これが売れてる【日本史】 |
1 |
![]() |
【センダイ・タイムマシン】仙台 宮城 昭和 平成 令和 定点 定点写真 昔 写真 写真集 昔の写真 懐かしい レトロ エモい 仙台土産 宮城土産続きを見る。ヨコ210×タテ210mm〉 108ページ/オールカラー/解説付き 出版社:風の時編集部 出版年月日:2025年8月27日 ISBN:978-4-910676-15-9 C0021 *本誌に掲載の解説文は、常用漢字のうち、小学校で習う教育漢字を除いたものにふりがなをつけました。 また、地名や名称などにも付記し、読みやすくしました。 *本誌に掲載の写真と、弊社発行『昭和39年の仙台地図帖』・『昭和40年の仙台・塩竈地図帖』とを一緒にご覧いただくと、当時の様子を楽しめます。 本誌P104〜105を参考に、ぜひ地図を片手にお楽しみください。 *本誌に掲載した51セットの今昔写真のうち、23セットは、月刊情報誌『りらく』(発行:株式会社プランニング・オフィス社)の「みやぎ時空散歩」に掲載したもので、現在も連載中です。 こちらも引き続きお楽しみください。 ※領収書・請求書は、お客様の購入履歴で発行が可能です。 詳しい説明はコチラをご確認ください。 仙台 仙臺 せんだい 仙台土産 sendai 仙台城 青葉城 伊達政宗 宮城 お土産 仙台土産 街歩き まち歩き まちあるき ブラタモリ 大正 昭和 平成 昔 写真 写真集 昔の写真 レトロ エモい なつかし 懐かしい 建築 風俗 民俗 仙台駅 仙台駅前 青葉通 ダックシティ丸光 東宝映画館 仙都劇場 ダイエー 藤崎 南町通 仙台市電 市電 東一番丁 文化横丁 仙台松竹 勾当台公園 宮城県庁 大学病院 東北大学病院 仙台駅東口 X橋 宮城野橋 仙石線 JR 長町操車場 操車場 仙台空港 空港昭和と令和を行ったり来たり 定点写真でみる仙台 【価格】2,750 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 風の時編集部 |
---|---|---|
2 |
![]() |
縄文 革命とナショナリズム [ 中島 岳志 ] 中島 岳志 太田出版ジョウモンカクメイトナショナリズム ナカジマ タケシ 発行年月:2025年06月26日 予約締切日:2025年06月25日 ページ数:432p サイズ:単行本 ISBN:9784778319724 中島岳志(ナカジマタケシ) 1975年大阪府生まれ。 続きを見る。東京科学大学リベラルアーツ研究教育院教授。 大阪外国語大学外国語学部地域文化学科ヒンディー語専攻卒業。 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了、博士(地域研究)。 北海道大学大学院法学研究科准教授を経て、現職。 専門は南アジア地域研究、日本思想史、政治学、歴史学。 2005年、『中村屋のボース インド独立運動と近代日本のアジア主義』(白水社)で大佛次郎論壇賞、アジア・太平洋賞大賞受賞。 2007年、『ナショナリズムと宗教 現代インドのヒンドゥー・・・(略) ・ナショナリズム運動』(春風社)日本南アジア学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 戦後日本が「縄文」に見ようとしたもの/第一章 岡本太郎と「日本の伝統」/第2章 民芸運動とイノセント・ワールド/第三章 南島とヤポネシア/第四章 オカルトとヒッピー/第五章 偽史のポリティクスー太田竜の軌跡/第六章 新京都学派の深層文化論ー上山春平と梅原猛/終章 縄文スピリチュアルと右派ナショナリズム 戦後日本において岡本太郎が縄文を発見し、思想家、芸術家たちのなかで縄文への関心が高まった。 柳宗悦ら民芸運動の巨匠たちが縄文に本当の美を見出し、島尾敏雄が天皇以前の原日本人の姿を託し、吉本隆明を南島論へと向かわせた。 縄文は日本赤軍のイデオロギーにも取り込まれ、オカルトを経由しニューエイジ、スピリチュアリズムに至る。 梅原猛が霊的世界を称揚する縄文論を展開し、「縄文ナショナリズム」を生み出すことになった。 それは、一九九〇年代の右傾化現象のなかでさらに裾野を広げている。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】3,080 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
3 |
![]() |
図説近世日本広告史 引札・絵びら・錦絵 復刻[本/雑誌] (単行本・ムック) / 増田太次郎/編著 ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1 庶民の台頭と引札の誕生2 引札の歴史とその周辺3 引札の制作と内容4 錦繪廣告と正月用引札5 戯作者の引札を中心に6 世相風俗的に見た引札7 商業研究資料として見た引札8 引札配布方法の変遷と大正時代<商品詳細>商品番号:NEOBK-1628693Masuda Futoshi Jiro / Hencho / Zusetsu Kinsei Nippon Kokoku Shi Hikifuda E Bira Nishikie Fukkokuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/02JAN:9784284503440図説近世日本広告史 引札・絵びら・錦絵 復刻[本/雑誌] (単行本・ムック) / 増田太次郎/編著2014/02発売 【価格】26,400 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 ネオウィング 楽天市場店 |
4 |
![]() |
論争 邪馬台国 [ 宮本一夫 ] 宮本一夫 日本考古学協会 雄山閣ロンソウヤマタイコク ミヤモトカズオ ニホンコウコガクキョウカイ 発行年月:2025年08月27日 予約締切日:2025年07月15日 ページ数:184p サイズ:単行本 ISBN:9784639030683 宮本一夫(ミヤモトカズオ) 四川大学文科講席教授、九州大学名誉教授、日本考古学協会副会長。 続きを見る。1958年島根県松江市生まれ。 京都大学大学院文学研究科修士課程修了。 博士(文学)。 京都大学文学部助手、愛媛大学法文学部助教授、九州大学文学部助教授をへて九州大学大学院人文科学研究院教授。 2024年定年退職後、2025年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序文 考古学が解明する邪馬台国の時代(辻秀人)/歴史考古学からみた倭王権の形成(岡村秀典)/三角縁神獣鏡と親魏倭王(福永伸・・・(略) 哉)/「邪馬台国の時代」と古墳 権力基盤継承の観点から(岡林孝作)/纒向王権と邪馬台国論(寺沢薫)/弥生時代研究からみた邪馬台国の時代(石川日出志)/弥生時代の楽浪交易からみた邪馬台国の時代(宮本一夫)/討論 考古学が解明する邪馬台国の時代 日本考古学界の第一人者が徹底討論するシリーズ第1弾!「邪馬台国の時代」の実像を最新の考古学から描き出す。 ここまでわかった!銅鏡が卑弥呼共立の謎を解く。 討論のさきにみえたものとは? 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】2,750 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
5 |
![]() |
新大東亜戦争肯定論 [ 橋本琴絵 ] 橋本琴絵 ワック発行年月:2025年07月28日 予約締切日:2025年07月05日 サイズ:単行本 ISBN:9784898319840 橋本琴絵(ハシモトコトエ) 昭和63年(1988)、広島県尾道市生まれ。 続きを見る。平成23年(2011)、九州大学卒業。 英国立バッキンガムシャー・ニュー大学院修了。 広島県呉市竹原市豊田郡(江田島市東広島市三原市尾道市の一部)衆議院議員選出第5区より立候補(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 自衛権の行使だった大東亜戦争(大東亜戦争への激流〜幣原外交から芽生えた政治不信/経済的失政から芽生えた政党不信/敵としてのアメリカ登場/アメリカと中国の性根の悪さ)/第2部 日本は戦争目的を達成している(正義の執行たる大東亜戦争/アジア独立の力になった日本軍将兵)/第3部 「正しい歴史認識」が日本人を覚醒さ・・・(略) せる(欧米による人種差別からの解放戦争) 戦争目的を達成した日本。 日本は戦争で大惨禍を被り、領土も市場も失った。 しかし戦前植民地だらけだった世界地図は、戦後独立国に様変わりし、人種差別も悪となし得た。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】1,870 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
||
6 |
![]() |
お風呂の学校 語呂合わせで覚える日本史 年表(年号) お風呂 知育 ポスター お風呂ポスター 中学受験 高校受験 日本史 防水 上下巻セット B3サイズ 和柄デザイン 歴史 社会 日本の歴史 小学生 中学生 トイレ 勉強 便利グッズ 日本製 お風呂 知育 ポスター お風呂ポスター関連商品中学受験マスター算数テクニック集 お風呂ポスター 2枚セット お風呂 ...お風呂の学校 小学生向け英単語500選 お風呂ポスター 2枚セット 北...お風呂の学校 中学3年間の英単語と英文法 新学習指導要領対応 追加コン...1,790円1,790円1,790円お風呂の学校 小学生向け英単語500選 お風呂ポスター 2枚セット ゲ...お風呂の学校 元素周期表 お風呂ポスター 日本製 理科 化学 学習 お...お風呂の学校 単位の計算早見表 お風呂ポスター 星空デザイン B3サイ...1,790円1,690円1,690円お風呂の学校 日本と世界の地理雑学 ランキング お風呂ポスター 3枚セ...お風呂の学校 インド式かけ算表 お風呂ポスター 1〜9の段&11〜19...お風呂の学校 中学受験マスターどこでも理科1〜3 お風呂ポスター 3・・・(略) 続きを見る。枚...1,990円1,880円1,990円お風呂の学校 中学受験マスターどこでも算数1〜3 お風呂ポスター 3枚...お風呂の学校 中学受験マスター国語 心情語まとめ お風呂ポスター 3枚...お風呂の学校 中学受験マスター社会 公民まとめ お風呂ポスター 3枚セ...1,990円1,990円1,990円 【価格】1,790 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 クロールアップストア東京 |
7 |
![]() |
2026 共通テスト総合問題集 歴史総合,日本史探究 [ 河合塾 ] 河合塾 河合出版ニセンニジュウロク キョウツウテストソウゴウモンダイシュウ レキシソウゴウ ニホンシタンキュウ カワイジュク 発行年月:2025年06月16日 予約締切日:2025年06月15日 ページ数:336p サイズ:全集・双書 ISBN:9784777229642 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】1,540 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
8 |
![]() |
詳説日本史研究 [ 佐藤信 ] 佐藤信 山川出版社ショウセツニホンシケンキュウ サトウマコト 発行年月:2017年08月31日 予約締切日:2017年08月30日 ページ数:576p サイズ:単行本 ISBN:9784634010734 第1部 原始・古代(日本文化のあけぼの/律令国家の形成 ほか)/第2部 中世(中世社会の成立/武家社会の成長)/第3部 近世(幕藩体制の確立/幕藩体制の展開 ほか)/第4部 近代・現代(近代国家の成立/二つの世界大戦とアジア ほか) 日本通史のロングセラーを9年ぶりに全面改訂。 『詳説日本史』に準拠した、最も詳しい一冊。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】2,750 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
9 |
![]() |
神々のクロニクル 神社と天皇の内実 [ 片岡伸行 ] 神社と天皇の内実 片岡伸行 新日本出版社カミガミノクロニクル カタオカノブユキ 発行年月:2025年08月25日 予約締切日:2025年08月24日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784406069038 片岡伸行(カタオカノブユキ) 1954年、静岡県富士宮市生まれ。 続きを見る。日刊新聞・週刊誌の編集・記者を経て、2022年2月以降フリーの文筆業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 伝統とは何かー「歴史的な内実」を見る(『後漢書』が記す「伝統」/明治時代につくられた「新漢語」 ほか)/第2章 神社という「伝統」の正体(「ご神体」は山や森ー国境を越える「祈りの場」/鳥が居ないのになぜ「鳥居」というのか ほか)/第3章 天皇と天皇制の内実(「記紀神話」の虚実ー偽装の始まり/天皇はどこから来たのかー学説が示す朝鮮渡来説 ほか)/終章 「未・・・(略) 来の伝統」のためにー自覚と自立の地平(伝統の呪縛と「困った伝統」/「未来の伝統」を模索する) 今だからこそ!「未来の伝統」を探る歴史紀行。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 その他 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】2,640 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
10 |
![]() |
写真アルバム 豊橋・田原の100年 [ 植田義之 ] 植田義之 増山真一郎 樹林舎シャシンアルバム トヨハシタハラノヒャクネン ウエタヨシユキ マスヤマシンイチロウ 発行年月:2025年08月30日 予約締切日:2025年08月04日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784911023136 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】9,990 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
11 |
![]() |
10の法則で読む くずし字入門 [ 根本知 ] 根本知 淡交社ジュウノホウソクデヨムクズシジニュウモン ネモトサトシ 発行年月:2025年02月07日 予約締切日:2025年01月08日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784473046628 根本知(ネモトサトシ) 博士(書道学)。 続きを見る。2024年、NHK大河ドラマ「光る君へ」題字揮毫および書道指導。 立正大学文学部日本語日本文学コース特任講師(2025年現在)。 腕時計ブランド「Grand Seiko」への作品提供(2018)やNYでの個展開催(2019)など創作活動も多岐にわたる。 WEB連載「ひとうたの茶席」(2020〜)では茶の湯へとつながる和歌の思想について解説、および作品を制作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 くずし字の法則を学ぼう(口や日などの省略/左縦画の消去/囲みの省略 ほか)/・・・(略) 第2章 禅語のくずし字を読もう(松柏千年青/寿如南山高/春水満四澤 ほか)/第3章 和歌のくずし字を読もう(新しき年のはじめの初春の〜/梅が枝になきてうつろふ鴬の〜/ときはなる松のみどりも春来れば〜 ほか) くずし字読解の法則とていねいな解説・お手本で初心者の方にもわかりやすい入門書。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】1,980 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
12 |
![]() |
刻印 満蒙開拓団、黒川村の女性たち [ 松原 文枝 ] 松原 文枝 KADOKAWAコクイン マンモウカイタクダンクロカワムラノジョセイタチ マツバラ フミエ 発行年月:2025年08月26日 予約締切日:2025年07月05日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784041163139 松原文枝(マツバラフミエ) 1966年、青森県生まれ、愛知県で育つ。 続きを見る。90年東京大学経済学部を卒業後、テレビ朝日入社。 政治部記者などを経て、2012年より「報道ステーション」チーフプロデューサーを務める。 現在、ビジネス開発担当部長。 19年のテレビ番組「史実を刻むー語り継ぐ“戦争と性暴力”ー」はアメリカ国際フィルム・ビデオ祭でSilver Screen受賞。 22年制作の「ハマのドン“最後の闘い”ー博打は許さないー」は放送人グランプリ2022優秀賞などを受賞し、23年に映画化。 同年のキネ・・・(略) マ旬報ベスト・テンの文化映画で第3位となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 語り始めた性被害の女性たち(新聞記事/佐藤ハルエさんとの出会い ほか)/第二章 なかったことにはできない(乙女の碑/ハルエさんの語ったこと、語らないこと ほか)/第三章 動き始めた「戦後世代」(遺族会会長の交代/満蒙開拓平和記念館 ほか)/第四章 史実を碑文に刻む(構想が動き出す/被害者の家族とともに ほか)/第五章 尊厳の回復(玲子さんへの謝罪/孫からの手紙 ほか) 満洲に渡った岐阜県黒川村の開拓団は、終戦直後、団を守るためにと女性たちをソ連軍に差し出すことを決めた。 この衝撃の事実は、小さな共同体の中で「絶対に公表しちゃいかん」と長く封印されてきた。 著者は、被害の取材を進める中で満洲から帰国した彼女たちが、長く声を上げ続けていたことを知る。 なぜ当人たちが被害を訴えながらも、「あったこと」は「なかったこと」にされてきたのか。 事実が史実として刻印され、女性たちが尊厳を回復するまでを追う。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】1,870 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
13 |
![]() |
大統領に告ぐ 硫黄島からルーズベルトに与ふる書 [ 門田隆将 ] 硫黄島からルーズベルトに与ふる書 門田隆将 産経新聞出版ダイトウリョウニツグ カドタリュウショウ 発行年月:2025年07月31日 予約締切日:2025年07月10日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784819114585 門田隆将(カドタリュウショウ) 作家、ジャーナリスト。 続きを見る。1958(昭和33)年高知県安芸市生まれ。 中央大学法学部卒業後、新潮社に入社。 『週刊新潮』編集部に配属、記者、デスク、次長、副部長を経て、2008年4月に独立。 『この命、義に捧ぐー台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』(集英社、後に角川文庫)で第19回山本七平賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 始まった史上最大の激戦/第二章 硫黄島「海軍司令部壕」/第三章 ルーズベルトに与ふる書/第四章 命をかけた翻訳/第五章 壮烈・・・(略) な最期/第六章 米紙が報じた「大統領への手紙」/第七章 唐津の風雲児/第八章 「予科練」生みの親/第九章 戦後の苦難/第十章 伝わってきた「偉業」/第十一章 腹に巻いて突撃した「父」/第十二章 父の遺品を探しあてた息子/第十三章 ホノルル生まれの英雄/第十四章 変わりゆく「歴史的評価」 ルーズベルトに手紙を書いた少将、英訳した兵曹、英文と和文を腹に巻き、死して届けた参謀、彼らの意思と行動の理由が今、明らかになる。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】1,870 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
14 |
![]() |
国学の敗戦 [ 田中 康二 ] 田中 康二 ぺりかん社コクガクノハイセン タナカ コウジ 発行年月:2025年08月05日 予約締切日:2025年08月04日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784831517029 田中康二(タナカコウジ) 1965年、大阪市生まれ。 続きを見る。神戸大学文学部卒業、同大学大学院文化学研究科博士課程単位取得退学。 1994年、富士フェニックス短期大学専任講師、助教授を経て、2001年、神戸大学文学部助教授。 同准教授、教授を経て、2018年、皇學館大学文学部教授。 博士(文学)(神戸大学)。 日本近世文学、国学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 国学の敗戦ー「国学的なるもの」の思想戦敗北/第一章 馭戎論と戦争/第二章 幕末勤皇歌論と時局/第三章 宣長国学と小学教科書/第四章 日本精神論と非常時/第五章 ・・・(略) 「日本的なるもの」と北支事変/第六章 国生み神話と大東亜共栄圏/第七章 神風史観と本土決戦 「国学」と「国学的なるもの」。 思想戦の最前線に配置された国学とは何だったのか。 戦争遂行のプロパガンダとして利用された「国学的なるもの」を読み解く。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 東洋思想 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】6,930 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
15 |
![]() |
2026年用共通テスト実戦模試(11)歴史総合,日本史探究 Z会ニセンニジュウロクネンヨウキョウツウテストジッセンモシ レキシソウゴウ ニホンシタンキュウ 発行年月:2025年07月04日 予約締切日:2025年07月03日 ページ数:440p サイズ:全集・双書 ISBN:9784865316636 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】1,540 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
16 |
![]() |
【中古】日本史探偵コナン 全12巻セット (日本史探偵コナン全12巻)(単行本) 全巻セット ◆◆◆全12冊完結セット。 箱無し。 一部の本のページに破れがあります。 経年劣化による日焼け、汚れなどの使用感がある場合がございますが、購読に問題はございません。 迅速・丁寧な発送を心がけております。 【毎日発送】 商品状態 著者名 青山剛昌 出版社名 小学館 発売日 2018年03月28日 ISBN 9784092969230 【価格】6,241 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 VALUE BOOKS |
17 |
![]() |
歴史 江戸時代~現代編 改訂新版 (中学入試まんが攻略BON!) [ Gakken ] 中学入試まんが攻略BON! Gakken Gakkenレキシ エドジダイカラゲンダイヘン カイテイシンバン ガッケン 発行年月:2024年12月19日 予約締切日:2024年12月18日 ページ数:168p サイズ:全集・双書 ISBN:9784053059246 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】1,320 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
18 |
![]() |
「あの戦争」は何だったのか【電子書籍】[ 辻田真佐憲 ] <p>日本はどこで間違えたのか?<br /> 掲げた理想はすべて誤りだったのか?<br /> 「大東亜」は日本をどう見ていたか?</p> <p>戦後80年、今こそ問い直す「私たちにとっての戦争」とは。 続きを見る。</p> <p>『「戦前」の正体』の著者が、右でも左でもない「われわれの物語」を編みなおす<br /> 現代人のための新・日本近現代史!</p> <p>「日本の過ちばかりを糾弾することでも、日本の過去を無条件に称賛することでもない。 過ちを素直に認めながら、そこに潜んでいた“正しさの可能性”を掘り起こす、言い換えれば「小さく否定し、大きく肯定する」語りを試みることである。 それこそが、われわれの未来につながる歴史叙述ではないだろうか。 <br /> 本書は、そのようにしてあの戦争を現在につながる大きな流れへと接続し、「われわれ」の物語を創出するための試み・・・(略) である。 」 ーー「はじめに」より</p> <p>【本書の構成】</p> <p>はじめに<br /> 第一章 あの戦争はいつはじまったのかーー幕末までさかのぼるべき?<br /> 第二章 日本はどこで間違ったのかーー原因は「米英」か「護憲」か<br /> 第三章 日本に正義はなかったのかーー八紘一宇を読み替える<br /> 第四章 現在の「大東亜」は日本をどう見るのかーー忘れられた「東条外交」をたどる<br /> 第五章 あの戦争はいつ「終わる」のかーー小さく否定し大きく肯定する<br /> おわりに</p> <p>【本書の内容】</p> <p>●日中戦争を「支那事変」と呼んだ背景<br /> ●「ペリーこそ戦犯」と主張した石原莞爾<br /> ●「アジア・太平洋戦争」か、それとも「大東亜戦争」か<br /> ●米英との「協調外交」は可能だったのか<br /> ●近衛文麿の「知られざる慧眼」<br /> ●東条英機による「史上初の外遊」<br /> ●「パレンバン奇襲作戦」の真実<br /> ●南京大虐殺記念館の「意外な実態」 ……ほか</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。 ※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 【価格】1,100 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天Kobo電子書籍ストア |
19 |
![]() |
知られざる縄文ライフ え?貝塚ってゴミ捨て場じゃなかったんですか!? [ 譽田 亜紀子 ] え?貝塚ってゴミ捨て場じゃなかったんですか!? 譽田 亜紀子 武藤 康弘 誠文堂新光社シラレザルジョウモンライフ コンダ アキコ ムトウ ヤスヒロ 発行年月:2017年03月07日 予約締切日:2017年03月06日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784416716168 譽田亜紀子(コンダアキコ) 岐阜県生まれ。 続きを見る。京都女子大学卒業。 各地の遺跡、博物館を訪ね歩き、研究を重ねている。 また、テレビやラジオに出演するかたわら、トークイベントなどを通じて縄文時代や土偶の魅力を伝える活動を行っている 武藤康弘(ムトウヤスヒロ) 奈良女子大学文学部教授。 専門は文化人類学・民俗学・民族考古学。 1959年秋田県生まれ。 1985年國學院大學大学院修士課程を修了。 1987年東京大学助手として採用され、1997年に博士(・・・(略) 文学)を取得。 1999年に奈良女子大学文学部助教授として採用され、2011年には教授に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 彼らに会いに行く前に知っておきたい縄文知識(縄文基本のキ/縄文人はどこから来たの? ほか)/1章 縄文人のすがたと暮らし(向こう三軒両隣のお付き合い/縄文人の1日 ほか)/2章 縄文人の一生(縄文人のライフステージ/遊びは学び ほか)/3章 縄文人と食(食料調達が一番のお仕事/縄文食料事情 ほか)/4章 縄文の祈り(太古の祈り/ストーンサークルと時の流れ ほか) 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】1,650 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
20 |
![]() |
図説 日本史通覧 [ 帝国書院編集部 ] 帝国書院編集部 帝国書院ズセツ ニホンシツウラン テイコクショインヘンシュウブ 発行年月:2025年03月11日 予約締切日:2025年03月10日 ページ数:426p サイズ:単行本 ISBN:9784807167487 東アジア全図でみる日本史/原始/古代/中世/近世/近代/現代/巻末 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】1,019 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
21 |
![]() |
人びとの社会戦争 日本はなぜ戦争への道を歩んだのか [ 益田 肇 ] 日本はなぜ戦争への道を歩んだのか 益田 肇 岩波書店ヒトビトノシャカイセンソウ マスダ ハジム 発行年月:2025年09月08日 予約締切日:2025年08月10日 ページ数:662p サイズ:単行本 ISBN:9784000245623 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】4,730 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
22 |
![]() |
地震と虐殺 1923-2024 (単行本) [ 安田浩一 ] 単行本 安田浩一 中央公論新社ジシントギャクサツ ヤスダコウイチ 発行年月:2024年06月19日 予約締切日:2024年06月18日 ページ数:600p サイズ:単行本 ISBN:9784120056864 安田浩一(ヤスダコウイチ) 1964年静岡県生まれ。 続きを見る。ノンフィクションライター。 週刊誌記者を経て2001年よりフリーに。 事件や労働、差別問題を中心に取材・執筆活動を続ける。 12年、『ネットと愛国』で第34回講談社ノンフィクション賞を受賞。 15年、「ルポ 外国人『隷属』労働者」(「G2」vol.17)で第46回大宅壮一ノンフィクション賞(雑誌部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「埋もれた歴史」を掘り起こすー東京・八広/第2章 虐殺を葬ろうとする人たちー東京・横網町公園、新宿/第3章 知ら・・・(略) れざる「軍民共同」の虐殺ー千葉・船橋、習志野、八千代/第4章 “複合差別”が招いた「福田村事件」の悲劇ー千葉・野田/第5章 暴走する集団心理ー埼玉・寄居、大宮、神保原、本庄、群馬・藤岡/第6章 港町に隠された虐殺の記憶ー神奈川・横浜/第7章 虐殺をめぐる様々な風景ー新潟・津南町、大阪・枚方、韓国、東京・亀戸、福島・西郷村 民衆を暴走に駆り立てた真犯人とは誰だったか。 関東大震災発生直後に起きた悲劇。 東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、福島、新潟、香川、大阪、韓国ー。 徹底した現地取材を敢行。 この国では当時からなにが変わり、なにが変わらないのか。 今なお事件が及ぼしつづける多様な風景を炙り出す渾身のルポ。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】3,960 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
23 |
![]() |
増補新版 現代語訳 墨夷応接録・英国策論 幕末・維新の一級史料 [ 森田 健司 ] 幕末・維新の一級史料 森田 健司 アーネスト・サトウ 作品社ゾウホシンパンゲンダイゴヤクボクイオウセツロクエイコクサクロン モリタ ケンジ アーネスト サトウ 発行年月:2023年11月22日 予約締切日:2023年09月20日 サイズ:単行本 ISBN:9784861829987 サトウ,アーネスト(Satow,Ernest Mason) 1843〜1929。 続きを見る。イギリス出身の外交官。 ロンドンのユニバーシティ・カレッジ卒業後、イギリス公使館で通訳生として雇用される。 1862年に来日し、1866年に英字新聞『ジャパン・タイムズ』に、三回に分けて『英国策論』を発表した 森田健司(モリタケンジ) 1974年生まれ。 京都大学経済学部卒業。 京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得退学。 博士(人間・環境学)。 現在、大・・・(略) 阪学院大学経済学部教授。 専門は江戸時代の社会思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 『墨夷応接録』現代語訳/『墨夷応接録』原文/『英国策論』現代語訳/『英国策論』原文/附録(日米和親条約・下田追加条約 現代語訳/日米和親条約・下田追加条約 原文)/解説 森田健司(『墨夷応接録』/『英国策論』) 幕末・維新に関する最重要史料でありながら一般にはほとんど知られることのなかった二書、初の現代語訳!『現代語訳 墨夷応接録』の註と解説を改訂し、新たに『英国策論』を付す増補新版。 『墨夷応接録』『英国策論』原文・「日米和親条約」「下田追加条約」・解説も収録。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】3,740 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
24 |
![]() |
【中古】有職装束大全 /平凡社/八條忠基(大型本) ◆◆◆おおむね良好な状態です。 中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 八條忠基 出版社名 平凡社 発売日 2018年6月13日 ISBN 9784582124323 【価格】3,646 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 VALUE BOOKS |
25 |
![]() |
日本の時代史(26) 戦後改革と逆コース [ 石上英一 ] 戦後改革と逆コース 石上英一 吉川弘文館歴史春秋出版 ニホン ノ ジダイシ イシガミ,エイイチ 発行年月:2004年07月 ページ数:287, サイズ:全集・双書 ISBN:9784642008266 吉田裕(ヨシダユタカ) 1954年生まれる。 続きを見る。1983年一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得。 現在、一橋大学大学院社会学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 戦後改革と逆コース/1 復員ー軍人の戦後社会への包摂/2 家族法の改正ー戦時および戦後/3 サンフランシスコ体制論ー日本の再出発と日米鏡像関係の成立/4 戦後の大衆文化/5 総評労働運動の時代 戦後改革はこれまでの日本をどのように変えたのか。 そして、一九四〇年代末から始まった、ナショナリズム復活の現象=「逆コース」はいかにして生じたのか。 戦後社会の黎明・・・(略) 期のなかに、現在へと続く課題をさぐる。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】3,520 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
26 |
![]() |
少年日本史第9版 [ 平泉澄 ] 平泉澄 皇學館大学出版部シヨウネン ニホンシ ヒライズミ,キヨシ 発行年月:2005年04月 予約締切日:2005年03月25日 ページ数:729p サイズ:単行本 ISBN:9784876440559 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】3,300 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
27 |
![]() |
縄文人がなかなか稲作を始めない件 縄文人の世界観入門 [ 笛木 あみ ] 縄文人の世界観入門 笛木 あみ かもがわ出版ジョウモンジンガナカナカイナサクヲハジメナイケン フエキアミ 発行年月:2022年12月27日 ページ数:180p サイズ:単行本 ISBN:9784780312515 笛木あみ(フエキアミ) 1987年横浜生まれ。 続きを見る。慶應義塾大学中退。 人間がまだ自然と一体だった頃、ヒトのこころがどんなだったか知りたくて先史時代の勉強をはじめ、縄文時代にハマる。 自由で身軽な縄文人に激しく憧れ、さまざまな職を転々とする。 現在はウェブライター、ヨガ&瞑想インストラクター、たまに小説や詩も執筆。 ZINE「火振水」を不定期で発行。 一児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 縄文人が慈しみ愛した地/01 日本列島の歴史、ほぼ縄文時代問題/02 現代人もマネしたい?!縄文的身・・・(略) 軽な定住スタイル/03 縄文時代のクリエイティビティがエグすぎる件/04 縄文人がなかなか稲作を始めない件/05 縄文スピリット今も昔もこれからも!/おわりに 縄文時代、それは1万年の退屈 黒曜石のトレンドは信州産。 お土産がつなぐ縄文経済。 抜歯に入れ墨、奇抜なフッション。 生きづらい現代社会のオルタナティブ縄文スピリット。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】1,650 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
28 |
![]() |
統制百馬鹿 水島爾保布 戦中毒舌集 [ 前田 恭二 ] 前田 恭二 岩波書店トウセイヒャクバカミズシマニオウセンチュウドクゼツシュウ マエダ キョウジ 発行年月:2025年07月07日 予約締切日:2025年06月10日 ページ数:334p サイズ:単行本 ISBN:9784000617062 前田恭二(マエダキョウジ) 1964年生まれ。 続きを見る。東京大学文学部美術史学科卒業。 読売新聞社勤務を経て、武蔵野美術大学教授。 専門は日本近現代美術史。 著書に『絵のようにー明治文学と美術』(白水社、2014年、第65回芸術選奨文部科学大臣新人賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 一九三七年/昭和十二年/一九三八年/昭和十三年/一九三九年/昭和十四年/一九四〇年/昭和十五年/一九四一年/昭和十六年/マクアイ問答 日中戦争から太平洋戦争へ/一九四二年/昭和十七年/一九四三年/昭和十八・・・(略) 年/一九四四年/昭和十九年/一九四五年/昭和二十年 附 戦後のコラム「はなぢ綺語」 日中戦争、太平洋戦争ー統制一色の時代に、文筆を振るえば、政府はウソをつくものなどと斬り、漫画を描けばヒトラーとスターリンを遊女と客に仕立てておちょくる。 言論統制下、国粋主義雑誌に連載して検閲の目をかわし、反骨精神と理性をもって体制を批判し続けた異能の画家・文筆家、水島爾保布の戦中痛快コラムを選りすぐって編集。 盧溝橋事件から敗戦直前まで、物資窮乏、闇経済、隣組などの実態を伝える。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】3,300 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
29 |
![]() |
日本の巨石 イワクラの世界 (Parade books) [ 須田郡司 ] イワクラの世界 Parade books 須田郡司 パレード 星雲社ニホン ノ キョセキ スダ,グンジ 発行年月:2008年01月 ページ数:79p サイズ:単行本 ISBN:9784434114397 須田郡司(スダグンジ) 群馬県沼田生まれ。 続きを見る。琉球大学卒。 石の写真、語りべ。 沖縄の御嶽(うたき)と出会い、聖なる場所に魅せられる。 日本と世界の聖なる場所を遍歴。 2003年から2006年まで、日本石巡礼を行う。 2004年から、石の語りべ(スライド&トーク)を全国各地で展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) この石たちは、何を見て来たのだろう?巨石の周りに集った古代の人々は何を想い、何を祈ったのかー須田郡司が3年間かけて、日本列島を車で旅しながら出会った聖石。 どの石からも、圧倒的な存在感と畏怖・・・(略) の念を覚える。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】3,080 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
30 |
![]() |
吾妻鏡(12) 現代語訳 宝治合戦 [ 五味文彦 ] 現代語訳 宝治合戦 五味文彦 本郷和人 吉川弘文館アズマカガミ ゴミ,フミヒコ ホンゴウ,カズト 発行年月:2012年12月 ページ数:222p サイズ:全集・双書 ISBN:9784642027199 五味文彦(ゴミフミヒコ) 1946年、山梨県生まれ。 続きを見る。1970年、東京大学大学院修士課程修了。 現在、放送大学教授・東京大学名誉教授 本郷和人(ホンゴウカズト) 1960年、東京都生まれ。 1988年、東京大学大学院博士課程単位取得。 現在、東京大学史料編纂所教授 西田友広(ニシタトモヒロ) 1977年、島根県生まれ。 2003年、東京大学大学院博士課程中途退学。 現在、東京大学史料編纂所助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吾妻鏡 第三十六(寛元二年(一二四四)/寛元三年(一二四五))/吾妻鏡 第三十七(・・・(略) 寛元四年(一二四六))/吾妻鏡 第三十八(宝治元年(一二四七))/吾妻鏡 第三十九(宝治二年(一二四八)) 寛元4年(1246)3月、北条時頼が執権に就任する。 閏4月、前執権北条経時が死去するや反時頼派の前将軍藤原頼経と名越氏らが策動。 これに対して、時頼は7月、頼経を京都に送還することに成功。 宝治元年(1247)6月5日、北条氏・安達氏と三浦氏との間に宝治合戦が勃発し、幕府草創からの功臣で幕府に重きをなした三浦氏は全滅した。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 【価格】3,080 (2025/09/14 13:55:47 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
|
仙台駅前や東口、一番町、青葉通などの昭和時代と現在。
昭和の仙台と令和の仙台を行ったり来たり。
本を広げながら、タイムトラベルをお楽しみください! 当時の仙台をご存知の方には、想い出を語り合う写真集に。
そして、若い世代には過去の仙台に興味を持つきっかけになる写真集として、 新たな世代交流が生まれる新タイプの仙台の写真集ができました。
小中学生の地域学習のテキストとしてもご活用ください。
■主な収録写真…仙台駅・仙台駅前・青葉通・ダックシティ丸光・東宝映画館・仙都劇場・ダイエー・藤崎・南町通・仙台市電・東一番丁・文化横丁・仙台松竹・勾当台公園・宮城県庁・大学病院・仙台駅東口・X橋・仙石線・長町操車場・仙台空港 A4変形判〈・・・(略)