これが売れてる【世界史】 |
1 |
![]() |
モンゴル人の物語 第一巻 チンギス・カン [ 百田 尚樹 ] チンギス・カン 百田 尚樹 新潮社モンゴルジンノモノガタリダイイッカン ヒャクタ ナオキ 発行年月:2025年04月24日 予約締切日:2025年04月23日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784103364177 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】2,420 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
---|---|---|
2 |
![]() |
アウシュヴィッツ脱出 命を賭けて世界に真実を伝えた男 [ ジョナサン・フリードランド ] 命を賭けて世界に真実を伝えた男 ジョナサン・フリードランド 羽田 詩津子 NHK出版アウシュヴィッツダッシュツ ジョナサン フリードランド ハタ シズコ 発行年月:2025年04月25日 予約締切日:2025年02月26日 ページ数:432p サイズ:単行本 ISBN:9784140819883 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】2,970 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
3 |
![]() |
小学生でもわかる世界史 [ ぴよぴーよ速報 ] ぴよぴーよ速報 朝日新聞出版ショウガクセイデモワカルセカイシ ピヨピーヨソクホウ 発行年月:2023年12月20日 予約締切日:2023年12月19日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784023322776 ぴよぴーよ速報(ピヨピーヨソクホウ) 2018年からYouTube上に動画投稿をしている。 続きを見る。歴史系の動画をしばしば投稿している。 本書が初の書籍となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ヨーロッパ編(古代ギリシャ/古代ローマ ほか)/第2章 中東編(古代メソポタミア/イスラム帝国 ほか)/第3章 インド編(インドの歴史)/第4章 中国編(秦以前/項羽と劉邦 ほか)/第5章 ヤバイ国列伝(モンゴル帝国/イギリス帝国 ほか) わかりやすさを求めたあまり、詳しさと丁寧さを犠牲にした暴書、歴史は脳ではなく、骨肉で味わえ・・・(略) 。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】1,760 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
4 |
![]() |
世界史用語集 [ 全国歴史教育研究協議会 ] 全国歴史教育研究協議会 山川出版社セカイシヨウゴシュウ ゼンコクレキシキョウイクケンキュウキョウギカイ 発行年月:2023年12月26日 予約締切日:2023年12月25日 ページ数:406p サイズ:単行本 ISBN:9784634033061 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】1,012 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
5 |
![]() |
詳説世界史図録 第5版 世探704準拠 [ 木村 靖二 ] 世探704準拠 木村 靖二 岸本 美緒 山川出版社ショウセツセカイシズロクダイゴハン キムラ セイジ キシモト ミオ 発行年月:2023年05月01日 ページ数:376p サイズ:単行本 ISBN:9784634045156 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】990 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
||
6 |
![]() |
裏切られた自由 上 フーバー大統領が語る第二次世界大戦の隠された歴史とその後遺症 [ ハーバート・フーバー ] フーバー大統領が語る第二次世界大戦の隠された歴史とその後遺症 ハーバート・フーバー ジョージ・H・ナッシュ 草思社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ウラギラレタジユウ ジョウ ハーバート フーバー ジョージ エイチ ナッシュ 発行年月:2017年07月13日 予約締切日:2017年07月12日 ページ数:712p サイズ:単行本 ISBN:9784794222756 フーバー,ハーバート(Hoover,Herbert) 1874年アイオワ生まれ。 続きを見る。スタンフォード大学卒業後、鉱山事業で成功をおさめ、ハーディング大統領、クーリッジ大統領の下で商務長官を歴任、1929年〜1933年米国大統領(第31代)。 人道主義者として知られ、母校スタンフォードにフーバー研究所を創設。 1964年死去 ナッシュ,ジョージ・H.(Nash,George H.)(・・・(略) ナッシュ,ジョージH.) 歴史家。 ハーバード大学で歴史学博士号取得。 2008年リチャード・M・ウィーヴァー賞受賞(学術論文部門)。 フーバー研究の第一人者として知られる 渡辺惣樹(ワタナベソウキ) 日本近現代史研究家。 北米在住。 1954年静岡県下田市出身。 77年東京大学経済学部卒業。 30年にわたり米国・カナダでビジネスに従事。 米英史料を広く渉猟し、日本開国以来の日米関係を新たな視点でとらえた著作が高く評価される。 著書に『日米衝突の萌芽 1898ー1918』(第22回山本七平賞奨励賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部(自由人が苦しむことになる知的頽廃と倫理的背信/開戦前年(一九三八年)の各国の状況分析/アメリカ外交政策の革命的大転換/一九三九年のヨーロッパ、人類の敵となる怪物たち/共産主義者とナチスによるヨーロッパ征服/アメリカの干渉:言葉以上、戦争の一歩手前の行動/アメリカ国民の洗脳/アメリカ外交の革命的転換/恒久平和実現のチャンスがあったフランクリン・ルーズベルト/戦争への道)/第2部(度重なる会談) 本書は第31代アメリカ大統領ハーバート・フーバー(任期1929〜33)が第二次世界大戦の過程を詳細に検証した回顧録である。 第二次世界大戦とは何だったのかー。 従来の見方とは真っ向から対立する歴史観をもつ本書は長い間、公にされなかったが、2011年に米国で刊行され議論を呼んでいる。 さまざまな情報にアクセスできたアメリカの最高権力者が、20年の歳月をかけて完成させた第一級の史料である。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】9,680 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
7 |
![]() |
ビカミング〈ジャパニーズ〉 植民地台湾におけるアイデンティティ形成のポリティクス [ レオ・チン ] 植民地台湾におけるアイデンティティ形成のポリティクス レオ・チン 菅野 敦志 勁草書房ビカミングジャパニーズ レオ チン スガノ アツシ 発行年月:2017年08月24日 予約締切日:2017年08月23日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784326200573 チン,レオ(Ching,Leo T.S.) 荊子馨。 続きを見る。1962年台北生まれ。 デューク大学アジア・中東研究学部准教授。 Ph.D.,University of California at San Diego 菅野敦志(スガノアツシ) 1975年山形県米沢市生まれ。 名桜大学国際学群上級准教授。 博士(学術)、早稲田大学。 著書に『台湾の国家と文化』(2001、勁草書房、第33回発展途上国研究奨励賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもので・・・(略) す) 序章 かつて「日本人」だった人々/第1章 台湾の植民地化ー日本による植民地化、脱植民地化、コロニアリズム研究の政治学/第2章 絡み合った抵抗ー関係性、アイデンティティ、植民地下台湾における政治運動/第3章 同化と皇民化のあいだー植民地プロジェクトから帝国臣民へ/第4章 反乱者から志願兵へー霧社事件と原住民をれぐる野蛮と文明の表象/第5章 「濁流の中へ」ー『アジアの孤児』にみる三重意識と植民地の歴史学 植民地下の台湾において、人々はどのようにして「日本人」になったのか。 苦渋に満ちた思考の道筋を辿り、台湾人アイデンティティのゆらぎを論じる。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】8,250 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
8 |
![]() |
山川一問一答 世界史 [ 光森 佐和子 ] 光森 佐和子 増元 良英 山川出版社ヤマカワイチモンイットウ セカイシ ミツモリ サワコ マスモト ヨシヒデ 発行年月:2024年01月24日 予約締切日:2024年01月23日 ページ数:414p サイズ:単行本 ISBN:9784634032248 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】1,012 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
9 |
![]() |
植民地化の歴史 征服から独立まで(13~20世紀) [ マルク・フェロー ] 征服から独立まで(13〜20世紀) マルク・フェロー 片桐 祐 新評論ショクミンチカノレキシ マルクフェロー カタギリユウ 発行年月:2017年03月21日 予約締切日:2017年03月20日 ページ数:640p サイズ:単行本 ISBN:9784794810540 フェロー,マルク(Ferro,Marc) 1924年パリ生まれ。 続きを見る。グルノーブル大学生のときに対独レジスタンスに参加。 その後アルジェリアのリセ、国立理工科学校、国立社会科学高等研究院で教鞭をとる。 また歴史研究誌『アナール』の共同責任編集者を長く務めた。 本来の専門はロシア史、ソ連史および現代史だが、植民地化・植民地主義、アラブ世界、両次大戦、歴史と映画など、幅広い領域にわたる著作がある。 こうした研究・著述の一方で、テレビ番組「並行する歴史」の制作者、司会者をこなし、さらに、自身・・・(略) でも映画制作に携わるような行動的知性をもつ 片桐祐(カタギリユウ) 1951年、新潟県に生まれる。 早稲田大学卒業、青山学院大学大学院博士課程単位取得退学。 現在、青山学院大学他非常勤講師。 専攻、19世紀フランス・ロマン派文学 佐野栄一(サノエイイチ) 1951年、北海道に生まれる。 青山学院大学卒業、青山学院大学大学院博士課程単位取得退学。 現在、流通経済大学教授。 専攻、フランス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 植民地化あるいは帝国主義/第2章 主導権/第3章 帝国のための抗争/第4章 あらたな人種社会/第5章 ばら色の伝説と思い伝説/第6章 敗者のヴィジョン/第7章 入植者独立運動/第8章 酵母と梃子/第9章 独立か革命か/第10章 解放か脱植民地化か/第11章 めり込んだ脱植民地化 数百年におよぶ「近代の裏面史」を一望する巨大な絵巻物。 負の遺産なる「植民地化」思想。 今日世界を覆うグローバルな収奪構造との連続性を読み解く。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】7,150 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
10 |
![]() |
地図で学ぶ世界史再入門/伊藤敏【1000円以上送料無料】 著者伊藤敏(著)出版社ダイヤモンド社発売日2025年02月ISBN9784478119112ページ数239Pキーワードちずでまなぶせかいしさいにゆうもん チズデマナブセカイシサイニユウモン いとう びん イトウ ビン9784478119112内容紹介地図で読み解く、とんでもなくディープで面白い世界史!経済ニュース・国際情勢が面白いほどよくわかる!地図とは、地球の営みが作り上げた造形であり、壮大な歴史絵巻でもあります。 戦争、経済、政治、貿易、宗教。 人類の営みを長い時間をかけて描いたもの、それが地図です。 本書は、地図に焦点を当てて、世界史を深く学ぶ本です。 地図を読み解けば、一般的に知られている(あるいは表面的に理解されることが多い)出来事を、より深い次元で捉えなおすことができます。 地図を出発点に、歴史を捉え直すことが本書の目的です。 続きを見る。 />また地図には、「文章や年表ではわかりにくい構造や背景が深くわかる」「ややこしい諸問題が見える化され、理解が深まる」というメリットもあります。 著者は、代々木ゼミナール、鉄人エイドなどで予備校講師を務める伊藤敏氏。 板書での図解、なかでも正確無比な地図の描写と、「世界史の理解」を信条とした解説に定評があります。 平面的な知識に地図を加えると、世界は立体的に見えてきます。 本書が目指すのは、地図を通すことで見えてくる「歴史の深み」をわかりやすく伝えることです。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次序章 地図を読み解くヒント/第1部 歴史の始まりを地図でつかむ/第2部 アジアの繁栄を地図でつかむ/第3部 ヨーロッパの誕生を地図でつかむ/第4部 世界の一体化を地図でつかむ/第5部 産業革命とナショナリズムを地図でつかむ/第6部 揺れ動く現代社会を地図でつかむ 【価格】1,870 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 bookfan 2号店 楽天市場店 |
11 |
![]() |
9割の日本人が知らない教科書から消えた世界史/土井昭【1000円以上送料無料】 著者土井昭(著)出版社KADOKAWA発売日2025年04月ISBN9784046072184ページ数270Pキーワードきゆうわりのにほんじんがしらないきようかしよから キユウワリノニホンジンガシラナイキヨウカシヨカラ どい あきら ドイ アキラ9784046072184内容紹介☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★生々し過ぎて学校では教えられない歴史の「裏」常識を大人気世界史講師が徹底解説!☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★【本書のポイント】◎学校では学べないリアル過ぎる世界史◎「今」起きている世界のニュースの歴史的な背景がわかる◎YouTube登録者数10万人の大人気世界史講師が解説【こんな人にオススメ】◎ニュースや歴史の“常識”に違和感がある◎メディアが報じない歴史の真相に興味がある◎世界史の裏側を知り、時・・・(略) 続きを見る。代の流れを読み解きたい「ロシアはなぜウクライナ進行に踏み切ったのか」「中国は台湾を手に入れたい4つの理由」「GHQ占領下で課された3S政策は本当に存在したのか?」「クルド人がなぜ川口市に大量移住しているのか」———教科書に載っている世界史は嘘だらけ!?学校もマスコミも隠してきた“秘密”を暴く。 ================本書の内容================□第1章 歴史はここから動き出した 現代の世界を形作った秩序と宗教□第2章 今なお残る支配の傷跡 帝国主義と植民地化の功罪□第3章 炎に包まれた20世紀 戦争と独裁の時代□第4章 歴史の火種がくすぶる 民族・宗教問題の再燃□第5章 急速に高まる世界の緊張 現代に蘇る戦争の暗い影□第6章 経済のグローバル化とその混乱 渦巻く不安、広がる影響□第7章 移民が抱える問題 目指すべき共生社会の在り方□第8章 日本の歴史教育に潜む問題 愛国心を養う教育の重要性※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次第1章 歴史はここから動き出した 現代の世界を形作った秩序と宗教/第2章 今なお残る支配の傷跡 帝国主義と植民地化の功罪/第3章 炎に包まれた20世紀 戦争と独裁の時代/第4章 歴史の火種がくすぶる 民族・宗教問題の再燃/第5章 急速に高まる世界の緊張 現代に蘇る戦争の暗い影/第6章 グローバル経済が生んだ混乱 渦巻く不安、広がる影響/第7章 移民が抱える問題 目指すべき共生社会の在り方/第8章 日本の歴史教育に潜む問題 愛国心を養う教育の重要性 【価格】1,760 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 bookfan 2号店 楽天市場店 |
12 |
![]() |
金谷の歴史総合「なぜ」と「流れ」がわかる本 [ 金谷 俊一郎 ] 金谷 俊一郎 ナガセカナヤノレキシソウゴウナゼトナガレガワカルホン カナヤシュンイチロウ 発行年月:2025年03月21日 予約締切日:2025年01月27日 ページ数:352p サイズ:全集・双書 ISBN:9784890859825 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】1,650 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
13 |
![]() |
古代エジプト 歴史と謎に迫る (サンエイムック 時空旅人ベストシリーズ) サンエイムック 時空旅人ベストシリーズ 三栄コダイ エジプト レキシ ト ナゾ ニ セマル 発行年月:2025年04月22日 ページ数:112p サイズ:ムックその他 ISBN:9784779651991 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】1,369 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
14 |
![]() |
ビジュアル1001の出来事でわかる世界史 [ ダン・オトゥール ] ダン・オトゥール エリザベス・タウナー 日経ナショナルジオグラフィック社 日経BPマーケティンビジュアル セン イチ ノ デキゴト デ ワカル セカイシ オトゥール,ダン タウナー,エリザベス 発行年月:2012年02月 ページ数:419p サイズ:単行本 ISBN:9784863131613 第1章 古代ー先史時代〜紀元400年/第2章 中世ー400年〜1500年/第3章 発見の時代ー1500年〜1700年/第4章 革命の時代ー1700年〜1850年/第5章 帝国主義の時代ー1850年〜1913年/第6章 世界大戦の時代ー1914年〜1945年/第7章 現代ー1946年〜現在 人類の起源から2011年までー1001の出来事で世界がわかる。 続きを見る。ほかに類をみない歴史書。 世界史を7つの年代に分け、さらにオリジナル年表で時代の概観を一目瞭然に把握。 376点の写真と・・・(略) 図版。 「腕時計は誰が発明したか?」「最初の地図は?」どこからでも読める話題が満載。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】4,180 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
15 |
![]() |
ゲットーの娘たち ナチスに抵抗したユダヤ人女性の知られざる歴史 [ ジュディ・バタリオン ] ナチスに抵抗したユダヤ人女性の知られざる歴史 ジュディ・バタリオン 羽田詩津子 国書刊行会ゲットーノムスメタチ ジュディバタリオン ハタシズコ 発行年月:2024年12月25日 予約締切日:2024年12月24日 ページ数:552p サイズ:単行本 ISBN:9784336076762 バタリオン,ジュディ(Batalion,Judy) カナダ・モントリオール出身。 続きを見る。英語、フランス語、イディッシュ語、ヘブライ語を話す環境で育つ。 ロンドン大学で美術史の博士号を取得。 学芸員、劇作家、俳優などを経て作家になる 羽田詩津子(ハタシズコ) 翻訳家。 ミステリーやホラーのほか、ノンフィクション作品も多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一部 ゲットーの娘たち(ポーリン 一九二四年十月/火から火へ 一九三九年九月 ほか)/・・・(略) 第二部 悪魔か女神か(準備 一九四三年二月/運び屋の女性たち 一九四三年五月 ほか)/第三部 どんな国境をも越えていく(隠れ家からその先へ 一九四三年八月/ゲシュタポのネット 一九四三年八月 ほか)/第四部 精神的遺産(生きることの恐怖 一九四四年三月/忘れられた力 一九四五年) ナチスに対するレジスタンスに参加し、ゲットー内外で戦った何十人もの無名の若いユダヤ人女性たち。 戦争への怒り、そして女性たちの誇りと友情を描く感動のノンフィクション。 ニューヨークタイムズ・ベストセラー1位。 全米ユダヤ人図書賞受賞。 世界25か国で翻訳出版! 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】3,960 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
16 |
![]() |
地球史マップ 誕生・進化・流転の全記録 クリスティアン・グラタルー/著 藤村奈緒美/訳 瀧下哉代/訳 辻森樹/日本語版監修 ■ISBN:9784863135932★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル地球史マップ 誕生・進化・流転の全記録 クリスティアン・グラタルー/著 藤村奈緒美/訳 瀧下哉代/訳 辻森樹/日本語版監修ふりがなちきゆうしまつぷたんじようしんかるてんのぜんきろく発売日202401出版社日経ナショナルジオグラフィックISBN9784863135932大きさ321P 24cm著者名クリスティアン・グラタルー/著 藤村奈緒美/訳 瀧下哉代/訳 辻森樹/日本語版監修 【価格】3,960 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 ドラマ×プリンセスカフェ |
17 |
![]() |
近代日本の中国学 その光と影 (アジア遊学 299) [ 朱琳 ] その光と影 アジア遊学 299 朱琳 渡辺健哉 勉誠社キンダイニホンノチュウゴクガク シュリン ワタナベケンヤ 発行年月:2024年11月29日 予約締切日:2024年11月28日 ページ数:384p サイズ:全集・双書 ISBN:9784585325451 総論/第1部 「東洋史」と「支那学」の確立(那珂通世と桑原隲蔵ーその中国史像を中心に/白鳥庫吉と内藤湖南ー同時代人としての共通点 ほか)/第2部 中国研究に新風を吹き込む(青木正児ー「支那学」から出発して漢学に帰着した孤高者/宮崎市定と軍隊 ほか)/第3部 日中書画交流(富岡鉄斎の晩年における藝術の伴走者たちー鉄斎と京大中国学の人々/近代漢学者の墨戯ー長尾雨山が描いた絵画をめぐって ほか)/第4部 アジア踏査(関野貞と常盤大定ー二人の中国調査とその成果/鳥居龍蔵の業績が語るものー西南中国関連著述の再検討と中国近代学術史研究への応・・・(略) 続きを見る。用 ほか)/第5部 ジャーナリストの目に映った中国(在野の中国演劇研究ー辻武雄・村田孜郎・波多野乾一/橘樸と中国ー「大正知識人」の光と影 ほか) 古来、日本にとって大いなる「他者」であり続けている中国。 近代化を目指した日本において、その中国との差異化は文明論の大きな課題であった。 伝統的な「漢学」を打破しつつも、西洋の「シノロジー」をそのまま受容せず、独自の「支那学」を作り上げた近代日本の知識人たち。 その学問は戦争や時局の流れに翻弄され、時には「光」となり人々の心を照らし、また、「影」となり批判や反省の対象となることもあった。 知の編成・連鎖・再生産といった視点から、近代日本の中国学の変遷過程をたどり、東アジアの近代知のあり方および文化交流の実態の一面に迫る画期的論集。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】3,850 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
18 |
![]() |
歴史総合 要点チェック [ 歴史総合要点チェック編集委員会 ] 歴史総合要点チェック編集委員会 山川出版社レキシソウゴウ ヨウテンチェック レキシソウゴウヨウテンチェックヘンシュウイインカイ 発行年月:2022年02月28日 予約締切日:2022年01月12日 ページ数:88p サイズ:単行本 ISBN:9784634058033 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】660 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
19 |
![]() |
チェコスロヴァキア軍団 ある義勇軍をめぐる世界史/林忠行【3000円以上送料無料】 著者林忠行(著)出版社岩波書店発売日2021年07月ISBN9784000614764ページ数256,14Pキーワードちえこすろヴあきあぐんだんあるぎゆうぐんおめぐるせ チエコスロヴアキアグンダンアルギユウグンオメグルセ はやし ただゆき ハヤシ タダユキ9784000614764内容紹介第一次世界大戦下、潰えゆくハプスブルク帝国の一員だったチェコ系、スロヴァキア系の移民と捕虜たちは、新国家「チェコスロヴァキア」の樹立を目指して義勇軍を結成した。 続きを見る。大戦とロシア内戦を戦った彼らは、列強の政治的野心に翻弄されながら「未来の祖国」を希求した。 新しい国民国家の創出と中東欧の再編をめぐる、激動の世界史。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次プロローグ 無名戦士の墓をめぐって/序章 「祖国」のかたち—その土地と住民/第1章 義勇兵たち—ガリツィ・・・(略) アの前線へ/第2章 独立運動一九一四‐一六年—未来の祖国を想像する/第3章 ロシア革命と軍団一九一七年—ズボロフの勝利、そして東方へ/第4章 反乱一九一八年—シベリア横断鉄道をめぐって/第5章 干渉戦争と新国家の独立—「連合国の前衛」に/終章 独立後の軍団—故郷への道は遠く/エピローグ その後の軍団員たち 【価格】3,520 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 bookfan 1号店 楽天市場店 |
20 |
![]() |
岩波講座世界歴史 09/荒川正晴【3000円以上送料無料】 著者荒川正晴(ほか編集)出版社岩波書店発売日2022年08月ISBN9784000114196ページ数280Pキーワードいわなみこうざせかいれきし9 イワナミコウザセカイレキシ9 あらかわ まさはる おおぐろ アラカワ マサハル オオグロ BF55058E9784000114196内容紹介一一世紀以降、ユーラシア大陸西部では、統治や宗教のあり方の変容、都市社会の発展、官僚制の整備などにより、いかなる種類・形態の「国家」が立ち上がったのか。 続きを見る。また境域イベリア半島やアナトリアをはじめとする各地域の内部では、どのような過程で文化混交が進んだのか。 トランスカルチュラルに流動する中世社会の実像を描く。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次展望(中世ヨーロッパ・西アジアの国家形成と文化変容)/問題群(中世ブリテンにおける魚眼的グローバル・ヒスト・・・(略) リー論/帝国領チェコにみる中世「民族」の形成と変容/西アジアの軍人奴隷政権)/焦点(異文化の交差点としての北欧/レコンキスタの実像—征服後の都市空間にみる文化的融合/宗教寄進のストラテジー—ワクフの比較研究/「女性の医学」—西洋中世の身体とジェンダーを読み解く/イスラーム支配下のコプト教会/中世のユダヤ人—ともに生きるとは 【価格】3,520 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 bookfan 1号店 楽天市場店 |
21 |
![]() |
近代から現代まで時空を超えてインタビュー!? 「日本と世界」が同時にわかる すごい歴史 [ 非株式会社いつかやる ] 非株式会社いつかやる KADOKAWAキンダイカラゲンダイマデジクウヲコエテインタビュー ニホントセカイガドウジニワカルスゴイレキシ ヒカブシキガイシャイツカヤル 発行年月:2023年04月03日 ページ数:384p サイズ:単行本 ISBN:9784046061690 相澤理(アイザワオサム) 1973年生まれ。 続きを見る。東京大学文学部卒業。 長年にわたり東進ハイスクール・東進衛星予備校講師としてセンター試験倫理対策講座を担当。 現在は、通信教育予備校「早稲田合格塾」のほか、首都圏の高校で受験指導にあたっている。 YouTubeチャンネル「ユーテラ」で授業動画を配信中 鵜飼恵太(ウカイケイタ) 大手予備校で教鞭を取る世界史講師。 東大・一橋大クラスから早慶大・基礎クラスまでを担当し、それぞれのレベルに合わせたわかりやすい授業を展開する。 暗記・・・(略) ではなく、「“人”が動く歴史」を通じて「現代を見る目」を持ってほしい、との想いから、世界の繋がりや因果関係の解説を重視している。 難しいこともやさしい言葉やたとえ話を使って説明するが、内容は妥協しない。 また、丁寧な添削指導にも定評があり、東大模試などの作成にも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 近代以前の世界史(15ー17世紀ー大航海時代の幕開けと世界貿易/18ー19世紀ー吹き荒れる市民革命の時代/19世紀ー列強の侵略と帝国主義)/第2部 幕末・明治期の日本史(幕末1 黒船来航で潮目が変わる日本/幕末2 攘夷か開国かー分断される武士達/幕末3 幕府政治の終焉と目指すべき新しい国 ほか)/第3部 グローバルに見る近現代史(20世紀初期〜中期ー戦争は世界規模の時代へ/20世紀中期ーそして第二次世界大戦が始まった/20世紀後期1 核を持つアメリカとソ連の対立 ほか) 日本史と世界史が一緒になって歴史の大きな流れまでわかる! 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】1,650 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
22 |
![]() |
絵で旅する ローマ帝国時代のガリア 古代の建築・文化・暮らし;コダイノケンチクブンカクラシ [ ジェラール・クーロン ] 古代の建築・文化・暮らし;コダイノケンチクブンカクラシ ジェラール・クーロン ジャン=クロード・ゴルヴァン マール社エデタビスルローマテイコクジダイノガリア ジェラールクーロン ジャンクロードゴルヴァン 発行年月:2019年12月05日 予約締切日:2019年10月31日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784837309130 クーロン,ジェラール(Coulon,G´erard) 文化遺産主任学芸員。 続きを見る。前トゥーレーヌ州立文化財・博物館課課長 ゴルヴァン,ジャン=クロード(Golvin,JeanーClaude)(ゴルヴァン,ジャンクロード) フランス政府認定(DPLG)建築家。 フランス国立科学研究センター(CNRS)の研究主任。 カルナック神殿のフランス・エジプト共同研究所の所長を10年間務めた 瀧本みわ(タキモトミワ) 1979年東京都生ま・・・(略) れ。 東京藝術大学大学院美術研究科博士課程単位取得後退学。 パリ・ソルボンヌ大学考古学・美術史研究科博士課程修了。 Docteur(博士)。 現在、日本学術振興会特別研究員PD。 専門は古代ローマ美術史、初期キリスト教美術史 長谷川敬(ハセガワタカシ) 1979年北海道生まれ。 東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得後退学。 ボルドー・モンテーニュ大学博士課程修了。 Docteur(博士)。 現在、慶應義塾大学文学部助教。 専門は古代ローマ史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 都市と集落/市壁/フォルム/都市の住居/水道と都市における水/浴場/円形闘技場/戦車競技場/劇場と見世物/職人の世界/石切り場/粘土の手工芸品:土器/農場/水車と精粉業者/ワインとブドウ畑/凱旋門と記念門/街道、橋梁、水路/海港/神殿と聖域/死 カエサルが著した『ガリア戦記』の舞台であるガリアは、今日のフランスやベルギーから、スイス、ドイツ、オランダの一部にまで及びます。 本書では、紀元前1世紀から5世紀頃までの、ローマ帝国時代におけるガリアの文化や人々の暮らしを、最新の研究に基づいた復元図と共に解説。 パリやリヨン、ボルドー、ケルンなど、フランスを中心としたさまざまな都市の当時の様子が緻密な鳥瞰図で蘇ります。 コラムでは古い文献や旅行記、小説を抜粋。 当時の人々の生の声を収録すると共に、後世の人々が古代ローマに思いを馳せる記述も紹介します。 ページをめくるたびに、ガリアの都市を駆け巡り、ローマ街道を往来し、公共浴場で寛ぎ、円形闘技場で繰り広げられる剣闘士の死闘に身を震わせる、時空間を超えた旅へと誘われることでしょう。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】3,278 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
23 |
![]() |
大英帝国の歴史 下 絶頂から凋落へ (単行本) [ ニーアル・ファーガソン ] 絶頂から凋落へ 単行本 ニーアル・ファーガソン 山本 文史 中央公論新社ダイエイテイコクノレキシ ニーアル・ファーガソン ヤマモトフミヒト 発行年月:2018年06月08日 予約締切日:2018年05月11日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784120050886 ファーガソン,ニーアル(Ferguson,Niall) 歴史家。 続きを見る。1964年、イギリス、スコットランド・グラスゴー生まれ。 オックスフォード大学モードリン・カレッジ卒業の後、同カレッジD.Phil(歴史学)。 スタンフォード大学フーヴァー研究所シニアフェローならびにオックスフォード大学ジーザスカレッジ、シニアリサーチフェロー。 元ハーヴァード大学教授。 英米両国で新聞や雑誌に頻繁に寄稿している。 2004年にはタイム誌より「世界で最も影響力のある100人」に・・・(略) 選出 山本文史(ヤマモトフミヒト) 近現代史研究家。 1971年フランス・パリ生まれ。 獨協大学英語学科卒業、獨協大学大学院外国語学研究科修士課程修了、シンガポール国立大学(NUS)人文社会学部大学院修了。 Ph.D(歴史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第5章 マクシムの威力(ケープからカイロまで/グレイター・ブリテン/やりすぎの殺戮/マフェキングの戦い)/第6章 帝国の店じまい(世界戦争/懐疑/主人から奴隷への転落/権力の移譲)/終章(新しい帝国主義?/責務を負うということ) 貿易・投資・海軍力によって繁栄を迎えるが、植民地統治の破綻、自由主義の高揚、二度の世界大戦を経て、国力は疲弊。 大帝国が世界史において果たした役割を総括。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】3,190 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
24 |
![]() |
大英帝国の歴史 上 膨張への軌跡 (単行本) [ ニーアル・ファーガソン ] 膨張への軌跡 単行本 ニーアル・ファーガソン 山本 文史 中央公論新社ダイエイテイコクノレキシ ニーアル・ファーガソン ヤマモトフミヒト 発行年月:2018年06月08日 予約締切日:2018年05月11日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784120050879 ファーガソン,ニーアル(Ferguson,Niall) 歴史家。 続きを見る。1964年、イギリス、スコットランド・グラスゴー生まれ。 オックスフォード大学モードリン・カレッジ卒業の後、同カレッジD.Phil(歴史学)。 スタンフォード大学フーヴァー研究所シニアフェローならびにオックスフォード大学ジーザスカレッジ、シニアリサーチフェロー。 元ハーヴァード大学教授。 英米両国で新聞や雑誌に頻繁に寄稿している。 2004年にはタイム誌より「世界で最も影響力のある100人」に選・・・(略) 出 山本文史(ヤマモトフミヒト) 近現代史研究家。 1971年フランス・パリ生まれ。 獨協大学英語学科卒業、獨協大学大学院外国語学研究科修士課程修了、シンガポール国立大学(NUS)人文社会学部大学院修了。 Ph.D(歴史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章(受益者たち/反対論者による主張/帝国とグローバル化/アングローバル化(Anglobalization)〔世界のイギリス化〕)/第1章 なぜイギリスだったのか?(海賊/砂糖需要の激増/オランダ人のように/メン・オブ・ウォー/徴税官)/第2章 白禍(入植地/黒と白/内戦/火星)/第3章 使命(クラッパムからフリータウンへ/ヴィクトリア期のスーパーマン/文明の衝突/リヴィングストンの足跡)/第4章 天の血統(距離の消滅/高原からの眺め/人種間の裂け目/トーリー主義) 通商・略奪・入植・布教により世界帝国へと変貌する。 グローバル化の400年を政治・軍事・経済・宗教など一次史料を基に多角的観点から分析する壮大な歴史。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】3,190 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
25 |
![]() |
西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか/エマニュエル・トッド/大野舞【1000円以上送料無料】 著者エマニュエル・トッド(著) 大野舞(訳)出版社文藝春秋発売日2024年11月ISBN9784163919096ページ数413Pキーワードせいようのはいぼくにほんとせかいに セイヨウノハイボクニホントセカイニ とつど えまにゆえる TODD トツド エマニユエル TODD9784163919096内容紹介 ロシアの計算によれば、そう遠くないある日、ウクライナ軍はキエフ政権とともに崩壊する。 続きを見る。戦争は"世界のリアル"を暴く試金石で、すでに数々の「真実」を明らかにしている。 勝利は確実でも五年以内に決着を迫られるロシア、戦争自体が存在理由となったウクライナ、反露感情と独経済に支配される東欧と例外のハンガリー、対米自立を失った欧州、国家崩壊の先頭を行く英国、フェミニズムが好戦主義を生んだ北欧、知性もモラルも欠いた学歴だけのギャングが外交・軍事を司り、モノでなくドルだけを生・・・(略) 産する米国、ロシアの勝利を望む「その他の世界」…… 「いま何が起きているのか」、この一冊でわかる!・ウクライナの敗北はすでに明らかだ・戦争を命の安い国に肩代わりさせた米国・ウクライナは「代理母出産」の楽園・米国は戦争継続でウクライナを犠牲に・米情報機関は敵国より同盟国を監視・NATO目的は同盟国の「保護」より「支配」・北欧ではフェミニズムが好戦主義に・独ロと日ロの接近こそ米国の悪夢・ロシアは米国に対して軍事的優位に立っている・モノではなくドルだけを生産する米国・対ロ制裁でドル覇権が揺いでいる・米国に真のエリートはもういない・米国に保護を頼る国は領土の20%を失う・日独の直系社会のリーダーは不幸だ・日米同盟のためにLGBT法を制定した日本・NATOは崩壊に向かう 日米同盟は?エマニュエル・トッド(Emmanuel Todd)1951年生まれ。 フランスの歴史人口学者・家族人類学者。 国・地域ごとの家族システムの違いや人口動態に着目する方法論により、『最後の転落』(76年)で「ソ連崩壊」を、『帝国以後』(2002年)で「米国発の金融危機」を、『文明の接近』(07年)で「アラブの春」を、さらにはトランプ勝利、英国EU離脱なども次々に予言。 著書に『エマニュエル・トッドの思考地図』(筑摩書房)、『「ドイツ帝国」が世界を破滅させる』『シャルリとは誰か?』『問題は英国ではない、EUなのだ』『老人支配国家 日本の危機』『第三次世界大戦はもう始まっている』『トッド人類史入門』(いずれも文春新書)『我々はどこから来て、今どこにいるのか?』(文藝春秋)など。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 目次戦争に関する10の驚き/ロシアの安定/ウクライナの謎/東欧におけるポストモダンのロシア嫌い/「西洋」とは何か?/自殺幇助による欧州の死/「国家ゼロ」に突き進む英国—亡びよ、ブリタニア!/北欧—フェミニズムから好戦主義へ/米国の本質—寡頭制とニヒリズム/ガス抜きをして米国経済の虚飾を正す/ワシントンのギャングたち/「その他の世界」がロシアを選んだ理由/米国は「ウクライナの罠」にいかに嵌ったか—一九九〇年‐二〇二二年/追記 米国のニヒリズム—ガザという証拠 【価格】2,860 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 bookfan 2号店 楽天市場店 |
26 |
![]() |
【3980円以上送料無料】西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか/エマニュエル・トッド/著 大野舞/訳 文藝春秋 【価格】2,860 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 トップカルチャーBOOKSTORE |
27 |
![]() |
世界史との対話(上) 70時間の歴史批評 [ 小川幸司 ] 70時間の歴史批評 小川幸司 地歴社セカイシ トノ タイワ オガワ,コウジ 発行年月:2011年12月 ページ数:334p サイズ:単行本 ISBN:9784885272035 小川幸司(オガワコウジ) 1966年生まれ。 続きを見る。東京大学文学部西洋史学科卒業。 長野県の県立高等学校の教員となり、豊科高等学校・松本深志高等学校・松川高等学校を経て、現在は長野県飯田高等学校教諭。 NHK文化センター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ネアンデルタール人の心をのぞく/「文明」の誕生を「地球」の上から眺めると/ファラオの呪いの正体は/古代民主政をになった人々/ヘロドトスとトゥキュディデス/『オイディプス王』のラストシーン/ローマ皇帝たちの乱痴気/歴史のなかのイエスを探す/「ローマの平和」とは何だったのか/ブッダの「犀の角」、ウパニシャッドの「・・・(略) 心臓の光」〔ほか〕 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】2,750 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
28 |
![]() |
周縁の三国志 非漢族にとっての三国時代 (東方選書 60) [ 関尾史郎 ] 東方選書 60 関尾史郎 東方書店シュウエンノサンゴクシ ヒカンゾクニトッテノサンゴクジダイ セキオシロウ 発行年月:2023年05月29日 予約締切日:2023年03月16日 ページ数:320p サイズ:全集・双書 ISBN:9784497223074 関尾史郎(セキオシロウ) 1950年神奈川県横須賀市生まれ、1974年上智大学文学部史学科卒業、1980年上智大学大学院文学研究科史学専攻博士課程単位取得退学。 続きを見る。魏晋南北朝時代を中心とした中国古代史、中国古代史科学が専門。 東京大学事務補佐員、新潟大学人文学部教授などを経て、東洋文庫研究員・新潟大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「東アジア世界」と三国時代/第1章 三国鼎立と非漢族/第2章 鮮卑と高句麗/第3章 諸葛亮の「隆中対」/第4章 クシャン朝と倭/終章 非漢族にと・・・(略) っての三国時代 秦の始皇帝から後漢の献帝まで四五〇年近く続いた統一が瓦解し、曹魏、孫呉、蜀漢に分裂した三国時代と、これに続く両晋・南北朝時代は中国史上でも有数の分裂時代であった。 実質的には三〇〇年近くに及んだ政治的な分裂は、中国世界の内部だけではなく、外部すなわち周縁に位置していた諸種族や諸国家に対してもさまざまな影響を与えることになった。 ある勢力はこのような状況を利用して中国王朝との関係を強化し、また中国王朝の側でも周縁の勢力との関係強化につとめる動きが活発化していった。 倭王卑弥呼による曹魏への遣使や、倭の五王による南朝への遣使もこの時代のことである。 しかし周縁にあった全ての勢力がこの分裂の時代をしたたかに生き抜いたわけではない。 本書は、三国時代の非漢族のうち、烏桓、山越、鮮卑、高句麗、氐、西南夷、クシャン朝、そして倭を取り上げ、それぞれにとっての三国時代について、『三国志』に代表される史書を読み込みながら考えてみたものである。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】2,640 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
29 |
![]() |
古代エジプト全史 第二版 [ 河合 望 ] 河合 望 雄山閣コダイエジプトゼンシダイニハン カワイノゾム 発行年月:2025年04月29日 予約締切日:2025年03月15日 ページ数:328p サイズ:単行本 ISBN:9784639030409 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】2,640 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
30 |
![]() |
中国抗日博物館大図鑑 全土35施設潜入取材 (中国革命聖地巡礼 1) [ 関上武司 ] 全土35施設潜入取材 中国革命聖地巡礼 1 関上武司 パブリブチュウゴクコウニチハクブツカンダイズカン セキガミ タケシ 発行年月:2021年12月13日 予約締切日:2021年11月16日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784908468551 関上武司(セキガミタケシ) 技術職のサラリーマン。 続きを見る。1977生まれ。 オーストラリアにて軟体大道芸で生活費を稼いでいた経歴あり。 日本や中国のB級スポットや珍スポットを紹介するブログ・『軟体レポート』の管理人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 東北地方(侵華日軍第七三一部隊罪証陳列館ー関東軍の七三一部隊による細菌戦の資料を展示/李兆麟将軍紀念館ーハルビン市内にその名を留める東北抗日聯軍の民族英雄 ほか)/華北地方(中国人民抗日戦争紀念館ー全ての始まりの盧溝橋に建てられた抗・・・(略) 日戦争学習の集大成/在日殉難烈士・労工紀念館ー日本の現在の労働環境と酷似!ノーモア・外国人の強制労働!! ほか)/華中地方(上海淞滬抗戦紀念館ー近代戦術のオンパレード中国全土へ拡大する抗日の戦火/上海監獄陳列館ー清代末期に建てられた日本人戦犯も収監した監獄 ほか)/西北地方(重慶大轟炸惨案遺址ー最小クラスの抗日物件だがヘビー級の惨劇案件/重慶大韓民国臨時政府旧址陳列館ー韓国光復軍と国家承認されなかった亡命政権庁舎跡 ほか) 中国共産党結党100周年紅色旅遊が空前のブーム!!国内向け愛国プロパガンダが日本人にここまでバレていいのか!? 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 【価格】2,530 (2025/04/29 13:49:37 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
|