これが売れてる【Webデザイン】 |
1 |
![]() |
行動を変えるデザイン 心理学と行動経済学をプロダクトデザインに活用する [ Stephen Wendel ]続きを見る。br/>2013年にサービスデザインの国際的な普及啓蒙機関であるサービス・デザイン・ネットワークの日本支部を設立し、共同代表を務める。 また、2014〜2016年に内閣府経済財政諮問会議政策コメンテーター委員を務める 相島雅樹(アイジママサキ) 株式会社リクルート住まいカンパニーSUUMOリサーチセンター研究員。 1987年東京都生まれ。 早稲田大学第一文学部を卒業後、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科修士課程修了。 2012年に株式会社リクルートに入社し、不動産ポータル「SUUMO(スーモ)」や新規事業のプロダクト開発に従事。 2018年より現職 反中望(タンナカノゾム) 株式会社リクルートプロダクト統括本部プロダクトデザイン室グループマネージャー。 1980年生まれ。 東京大学文学部卒業後、同大学院学際情報学府修士課程修了。 システムエンジニアを経て、2008年に株式会社ビービットに入社。 金融・教育・メディア等、様々な企業のUX・デジタルマーケティングのコンサルティングに従事。 2015年に株式会社リクルートテクノロジーズ入社。 「ゼクシィ」「SUUMO(スーモ)」をはじめとするウェブサービスのUX改善・戦略立案を担当。 2018年より現職 松村草也(マツムラソウヤ) 株式会社リクルートプロダクト統括本部プロダクトデザイン室グループマネージャー。 1984年東京都生まれ。 東京大学工学部都市工学科卒業後、同大学院工学系研究科都市工学専攻修了。 2010年に株式会社リクルートコミュニケーションズ入社後、国内事業サービスのWebマーケティング・UX改善・機能開発に横断的に従事。 2017年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 心の働きと行動変容を理解する/第2部 適切な成果、行動、アクターを見つけ出す/第3部 コンセプトデザインをつくる/第4部 インターフェースをデザインし、実装する/第5部 プロダクトを改善する/第6部 実践に投入する 本書は、人々の行動、日常習慣を変える“行動変容”を促すプロダクトをデザインするために役立つ。 主にヘルスケア(健康管理)、金融(資産管理)など、これまでITプロダクト(サービス、アプリなど)がなかなか使われてこなかった分野を対象に、ユーザーがやりたいと思っていたものの実行できなかった行動の実現を助けるプロダクトを作り出すために、行動経済学と心理学をもとにした実践的な視点や知識を提供する。 本 パソコン・システム開発 インターネット・WEBデザイン WEBデザイン ビジネス・経済・就職 産業 商業 【価格】3,740 (2025/04/29 13:57:09 現在) 送料別 楽天ブックス |
---|---|---|
2 |
![]() |
ロゴデザインの教科書 良質な見本から学べるすぐに使えるアイデア帳/植田阿希【1000円以上送料無料】 著者植田阿希(著)出版社SBクリエイティブ発売日2020年08月ISBN9784797394467ページ数207Pキーワードろごでざいんのきようかしよりようしつなみほん ロゴデザインノキヨウカシヨリヨウシツナミホン うえだ あき ウエダ アキ9784797394467内容紹介デザイン・ブランディング・商品開発…ロゴデザインに関わるすべての人に役立つ!「平凡なロゴ」を「印象に残るロゴ」に変える知識とヒントがまるごとわかる!【Special Interview】佐藤可士和氏 ロゴは伝えたい想いを凝縮させたコミュニケーションツールロゴ制作の基本から、展開の仕方まで、ずっと役立つ知識が詰まっている!●本書の対象読者・これからロゴデザインを学びたい人・ロゴデザインの制作に自信が持てない人・クライアントと打ち合わせをする際に方向性となる見本が欲しい人優れたロゴが550点超!※本データはこの商品が・・・(略) 続きを見る。発売された時点の情報です。 目次1 ロゴデザインの基本/2 躍動感があり元気が出るロゴ/3 高級感、上質感があるロゴ/4 親しみやすさ、かわいらしさがあるロゴ/5 信頼感、安定感のあるロゴ/6 文字からつくるロゴ 【価格】2,640 (2025/04/29 13:57:09 現在) 送料別 bookfan 2号店 楽天市場店 |
3 |
![]() |
WebデザインプロセスBook デザイナーは何を考え、どう作っていくのか?/加藤千歳【3000円以上送料無料】 著者加藤千歳(著)出版社ソシム発売日2024年11月ISBN9784802614887ページ数255PキーワードうえぶでざいんぷろせすぶつくWEB/でざいん/ぷろ ウエブデザインプロセスブツクWEB/デザイン/プロ かとう ちとせ カトウ チトセ9784802614887内容紹介Webサイトが形になるまでにはさまざまな試行錯誤が行われます。 続きを見る。デザイナーは、時に専門的な言葉で、時に感覚的な言葉を用いながらトライアンドエラーを繰り返し、表現したい完成形を具現化していきます。 本書では、Webサイト制作の流れとともに納得のいくテイクに辿り着くまでのプロセスを紹介。 クライアントへのヒアリングからワイヤーフレーム設計、デザインカンプに落とし込んでからの調整までデザイナーが何を考え、どのような意図をもって完成形に仕上げているのかを紹介しています。 また、よりよい・・・(略) Webサイトに仕上げるために確認しておきたいチェックポイントも紹介しています。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次1 事例集:コーポレートサイト/2 事例集:ECサイト/3 事例集:シングルページ/4 事例集:採用サイト/5 バナー/6 ウェブデザイン制作時に気をつけたいこと 【価格】2,200 (2025/04/29 13:57:09 現在) 送料別 bookfan 1号店 楽天市場店 |
|
|
慶應義塾大学経済学部を卒業後、同大学院、米国カリフォルニア大学大学院に進学してPh.D.取得。
2003年より慶應義塾大学経済学部准教授、2008年より同教授として、都市生活者の空間行動やマーケティング、サービスデザインの研究教育に従事。
特に近年はサービスデザインや行動デザインの手法開発をテーマとする産学共同研究や、その成果をビジネスに応用するコンサルティング活動も行っている。<・・・(略)