これが売れてる【社会科学】
楽天市場 > 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会 > 社会・政治 > 社会科学



1
世界の一流は「休日」に何をしているのか [ 越川慎司 ]

世界の一流は「休日」に何をしているのか [ 越川慎司 ]

越川慎司 クロスメディア・パブリッシングセカイノイチリュウハキュウジツニナニヲシテイルノカ コシカワシンジ 発行年月:2024年11月01日 予約締切日:2024年10月31日 サイズ:単行本 ISBN:9784295410300 越川慎司(コシカワシンジ) 株式会社クロスリバー代表取締役。
国内外の通信会社に勤務した後、2005年にマイクロソフト米国本社に入社。
業務執行役員としてPowerPointやExcel、Microsoft Teamsなどの事業責任者を歴任する。
2017年に株式会社クロスリバーを設立。
世界各地に分散したメンバーが週休3日・リモートワーク・複業(専業禁止)をしながら800社以上の働き方改革を支援。
京都大学など教育機関で講師を務める他、企業や団体のアドバイザーを務める。
オンライン講演・講座は年間300件以・・・(略)
続きを見る。

上、受講者満足度は平均96%(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本人は、なぜ疲れていても休めないのか?(日本人の休日が増えていない二つの要因/日本中の企業にコロナ禍の「後遺症」が蔓延している ほか)/第2章 ここが違う!「世界」の休日と「日本」の休日(世界の一流はどんな「休み方」をしているのか?/世界のエグゼクティブは「休む」ために仕事をしている ほか)/第3章 世界の一流は休日に「自己効力感」を高める(自己効力感とは、自信を持ってポジティブに仕事と向き合うマインド/「自己肯定感」ではなく「自己効力感」を重視する理由 ほか)/第4章 「土曜」と「日曜」を戦略的に使い分ける(世界の一流は、休日に「休養」と「教養」を手に入れている/休日を「チャレンジデー」と「リフレッシュデー」に分ける ほか)/第5章 休日に「1日7分」の新習慣(1日7分で「休養」と「教養」を手に入れるメソッド/自分のコンディションを認識して、行動パターンを使い分ける ほか) なぜ世界の一流は、いつもエネルギッシュなのか?彼らの週末リフレッシュ法とエンジョイ法に学ぶ。
最高の1週間はここから始まる。
日本人が苦手な「休息」の上手な取り方。
元マイクロソフト役員が教える一流が実践!「休養」と「教養」を手に入れる休日活用法。
本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 人文・思想・社会 社会科学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方



【価格】1,738  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天ブックス

2
地政学が最強の教養である “圧倒的教養”が身につく、たった1つの学問【電子書籍】[ 田村 耕太郎 ]

地政学が最強の教養である “圧倒的教養”が身につく、たった1つの学問【電子書籍】[ 田村 耕太郎 ]

<p>●地政学1つで、“圧倒的教養”が身につく<br /> あらゆる教養の中で、地政学こそが「最強の教養」であるーー。
<br /> その威力は、一般に言われている「世界情勢がわかるようになる」だけにとどまらない。
</p> <p>「地政学が最強な理由」を挙げたらキリがないほどだが、その際たる例が「“圧倒的教養”が身につく」点だ。
<br /> 経済学、哲学、歴史学、宗教学、文化人類学、政治学、地理学……。
地政学にはあらゆる学問が詰まっている。
地政学を学ぶということは、同時にそれらすべての学問の知見を一気に身につけるに等しいのだ。
</p> <p>いま世界のビジネスエリートたちが、こぞって地政学を学んでいる。
<br /> それはなぜか?<br /> まさしく、「地政学が最強の教養である」ことに気付いているからだ。
・・・(略)
続きを見る。

</p> <p>日本、アメリカ、中国からロシア、アジア、中東、欧州まで。
<br /> 基本も最新情報も、地政学を全網羅。
</p> <p>ビジネスエリートになるための入門書、登場!</p> <p>※カバー画像が異なる場合があります。
</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】935  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

3
西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか [ エマニュエル・トッド ]

西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか [ エマニュエル・トッド ]

エマニュエル・トッド 大野 舞 文藝春秋セイヨウノハイボク ニホントセカイニナニガオキルノカ エマニュエル・トッド オオノ マイ 発行年月:2024年11月08日 予約締切日:2024年10月07日 ページ数:416p サイズ:単行本 ISBN:9784163919096 トッド,エマニュエル(Todd,Emmanuel) 1951年生まれ。
フランスの歴史人口学者・家族人類学者。
国・地域ごとの家族システムの違いや人口動態に着目する方法論により、『最後の転落』(76年)で「ソ連崩壊」を、『帝国以後』(2002年)で「米国発の金融危機」を、『文明の接近』(07年)で「アラブの春」を、さらには16年米大統領選でのトランプ勝利、英国EU離脱なども次々に“予言” 大野舞(オオノマイ) 1983年生まれ。
慶應義塾大学総合政策学部卒業、一橋大学大学院社会学研究科修士課・・・(略)
続きを見る。

程修了。
パリ大学東アジア人文科学研究科博士課程所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 戦争に関する10の驚き/ロシアの安定/ウクライナの謎/東欧におけるポストモダンのロシア嫌い/「西洋」とは何か?/自殺幇助による欧州の死/「国家ゼロ」に突き進む英国ー亡びよ、ブリタニア!/北欧ーフェミニズムから好戦主義へ/米国の本質ー寡頭制とニヒリズム/ガス抜きをして米国経済の虚飾を正す/ワシントンのギャングたち/「その他の世界」がロシアを選んだ理由/米国は「ウクライナの罠」にいかに嵌ったかー一九九〇年ー二〇二二年/追記 米国のニヒリズムーガザという証拠 ロシアの計算によれば、そう遠くないある日、ウクライナ軍はキエフ(キーウ)政権とともに崩壊する。
戦争は“世界のリアル”を暴く試金石で、すでに数々の「真実」を明らかにしている。
勝利は確実でも五年以内に決着を迫られるロシア、戦争自体が存在理由となったウクライナ、反露感情と独経済に支配される東欧と例外のハンガリー、対米自立を失った欧州、国家崩壊の先頭を行く英国、フェミニズムが好戦主義を生んだ北欧、知性もモラルも欠いた学歴だけのギャングが外交・軍事を司り、モノでなくドルだけを生産する米国、ロシアの勝利を望む「その他の世界」…「いま何が起きているのか」、この一冊でわかる! 本 人文・思想・社会 社会科学



【価格】2,860  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天ブックス

4
失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 [ マシュー・サイド ]

失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 [ マシュー・サイド ]

マシュー・サイド ディスカヴァー・トゥエンティワンBKSCPN_【bookーfestivalーthr】 シツパイ ノ カガク 発行年月:2016年12月23日 予約締切日:2016年12月22日 サイズ:単行本 ISBN:9784799320235 サイド,マシュー(Syed,Matthew) 1970年生まれ。
英『タイムズ』紙の第一級コラムニスト、ライター。
オックスフォード大学哲学政治経済学部(PPE)を首席で卒業後、卓球選手として活躍し10年近くイングランド1位の座を守った。
英国放送協会(BBC)『ニュースナイト』のほか、CNNインターナショナルやBBCワールドサービスでリポーターやコメンテーターなども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 失敗のマネジメント/第2章 人はウソを隠すのではなく信じ込む/第3章 「・・・(略)
続きを見る。

単純化の罠」から脱出せよ/第4章 難問はまず切り刻め/第5章 「犯人探し」バイアスとの闘い/第6章 究極の成果をもたらすマインドセット/終章 失敗と人類の進化 誰もがみな本能的に失敗を遠ざける。
だからこそ、失敗から積極的に学ぶごくわずかな人と組織だけが「究極のパフォーマンス」を発揮できるのだ。
オックスフォード大を首席で卒業した異才のジャーナリストが、医療業界、航空業界、グローバル企業、プロスポーツチームなど、あらゆる業界を横断し、失敗の構造を解き明かす! 本 ビジネス・経済・就職 経営 経営学 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 ビジネス・経済・就職 その他 人文・思想・社会 社会科学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方



【価格】2,530  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天ブックス

5
2025年度版ニュース検定公式テキスト&問題集 「時事力」基礎編(3・4級対応) [ 日本ニュース時事能力検定協会 ]

2025年度版ニュース検定公式テキスト&問題集 「時事力」基礎編(3・4級対応) [ 日本ニュース時事能力検定協会 ]

日本ニュース時事能力検定協会 毎日新聞出版ニイゼロニイゴネンドバンニュースケンテイコウシキテキストアンドモンダイシュウジジリョクキソヘン ニホンニュースジジノウリョクケンテイキョウカイ 発行年月:2025年03月07日 予約締切日:2024年11月21日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784620907659 政治(私たちの民主主義/日本国憲法の行方/どうなる外交と防衛/地方自治のいま)/経済(潮目変わる日本経済/先行き不透明な世界経済/日本産業のいま/転換期迎えたエネルギー)/暮らし(減り続ける日本の人口/社会保障のこれから/働くということ/新しい消費の形)/社会・環境(子どもと教育のいま/共に生きる社会へ/司法と私たちの社会/情報社会に生きる/いのちと科学を考える/災害と日本/地球環境を守るために)/国際(トランプ大統領 再び/平和な世界どうやって/核兵器と向き・・・(略)
続きを見る。

合う世界) 時事力で差がつく!ニュースを正しく理解するために。
入試や就活で必須の時事問題対策に。
本 人文・思想・社会 社会科学



【価格】1,430  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天ブックス

 
6
政治・経済一問一答【完全版】4th edition [ 清水 雅博 ]

政治・経済一問一答【完全版】4th edition [ 清水 雅博 ]

清水 雅博 ナガセセイジケイザイイチモンイットウカンゼンバン フォースエディション シミズマサヒロ 発行年月:2024年06月28日 予約締切日:2024年06月27日 ページ数:472p サイズ:全集・双書 ISBN:9784890859573 本 人文・思想・社会 社会科学



【価格】1,320  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天ブックス

7
12歳までに身につけたい自分の「好き」をことばにできるノート/三宅香帆/伊藤ハムスター【1000円以上送料無料】

12歳までに身につけたい自分の「好き」をことばにできるノート/三宅香帆/伊藤ハムスター【1000円以上送料無料】

著者三宅香帆(著) 伊藤ハムスター(イラスト)出版社ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日2025年04月ISBN9784799331408ページ数127Pキーワードじゆうにさいまでにみにつけたいじぶん ジユウニサイマデニミニツケタイジブン みやけ かほ いとう はむすた ミヤケ カホ イトウ ハムスタ9784799331408内容紹介20万部突破!『「好き」を言語化する技術』が小学生向けのノートになって登場!「これ、やばい!」「すごい!」だけでは、相手に本当の気持ちは伝わりません。
同じ言葉を使っていても、心の中の「やばい」はみんな違うもの。
この本は、小学生のお子さんが「好きなもの」や「推し」について、いつの間にか自分だけの言葉で説明できるようになるノートです。
「好き」を言葉にすることは、自分の気持ちを整理し、相手に伝える大切なスキル。
こ・・・(略)
続きを見る。

のノートで練習すれば、自分の「好き」をうまく伝えられるだけでなく、読書感想文や作文も上手に書けるようになります。
【この本の特徴】・「好き」を言葉にする3つのステップを、マンガとイラストで楽しく学べる・記入式のノートで、自分の言葉で「好き」を表現する練習ができる・「推し」のことだけでなく、身近な好きなものにも応用できる・相手に合わせた伝え方のコツも身につく・読書感想文や作文にも活かせる実践的な内容【こんなお子さんにおすすめ】・「やばい」「すごい」としか言えず、自分の気持ちをうまく表現できない・推しのことを熱く語りたいけど、言葉が見つからない・読書感想文や作文で何を書いたらいいか悩んでいる・自分の意見や感想を人前で言うのが苦手「これ、やばい!」この言葉、みんなよく使いますよね。
あなたも使ったことがあるでしょうし、まわりのお友だちも使っているでしょう。
でも、あなたの心の中にある「やばい」と、お友だちの心の中にある「やばい」って、実は同じではありません。
それなのに、言葉にした瞬間に、同じになっちゃうんです。
こういう言い方は、自分の言葉とはいえません。
みんなが使っているからといって、みんなと同じ言い方ですませることに慣れてしまうと、本当に伝えたい自分の気持ちをうまく言葉にすることができなくなってしまうかもしれません。
それってちょっと嫌だなと思いませんか?だからこの本では、身近にある「好きなもの」や、大好きでみんなにおすすめしたい人やもの、つまり「推し」について、自分の言葉で説明する練習をしてみましょう。
なぜ、「好きなもの」や「推し」について話すのかというと。
答えはかんたん。
だって、それがいちばん楽しいから!この本での練習方法はとてもシンプル。
「好きなもの」や「好きなこと」についての簡単な質問に一つずつ答えて、「メモ」に書き込んでいくだけです。
あいだにあるマンガやイラストも楽しみながら、リラックスして、自分のペースで進めてくださいね。
順番に質問に答えていくうちに、だんだん、あなたの「好き」について自分の言葉で説明できるようになります。
(「はじめに」より)巻末には「読書感想文を書くのにおすすめの本」リストや、よくある質問と回答も掲載。
かわいいキャラクターと一緒に「好き」を言葉にする練習をしてみましょう!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
目次1 いろんな「好き」を自分の言葉で説明しよう(準備 「好き」を決めよう/「好き」が何もない人なんていません ほか)/2 大好きな「推し」のことを、自分の言葉で話してみよう(推しを語るって最高!/「推しポイント」も細かいほどいい ほか)/3 自分の「好き」をうまく伝えよう(マンガ うまく伝えられない/伝え方を工夫しよう ほか)/4 自分の言葉で読書感想文を書いてみよう(読書感想文に応用しよう!/本の中の「好き」を書くのが読書感想文です ほか)



【価格】1,540  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

bookfan 2号店 楽天市場店

8
生きるコント 【電子書籍】[ 大宮エリー ]

生きるコント 【電子書籍】[ 大宮エリー ]

<p>どうして? 真面目に生きているつもりなのに…すべてがコントになってしまう人生。
思えば子供の頃からそうだった。
小学4年生のバレンタイン。
ひどかった。
大学入試当日。
危なかった。
おかんとの海外旅行。
なぜか合体。
彼とのクリスマスイブ。
なんでそうなるの。
人生で25本しか映画を見たことがないのに映画監督になり(主演・宮崎あおいと西島秀俊)、リオのカーニバルに出かけたら自分一人がビキニだった夜のバス…これ、全部実話です。
おすぎさんとの特別対談も収録!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。
続きを見る。

>



【価格】509  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

9
21世紀未来圏 日本再生の構想 全体知と時代認識 [ 寺島 実郎 ]

21世紀未来圏 日本再生の構想 全体知と時代認識 [ 寺島 実郎 ]

全体知と時代認識 寺島 実郎 岩波書店ニジュウイッセイキミライケン ニホンサイセイノコウソウ テラシマ ジツロウ 発行年月:2024年05月20日 予約締切日:2024年04月10日 ページ数:324p サイズ:単行本 ISBN:9784000616409 寺島実郎(テラシマジツロウ) 1947年北海道生まれ。
早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了後、三井物産入社。
米国三井物産ワシントン事務所所長、三井物産常務執行役員、三井物産戦略研究所会長等を経て、現在は(一財)日本総合研究所会長、多摩大学学長、(一社)寺島文庫代表理事。
国土交通省・国土審議会計画部会委員、経済産業省・資源エネルギー庁総合資源エネルギー調査会基本政策分科会委員等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 二一世紀システムを生きる日本ー全体知の中での・・・(略)
続きを見る。

構想/針路 日本再生の構想ー進むべき道筋(二一世紀日本再生の構想ー三つの柱/前提となる時代認職ー歴史的転換点に立つ日本/二一世紀システムの輪郭)/道筋 全体知に立つー構想に至る思索のプロセス(時代認識との格闘ーパンデミック、国際関係/民主主義と資本主義の相関性/経済・産業再生への進路)/おわりに 一九九四シンドロームを超えて コロナ・パンデミック、ウクライナ、ガザでの戦闘、そして世界戦争の予兆ー。
二一世紀も二〇年余を過ぎた現在、世界秩序は急速に流動化し、グローバル・サウスといわれるアジア、アフリカ、中南米の新興国群をはじめ、「全員参加型秩序」の新潮流が動き出している。
二〇世紀型の工業生産力モデルの優等生だった日本は、「一瞬だけ繁栄した奇妙な国」として歴史に残るのか。
経済産業とインテリジェンスの最先端を生きた著者が、外交、経済、政治の三本の柱から、二一世紀日本の進むべき道を考察する。
本 人文・思想・社会 社会科学



【価格】2,860  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天ブックス

10
身近な薬物のはなし タバコ・カフェイン・酒・くすり【電子書籍】[ 松本俊彦 ]

身近な薬物のはなし タバコ・カフェイン・酒・くすり【電子書籍】[ 松本俊彦 ]

<p>酒,お茶にコーヒー,煙草,処方薬や市販薬……私たちはアルコールをはじめ,様々な「薬物」とともに生きている.なぜ人は薬物を求めるのか.乱用に至る人々の背後にある苦しみや生きづらさとは.精神科医で依存症研究の第一人者が,身近にある薬物の歴史や私たちの暮らしとの関わりを語る.好評ウェブ連載,待望の書籍化!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】2,640  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

11
保身の経済学 (森永卓郎シリーズ) [ 森永 卓郎 ]

保身の経済学 (森永卓郎シリーズ) [ 森永 卓郎 ]

森永卓郎シリーズ 森永 卓郎 三五館シンシャホシンノケイザイガク モリナガ タクロウ 発行年月:2025年04月09日 予約締切日:2025年02月17日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784866809458 森永卓郎(モリナガタクロウ) 1957年、東京都生まれ。
経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。
1980年、東京大学経済学部を卒業後、日本専売公社(現・JT)に入社。
予算を握る大蔵省(現・財務省)の「奴隷」だった経験をもとに、カルト化する財務省を描いた『ザイム真理教』が26万部のベストセラーに。
2025年1月28日、永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 教育現場の保身/第2章 職場の保身/第3章 “金融村”の保身/第4章 大手メディアの保身/第5章 ザイム真理教の保身/第6章 立憲民・・・(略)
続きを見る。

主党の保身/第7章 官僚の保身/第8章 若者の保身 本質を追究するのではなく、目先の問題が発生しないようトラブルの回避に専念する。
それこそが“保身”だ。
読者のまわりにも、自らの処遇や地位を守るために、問題を先送りしようとする人がたくさんいるかもしれない。
彼らのそうした行動こそが、私は日本社会を低迷させる大きな原因になっていると考えている。
本 人文・思想・社会 社会科学



【価格】1,650  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天ブックス

12
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 [ ハンス・ロスリング ]

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 [ ハンス・ロスリング ]

10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 ハンス・ロスリング オーラ・ロスリング 日経BPファクトフルネス ハンスロスリング オーラロスリング 発行年月:2019年01月12日 予約締切日:2018年12月13日 ページ数:400p サイズ:単行本 ISBN:9784822289607 ロスリング,ハンス(Rosling,Hans) 1948年にスウェーデンのウプサラで生まれた。
ウプサラ大学で統計学と医学を学び、インドのバンガロールにある聖ヨハネ医科大学で公衆衛生を学んだあと、1976年に医師になった。
1974年から1984年までの間に合計で18カ月仕事を休み、3人の子供の子育てに100%の時間を注いだ。
1979年から1981年まではモザンビークのナカラで地域担当の医師として働き、それまで知られていなかった神経が麻痺する病気を発見した。・・・(略)
続きを見る。


それがコンゾだ。
この病気の調査と研究によって1986年にウプサラ大学から博士号を取得した。
1997年からはストックホルムにあるカロリンスカ医科大学でグローバルヘルスの教授を務めた。
専門は、経済発展と農業と貧困と健康のつながりについての研究だった。
カロリンスカ医科大学で新しい授業科目を開講し、提携研究を立ち上げ、グローバルヘルスについての教科書を共著した。
2005年には、息子のオーラとその妻のアンナと共にギャップマインダー財団を設立。
スウェーデン科学学会の国際分科会メンバーであり、スイスの世界経済フォーラムのグローバル・アジェンダ・ネットワークにも所属していた。
2009年にはフォーリン・ポリシー誌からグローバル思想家100人のひとりに選ばれ、2011年にはファスト・カンパニー誌から世界で最もクリエイティブな100人のひとりに選ばれた。
また2012にはタイム誌が選ぶ世界で最も影響力の大きな100人のひとりになった。
2017年2月7日に他界した ロスリング,オーラ(Rosling,Ola) 1975年にスウェーデンのフディクスバルで生まれた。
ギャップマインダー財団の共同創立者であり、2005年から2007年までと、2010年から現在まで財団のディレクターを務めている。
ギャップマインダーのチンパンジクイズを開発し、知識不足を体系的に測定するプロジェクトやその認証プロセスを開発した。
データを分析し、ハンスが行うTEDトークや講演の資料をつくってきた。
1999年からは「トレンダライザー」として有名になった動くバブルチャートによるツールを開発してきた。
2007年にグーグルがトレンダライザーを買収し、2007年から2010年までグーグルのパブリックデータ・チームのリーダーを務めた。
その後、ギャップマインダーに戻り、新たな無料教育ツールを開発している ロスリング・ロンランド,アンナ(Rosling R¨onnlund,Anna)(ロスリングロンランド,アンナ) 1975年にスウェーデンのファールンで生まれた。
ルンド大学で社会学を学び、ヨーテボリ大学で写真を学んだ。
ギャップマインダーの共同創立者であり、バイス・プレジデントを務めている。
講演者であり、ギャップマインダーの利用者担当リーダーでもある。
また、ギャップマインダーのグラフィックやスライドを作成し、動くバブルチャートのユーザーインターフェースも設計した。
2007年にトレンダライザーがグーグルに買収されたあと、グーグルでシニア・ユーザビリティデザイナーを務めた。
2010年にギャップマインダーに戻り、新しい無料の教育ツールを開発している。
ギャップマインダーでの功績が認められ数々の賞を受けている。
2017年にレジメ・スーパーコミュニケーター賞、金の卵賞、またファスト・カンパニー誌の世界を変えるアイデア賞を受章した 上杉周作(ウエスギシュウサク) IT技術者。
カーネギーメロン大学でコンピューターサイエンス学士、ヒューマンコンピュータインタラクション修士取得。
卒業後、シリコンバレーのPalantir Technologies社にてプログラマー、Quora社にてデザイナー、EdSurge社にてプログラマーを経験。
現在はフリーランスプログラマーとして活動するかたわら、不定期ぶ実名ブログ「上杉周作」を更新中 関美和(セキミワ) 翻訳家。
杏林大学外国語学部准教授。
慶応義塾大学文学部・法学部卒業。
電通、スミス・バーニー勤務の後、ハーバード・ビジネス・スクールでMBA取得。
モルガン・スタンレー投資銀行を経てクレイ・フィンレイ投資顧問東京支店長を務める。
また、アジア女子大学(バングラデシュ)支援財団の理事も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 分断本能ー「世界は分断されている」という思い込み/ネガティブ本能ー「世界はどんどん悪くなっている」という思い込み/直線本能ー「世界の人口はひたすら増え続ける」という思い込み/恐怖本能ー危険でないことを、恐ろしいと考えてしまう思い込み/過大視本能ー「目の前の数字がいちばん重要だ」という思い込み/パターン化本能ー「ひとつの例がすべてに当てはまる」という思い込み/宿命本能ー「すべてはあらかじめ決まっている」という思い込み/単純化本能ー「世界はひとつの切り口で理解できる」という思い込み/犯人捜し本能ー「誰かを責めれば物事は解決する」という思い込み/焦り本能ー「いますぐ手を打たないと大変なことになる」という思い込み/ファクトフルネスを実践しよう ここ数十年間、わたしは何千もの人々に、貧困、人口、教育、エネルギーなど世界にまつわる数多くの質問をしてきた医学生、大学教授、科学者、企業の役員、ジャーナリスト、政治家ーほとんどみんなが間違えた。
みんなが同じ勘違いをしている。
本書は、事実に基づく世界の見方を教え、とんでもない勘違いを観察し、学んだことをまとめた一冊だ。
本 人文・思想・社会 社会科学



【価格】1,980  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天ブックス

13
世界の「なぜ?」が見えてくる 大人の世界史 超学び直し [ すあし社長 ]

世界の「なぜ?」が見えてくる 大人の世界史 超学び直し [ すあし社長 ]

すあし社長 KADOKAWAセカイノ「ナゼ?」ガミエテクル オトナノセカイシ チョウマナビナオシ スアシシャチョウ 発行年月:2024年12月19日 予約締切日:2024年10月29日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784048114028 すあし社長(スアシシャチョウ) 2020年より、世界の成り立ちや神話、歴史事情をはじめ、最新の経済・ビジネス・世界情勢などを扱うYouTube動画チャンネル「大人の学び直しTV」を配信し、その他動画チャンネルのプロデュースも手がける知識・教養系ユーチューバー。
30代妻子持ち会社員として企業に勤める傍ら、SNSマーケティング会社も運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 世界を知るための「地政学」(世界を支配する国は、どうやって力を得たのか?/島国イギリスが世界の覇権を握った“ウ・・・(略)
続きを見る。

ラ技” ほか)/第2章 世の中のいまがわかる必修の「歴史」(フランス革命はどのように進行したのか?/ヨーロッパ列強に翻弄されたアフリカの真実 ほか)/第3章 「宗教」の影響力とは何か?(ユダヤ教はいったいどんな宗教なのか?/キリスト教の成り立ちといま ほか)/第4章 「経済」から世界を読み解く(そもそも「資本主義」とはどんなしくみか?/世界恐慌を起こした決定打 ほか) 「今こそ知っておくべき世界のこと」を超やさしく解説。
今時の“時事”も、いずれ“歴史”になる。
それが「大人の世界史」だ!YouTube総再生数8千万回超!地政学、宗教、経済。
特にタメになる動画からテーマを超厳選。
知識ゼロでも丸わかり。
教養としての“そもそも学” 本 人文・思想・社会 社会科学



【価格】1,870  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天ブックス

14
フィンランド発 幸せが見つかるライフスタイル [ ラウラ・コピロウ ]

フィンランド発 幸せが見つかるライフスタイル [ ラウラ・コピロウ ]

ラウラ・コピロウ WAVE出版フィンランドハツシアワセガミツカルライフスタイル ラウラコピロウ 発行年月:2025年04月28日 予約締切日:2025年04月17日 ページ数:167p サイズ:単行本 ISBN:9784866215204 本 人文・思想・社会 社会科学



【価格】1,870  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天ブックス

15
森永卓郎 最後の提言 [ 森永卓郎 ]

森永卓郎 最後の提言 [ 森永卓郎 ]

森永卓郎 日本ジャーナル出版森永卓郎;最後の提言;日本を救う;絶体絶命;格差社会;週刊実話;経済千夜一夜物語;経済;経済アナリスト;トカイナカ モリナガタクロウ サイゴノテイゲン モリナガタクロウ 発行年月:2025年04月25日 予約締切日:2025年04月24日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784930927248 本 人文・思想・社会 社会科学



【価格】1,650  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天ブックス

16
カナダ移住、家族4人でチャレンジ中! [ かほせいチャンネル ]

カナダ移住、家族4人でチャレンジ中! [ かほせいチャンネル ]

かほせいチャンネル こばぱぱ KADOKAWAカナダイジュウ、カゾク4ニンデチャレンジチュウ! カホセイチャンネル コバパパ 発行年月:2024年04月26日 予約締切日:2024年04月25日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784046067142 本 人文・思想・社会 社会科学



【価格】1,540  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天ブックス

17
媚中 その驚愕の「真実」【電子書籍】[ 門田隆将 ]

媚中 その驚愕の「真実」【電子書籍】[ 門田隆将 ]

<p>本書と連動した内容が楽しめるYouTubeチャンネル「デイリーWiLL」<br /> 動画URLはこちら→www.youtube.com/@Daily_WiLL</p> <p>「山上さん、外務省の媚中はそこまでひどいのですか」(門田)<br /> 「はい。
今こそ日中関係を根本から正さねばなりません」(山上)</p> <p>元外務省幹部の大使が政治家、官僚を実名告発!<br /> 中国に物言う垂秀夫大使はなぜ更迭されたのか!?</p> <p>日本はこうして中国の術中にはまった!<br /> ・何と日本の元大使が中国法律事務所の顧問になっていた!<br /> ・中国は「強くなったのだから、周りを支配して当然」と思っている<br /> ・「日本総督」のつもりで振る舞う中国大使<br /> ・「中国人はメンツを重んじるから追い詰めてはいけない」と、<br />  日本の外交官・・・(略)
続きを見る。

が言うな!<br /> ・「台湾には優秀な人材は出さない」と言い放った林芳正元外相<br /> ・外務省には「喧嘩が出来る人材」がいなくなった<br /> ・日本はもっと中国が怖がる戦略を立てよう</p> <p>「天はよく山上氏を野に放ってくれた」(門田)<br /> 「中国におもねる政府、政治家、外務省・……こんな時だからこそ、門田さんとの対談は測りがたい価値があった」(山上)</p> <p>あなたはこの対談を読むと、必ず驚き、怒ることでしょう。
<br /> これは大げさではなく、日本復活がかかった対談です!</p> <p><目次><br /> はじめに 日本侵略を他人事と思っていませんか 門田隆将<br /> 第1章 致命傷になる中国人ビザ大緩和<br /> 第2章 日本はいかに中国の術中に嵌まったか<br /> 第3章 中国にひれ伏す日本外務省「驚愕の実態」<br /> 第4章 中国のハンドリングをどこで間違ったか<br /> 第5章 牙をむく中国と倶に天を戴かず!<br /> 第6章 日本の「隷属外交」をどう変えていくか<br /> おわりに 眠れる日本よ、覚醒せよ 山上信吾</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】1,210  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

18
ボリビアを知るための65章【第3版】 (エリア・スタディーズ 54) [ 大島 正裕 ]

ボリビアを知るための65章【第3版】 (エリア・スタディーズ 54) [ 大島 正裕 ]

エリア・スタディーズ 54 大島 正裕 明石書店ボリビアヲシルタメノロクジュウゴショウダイサンパン オオシマ マサヒロ 発行年月:2025年01月31日 予約締切日:2025年01月30日 ページ数:388p サイズ:全集・双書 ISBN:9784750358734 大島正裕(オオシママサヒロ) 2001〜2004年、在グアテマラ日本国大使館専門調査員。
2006年から一般財団法人日本国際協力システムに勤務。
2014〜2017年、在ボリビア日本国大使館一等書記官(開発協力班)として出向。
国際協力に従事しつつ、明治大学島嶼文化研究所客員研究員、立教大学ラテンアメリカ研究所研究員及び青山学院大学非常勤講師も務める。
専攻分野は、ラテンアメリカ近現代史、日本人移民史。
「ボリビア・リベラルタとともに生きた日本人ー下瀬甚吉」で第5回JICA海外移住・・・(略)
続きを見る。

「エッセイ・評論」部門最優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 自然環境と地理/2 多民族社会の諸相と社会問題/3 古代と植民地時代/4 共和国の時代/5 多民族国へ向けての政治/6 経済・資源・外交/7 思想と文化/8 日本とボリビア 本 人文・思想・社会 社会科学



【価格】2,200  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天ブックス

19
恐怖と自由 ジュディス・シュクラーのリベラリズム論と21世紀の民主制 [ ヤン=ヴェルナー・ミュラー ]

恐怖と自由 ジュディス・シュクラーのリベラリズム論と21世紀の民主制 [ ヤン=ヴェルナー・ミュラー ]

ジュディス・シュクラーのリベラリズム論と21世紀の民主制 ヤン=ヴェルナー・ミュラー 古川高子 みすず書房キョウフトジユウ ヤンヴェルナーミュラー フルカワタカコ 発行年月:2024年11月06日 予約締切日:2024年09月25日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784622097358 ミュラー,ヤン=ヴェルナー(M¨uller,JanーWerner)(ミュラー,ヤンヴェルナー) プリンストン大学ロジャー・ウィリアムズ・ストラウス記念社会科学教授。
オックスフォード大学オール・ソウルズ・カレッジ研究員ほか、数多くの大学で客員教授を歴任。
本書『恐怖と自由』で2021年のバイエルン図書賞を受賞 古川高子(フルカワタカコ) 東京外国語大学世界言語社会教育センター特任講師。
博士(学術)。
専攻はヨーロッパ史(本データはこの書籍が刊行され・・・(略)
続きを見る。

た当時に掲載されていたものです) 出発地ー自己満足と自虐の狭間から/第1章 これは一方通行路なのか?/第2章 むち打ち症をわずらう/第3章 シュクラーの地図を見る/第4章 新しいルートを検索する/到着地、ただし目的地ではない/「恐怖のリベラリズム」(ジュディス・シュクラー) これほど多くの人がリベラルを攻撃したがるのはなぜだろう。
その攻撃に正当性はあるのだろうか。
リベラリズムを打ちのめして生まれる非リベラルな社会は、リベラルな民主制社会より良くなるのだろうか。
それは誰にとって、どう良くなるのだろう。
執拗な攻撃を受けてリベラルは自己批判を始めたが、それが実を結んでいないのはなぜだろう。
ーこうした問いにどう答えるかは、リベラリズムをどうとらえるかによる。
そこで本書が指針にするのはジュディス・シュクラーである。
シュクラーは20世紀の最も重要な政治思想家のひとりであり、本書はその著名な論文「恐怖のリベラリズム」に依拠している。
これは、身体的・精神的な残虐さの恐怖に人びとをさらす権力を注視し、そうした恐怖の低減をリベラリズムの礎に置く思想である。
一見とても平凡に見えるこの思想がリベラリズムの真価をよく示しているということを、本書は21世紀の今の状況に即してリアルに語っている。
「リベラリズムは時代遅れなのか。
廃れるべきは、偽りの方程式、偽りの対立、さらに誤った一般化を扱うリベラリズムについての議論である」。
巻末には「恐怖のリベラリズム」の全訳を併録した。
本 人文・思想・社会 社会科学



【価格】4,180  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天ブックス

20
本当は謎がない「古代史」【電子書籍】[ 八幡 和郎 ]

本当は謎がない「古代史」【電子書籍】[ 八幡 和郎 ]

<p>『日本書紀』『古事記』から浮かぶ真実</p> <p>「日本人の起源」「邪馬台国」「聖徳太子」「万世一系」の結論が明らかに!<br /> 日本の古代史ほど奇説・珍説が大手を振ってのさばっている国もない。
有史以降については、『日本書紀』『古事記』に書いてあることを普通に読んで、皇国史観的な見方を排除していけば、おかしなことは書かれていないのだ。
世界各国の歴史を見るのと同じように、自然体で日本の歴史を考察してみると、「謎」といわれていることのほとんどは「謎」ではない。
「古代史の謎」とされるものは本当に「謎」といえるほどのことなのか。
いますべての真実が明らかになる。
</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックし・・・(略)
続きを見る。

て下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】385  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

21
最強脳ー『スマホ脳』ハンセン先生の特別授業ー(新潮新書)【電子書籍】[ アンデシュ・ハンセン ]

最強脳ー『スマホ脳』ハンセン先生の特別授業ー(新潮新書)【電子書籍】[ アンデシュ・ハンセン ]

<p>・成績が上がる・集中力が上がる・記憶力がよくなる・発想力が豊かになる・ゲームがうまくなる……etc.etc.ではその方法とは!? コロナ禍で自宅時間が増え、大人も子供もスマホやパソコン、ゲームやSNSに費やす時間が増えていませんか? 欧米では運動不足や睡眠不足、うつになる児童や若者の増加が問題になっています。
記憶力や集中力の低下、成績悪化、心の病まで引き起こす、そんな毎日を一変させる方法を本年度50万部のベストセラー『スマホ脳』著者、ハンセン先生がやさしく教えます。
教育大国スウェーデンの教育現場を変えた、簡単なのに科学的な方法とは!?</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません・・・(略)
続きを見る。






【価格】990  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

22
池上彰の世界の見方 アフリカ 〜希望の大地か、暗黒の大陸か〜【電子書籍】[ 池上彰 ]

池上彰の世界の見方 アフリカ 〜希望の大地か、暗黒の大陸か〜【電子書籍】[ 池上彰 ]

<p>【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
</p> <p>目からウロコ!一気読み必至のアフリカ講義。
</p> <p>アフリカと言えば、紛争、貧困、飢餓、感染症……。
<br /> これらのイメージが間違っているとまでは言いませんが、<br /> アフリカの「現在」はそれらだけではありません。
</p> <p>例えば、以下のような現実をご存じでしたか?</p> <p>・世界キャッシュレス化ランキング1位はケニア<br /> ・アフリカでは感染症よりも生活習慣病が大問題<br /> ・アフリカの多くの国で、中国の進出は歓迎されている<br /> ・西アフリカで親ロシアの国が増えている</p> <p>もちろん、アフリカの歴史も平易に解説しています・・・(略)
続きを見る。


<br /> ですので、次のようなことがよくわかります。
</p> <p>・アフリカ諸国の国境はなぜ直線状なのか?<br /> ・南アフリカのアパルトヘイト、日本はどう対応したか</p> <p>詳しすぎる「池上解説」も健在です。
</p> <p>・ナミビアの領土、一部が西に延びているのはなぜなのか<br /> ・アフリカに派遣された自衛隊の対潜哨戒機は<br /> どのように海賊と漁船を見分けているのか</p> <p>など、思わず「へぇ」と言いたくなる情報も満載。
</p> <p>東京都立国立高校での白熱授業を書籍化。
<br /> 高校生から大学生、ビジネスパーソンまで<br /> どなたにも楽しめて、ためになる1冊。
<br /> シリーズ最終巻にふさわしい充実した内容です。
</p> <p>(底本 2024年11月発売作品)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】1,485  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

23
統合失調症の一族 遺伝か、環境か【電子書籍】[ ロバート コルカー ]

統合失調症の一族 遺伝か、環境か【電子書籍】[ ロバート コルカー ]

<p><strong>自分をポール・マッカートニーと思いこむ9男、修道士のようにふるまう長男……<br /> 12人の子供のうち6人が統合失調症に<br /> 彼らに何が起きたのか? 精神医療史の画期をなした一家の驚きの記録</strong></p> <p><strong>【本書概要】</strong><br /> 第二次大戦後、ギャルヴィン一家は空軍に籍を置く父親の都合でコロラド州に移り住む。
ベビーブームを背景に12人の子宝に恵まれた一家だったが、1970年代半ばには子供のうち6人が統合失調症と診断された。
厳格な父母によって育てられた容姿端麗で運動能力の高い息子たちは、なぜ次々に精神疾患に見舞われたのか?<br /> 一方で、サイコセラピーと抗精神病薬による療法が主流だった当時、遺伝的側面から統合失調症の原因究明や治療・予防法の発見を目指す研究者たちがいた。続きを見る。

r/>彼らはギャルヴィン家の人々と出会い、様々な検査等を通じて、統合失調症にかかわる遺伝子を突き止めていくーー。
</p> <p><strong>精神医療研究に多大な影響を与えた一家の姿を通して「病」と「人間」の本質を問い、各メディア年間ベストブックを総なめにしたノンフィクション!</strong></p> <p><strong>【多数のメディア評を獲得】</strong><br /> ●バラク・オバマ元大統領の選ぶ年間ベストブック<br /> ●ニューヨーク・タイムズ・ベストセラー 第1位<br /> ●Amazon.comでは ★4.5、レビュー14,000超!</p> <p>“ノンフィクションの可能性を開いた、忘れがたい作品”<br /> ーー<strong>スザンナ・キャハラン</strong>(『脳に潜む魔物』著者)<br /> “何度でも読み返せる稀有な本”<br /> ーー<strong>デイビッド・グラン</strong>(『花殺し月の殺人』著者)<br /> “並外れた調査であり、大変な労作”<br /> ーー<strong>シルヴィア・ナサー</strong>(『ビューティフル・マインド』著者)</p> <p>その他、「ニューヨーク・タイムズ」年間ベスト10/「ウォール・ストリート・ジャーナル」年間ベスト10/「ピープル」年間ベストブック第1位/「GQ」21世紀のジャーナリズム本ベスト50ランクイン/その他、「ワシントン・ポスト」「NPR」「TIME」「スレート」「スミソニアン」「ニューヨーク・ポスト」「Amazon」年間ベストブックに選出</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】3,740  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

24
生きるコント2【電子書籍】[ 大宮エリー ]

生きるコント2【電子書籍】[ 大宮エリー ]

<p>「社外秘の女」「勝負着物」「タクシーと私」「ロケットエリー」「ホモダチ」「Tバックの日」「おかんの弱点」「小芝居な女」「大掃除先生」etc.笑ったり泣いたり水浸しになったり。
何をしでかすか分からない“嵐を呼ぶ女”大宮エリーのコントのような爆笑エッセイ集、第2弾。
</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】612  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

25
深夜特急1ー香港・マカオー(新潮文庫)【増補新版】【電子書籍】[ 沢木耕太郎 ]

深夜特急1ー香港・マカオー(新潮文庫)【増補新版】【電子書籍】[ 沢木耕太郎 ]

画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】605  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

26
ケーキの切れない非行少年たち(新潮新書)【電子書籍】[ 宮口幸治 ]

ケーキの切れない非行少年たち(新潮新書)【電子書籍】[ 宮口幸治 ]

<p>児童精神科医である筆者は、多くの非行少年たちと出会う中で、「反省以前の子ども」が沢山いるという事実に気づく。
少年院には、認知力が弱く、「ケーキを等分に切る」ことすら出来ない非行少年が大勢いたが、問題の根深さは普通の学校でも同じなのだ。
人口の十数%いるとされる「境界知能」の人々に焦点を当て、困っている彼らを学校・社会生活で困らないように導く超実践的なメソッドを公開する。
</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】792  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

27
大人のためのビジュアル古事記 エロティックで残酷な日本神話【電子書籍】[ 大角 修 ]

大人のためのビジュアル古事記 エロティックで残酷な日本神話【電子書籍】[ 大角 修 ]

<p>≪日本≫はここからはじまったーー。
</p> <p>※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。
固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
</p> <p>世界の創生から、神々の活躍、そして天皇家と大和朝廷のルーツを描く、ダイナミックな歴史書ーー古事記。
難解な名前や複雑な系図から、ともすると敬遠される傾向にあるが、じっくり読み解くと、そこには驚くほど豊穣な世界が広がっている。
激しい嫉妬、容赦のない惨殺、許されない恋、熾烈をきわめる復讐劇、そして、みずみずしくあけすけな性愛・・・・・。
淫らで残酷な物語の向こうに隠されたメッセージとは何か? 「大人」になった今だからこそ楽しめる、奥の深い『古事記』ガイド。
</p>画面が切り替わりますので・・・(略)
続きを見る。

、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】550  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

28
エリート過剰生産が国家を滅ぼす【電子書籍】[ ピーター ターチン ]

エリート過剰生産が国家を滅ぼす【電子書籍】[ ピーター ターチン ]

<p>学歴に見合うポストや報酬が得られず不満を抱いたエリートたちが反エリートに転化するとき、社会は崩壊に向かうーー。
数理モデルを用いて歴史にパターンを見出す「歴史動力学」の第一人者が、様々な時代・地域の分析を通じて現代社会と民主主義の行方を占う!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】3,300  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

29
歴史と地理がいっきにわかる東京23区大全 +多摩・島しょ地域39市町村【電子書籍】[ 伊藤 賀一 ]

歴史と地理がいっきにわかる東京23区大全 +多摩・島しょ地域39市町村【電子書籍】[ 伊藤 賀一 ]

<p>やっぱり東京はすごかった</p> <p>首都東京。
その顔を変え続ける都市の姿は、多くの人の関心を引いています。
本書は「47都道府県の歴史と地理がわかる事典」がベストセラーとなり、スタディサプリの社会科講師としても活躍する著者に「東京23区」の歴史を深堀してもらう企画。
新宿はいつからビル群になったか? 港区の変貌とは? 街歩きや、東京観光、オリンピックの副読本としても読める、時代にぴったりな1冊をめざします。
</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】523  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

30
ニュースの“なぜ?”は地政学に学べ 日本人が知らない57の疑問【電子書籍】[ 茂木 誠 ]

ニュースの“なぜ?”は地政学に学べ 日本人が知らない57の疑問【電子書籍】[ 茂木 誠 ]

<p>累計10万部突破シリーズ地政学編! ウクライナ情勢などの世界情勢に斬り込む!</p> <p>累計14万部突破の人気シリーズに待望の地政学編が登場!<br /> ウクライナ情勢や米中新冷戦など、先の見えない世界情勢にズバリ斬り込む!</p> <p>「ウクライナ戦争のゆくえは?」<br /> 「米中の対立によって、日本はどうなる?」<br /> ウクライナ侵攻、台湾問題、米中対立などのニュースは、<br /> テレビや新聞などが報道する内容を鵜呑みにするだけでは真相まで理解することはできません。
<br /> 混迷を深める世界情勢を読み解くヒントは、ズバリ地政学にあり!<br /> 本書は、人気予備校講師が「ニュースの疑問」に地政学の視点から、すべて答えます!</p> <p>※カバー画像が異なる場合があります。
</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい・・・(略)
続きを見る。


※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】495  (2025/04/29 13:49:49 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア





楽天ウェブサービスセンター
このサイトで掲載されている情報は、komatech.netの作成者により運営されています。 価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
kkkkk.jp
komatech.net
楽天