これが売れてる【その他】
楽天市場 > 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会 > 人文・思想 > 哲学・思想 > その他



1
なぜ人は締め切りを守れないのか [ 難波優輝 ]

なぜ人は締め切りを守れないのか [ 難波優輝 ]

難波優輝 堀之内出版ナンバ ユウキ 発行年月:2025年11月07日 予約締切日:2025年11月06日 サイズ:単行本 ISBN:9784911288207 難波優輝(ナンバユウキ) 1994年、兵庫県生まれ。
会社員、立命館大学衣笠総合研究機構ゲーム研究センター客員研究員、慶應義塾大学SFセンター訪問研究員。
神戸大学大学院人文学研究科博士課程前期課程修了。
専門は分析美学とポピュラーカルチャーの哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 なぜ人は締め切りを守れないのか/第1章 いい時間とわるい時間ー私たちはどんな「今」を生きたいのか?/第2章 プロジェクトー私たちから時間を奪うもの/第3章 生きている時間ー私たちはいつも何かに間に合わない/第4章 いろいろな遊びの時間を旅するー時間の遊び論/第5章 いい時間をつくるー時間正義・・・(略)
続きを見る。

のためのデザイン/第6章 デッドラインー死から締め切りの本性を考える 「締め切り」から現代社会に深く埋め込まれたルールを描き出し、豊かな生き方を探る哲学的冒険! 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他



【価格】1,980  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

楽天ブックス

2
生類の思想 体液をめぐって [ 藤原 辰史 ]

生類の思想 体液をめぐって [ 藤原 辰史 ]

体液をめぐって 藤原 辰史 かたばみ書房ショウルイノシソウ フジハラ タツシ 発行年月:2025年10月02日 予約締切日:2025年10月01日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784910904030 藤原辰史(フジハラタツシ) 1976年生まれ。
京都大学人文科学研究所教授。
専門は農業史、環境史。
「分解」と「縁食」という分析概念を用いて、自然界と人間界を同時に叙述する歴史の方法を考えている。
『ナチスのキッチン』(第1回河合隼雄学芸賞)、『分解の哲学』(第41回サントリー学芸賞)ほか著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 わずらう(体液をめぐる思考ー生類の思想が編み直されるところ/慢性と急性ー人文学的省察 ほか)/2 あそぶ(家庭科の哲学ー「人間する」を遊ぶ/墨色と泥色の記憶ーかこさとしの絵・・・(略)
続きを見る。

の淡い濁りについて ほか)/3 はぐくむ(農業技術への問いーハイデガーの概念「はぐくむhegen」について/土の思想をめぐる考察ー脱農本主義的なエコロジーのために ほか)/4 たべる(培養肉についての考察/食の闇について ほか)/5 まじる(「規則正しいレイプ」と地球の危機/表皮の脱領域的考察 ほか) 環境汚染、アレルギーの増加、日常化する暴力、子どもの商品化、奪われる睡眠時間…。
私たちの心身に何が起きているのか?人を生き生きとさせないものとは何か?体液を根拠に「人間」と「環境」を根源から定義しなおし、「もれる」と「たかる」をキーワードに、世界の高速回転化と自己攻撃化にあらがう、驚くべき思考のエッセイ集。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他



【価格】2,970  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

楽天ブックス

3
エビデンスを嫌う人たち【電子書籍】[ リー・マッキンタイア ]

エビデンスを嫌う人たち【電子書籍】[ リー・マッキンタイア ]

<p>地球平面説、気候変動否定、コロナ否定、反ワクチン、反GMO、そして陰謀論ーー</p> <p>彼らはなぜエビデンス(科学的証拠)から目を背け、荒唐無稽な物語を信じてしまうのか? <br /> その謎をさぐるべく、神出鬼没の科学哲学者は陰謀論者の国際会議に潜入し、炭鉱労働者と夕食を囲み、モルディブの海をダイビングする……。
<br /> はたして科学否定論者は何を考えているのか? <br /> 知りたくない事実に耳をふさぐ人たちに、どうやったら事実を受け入れてもらえるのか?</p> <p>本書では、科学否定論者に共通する5つの特徴を通じて、地球平面説(フラットアース)、気候変動否定、反GMOなどの行動原理を分析。
最新科学の成果も交えて、エビデンスを嫌う人たちの考え方、説得の方法を考える。
</p> <p>《科学否定論者に共通する5つの特徴》<br /> 1・・・(略)
続きを見る。

 証拠のチェリーピッキング<br /> 2 陰謀論への傾倒<br /> 3 偽物の専門家への依存<br /> 4 非論理的な推論<br /> 5 科学への現実離れした期待</p> <p>インターネットを通じて勢力を増し、政治の世界にまで影響を及ぼしている科学否定ーーその拡大を止める反撃の狼煙となる一冊!</p> <p>「マッキンタイアは、社会心理学の成果を用いて信頼関係に基づいた対話の有効性を理論的に補強し、その『実践編』として様々な人々と実際に会って議論を交わし、ときには潜入取材まで敢行している。
それゆえ本書は、豊富な知識と堅実な論証で裏打ちされた論考でありながら、科学否定論のリアルな実態に迫る重厚なノンフィクションでもある」ーー解説・横路佳幸</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】2,534  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

4
ベンヤミンとパサージュ論 見ることの弁証法

ベンヤミンとパサージュ論 見ることの弁証法

勁草書房



【価格】8,250  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

トップカルチャーnetクラブ

5
アリストテレスの徳論倫理とその論理【電子書籍】[ 金子 裕介 ]

アリストテレスの徳論倫理とその論理【電子書籍】[ 金子 裕介 ]

<p>文字数:71,854字</p> <p>アリストテレスの徳論倫理を、実践的三段論法における「思考の強靭さ」として捉え直します。
</p> <p>それは、プラクトンの三段論法(倫理に定位した実践的三段論法)に表された思考習慣(エト?オス <strong>?θο?</strong>)として、徳(アレテー)を捉え直してゆく、という試みです。
</p> <p>徳論倫理はアンスコムのModern Moral Philosophyという論文によって、カントと功利主義を非難することを通じて生まれて来ましたが、本書は、それとは正反対の立場を取ります。
</p> <p>【2025/7/19】「英語などの欧語表記について」5を含む若干の修正後,再出版しました。
</p> <p>【2025/10/5】誤字など複数あった修正箇所を直しました。
</p>画面が切り替・・・(略)
続きを見る。

わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】1,050  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

 
6
エピクロスの処方箋【電子書籍】[ 夏川草介 ]

エピクロスの処方箋【電子書籍】[ 夏川草介 ]

<p>「医療では、人は救えないんだよ」<br /> 現役医師が描く、人の命と幸福について。
</p> <p>2024年本屋大賞第四位&京都本大賞受賞、映画化決定の感動作『スピノザの診察室』続編、ついに刊行!<br /> ※シリーズではありますが、本作単体としてお楽しみいただけます。
</p> <p>「君はここまで来るために、何人の患者を死なせてきた?」<br /> 思想する医師・雄町哲郎は今日も京都の街をゆく。
<br /> 大人気、哲学エンタメシリーズ待望の第二弾!</p> <p>【あらすじ】<br /> 大学病院で数々の難手術を成功させ、将来を嘱望されながらも、母を亡くし一人になった甥のために地域病院で働く内科医の雄町哲郎。
<br /> ある日、哲郎の力量に惚れ込む大学准教授の花垣から、難しい症例が持ち込まれた。
<br /> 患者は82・・・(略)
続きを見る。

歳の老人。
<br /> それは、かつて哲郎が激怒させた大学病院の絶対権力者・飛良泉寅彦教授の父親だったーー。
</p> <p>「エピクロスが主張している快楽の本質は、何よりも『精神の安定』のことなんだ。
だから自分は快楽主義者だと言う奴に出会ったら十分に注意することだ。
心の平静を求めているのか、ひたすら快楽を求めているのか、こいつは全く別物だよ」(本文より)<br /> エピクロス……古代ギリシャの哲学者。
快楽主義を提唱した。
</p> <p>【著者からのメッセージ】<br /> 「幸福」とは何か。
<br /> 本書の主題は、前作『スピノザの診察室』と同じく、この問いの中にあります。
<br /> 幸福に生きるとはどういうことか。
幸福は環境が与えるものなのか、それとも自分の力で生み出すものなのか。
幸福と快楽とは何が異なるのか。
<br /> これらの問いが私の中で年々重みを増しているのは、臨床現場で様々な命の在り方に出会うからかもしれません。
無論、容易に答えが出るものではありませんが、思索の旅を少しずつ前へと進めています。
<br /> 古代ギリシャの哲学者エピクロスは、快楽主義の祖と言われる人物ですが、この問いに、実に簡潔な答えを示しました。
<br /> それは、心に悩みがないことと、肉体に苦痛がないこと。
<br /> 彼が提示したこの素朴な条件に、私はもう一つだけ付け加えます。
<br /> すなわち「孤独ではないこと」。
<br /> 多様性の名のもとに、人と人とのつながりが断ち切られ、互いに歩み寄ることが難しくなりつつある現代だからこそ、この物語が多くの人の足下を照らす、温かな灯火となることを願っています。
<br /> ーー夏川草介</p> <p>【著者プロフィール】<br /> 一九七八年大阪府生まれ。
信州大学医学部卒業。
?野県にて地域医療に従事。
二〇〇九年『神様のカルテ』で第十回小学館文庫小説賞を受賞しデビュー。
同書は二〇一〇年本屋大賞第二位となり、映画化された。
他の著書に、世界四十カ国以上で翻訳された『本を守ろうとする猫の話』、『始まりの木』、コロナ禍の最前線に立つ現役医師である著者が自らの経験をもとに綴り大きな話題となったドキュメント小説『臨床の砦』、二〇二四年本屋大賞第四位、京都本大賞を受賞した『スピノザの診察室』など。
</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】1,980  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

7
世界一しあわせなフィンランド人は、幸福を追い求めない (ハーパーコリンズ・ノンフィクション ハーパーコリンズ・ノンフィクション NF64) [ フランク・マルテラ ]

世界一しあわせなフィンランド人は、幸福を追い求めない (ハーパーコリンズ・ノンフィクション ハーパーコリンズ・ノンフィクション NF64) [ フランク・マルテラ ]

ハーパーコリンズ・ノンフィクション ハーパーコリンズ・ノンフィクション NF64 フランク・マルテラ 夏目 大 ハーパーコリンズ・ジャパンセカイイチシアワセナフィンランドジンハコウフクヲオイモトメナイ フランクマルテラ ナツメダイ 発行年月:2021年03月22日 予約締切日:2021年03月21日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784596551641 マルテラ,フランク(Martela,Frank) フィンランド出身。
気鋭の若手哲学者、心理学研究者。
哲学と組織研究の2つの博士号を持ち、「人生の意味」の問題を専門とする。
タンペレ大学で福祉心理学の教鞭を執りつつ、アアルト大学を拠点に活動。
学際的なアプローチを行い、多分野の学術誌で精力的に論文を発表する傍ら、ハーバード・ビジネス・レビュー等の一般誌にも寄稿。
また、ニュ・・・(略)
続きを見る。

ーヨーク・タイムズ等のメディア露出や、スタンフォード、ハーバードなど世界の大学での招待講演など、活躍の場は幅広い 夏目大(ナツメダイ) 大阪府生まれ。
同志社大学文学部卒業。
SEとして勤務したのち翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 人間はなぜ人生に意味を求めるのか(人生の不条理/宇宙的には取るに足りない偶然の産物/「幸福」という悲しき人生の目標/あなたの人生にはすでに意味がある)/第2部 人生の意味とはー新時代の視点(存在の意味を問うのは現代人である証拠/ロマン主義/普遍的な人生の意味と個人的な人生の意味/自分の価値体系を作る)/第3部 より意味深い人生のために(人間関係への投資/他人を助けることが自分を助ける/あなたがあなたであるために/持てる能力を発揮する) 国連が毎年発表する「世界幸福度ランキング」で1位の常連となっているフィンランド。
だが、彼らのメンタリティは決して明るくない。
なのに、なぜ「幸福」なのか?フィンランド出身、新進気鋭の哲学者で心理学研究者の著者が、その答えとなる「しあわせ」のとらえ方を考察し、この時代を生きるためのヒントを指南するー。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他



【価格】1,870  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

楽天ブックス

8
スピノザの診察室【電子書籍】[ 夏川草介 ]

スピノザの診察室【電子書籍】[ 夏川草介 ]

<p>現役医師として命と向き合い続けた著者が到達した、「人の幸せ」とは。
</p> <p>380万部のベストセラー『神様のカルテ』を凌駕する、新たな傑作の誕生!</p> <p>その医師は、最期に希望の灯りをともす。
</p> <p>【あらすじ】雄町哲郎は京都の町中の地域病院で働く内科医である。
三十代の後半に差し掛かった時、最愛の妹が若くしてこの世を去り、 一人残された甥の龍之介と暮らすためにその職を得たが、かつては大学病院で数々の難手術を成功させ、将来を嘱望された凄腕医師だった。
哲郎の医師としての力量に惚れ込んでいた大学准教授の花垣は、愛弟子の南茉莉を研修と称して哲郎のもとに送り込むが……。
</p> <p>●著者より 読者の皆さまへメッセージ<br /> 医師になって二十年が過ぎました。
<br /> その間ずっと見つめてきた人・・・(略)
続きを見る。

の命の在り方を、私なりに改めて丁寧に描いたのが本作です。
<br /> 医療が題材ですが「奇跡」は起きません。
<br /> 腹黒い教授たちの権力闘争もないし、医者が「帰ってこい!」と絶叫しながら心臓マッサージをすることもない。
<br /> しかし、奇跡や陰謀や絶叫よりもはるかに大切なことを、書ける限り書き記しました。
<br /> 今は、先の見えない苦しい時代です。
<br /> けれど苦しいからといって、怒声を上げ、拳を振り回せば道が開けるというものでもないでしょう。
<br /> 少なくとも私の心に残る患者たちは、そして現場を支える心ある医師たちは、困難に対してそういう戦い方を選びませんでした。
<br /> 彼らの選んだ方法はもっとシンプルなものです。
<br /> すなわち、勇気と誇りと優しさを持つこと、そして、どんな時にも希望を忘れないこと。
<br /> 本書を通じて、そんな人々の姿が少しでも伝われば、これに勝る喜びはありません。
<br /> (夏川草介)</p> <p>●著者プロフィール<br /> 夏川草介(なつかわ・そうすけ)<br /> 一九七八年大阪府生まれ。
信州大学医学部卒業。
?野県にて地域医療に従事。
二〇〇九年『神様のカルテ』で第十回小学館文庫小説賞を受賞しデビュー。
同書は二〇一〇年本屋大賞第二位となり、映画化された。
他の著書に、世界数十カ国で翻訳された『本を守ろうとする猫の話』、『始まりの木』、コロナ禍の最前線に立つ現役医師である著者が自らの経験をもとに綴り大きな話題となったドキュメント小説『臨床の砦』など。
</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】1,870  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

9
人生が一変する「量子力学的」感謝日記【電子書籍】[ 村松大輔 ]

人生が一変する「量子力学的」感謝日記【電子書籍】[ 村松大輔 ]

<p>累計32万部のベストセラーシリーズ最新刊!<br /> 1日わずか5分、書くだけ。
<br /> 「人・物・事」の現象が変わりだす。
</p> <p>「まじめに生きているのに、いいことが何も起こらないーー」<br /> 「ポジティブな意識でいると引き寄せが起こるって聞いたのに、ついネガティブになってしまう」</p> <p>人生を変えようと、がんばっているあなたへ。
<br /> だまされたと思って「感謝日記」を2週間書いてみてください。
<br /> やり方は、簡単です。
</p> <p>自分をほめることを3つ。
<br /> 感謝することを3つ。
</p> <p>これを書くだけです。
<br /> 誰でもできる簡単な「感謝日記」は<br /> いちばん効果が実感できる“最強アイテム”なのです。
</p> ・・・(略)
続きを見る。

<p>なぜ、自分をほめたり、感謝したりすることで人生が変わるのか?<br /> 日々書くことが、なぜ最強アイテムなのか?</p> <p>それを「量子力学」という、原子や電子のような<br /> ミクロな世界の物質やエネルギーを扱う最新の物理学をもとに解説していきます。
<br /> 量子力学は「物理法則」なので、全員に当てはまる法則です。
<br /> 信じるか、信じないか、ではありません。
<br /> 誰の身にも起こることです。
<br /> あなたの人生を一変させる「理論」と「方法」がここにあります。
</p> <p>【目次より】<br /> ◎量子からアプローチしたら現象が変わった<br /> ◎人間関係、仕事、お金、ご縁……すべてが変わる<br /> ◎日記を書くことは「強い波」を発振しつづけるから叶う<br /> ◎書いて周波数が整うと、4つのいいことが起こる<br /> ◎人や世の中の大きな波を受けるとき、どうすればいいのか?<br /> ◎日々書き続けることは“フォトンの貯金”そして祈りそのもの<br /> ◎なぜ、「人間関係」が真っ先に好転しはじめるのか?<br /> ◎多くの人が「自分否定の周波数」で生きている<br /> ◎素粒子層を「自尊の周波数」で揺らす生き方をしませんか?<br /> ◎常に揺れている私たちには“周波数を整える行為”が必要<br /> ◎ゼロポイントフィールドは何もない世界だけど無限でもある</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】1,870  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

10
ベンサムの功利主義ー目的手段思考とはなにか【電子書籍】[ 金子 裕介 ]

ベンサムの功利主義ー目的手段思考とはなにか【電子書籍】[ 金子 裕介 ]

<p>文字数:50,349字</p> <p>功利主義の真髄をベンサムの教説に求め、本巻では、そのヒドニズム(快楽主義)に迫ります。
功利主義において目的概念が、快追求と苦回避に言い換えられる背景を、私たち現代人の視点で考えてゆきます。
</p> <p>【目次】</p> <p>第1講 目的論を地上に引きずり下ろす</p> <p>§1 最終目的はあるか</p> <p>§2 人間の行動は常に何かしらの目的に向けられている</p> <p>§3 練習問題</p> <p>第2講 解体可能性</p> <p>§4 序列化ではなく解体</p> <p>§5 知的欲求</p> <p>§6 下心</p> <p>§7 白日の下に晒(さら)す</p> <p>§8 練習問題</p> <p>第3講 ベンサムのカタログ</p> <p>§9 快と苦のカタログ</p> <p>§10 カタログの意義</p>・・・(略)
続きを見る。

<p>§11 媒介</p> <p>§12 練習問題</p> <p>第4講 生の充実感について</p> <p>§13 感覚の快</p> <p>§14 生の充実感</p> <p>§15 他人に伝えることができない</p> <p>§16 健全さの快</p> <p>§17 勤勉さの倫理的意義</p> <p>§18 練習問題</p> <p>第5講 感受性</p> <p>§19 個人差</p> <p>§20 「そんなことをしてどうするのか」</p> <p>§21 感受性の行き先</p> <p>第6講 最大幸福原理と多数決原理</p> <p>§22 本講の位置づけ</p> <p>§23 最大幸福原理は多数決原理「である」</p> <p>§24 選挙法改正</p> <p>§25 『自由論』の登場</p> <p>§26 他者危害原理</p> <p>§27 最大幸福原理とのズレ</p> <p>§28 最大幸福原理は多数決原理「でない」</p> <p>【2025/8/30 1注をアラビア数字化し,2以下の第7講を追加しました】</p> <p>第7講 the 複数形の問題</p> <p>§29 唯一性</p> <p>§30 the複数形</p> <p>§31 文脈か場面に依存したtheの用法</p> <p>§32 修飾語句を伴い唯一性を表すthe</p> <p>§33 ベンサムの場合</p> <p>§34 集合</p> <p>§35 of無冠詞名詞複数形</p> <p>§36 前置詞ofによる修飾</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】920  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

11
さみしくてごめん [ 永井 玲衣 ]

さみしくてごめん [ 永井 玲衣 ]

永井 玲衣 大和書房サミシクテゴメン ナガイ レイ 発行年月:2025年06月18日 予約締切日:2025年06月17日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784479394532 永井玲衣(ナガイレイ) 哲学者・作家。
東京生まれ。
人びとと考えあい、ききあう場を各地でひらいている。
問いを深める哲学対話や、政治や社会について語り出してみる「おずおずダイアログ」、せんそうについて表現を通して対話する写真家・八木咲とのユニット「せんそうってプロジェクト」、Gotch主催のムーブメントD2021などでも活動。
第17回「わたくし、つまりNobody賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1(やっぱりハリーポッタリ/わたしが飲むとこ見ててよ ほか)/2(念入りな散歩/1月1日の日記 ほか)/3(さみしくてごめん・・・(略)
続きを見る。

/それ、宇宙では通用しないよ ほか)/4(この本はもう読めない/枕辺の足 ほか) 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 哲学・思想 その他



【価格】1,760  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

楽天ブックス

12
愛の処方箋【電子書籍】[ 精神科医Tomy ]

愛の処方箋【電子書籍】[ 精神科医Tomy ]

<p>なんとなく生きづらい。
すぐ傷ついてしまう。
ストレスに弱い。
モヤモヤが晴れない。
家族との関係が悪い。
気分が上下して辛い。
パートナーといつも喧嘩してしまう。
いつも不安でどこか落ち着かない。
他人の顔色ばかりうかがって自分のことを後回しにしてしまう。
仕事も人間関係も何もかも上手くいかない……すべての悩みに効果抜群! 大人気精神科医初めて自らの愛の喪失と再生に向き合いながら発見した愛に溢れた人生を送る方法。
</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】1,760  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

13
【送料無料】会話の0.2秒を言語学する/水野太貴

【送料無料】会話の0.2秒を言語学する/水野太貴

※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。
帯の有無など実際と異なる場合があります。
著者水野太貴(著)出版社新潮社発売日2025年08月ISBN9784103564317ページ数236Pキーワードかいわのれいてんにびようおげんごがくするかいわ/の カイワノレイテンニビヨウオゲンゴガクスルカイワ/ノ みずの だいき ミズノ ダイキ9784103564317内容紹介ゆる言語学ラジオスピーカーが、言語学の魅力をオタク目線で伝える! 会話で相手と交替するまで平均0.2秒。
この一瞬にどんな高度な駆け引きや奇跡が起きているのか——言語学の歴史を大づかみに振り返りつつ、「食べログ」レビューからお笑いに日銀総裁の会見、人気漫画まで俎上に載せ、日常の言語学をわかりやすく伝える、待望の書き下ろし。
なぜうまく話せないのか。
悩んでしまうあな・・・(略)
続きを見る。

たの必読書!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
目次第一章 コミュニケーション上手になるための「語用論」(イギリスの裁判所を揺らした発言/大ポカした就職面接「会いたい人は?」 ほか)/第二章 ことばには“奥行き”がある(インドの新聞に躍った見出し「ドナルド・トランプの死」/言語学者が最も注目する「単語の並べ方」 ほか)/第三章 あなたは「ネコ」の意味さえ説明できない(君の言っているのとぼくの言うのとは意味が違うんだよ/意味の研究、難解すぎる ほか)/第四章 言語化の隠れた立役者たち(「なぜサッチャーはこうも頻繁に話を遮られるのか」論文/自殺予防センターで生まれた「会話分析」 ほか)/終章 世界は広い!驚きのコミュニケーション(なんでそうなる?あの国この国/日本でも違う、東北と近畿 ほか)



【価格】1,760  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

bookfan 2号店 楽天市場店

14
ユング 錬金術と無意識の心理学【電子書籍】[ C・G・ユング ]

ユング 錬金術と無意識の心理学【電子書籍】[ C・G・ユング ]

<p>「これは私の歴史的義務」!ーールネサンス期の医師・錬金術「哲学者」パラケルススは精神医学的医療の先駆者でもあった。
ここに「無意識の心理学」の萌芽があるとみたユングが情熱を尽くして語る!!</p> <p>●人間の本性のなかにある光<br /> ●医学から哲学までを大改革<br /> ●錬金術の心理学的意義<br /> ●魂の暗部を把握する<br /> ●人間の自然性と霊性の再統一<br /> ●アニマがあらわれる瞬間<br /> ●「永遠の少年」の出現<br /> ●瞑想による浄化法<br /> ●新生命が生まれる<br /> ●無意識の心理学の誕生</p> <p>< この私の話が、パラケルススの秘儀的哲学に対するわれわれの認識を深めるための一助となれば幸いである。
<br /> 私の目的は、彼の哲学の根源にあるもの、彼の哲学の心的背景というべきものへの道をさし・・・(略)
続きを見る。

示したいということに尽きる。
多面的な存在であったとはいえ、パラケルススは、もっとも深いところで何よりも錬金術「哲学者」であった。
<br /> 彼が「長寿論」で打ちだした先駆的諸観念の解明に、私なりに寄与することが、ほとんど歴史的義務であると思われたのである。
></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】825  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

15
ヘレニズム哲学: ストア派、エピクロス派、懐疑派

ヘレニズム哲学: ストア派、エピクロス派、懐疑派

【30日間返品保証】商品説明に誤りがある場合は、無条件で弊社送料負担で商品到着後30日間返品を承ります。
【最短翌日到着】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送(土日祝も発送)。
関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日お届け、東北地方・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日にお届けします。
【インボイス制度対応済み】当社ではインボイス制度に対応した適格請求書発行事業者番号(通称:T番号・登録番号)を印字した納品書(明細書)を商品に同梱してお送りしております。
こちらをご利用いただくことで、税務申告時や確定申告時に消費税額控除を受けることが可能になります。
また、適格請求書発行事業者番号の入った領収書・請求書をご注文履歴からダウンロードしていただくこともできます(宛名はご希望のものを入力していただけます)。
ご満足のいく取引・・・(略)
続きを見る。

となるよう精一杯対応させていただきます。
※下記に商品説明およびコンディション詳細、出荷予定・配送方法・お届けまでの期間について記載しています。
ご確認の上ご購入ください。
■商品名■ヘレニズム哲学: ストア派、エピクロス派、懐疑派■出版社■京都大学学術出版会■著者■A.A. ロング■発行年■2003/06/25■ISBN10■4876986134■ISBN13■9784876986132■コンディションランク■非常に良いコンディションランク説明ほぼ新品:未使用に近い状態の商品非常に良い:傷や汚れが少なくきれいな状態の商品良い:多少の傷や汚れがあるが、概ね良好な状態の商品(中古品として並の状態の商品)可:傷や汚れが目立つものの、使用には問題ない状態の商品■コンディション詳細■書き込みありません。
古本ではございますが、使用感少なくきれいな状態の書籍です。
弊社基準で良よりコンデションが良いと判断された商品となります。
水濡れ防止梱包の上、迅速丁寧に発送させていただきます。
【発送予定日について】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)のご注文は当日に発送いたします。
正午12時(日曜日は午前9時)以降のご注文は翌日に発送いたします(土曜日・日曜日・祝日も発送しています)。
※土曜日・祝日も正午12時までのご注文は当日に発送いたします。
※年末年始(12/31〜1/3)は除きます。
(例)・月曜0時〜12時までのご注文:月曜日に発送・月曜12時〜24時までのご注文:火曜日に発送・土曜0時〜12時までのご注文:土曜日に発送・土曜12時〜24時のご注文:日曜日に発送・日曜0時〜9時までのご注文:日曜日に発送・日曜9時〜24時のご注文:月曜日に発送【送付方法について】ネコポス、宅配便またはレターパックでの発送となります。
東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島以外は、発送翌日に到着します。
東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島は、発送後2日での到着となります。
商品説明と著しく異なる点があった場合や異なる商品が届いた場合は、到着後30日間は無条件で着払いでご返品後に返金させていただきます。
メールまたはご注文履歴からご連絡ください。




【価格】6,271  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

参考書専門店 ブックスドリーム

16
トレイルズ 「道」と歩くことの哲学【電子書籍】[ ロバート・ムーア ]

トレイルズ 「道」と歩くことの哲学【電子書籍】[ ロバート・ムーア ]

<p><strong>「実に刺激的な本である。
道とは何かという旅を通じて人間とは何か、人類とは何か、そういう場所まで我々を運んでゆく」ーー夢枕 獏(作家)</strong></p> <p><strong>自分の足元に伸びる道は、どこへ続くのか。
<br /> 歩き、考え、書く──人間という存在への根源的問い。
</strong></p> <p><strong>【各紙誌で話題!!】</strong><br /> 「トラベローグ、社会学、歴史、哲学が巧みにブレンドされ、動物と人間の一生の中心を占めるトレイルという存在に関する思索」──ワシントン・ポスト<br /> 「放浪者の夢。
アームチェアに座っていても楽しめる」──エコノミスト<br /> 「博物学であり、科学的探究でもある。
だが何より、この本は人生という旅路に関する深く人間的な思索だ」─・・・(略)
続きを見る。

─ボストン・グローブ<br /> 「何マイルにもおよぶウィルダネスの旅について、そして旅それ自体の意味を問う精神的な探究について書き記す、歩く哲学者だ」──ウォールストリート・ジャーナル<br /> 「思慮深い歩き手にして書き手である著者が、わたしたちを新たな発見の旅に導いてくれる。
それは道そのものとその意味を探し求める一風変わった旅路だ」──カーカス・レビュー</p> <p><strong>【内容】</strong><br /> 歩くことを通じて、人間の存在と行動の起源に迫る。
<br /> 米国東部のアパラチア山脈に沿って続くアパラチアン・トレイル。
全区間スルーハイクを行った著者は、足元に伸びる道に疑問を抱く。
「トレイル=道」はどのようにできたのか? 発展する道とすたれてしまう道の違いとは?<br /> 根源的な疑問への答えを求めて、世界各地をめぐり、はるか昔の化石や動物の行動に関する最新の研究成果を求め、ネイティヴアメリカンの生活と思想、さらに東洋哲学の「道」に至るまでを訪ねる遠い旅に出た。
</p> <p><strong>【著者】</strong><br /> Robert Moor(ロバート・ムーア)<br /> ミドルベリー大学環境ジャーナリズム・フェローシップ受給者で、いくつかのノンフィクション作品に対し受賞歴がある。
『Harper’s Magazine』『n+1』『New York Magazine』『GQ』などの雑誌に寄稿している。
カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州ハーフムーンベイ在住。
</p> <p><strong>【訳者】</strong><br /> 岩崎晋也(いわさき・しんや)<br /> 京都大学文学部卒業。
書店員などを経て翻訳家に。
訳書に『アーセン・ヴェンゲル アーセナルの真実』『もうモノは売らない──「恋をさせる」マーケティングが人を動かす』(いずれも東洋館出版社)など。
</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】 99  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

17
【中古】応用言語学事典/研究社/小池生夫(単行本)

【中古】応用言語学事典/研究社/小池生夫(単行本)

◆◆◆非常にきれいな状態です。
中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。
【毎日発送】 商品状態 著者名 小池生夫 出版社名 研究社 発売日 2003年04月 ISBN 9784767430201



【価格】4,923  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

VALUE BOOKS

18
もう一度学びたい 哲学【電子書籍】[ 小川仁志 ]

もう一度学びたい 哲学【電子書籍】[ 小川仁志 ]

<p>AI、人口減少、宗教紛争など、混迷を極める現代。
<br /> 人生100年時代が到来するといわれる中でどのように生きることが賢明なのかをしっかりと問い直すためには、哲学について今一度学んでおくことが必要です。
<br /> 本書は、ソクラテス、アリストテレス、デカルト、カントなど偉大なる哲学者たちが考え抜いた叡智が平易な文章でわかりやすく解説された入門書。
<br /> 本書で哲学を学ぶことでよりよく生きる知恵が身に付くだけではなく、<br /> 考える力がつき、人生がもっと豊かになります。
哲学が楽しくわかる、保存版の内容です。
<br /> ※本書は2015年2月に発行された『いちばんわかりやすい哲学』を加筆・修正したうえ再編集し、1冊にまとめたものです。
※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録・・・(略)
続きを見る。

が含まれない場合があります。
また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】 99  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

19
【送料無料】インドの生命科学アーユルヴェーダ/上馬塲和夫/著 西川眞知子/著

【送料無料】インドの生命科学アーユルヴェーダ/上馬塲和夫/著 西川眞知子/著

農山漁村文化協会 アーユルヴェーダ 304P 22cm インド ノ セイメイ カガク ア−ユルヴエ−ダ ウエババ,カズオ ニシカワ,マチコ



【価格】4,730  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

トップカルチャーBOOKSTORE

20
失われた、自然を読む力【電子書籍】[ トリスタン・グーリー ]

失われた、自然を読む力【電子書籍】[ トリスタン・グーリー ]

<p><strong>アウトドアマンに必要な知識が満載された必読書。
<br /> 私たちは、自然を読み解く技術を失うところまで来てしまったのだ。
<br /> 徒歩旅行の達人が教える、歩く人のための最高のガイドブック!</strong></p> <p><strong>【各紙誌で話題!!】</strong><br /> 「長年にわたって読んできた自然関係の本の中で、最も内容が豊かで、最も中身が濃く、最も満足できる本……その推理は楽しく、まねをしたくなる」──『サンデー・タイムズ』紙<br /> 「あの勇猛果敢なベア・グリルスでも、本書から学べる方法がいくつかあるだろう」──『タイムズ』紙<br /> 「知識がぎっしりと詰まっていて、魅力的に、明快に書かれている」──『グレート・アウトドアーズ』誌</p> <p><strong>【内容】</strong><br /> 月・・・(略)
続きを見る。

、空、天気、地面、動物、植物…あらゆるものが歩くための、そして生きていくためのサインを与えてくれる。
<br /> 自然を観察して得た手がかりからどう推理するのか。
自分の位置を知り、行くべきルートをとらえ、訪れる危機を把握する。
<br /> 徒歩旅行の達人が教える、歩く人のための、最高のガイドブック!</p> <p><strong>【著者】</strong><br /> Tristan Gooley(トリスタン・グーリー)<br /> 作家、移動者、探検家であり、『The Natural Navigator』と『How to Read Water』の著者。
<br /> 旅や指導、執筆を通して、野外での移動に関するたぐいまれな技術の復活を提唱してきた。
<br /> トリスタンは五つの大陸での遠征を率い、ヨーロッパとアフリカ、アジアの山に登った。
<br /> 故郷の近くで探索するとともに、地球上で最もへんぴな地域の部族民と一緒に歩き、その方法を調べた。
</p> <p><strong>【訳者】</strong><br /> 田淵健太(たぶち・けんた)<br /> 翻訳家。
京都大学農学部卒業、同大学院農学研究科修士課程修了。
訳書にガードナー『リスクにあなたは騙される』、ダンカン『知性誕生』、ブラウン『数学で読み解くあなたの一日』、ウィリアムズ『元素をめぐる美と驚き』(以上、早川書房)、モーブッシン『偶然と必然の方程式』(日経BP社)、デイヴィスほか『科学大図鑑』(三省堂)ほか。
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】 99  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

21
欲望の現象学 ロマンティークの虚偽とロマネスクの真実

欲望の現象学 ロマンティークの虚偽とロマネスクの真実

法政大学出版局



【価格】4,400  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

トップカルチャーnetクラブ

22
サバイバルマインド【電子書籍】[ ミーガン・ハイン ]

サバイバルマインド【電子書籍】[ ミーガン・ハイン ]

<p>**サバイバル・レッスンでよく聞く〈三つのルール〉がある。
</p> <p>1.空気がなければ三分間<br /> 2.水がなければ三日間<br /> 3.食べ物がなければ三週間</p> <p>というものだ。
<br /> 著者はここにもうひとつルールを加えたいと考えている。
<br /> 『考えなければ三秒間』<br /> 自然のなかでは思考を停止してまちがった判断をしてしまうことがいちばんの命取りになる。
<br /> 生き残る人とそうでない人がいるのはなぜだろう。
<br /> 著者の考えでは、それは火をおこす技術やヤスで魚を捕る技術よりも、創造的で、工夫ができ、偏見を持たず、プレッシャーのなかでも正しい決断ができる能力があるかどうかにかかっている。
**</p> <p><strong>【内容】</strong><br /> ・・・(略)
続きを見る。

数々の困難と極限を乗り越えてきたサバイバー、ミーガン・ハインが、人間の能力を探求し、直観を研ぎ澄ませる方法を伝える。
危険は大自然の中だけにあるのではないー日常のあらゆる局面で役立つ、危機対処の心がまえ。
</p> <p><strong>【著者】</strong><br /> Megan Hine(ミーガン・ハイン)<br /> イギリスの女性冒険家、エクスペディション・リーダー、サバイバル・エキスパート。
<br /> 世界中でベア・グリルスの『Mission Survive』や、『Running Wild』をはじめとするテレビ番組や個人客のコンサルタントもしている。
<br /> 生まれたときから旅と冒険に魅せられてきたミーガンは、アウトドアのあらゆる面で豊富な経験を積んできた。
<br /> 極限の地で、メンタル面でもフィジカル面でも限界まで自分を追いこみ、人里離れたジャングルや不毛の砂漠や冬の高山を探検し、個人客や有名人やテレビスタッフを、彼らがその存在さえ知らなかった美しい極限の地へと連れていく。
</p> <p><strong>【訳者】</strong><br /> 田畑あや子(たばた・あやこ)<br /> 翻訳家。
訳書にラディカ・サンガーニ『ヴァージン』(辰巳出版)、ジョン・アーデン『ブレイン・バイブル』(アルファポリス)、共訳書にマイケル・クロンドル『スパイス三都物語』(原書房)、ネイサン・マイアーボールド、マキシム・ビレット『モダニスト・キュイジーヌ アートホーム』(KADOKAWA)など。
著書に『中学英単語でいきなり英会話』『会話で使える英単語をどんどん増やす』(どちらも永岡書店)がある。
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】 99  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

23
批評について 芸術批評の哲学/ノエル・キャロル/森功次【3000円以上送料無料】

批評について 芸術批評の哲学/ノエル・キャロル/森功次【3000円以上送料無料】

※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。
帯の有無など実際と異なる場合があります。
著者ノエル・キャロル(著) 森功次(訳)出版社勁草書房発売日2017年11月ISBN9784326851935ページ数274,12Pキーワードひひようについてげいじゆつひひようのてつがく ヒヒヨウニツイテゲイジユツヒヒヨウノテツガク きやろる のえる CARROL キヤロル ノエル CARROL9784326851935内容紹介恣意的な深読みはなぜ悪いのか。
作者の意図は批評にどう関わるのか。
客観的な批評を行うにはどのような作業が必要なのか。
分析美学の泰斗であり映像批評家としても活躍する著者が、批評をめぐるさまざまな論争を解きほぐしながら批評の本質をつきとめていく。
批評の哲学の最前線から突きつける、挑戦的な批評論。
※・・・(略)
続きを見る。

本データはこの商品が発売された時点の情報です。
目次第1章 価値づけとしての批評(導入/価値づけからの撤退 ほか)/第2章 批評の対象(導入/成功価値vs受容価値 ほか)/第3章 批評の諸部分(ひとつを除く)—批評はいかなる作業によって成り立っているのか(導入/記述 ほか)/第4章 価値づけ—問題と展望(導入/でもそれって主観的なものですよね ほか)



【価格】3,850  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

bookfan 1号店 楽天市場店

24
中国における技術への問い [ ユク・ホイ ]

中国における技術への問い [ ユク・ホイ ]

ユク・ホイ 伊勢康平 ゲンロンチュウゴクニオケルギジュツヘノトイ ユク・ホイ イセコウヘイ 発行年月:2022年08月30日 予約締切日:2022年08月29日 ページ数:480p サイズ:単行本 ISBN:9784907188467 ユクホイ 香港出身。
哲学者。
「哲学と技術のリサーチネットワーク」主宰。
ロイファナ大学リューネブルク校でハビリタツィオン(教授資格)を所得。
現在、中国美術学院および香港城市大学創意媒体学院にて教鞭を執る 伊勢康平(イセコウヘイ) 1995年京都生まれ。
東京大学大学院人文社会系研究科博士課程在籍。
「ウェブゲンロン」に「料理と宇宙技芸」を連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論(プロメテウスの生成/宇宙・宇宙論・宇宙技芸/テクノロジーによる断絶と形而上学的統一 ほか)・・・(略)
続きを見る。

/第1部 中国における技術の思想を求めて(道と宇宙ー道徳の原理/暴力としてのテクネー/調和と天 ほか)/第2部 テクノロジーへの意識と近代性(幾何学と時間/テクノロジーへの意識と近代性/近代の記憶 ほか) なぜ「技術」は、西洋の伝統のうえでのみ定義され、論じられてきたのか?破局へと暴走する「テクノロジー」に対抗するためには、文化的多様性に開かれた「宇宙技芸」を再発明しなければならない。
ハイデガーを乗り越え、「近代の超克」を反省し、新儒家を経て「道」と「器」の再縫合にたどり着く香港の俊英の果敢な挑戦。
諸子百家と人新世を結ぶ、まったく新たな技術哲学の誕生! 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他



【価格】3,300  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

楽天ブックス

25
助成財団 NPO・市民活動のための助成金応募ガイド2025【電子書籍】[ 公益財団法人助成財団センター ]

助成財団 NPO・市民活動のための助成金応募ガイド2025【電子書籍】[ 公益財団法人助成財団センター ]

<p>民間財団の助成金に関するガイドブックの決定版</p> <p>助成財団センターのデータベースからNPOや市民団体の活動に対する最新の公募プログラムを451団体、727プログラムを抽出、その概要を紹介。
</p> <p>NPOや市民活動団体必携の1冊</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】3,300  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

26
西洋美学史

西洋美学史

東京大学出版会



【価格】3,080  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

トップカルチャーnetクラブ

27
シュタイナー 魂について/ルドルフ・シュタイナー/高橋巖【3000円以上送料無料】

シュタイナー 魂について/ルドルフ・シュタイナー/高橋巖【3000円以上送料無料】

著者ルドルフ・シュタイナー(著) 高橋巖(訳)出版社春秋社発売日2011年01月ISBN9784393325438ページ数329Pキーワードしゆたいなーたましいについて シユタイナータマシイニツイテ しゆたいな− る−どるふ ST シユタイナ− ル−ドルフ ST9784393325438内容紹介シュタイナー初めての「魂論」集成。
人智学運動初期の講演から最晩年のエッセイまで。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
目次魂の起源/人間の魂とは何か/積極的な人と消極的な人/笑うことと泣くこと/月についての考察/幸と不幸/夜の人と昼の人/魂のいとなみについて/人間学と人智学



【価格】3,080  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

bookfan 1号店 楽天市場店

28
たとえば「自由」はリバティか[本/雑誌] / 渡辺浩/著

たとえば「自由」はリバティか[本/雑誌] / 渡辺浩/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><アーティスト/キャスト>渡辺浩(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3152763Watanabe Hiroshi / Tatoeba ”Jiyu” Ha Ri Batei Kaメディア:本/雑誌重量:470g発売日:2025/10JAN:9784000617260たとえば「自由」はリバティか[本/雑誌] / 渡辺浩/著2025/10発売



【価格】2,970  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

ネオウィング 楽天市場店

29
たとえば「自由」はリバティか 西洋の基礎概念とその翻訳語をめぐる6つの講義【電子書籍】[ 渡辺浩 ]

たとえば「自由」はリバティか 西洋の基礎概念とその翻訳語をめぐる6つの講義【電子書籍】[ 渡辺浩 ]

<p>幕末から明治の初め,西洋文明を形づくる基礎的な概念が日本に入り,さまざまな試みの末に「自由」「権利」「法」「自然」「公/私」「社会」といった翻訳語が普及した.これらは,果たして原語と同じ意味だろうか.日本政治思想史の研究者が,西欧における原義を探り,翻訳語の意味との相違を明らかにする連続講義.</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。




【価格】2,970  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

楽天Kobo電子書籍ストア

30
学び直しの現象学 大学院修了者への聞き取りを通して [ 岩崎 久志 ]

学び直しの現象学 大学院修了者への聞き取りを通して [ 岩崎 久志 ]

大学院修了者への聞き取りを通して 岩崎 久志 晃洋書房マナビナオシノゲンショウガク イワサキ ヒサシ 発行年月:2020年04月06日 予約締切日:2020年04月05日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784771033191 岩崎久志(イワサキヒサシ) 1986年関西学院大学社会学部社会学科卒業。
2000年武庫川女子大学大学院臨床教育学研究科博士後期課程修了。
出版社勤務、スクールカウンセラーなどを経て、流通科学大学人間社会学部教授。
社会福祉法人神戸いのちの電話研修委員。
博士(臨床教育学)、公認心理師、臨床心理士、学校心理士SV認定ガイダンスカウンセラー。
主要業績『ストレスとともに働くー事例から考える こころの健康づくり』(単著、晃洋書房、2017年)齊藤勇記念出版賞(日本応用心理学会)受賞、ほか(本データはこの書籍・・・(略)
続きを見る。

が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 社会人と大学院での学び直し/第2章 本書における現象学的視点/第3章 方法としての現象学的アプローチ/第4章 現象学的アプローチの実践者に求められる姿勢/第5章 「学び直し」の聞き取り/第6章 考察ー生きられた経験としての学び直し 社会人の学び直しは、静かな生活の冒険だ。
大学院で学び直した社会人を対象に聞き取りを行い、その語りを現象学的な視点から分析し、学び直すことの実存的な意義を明らかにする。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他



【価格】2,860  (2025/11/23 13:50:08 現在)
送料別

楽天ブックス





楽天ウェブサービスセンター
このサイトで掲載されている情報は、komatech.netの作成者により運営されています。 価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
kkkkk.jp
komatech.net
楽天