーバラ・カートランド(イギリス人の肺活量と英語のリズムの関係/客観小説はミステリを中心に広がった ほか)/第2章 エンディングをどう読むか?文学的ファンタジー作品ーThe Recording「録音」/byジーン・ウルフ(現実の世界だけでなく、小説の中にも作者と読者がいる/語り手が「私」の一人称小説の読み方・訳し方 ほか)/第3章 ミステリにしてホラー複雑な構造の作品をいかに訳すか?ーThe Burning CourtーChapter One『火刑法廷』第一章/byジョン・ディクスン・カー(著者の意図に合わせて訳す。たとえ理解されなくとも/重要な登場人物は二人とも「生まれ変わり」だった ほか)/第4章 作者の仕掛けた謎の答えは何か?ヒントや手がかりを丁寧に訳すーThe Riddle「なぞ」/byウォルター・デラメア(物語の理解に必要 イギリスの王室の変遷と建築物/「シンボル・ハンティング」は翻訳に役立つアプローチ ほか) 小説はこう訳すのか!名翻訳家による濃厚で実践的なゼミ開講。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】2,530 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
8 |
![]() |
世界で一番やさしい会議の教科書 実践編 [ 榊巻 亮 ]榊巻 亮 日経BPセカイデイチバンヤサシイカイギノキョウカショジッセンヘン サカマキリョウ 発行年月:2018年04月28日 予約締切日:2018年03月14日 サイズ:単行本 ISBN:9784822257224 榊巻亮(サカマキリョウ) ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズディレクター。大学卒業後、大和ハウス工業に入社。 住宅の設計業務に従事すると同時に、業務改善活動に携わり、改革をやり遂げる大変さ、現場を巻き込み納得感を引き出すことの大事さを痛感する。 ケンブリッジ入社後は「現場を変えられるコンサルタント」を目指し、金融・通信・運送など幅広い業界で業務改革プロジェクトに参画。 一級建築士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「会議ファシリテーション」とは何か/第2章 8つの基本動作と「確認する」ファシリテーション/第3章 「書く」ファシリテーションとスクライブ/第4章 「準備する」ファシリテーションと4つのP/第5章 「矢面に立つ」ファシリテーションと合意形成の氷山モデル/第6章 ファシリテーターの7つの心構え/第7章 会議のよくある18の困り事と対策/第8章 議論を促進する簡単な3つの「図解と構造化」/第9章 定着の4段サイクルと浸透の6つのパターン 「8つの基本動作」で劇的に変わる会議ファシリテーションの極意を伝授。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】2,420 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
9 |
![]() |
その場で「聞く・まとめる・描く」 グラレコの基本 [ 本園 大介 ]本園 大介 日本実業出版社ソノバデ「キク・マトメル・カク」 グラレコノキホン モトゾノ ダイスケ 発行年月:2021年09月03日 予約締切日:2021年07月08日 サイズ:単行本 ISBN:9784534058744 本園大介(モトゾノダイスケ) グラフィックコミュニケータ。大手通信関連会社に勤務。 社外のワークショップで、口べたの自分でも絵なら伝えられることに感動し、独学でグラフィック・レコーディング(グラレコ)を学ぶ。 企業、官公庁、地方自治体、NPO、地域コミュニティ、大学など、これまで500件以上のイベントでグラレコを担当。 自身が体系化したグラレコのノウハウをSchooやセミナーで指導し、受講者から「絵心がなくても描ける」と大好評。 これまでに指導した人数は10,000名を超える。 受講者からグラフィック・レコーダーとして活躍する人が生まれている。 精力的に活動しながら、グラレコの魅力と可能性を追求・発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 グラフィックレコーディングってなに?/2 「パーツ」を描く練習をしよう/3 話をリアルタイムで描く「グラレコ」の基本/4 イベント前に確認しておきたいこと/5 「オンライングラレコ」してみよう/6 イベント会場でグラレコしてみよう/7 1on1で「グラフィックコミュニケーション」してみよう/8 会議を「グラフィックファシリテーション」してみよう メモ、企画、1on1、会議、イベント。 「絵」で理解が深まり「場」が盛り上がる。 「絵心がなくてもできる」と大好評!モノ・人・似顔絵・文字の描き方から、話の聞き方、ポイントのまとめ方まで大公開。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】2,200 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
10 |
![]() |
英語プレゼン最強の教科書 [ チャールズ・ルボー ]チャールズ・ルボー コスモピアエイゴプレゼンサイキョウノキョウカショ チャールズ ルボー 発行年月:2020年07月22日 予約締切日:2020年07月15日 ページ数:234p サイズ:単行本 ISBN:9784864541541 ルボー,チャールズ(LeBeau,Charles) シカゴ大学で修士号を取得後、1982年に来日。日本では最初に三井造船に4年間務めた後、東芝の国際研修センターで30年間勤務。 ビジネスと教育の両分野で活躍。 大ベストセラーとなったSpeaking of Speechを始め、プレゼンテーションやディベート、討論に関する教科書をいくつも執筆している。 現在は明治大学のACEプログラムでプレゼンテーションや批判的思考について教えている。 日本の横浜とアメリカ、オレゴン州のユージーン市が現在の活動拠点(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ストーリー・メッセージ(オープニング/理解してもらう/同意してもらう/弱点をフォローする/クロージング)/第2章 ビジュアル・メッセージ(ビジュアルをデザインするには?/ビジュアルを説明するには?)/第3章 フィジカル・メッセージ(姿勢/アイ・コンタクト/表現力/声の大きさ/流暢さ)/第4章 ヴァーバル・メッセージ(質問に対処するときの3つのステップ/質問に回答するときの7つのスキル/事前に準備するときの4つのステップ) スライド作成から質疑応答まで実戦スキルが満載! 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,980 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
11 |
![]() |
即興型ディベートの教科書 東大で培った瞬時に考えて伝えるテクニック (スーパー・ラーニング) [ 加藤彰 ]東大で培った瞬時に考えて伝えるテクニック スーパー・ラーニング 加藤彰 あさ出版ソッキョウガタディベートノキョウカショ カトウアキラ 発行年月:2020年09月17日 予約締切日:2020年07月27日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784866672410 加藤彰(カトウアキラ) 九州大学大学院言語文化研究院学術研究者、跡見学園女子大学兼任講師、ディベート教育国際研究会役員、一般社団法人全国英語ディベート連盟国際委員会アドバイザー。東京大学法学部、東京大学公共政策大学院卒。 在学時から即興型ディベートを始める。 東京大学英語ディベート部元代表、現卒業会顧問。 大学生全国大会優勝、審査委員長、アジア大会日本人記録保持者。 外務省・文科省後援で世界初のSDGsにコミットする国際大会Kyushu Debate Open設立メンバー兼審査委員長。 大学生北東アジア大会審査委員長、日本人初となる高校生世界大会招聘審査員。 東大を中心に多数のコーチ実績に加え、日本の20以上の大学・高校や、企業向けに日本語・英語でディベート講演経験あり。 国際学会発表多数。 経営コンサルティング企業マネジャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 即興型ディベートのルールと流れ(即興型ディベートって何?/即興型ディベートの7つのステップ/即興型ディベートの試合を実際に見てみよう)/2 賛成側・反対側の「立論」のコツとポイント(準備時間にすべきこと/賛成側・反対側1人目、2人目が立論を深めるコツ/反対側1人目以降のための反論をするコツ/賛成側・反対側2人目のための話の深め方とアイデアを思いつくコツ/賛成側・反対側3人目のための議論のまとめ方と比較のコツ/相手への質問(POI)の仕方)/3 審査員の役割と務め方(審査員の務め方1 勝敗のつけ方、理由の説明方法/審査員の務め方2 フィードバックの方法/審査員の実践 実際に一緒に審査員をしてみよう)/4 「ディベート力」を鍛える練習方法(ディベートの練習方法ー1人で行なえるものからチームで行なうものまで/ディベート力は、知識×思考力×プレゼン力ד成長エンジン”で鍛えよう/即興型ディベートのエクササイズ10) 「伝える力」「聞く力」は武器になる!知識・思考力・プレゼン力が身につく! 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,980 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
12 |
![]() |
フリースタイル言語学 [ 川原繁人 ]川原繁人 大和書房フリースタイルゲンゴガク カワハラシゲト 発行年月:2022年05月21日 予約締切日:2022年04月25日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784479393894 川原繁人(カワハラシゲト) 1980年東京生まれ。1998年、国際基督教大学入学。 2000年にカリフォルニア大学サンタクルーズ校に交換留学。 同大学言語学科、名誉卒業生(2011年)。 2001年、マサチューセッツ大学言語学科大学院に受験することなく合格内定をもらい、2002年に入学。 2007年、同大学院より博士号取得(言語学)。 卒業後、ラトガーズ大学にて教鞭を執りながら、音声研究所を立ち上げる。 2013年より慶應義塾大学言語文化研究所に移籍。 現在、教授。 専門は音声学、音韻論、一般言語学。 複数の国際雑誌の編集責任者を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 思い出編ー若くて大胆だったころの私/第2章 家族編ー言語学者家族の日常/第3章 ガチ研究紹介編ー現在進行形で気になるあれこれ/第4章 挑戦編ー音以外にも魅力がいっぱいの言語学/第5章 雑談編ー研究者ならではの裏話/第6章 お悩み編ー私は世の中のお役に立てますか? 異端の言語学者、ことばを武器に、あらゆるリングに上がる。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,980 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
13 |
![]() |
音声学者、娘とことばの不思議に飛び込む プリチュワからカピチュウ、おっけーぐるぐるまで [ 川原繁人 ]プリチュワからカピチュウ、おっけーぐるぐるまで 川原繁人 朝日出版社オンセイガクシャムスメトコトバノフシギニトビコム カワハラシゲト 発行年月:2022年05月26日 予約締切日:2022年05月02日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784255012759 川原繁人(カワハラシゲト) 1980年生まれ。1998年国際基督教大学に進学。 2000年カリフォルニア大学への交換留学のため渡米、ことばの不思議に魅せられ、言語学の道へ進むことを決意。 卒業後、再渡米し、2007年マサチューセッツ大学にて博士号(言語学)を取得。 ジョージア大学助教授、ラトガース大学助教授を経て、2013年より慶應義塾大学言語文化研究所に移籍。 現在、教授。 専門は音声学・音韻論・一般言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) キュアベリーに変身して、世紀の大発見/可愛いやつらは、だいたい両唇音/赤子の魂いつまでも/せっかくだからしっかり音声学入門ー子育ての視点を添えて/もう少し深く音声学入門ーラッパーと声優の力を借りて/言語学者夫婦、子どもの言い間違いを直さない/お前もこのかわいさに萌えちまいな/私、発音できないんじゃなくて、しないんです/ねんねしてくれなくてちょべりば/どうやって音を区切るか、それが問題だ〔ほか〕 かつて子どもだった人なら誰もが知りたい、その理由。 子どもの言語発達からことばの原理が学べる! 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,925 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
14 |
![]() |
文字の歴史 (「知の再発見」双書) [ ジョルジュ・ジャン ]「知の再発見」双書 ジョルジュ・ジャン 高橋啓 創元社モジ ノ レキシ ジャン,ジョルジュ タカハシ,ケイ 発行年月:1990年11月 予約締切日:1990年10月25日 ページ数:211p サイズ:全集・双書 ISBN:9784422210513 第1章 文字の誕生/第2章 神々の発明/第3章 アルファベットの革命/第4章 写本職人と印刷術/第5章 拡大する文字の世界/第6章 解読者たち/資料編ー文字をめぐる考察(世界の文字体系/様々なアルファベット/技術の影響/書の芸術/中国と日本の書/数学ー数の図形的表現/楽譜を書く/文字への讃歌/『ギルガメシュ叙事詩』) フェニキア人は商才にたけた海洋民族で、地中海沿に住む人々との取引が盛んだった。そういった交易とともに彼らの文字は海を渡り、この地域に広く伝えられていったのである。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,760 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
15 |
![]() |
イラスト版ロジカル・コミュニケーション 子どもとマスターする50の考える技術・話す技術 [ つくば言語技術教育研究所 ]子どもとマスターする50の考える技術・話す技術 つくば言語技術教育研究所 三森ゆりか 合同出版イラストバン ロジカル コミュニケーション ツクバ ゲンゴ ギジュツ キョウイク ケンキュウシ サンモリ,ユリカ 発行年月:2002年03月 ページ数:111p サイズ:単行本 ISBN:9784772602808 三森ゆりか(サンモリユリカ) つくば言語技術教育研究所所長。朝日カルチャーセンター講師。 中高の4年間を旧西ドイツで過ごす。 上智大学外国語学部ドイツ語学科卒。 (株)丸紅勤務後、上智大学文学部博士前期課程中退。 1984年〜1988年外交官の子弟に作文教室を主催。 1990年につくば研究学園都市に言語技術教室開設。 2001年4月つくば言語技術教育研究所に名称変更。 「日本言語技術教育学会」会員。 「モンセラ・サルト理論による読者へのアニマシオン協会」会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 基礎編(こんなときになんていう?/人に物をたのむとき/相手の目を見て話しをしよう ほか)/実践編(好きですか。 きらいですか。 /反対の立場で考えてみよう/ナンバーリングを使って答えよう ほか)/応用編(伝言を受ける/伝言をする/スピーチをする ほか) 本書では、親と子のための“言葉のトレーニングの方法”をイラストでたっぷり紹介しました。 論理的で知的な話し方のコツを学んでください。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,760 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
16 |
![]() |
東大生が書いた議論する力を鍛えるディスカッションノート 「2ステージ、6ポジション」でつかむ「話し合い」の [ 吉田雅裕 ]「2ステージ、6ポジション」でつかむ「話し合い」の 吉田雅裕 東大ケーススタディ研究会 東洋経済新報社トウダイセイ ガ カイタ ギロンスル チカラ オ キタエル ディスカッション ノー ヨシダ,マサヒロ トウダイ ケース スタディ ケンキュウカイ 発行年月:2014年11月28日 予約締切日:2014年11月27日 ページ数:182p サイズ:単行本 ISBN:9784492557525 吉田雅裕(ヨシダマサヒロ) 2010年、東京大学経済学部卒業。外資系コンサルティング会社勤務を経て、東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。 2014年現在、米国大学院経済学博士課程に在学中。 東大ケーススタディ研究会立ち上げメンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 原則編ーあらゆる集団的な知的生産の構造に迫る!2ステージ、6ポジション(グループディスカッション(GD)って、何だろう?/グループディスカッション(GD)の考え方/グループディスカッション(GD)の流れ/ポジショニング(ハード編/ソフト編)/集団的な知的生産のメカニズム/話し合いのパワーバランス)/2 実践編ーケーススタディで学ぶ!ディスカッションの考え方・進め方(実況!グループディスカッション/話し合いを破壊する「モンスター」とは) あらゆる話し合いの「構造」を解き明かす!東大発、グループディスカッション思考を初公開! 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,650 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
17 |
![]() |
マンガでやさしくわかるファシリテーション [ 谷 益美 ]谷 益美 円茂 竹縄 日本能率協会マネジメントセンターマンガデヤサシクワカルファシリテーション タニマスミ エンモタケナワ 発行年月:2017年03月26日 予約締切日:2017年03月24日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784820719663 谷益美(タニマスミ) ファシリテーター、ビジネスコーチ。Office 123代表。 1974年香川県生まれ。 香川大学卒。 建材商社営業職、IT企業営業職を経て2005年独立。 早稲田大学ビジネススクール、岡山大学で非常勤講師。 NPO法人国際コーチ連盟日本支部顧問。 NPO法人日本コーチ協会四国チャプター相談役。 専門はファシリテーション及びビジネスコーチング。 企業、大学、官公庁などで年間150本超のファシリテーティブな場作りを行う。 2015年、優れた講義を実施する教員に贈られる「早稲田大学Teaching Award」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) Prologue ファシリテーションとは(トンネルのその先に/うまくチームを回しているファシリーダーのスキル ほか)/1 ファシリテーションの基本(引き出して、まとめる/会議嫌いでも、まずはこれだけ ほか)/2 ファシリテーションの実践(個別対応と場のデザイン/会議だけではない、日常でも使えるファシリテーション ほか)/3 ファシリテーションの応用(ファシリーダーの勘所/プロジェクトリーダーのための極意 ほか)/Epilogue ファシリテーションマインド(その先に続くもの/チームは人の集合体。 個別対応を忘れずに ほか) 地方の建材メーカー代理店に、出向した若手社員・川上シゲオ。 現場のメンバーは立場もタイプもさまざまで、うまくミーティングを進めようとしてもよそ者扱いでまったく相手にされません。 ファシリテーション講師・山中マユミの教えを受けながら、シゲオはプロジェクトを成功に導くために「メンバーのやる気を引き出す」「ミーティングを活性化させる」ファシリーダーへの道を進みます。 果たしてシゲオの想いは周囲を巻き込んで、現場を動かすことができるのでしょうか…? 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,650 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
18 |
![]() |
今まで誰も教えてくれなかった人前で話す極意~ 年間330講演 プロの講演家が語るスピーチのコツ [ 鴨頭 嘉人 ]鴨頭 嘉人 かも出版BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 イママデダレモオシエテクレナカッタヒトマエデハナスゴクイネンカンサンビャクサンジュウコウエンプロノコウエンカガカタルスピーチノコツ カモガシラ ヨシヒト 発行年月:2017年05月17日 予約締切日:2017年05月15日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784861134074 鴨頭嘉人(カモガシラヨシト) 19歳で日本マクドナルド株式会社にアルバイトとして入社。30歳で店長に昇進。 日本一の伝説を数々創り上げ、世界のマクドナルドのタイトルを全て受賞した唯一の日本人。 2010年9月に独立。 現在は組織構築・人材育成・セールス獲得についての講演・研修を年間約300回以上行っている。 2013年4月、伝わるコミュニケーションスキル・伝えるスピーチスキルを身につける「話し方の学校」を設立。 世の中のサービスパーソンを元気にする活動『ハッピーマイレージ』の創始者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 よくある話し方の9つの悩み(人前に立って話をすると緊張して手足が震えて、頭が真っ白になってしまいます。 緊張しない秘訣はありますか?/人前で話をするときに、どこを見て話をするのが良いですか?/結婚式の主賓代表スピーチをしたのですが、会場がシラケてしまいました。 面白い話をするコツはありますか? ほか)/第2章 講演会でよく聞かれる13の質問(講演家の方は、同じエピソードを繰り返し話していて、自分で飽きてしまわないのでしょうか?/聞き手の興味を喚起して、聴衆を惹きつける話をするコツはありますか?/どうやったら人を感動させられる話ができるようになりますか? ほか)/第3章 プロの講演家が語る!伝わる話し方の3つの極意(面白くない話が一番学べる!ー『聞き力』が『話す力』を伸ばす/大した事のない話こそがいい話!ー衝撃的な話をするのはプロ失格/心の動きを伝達する!ー『内なる感情』をコントロールして共感を得る) 1日500時間以上動画が再生される、日本で唯一の講演家があなたの「話し方の悩み」を解決します!人前で緊張しない秘訣。 目上の方に話すときに、心を掴むコツ。 会場の雰囲気を作るコツ。 結婚式のスピーチで面白い話をするコツ。 講演やプレゼンテーションの事前準備で大事にすること。 日本人の95%が持っている話し方の悩みをたちまち解決! 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,650 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
19 |
![]() |
超ファシリテーション力 [ 平石直之 ]平石直之 アスコムチョウファシリテーションリョク ヒライシナオユキ 発行年月:2021年11月02日 予約締切日:2021年10月05日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784776211730 平石直之(ヒライシナオユキ) テレビ朝日アナウンサー。「ABEMA Prime」の進行を担当。 1974年、大阪府松原市生まれ。 佐賀県鹿島市育ち。 早稲田大学政治経済学部を卒業後、テレビ朝日に入社。 報道・情報番組を中心に、「地球まるごとTV」「やじうまテレビ!」などでMCを務め、「ニュースステーション」「スーパーJチャンネル」「サンデー・フロントライン」「報道ステーション」などでは、キャスターおよびフィールドリポーターとして全国各地を飛び回る。 訪れた地は全47都道府県。 2004年6月から1年間、ニューヨーク支局に勤務し、イチロー選手(当時)が年間最多安打記録を打ち立てた歴史的な試合や、アメリカ大統領選を取材。 帰国後に「数字が読めるアナウンサー」を目指し、独学で8カ月かけて簿記3級と2級を取得。 2019年から新しい未来のテレビABEMAの報道番組「ABEMA Prime」の進行を担当。 “論破王”と呼ばれるひろゆき氏との軽快なかけあいや、ジャーナリスト・佐々木俊尚氏との熱い議論など、アナウンサーという枠を超え、ファシリテーターとしての役割を存分に発揮。 個性が強い出演者たちを巧みにまとめ上げる、“アベプラの猛獣使い”として番組を大いに盛り立てている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ファシリテーターの心得(そもそもファシリテーターとは?ーファシリテーターの立ち位置は、ひとつにあらず。 顔ぶれによって柔軟にアレンジを。 /面識のない人ばかりの会議で、堅い空気を和ませるには?ーファシリテーターはとにかく初めての参加者に寄り添う姿勢を。 ほか)/第2章 話し合いを円滑に進めるコツ(会議の出だしをスムーズにするには?ー会議の序盤は、否定的なコメントをできるだけ避ける。 /アジェンダが多くて、時間配分がうまくいかないのですが…。 ーあらかじめアジェンダを開示して、参加者にも進行管理に協力してもらいましょう。 ほか)/第3章 ファシリテーションは準備が9割(準備すべき要素を書き出し、優先度の高いものから着手する。 /ファシリテーターの生命線は情報収集!速読や倍速を駆使して効率アップ。 ほか)/第4章 即使える!キラーフレーズ集(参加者同士で激しい言い合いが始まってしまったとき/脱線した話題を本題に戻したいとき ほか) 参加する会議がことごとくつまらない。 終わってみたら何も決まっていなかった。 時間がかかり過ぎて意欲が失われる。 なぜなのか?数々の論客の様々な意見が飛び交う場をコントロールしてきた著者が、「つまらない」「決まらない」「終わらない」会議・ミーティングを一変させるテクニックをあますことなく公開する。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,650 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
20 |
![]() |
ゴゴスマ石井の なぜか得する話し方 [ 石井 亮次 ]石井 亮次 ダイヤモンド社ゴゴスマイシイノナゼカトクスルハナシカタ イシイリョウジ 発行年月:2022年01月13日 予約締切日:2021年11月02日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784478115053 石井亮次(イシイリョウジ) 1977年生まれ。大阪府東大阪市石切出身。 同志社大学卒業。 2000年、名古屋のCBCテレビにアナウンサーとして入社。 2年間のスポーツ中継見習いを経て、バラエティ番組から報道番組まで幅広く担当。 「ゴゴスマーGOGO!Smile!」の番組開始時からMCを務める。 日本民間放送連盟賞最優秀賞を2009年、2015年、2017年に受賞した番組でナレーションを担当。 2020年3月にCBCを退社。 2019年の「週刊文春」の好きなアナウンサー企画では、在京キー局の有名アナに交じって異例の5位、2021年の「JーCASTニュース」の好きなワイドショーのMCランキングでは断トツ1位を獲得。 今もっとも注目されるアナウンサーの1人である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 基本は「誰も傷つけない」話し方/1 会話以前の「笑顔」と「挨拶」/2 初対面でがっちり心をつかむ/3 一緒に楽しく場を盛り上げる/4 臨機応変に「空気」をあやつる/5 こんな時どうする?「ゴゴスマ石井的モノの言い方」/終章 「楽しい会話」は一日にして成らず “とことん、相手に合わせる!”“「ほめ」は最強の術!”“あいづちは「さしすせそ」と「はひふへほ」で”“人をいじるな、自分をいじれ”“話が弾む「万能の質問」とは?”“笑顔と挨拶、いちばん大事!”ローカル番組から、全国の人気番組に躍進!「ゴゴスマ」の立役者・石井亮次アナのちょっとあざとくて本気で役立つ会話術!! 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,650 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
21 |
![]() |
1分のスピーチでも、30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法 [ 鳥谷朝代 ]鳥谷朝代 大和書房イップン ノ スピーチ デモ サンジップン ノ プレゼン デモ ヒトマエ トリタニ,アサヨ 発行年月:2016年04月01日 ページ数:279p サイズ:単行本 ISBN:9784479795193 鳥谷朝代(トリタニアサヨ) 一般社団法人あがり症克服協会代表理事。株式会社スピーチ塾代表取締役。 NHKカルチャー、朝日カルチャー、よみうりカルチャー、中日文化センター、リビングカルチャー話し方講師。 心理カウンセラー。 名古屋市役所の職員から、2004年、公務員生活に終止符をうち、「あがり症・話しベタさんのためのスピーチ塾」を開校。 2014年、「一般社団法人あがり症克服協会」を非営利団体として発足、理事長に就任。 全国各地のカルチャースクール、学校、企業・団体で年間200回以上の講演活動を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 人前でうまく話せないのはなぜか?(日本人の95%は、「話すのが苦手」/あがり症で悩む人が、まったく考えないこと ほか)/2 気まずくならない話の進め方(緊張感を持って接するのが、ビジネスの基本マナー/こんな人とは話していて気持ちがいい! ほか)/3 声と姿勢を変えれば緊張が解ける(自分の「話している姿」を観察しよう/「これ」を続けると、ますますあがりやすくなる ほか)/4 本番に強くなる秘策を教えます(本番が近づくほど物怖じしてしまうわけ/人の話を聞くほうが「待ち緊張」は小さくなる ほか)/5 どんな場面でもあがらずに話す方法(自己紹介編ー「感じのいい人」と思わせる話法/面接編ー「きちんとした人」を印象づける話法 ほか) ラクに話せて、印象まで良くなる“とっておきの方法”!こんなふうに話せばもう、あがらない!すぐ使える“効果絶大の”具体例が満載!!“緊張しないコツ”。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,540 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
22 |
![]() |
博報堂スピーチライターが教える口下手のままでも伝わるプロの話し方 [ ひきた よしあき ]ひきた よしあき かんき出版ハクホウドウスピーチライターガオシエルクチベタノママデモツタワルプロノハナシカタ ヒキタ ヨシアキ 発行年月:2019年04月24日 予約締切日:2019年03月08日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784761274122 ひきたよしあき(ヒキタヨシアキ) 博報堂スピーチライター、クリエイティブプロデューサー。1984年、早稲田大学法学部卒。 学生時代より「早稲田文学」学生編集委員。 NHK「クイズ面白ゼミナール」のクイズ制作などで活躍。 1984年、博報堂に入社し、CMプランナー、クリエイティブディレクターとして数々のCM作品を手がける。 その後、おもに行政の仕事を担当するようになり、現在では、政治、行政、大手企業などのスピーチライターを務めている。 また、明治大学、慶應義塾大学、日本大学などで、「広告コミュニケーション」「日本語のもつ潜在的なちから」をテーマに講義や講演を行うほか、「朝日小学生新聞」に長年コラムを寄稿するなど、若者に日本語の潜在能力や素晴らしさ、コミュニケーションの重要性を伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 スピーチライター流話に心を乗せる伝え方(なぜ、政治家の答弁は心に響かないのか?/手本にしたい人の真似をする ほか)/第2章 口下手のままでも伝わる言葉の磨き方(伝わるのは、一語/「私たち」は、当事者意識を生む魔法の言葉 ほか)/第3章 驚くほど話が伝わるようになる3つのマイルストーン(3つのマイルストーンで話が劇的にうまくなる/報告のマイルストーン「状況」「内容」「感情」 ほか)/第4章 口下手のままで心を動かすプレゼン・スピーチのコツ(プレゼン・スピーチに特別な才能はいらない/パワポありきのプレゼンは伝わらない ほか)/第5章 口下手のままでも面白い「話のネタ」の拾い方(話が面白い人・つまらない人/自分の過去から「エピソード」を掘り起こす ほか) 話術に頼らず、驚くほど伝わる。 しかも簡単!スピーチライターのワザ、教えます。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,540 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
23 |
![]() |
話し方が上手くなる!声まで良くなる!1日1分朗読 [ 魚住 りえ ]魚住 りえ 東洋経済新報社ハナシカタガウマクナルエクスクラメーションコエマデヨクナルエクスクラメーションイチニチイップンロウドク ウオズミ リエ 発行年月:2020年03月13日 予約締切日:2020年01月24日 ページ数:234p サイズ:単行本 ISBN:9784492046623 魚住りえ(ウオズミリエ) フリーアナウンサー。ボイス・スピーチデザイナー。 大阪府生まれ、広島県育ち。 高校時代、放送部に所属。 在校中、NHK杯全国高校放送コンテスト朗読部門で、約5000人の中から第3位に入賞。 1995年、慶應義塾大学文学部仏文学専攻を卒業し、日本テレビにアナウンサーとして入社。 2004年に独立し、フリーアナウンサーとして芸能活動をスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 数え切れないほど、効果絶大!ー「朗読の15のメリット」を一挙公開!/第2章 たったこれだけで声がぐんぐん良くなる!ー「朗読のベースとなる声の整え方」をとことんやさしく解説/第3章 「話し方と声に効く朗読」はどうすればいい?ー初心者でも必ずできる「基本」と「秘訣」を完全公開!/第4章 このテクニックで「話し方」と「印象」がいっきに変わる!ー朗読のウラワザ、すべて教えます!「プロ並みの読み方」は意外に簡単!/第5章 いざ、朗読してみよう!ー朗読の実践編1・まずは名文・名作を読んでみよう!/第6章 日常生活にそのまま使える!ー朗読の実践編2・ラジオのシナリオ『賢者の名言』を読んでみよう!/特別付録 賢い子に育つ!親の話し方と声も良くなる!ー一石二鳥「子どもへの読み聞かせ」はこうしよう! 言葉がスラスラ出てくる!滑舌も良くなる!「いい声」で話せる!電話、プレゼン、会議、スピーチ、飲み会、デート。 仕事・雑談・人間関係全部に効く!究極の「話し方」改善スキル。 しかも楽しい!ストレスも解消! 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,540 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
24 |
![]() |
話すチカラ [ 齋藤 孝 ]齋藤 孝 安住 紳一郎 ダイヤモンド社 2月20日以降にご注文のお客様は、3月上旬以降の発送予定となります。ハナスチカラ サイトウ タカシ アズ ミシンイチロウ 発行年月:2020年02月21日 予約締切日:2020年01月28日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784478109816 齋藤孝(サイトウタカシ) 1960年静岡県生まれ。 東京大学法学部卒業。 同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。 専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。 ベストセラー著作家、文化人として多くのメディアに登場。 著書に『声に出して読みたい日本語』(草思社文庫、毎日出版文化賞特別賞)、『身体感覚を取り戻す』(NHKブックス、新潮学芸賞)など多数 安住紳一郎(アズミシンイチロウ) 1973年北海道帯広市生まれ。 TBSアナウンサー。 明治大学文学部時代、教職課程で中学校高校国語科の教員免許、話しことば検定1級をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 わかりやすく話す(15秒以内で短く話す/伝わりやすい話し方、声の質を意識する ほか)/第2章 人間関係がうまくいく話し方(相手を気持ちよくさせる/オウム返しをすれば相手はどんどん話してくれる ほか)/第3章 話すためのインプット(他人の3倍のインプットを心がける/「いつもと違うもの」にチャレンジする ほか)/第4章 日本語の面白さにハマる(私が「国語科マニア」を自負している理由/大和言葉、漢語、カタカナ語をバランスよく使う ほか)/第5章 上機嫌で話すマインドセット(過去の失敗を乗り越える/理不尽に批判されたときのメンタルケア ほか) 齋藤孝先生と安住紳一郎TBSアナウンサーは、明治大学時代の先生と教え子という師弟関係。 いまや日本屈指の話し手となったふたりが、「話すチカラ」について縦横無尽に語り尽くす。 安住アナが後輩の現役明大生たちを前に白熱講義した内容も紹介! 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,540 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
25 |
![]() |
デール・カーネギー流 1分で惹きつける プレゼンの技法 8つのジャンルと40のステップ [ 名村拓也 ]8つのジャンルと40のステップ 名村拓也 ぱる出版デールカーネギーリュウイップンデヒキツケルプレゼンノギホウ ナムラタクヤ 発行年月:2020年10月12日 予約締切日:2020年09月15日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784827212549 名村拓也(ナムラタクヤ) デール・カーネギー・トレーニング西日本トレーナー。プレゼン塾代表。 (株)エルフ取締役。 原田教育研究所原田メソッド認定パートナー。 1974年、兵庫県姫路市生まれ。 同志社大学商学部卒業。 大学卒業後、(株)キーエンスで営業力を身につける。 塾の教壇で人間力の向上を目指した授業を20年間行う。 プレゼン力の重要性に気づき、人間関係力・プレゼン力を鍛える世界的研修機関デール・カーネギー・トレーニングで学ぶ。 コーチを務めトップビジネスパーソンの1,000回以上のプレゼンを学び、2019年トレーナー試験に合格。 中高大学生向けのプレゼン塾でもプレゼンの楽しさを伝える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 惹きつけるプレゼンのジャンルは8つ(引き込み/わかりやすさ ほか)/第2章 プレゼンは「内容のおもしろさ」が10割!(プレゼンで一番大事なのは「ネタ」/参考文章1 桃太郎 ほか)/第3章 プレゼンは「伝え方」が10割!(メディアの技術が高まっている/興奮は伝わるから、感情を乗っけよ ほか)/第4章 プレゼンは「見た目」が10割!(「見た目」も大切/視覚的な「動き」を学ぶ ほか) 高校生から大学生・社会人まで、人生を勝ち抜くための最大唯一の武器、それはプレゼン能力!入試面接、就活面接、企画会議からコンテ・オーディション等々、プレゼン力や自己アピール能力は、あなたの人生を決定づける最重要スキル。 本書は20年間、塾の教壇に立ち続け、話し方の世界的権威「デール・カーネギー・トレーニング」と、大リーガー大谷翔平選手も実践した「原田メソッド」で学んだ著者が、「論理的で感情に訴える」プレゼンテクニックを伝授する。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,540 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
26 |
![]() |
出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記 [ 宮崎 伸治 ]宮崎 伸治 フォレスト出版シュッパンホンヤクカナンテナルンジャナカッタニッキ ミヤザキシンジ 発行年月:2020年11月24日 予約締切日:2020年10月12日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784866809120 宮崎伸治(ミヤザキシンジ) 1963年広島県生まれ。青山学院大学卒業後、英シェフィールド大学大学院言語学研究科修了。 大学職員、英会話講師を経て、出版翻訳家に。 著訳書は60冊。 英語・翻訳関係の資格23種類を含む、133種類の資格保持。 2012年、出版業界から足を洗う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 夢の夢の、そのまた夢の仕事(デビュー:「1冊目には宮崎さんのお名前は出ません」/翻訳の醍醐味:惚れ込んだ原書を売り込む ほか)/第2章 ミッション:インポッシブル(二足目のわらじ:出版翻訳家志望者への秘策/監修者:「宮崎さんって、なんでもない人じゃないですか」 ほか)/第3章 これぞ出版翻訳家の歓喜(平積み:「在庫が1冊もないのです」/ご褒美:17年越しのジグソーパズル ほか)/第4章 そして私は燃え尽きた(翻訳代金前払い:「だからウチで出すって!」/前代未聞の犯罪:訳者名を表示せず書籍刊行 ほか) 30代のころの私は、次から次へと執筆・翻訳の依頼が舞い込み、1年365日フル稼働が当たり前だった。 その結果、30代の10年間で50冊ほどの単行本を出すに至った。 が、そんな私もふと気がついてみれば、最後に本を出してから8年以上も経っていた。 ーなぜか?私が出版業界から足を洗うまでの全軌跡をご紹介しよう。 出版界の暗部に斬りこむ天国と地獄のドキュメント。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,540 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
27 |
![]() |
カタカムナ音読法 - 子どもの国語力を飛躍的に伸ばす究極のメソッド - [ 松永 暢史 ]松永 暢史 ワニ・プラスカタカムナオンドクホウ コドモノコクゴリョクヲヒヤクテキニノバスキュウキョクノメソッド マツナガ ノブフミ 発行年月:2022年07月22日 予約締切日:2022年06月14日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784847072192 松永暢史(マツナガノブフミ) 1957年東京都生まれ。大学受験浪人中より大学在学中そして卒業後、結婚後も個人教授バイト生活47年。 自称「化け猫家庭教師」。 21歳の時ムンバイ〜パリ間自動車旅行の体験により意識変換。 単なる成績よりも能力の向上を目指して教育実践する。 教育環境設定コンサルタント。 カタカムナ音読法、抽象構成作文法、サイコロ暗算学習法など多数の能力開発メソッドを開発してその効果を実証。 「音読道場」指導者養成講座主任講師。 教育作家。 ブイネット教育相談事務所主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「カタカムナ音読法」の発見ー全ての学習の基は日本語の了解能力です(受験のプロが教える「優秀な子ども」の育て方/アタマの良さの土台は、日本語力/明治の偉人は、みんな音読の達人 ほか)/第2章 「カタカムナ音読法」の実践で、難関校に合格した生徒たち(日本語の源流は、ポリネシアにある?/なぜ、人間の赤ちゃんは大声で泣くのか/乳幼児に“これ”をさせると、頭の良い子に育つ? ほか)/第3章 HOW TO「カタカムナ音読法」ートライしてみよう!(最大限に口を開いて「ア!」/顎の開きを意識して「オ!」「イ!」「ウ!」/やや厄介なのが「エ」の発音 ほか) 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,540 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
28 |
![]() |
話し方の技術が面白いほど身につく本改訂版 [ 櫻井弘 ]櫻井弘 KADOKAWABKSCPN_【ニコカド2016_3倍】 ハナシカタ ノ ギジュツ ガ オモシロイホド ミニツク ホン サクライ,ヒロシ 発行年月:2012年12月 ページ数:191p サイズ:単行本 ISBN:9784046028525 増刷(初刷2012年) 第1章 とっさのスピーチでも役立つ「話し方」の基本の基本/第2章 話のうまい人はこんなテクニックをもっている/第3章 「面白い!」と言わせる話のつくり方ー基礎編/第4章 「面白い!」と言わせる話のつくり方ー実践編/第5章 「人を動かす」ための話のつくり方/第6章 話し方のプロはこんな技術を持っている 呼吸法、しぐさ、話の段取り、アイ・コンタクトなどどんな人とでも会話がはずむ実践テクニックを徹底解説。本 人文・思想・社会 言語学 【価格】1,320 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
29 |
![]() |
高校英文法をひとつひとつわかりやすく。【電子書籍】[ 富岡恵 ]<p>高校英文法を超基礎レベルからやさしく解説。英語が苦手な人でも少しずつ学べるように,大切なポイントひとつひとつを,わかりやすい解説(左ページ)+書き込み式の練習問題(右ページ)の2ページにまとめてある。 ※電子版にはCDは付属しておりません※<br /> ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 </p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。 ※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 【価格】1,100 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天Kobo電子書籍ストア |
30 |
![]() |
キー入力がぐんぐん速くなる タイピングマスター帖 [ 朝岳健二 ]朝岳健二 タイピングマスター帖編集部 マイナビ出版キーニュウリョクガグングンハヤクナル タイピングマスターチョウ アサタケケンジ タイピングマスターチョウヘンシュウブ 発行年月:2021年12月22日 予約締切日:2021年11月05日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784839977931 朝岳健二(アサタケケンジ) コンピュータ雑誌の編集を20年勤め、フリーライターとして独立。編集者時代の経験を活かし、主にIT関連の書籍を執筆している。 パソコン黎明期からキーボードに親しみ、入力した文字は数知れず。 より入力しやすいキーボードを見つけるべく、家電量販店のキーボードコーナーはチェックを欠かさない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 基礎知識(キーボードをくわしく知ろう/基本のキー入力をマスターしよう/さまざまな種類の入力をマスターしよう)/実践練習(タイピング実践練習帖/ミスしないタイピングスキルを手に入れよう) ステップアップ式トレーニングで正しい指の動かし方をマスター。 タイピング練習問題に加え、入力ミスを防ぐ文字入力の小ワザも収録。 本 人文・思想・社会 言語学 【価格】968 (2022/08/08 13:46:01 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
|