これが売れてる【西洋思想】 |
1 |
![]() |
未完のプロジェクトとコミュニケーション アーレント,バトラー,ハーバーマス,カントを参照して [ 舟場 保之 ]続きを見る。尾一貫したアーレントの思想ー「活動」から「共同体感覚」までを批判する試み/いかにうまくトラブルを起こすか/どのようにして異議申し立てを行うか ほか) コミュニケーションは、モデルネという未完のプロジェクトー規範の普遍主義的な基盤の実現を成し遂げることができるのか。 アーレント、バトラー、ハーバーマス、カントの議論を手がかりとして、コミュニケーションの持つ可能性とプロジェクト遂行の道を探る。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】4,620 (2025/10/11 13:54:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
---|---|---|
2 |
![]() |
マルクス・リバイバル キーワードと新解釈 [ マルチェロ・ムスト ] キーワードと新解釈 マルチェロ・ムスト 斎藤 幸平 地平社マルクスリバイバル マルチェロムスト サイトウ コウヘイ 発行年月:2025年09月29日 予約締切日:2025年09月28日 ページ数:608p サイズ:単行本 ISBN:9784911256350 ムスト,マルチェロ(Musto,Marcello) 1976年生まれ。 続きを見る。ヨーク大学(カナダ、トロント)社会学教授。 マルクス研究の復権に近年多大な貢献をしてきた論者として、世界的に知られる 斎藤幸平(サイトウコウヘイ) 1987年生まれ。 東京大学大学院総合文化研究科准教授。 ベルリン・フンボルト大学哲学科博士課程修了、博士(哲学)。 専門は経済思想、社会思想 佐々木隆治(ササキリュウジ) 1974年生まれ。 立教大学経済学部教授。 一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了、・・・(略) 博士(社会学)。 日本MEGA編集委員会編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) マルクスの理論的革命/資本主義/共産主義/民主主義/プロレタリアート/階級闘争/政治組織/革命/労働/資本と時間性/エコロジー/ジェンダー平等/ナショナリズムとエスニシティ/移住/植民地主義/国家/グローバル化/戦争と国際関係/宗教/教育/芸術/テクノロジーと科学/マルクス主義 危機の時代にマルクスを〈再発見〉する。 世界的に知られる研究者たちが、22の重要概念を解説。 批判的で開かれた思考のために。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】4,400 (2025/10/11 13:54:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
3 |
![]() |
世界の可能性 [ ジャン=リュック・ナンシー ] ジャン=リュック・ナンシー 水声社セカイノカノウセイ ジャン リュック ナンシー 発行年月:2025年09月19日 予約締切日:2025年09月18日 ページ数:197p サイズ:単行本 ISBN:9784801008861 ナンシー,ジャン=リュック(Nancy,JeanーLuc)(ナンシー,ジャンリュック) 1940年、フランスのボルドーに生まれ、2021年、ストラスブールで没する。 続きを見る。哲学者。 ストラスブール・マルク・ブロック大学等で教鞭をとった 伊藤潤一郎(イトウジュンイチロウ) 1989年、千葉県に生まれる。 早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。 現在、新潟県立大学講師。 専攻、フランス哲学、脱構築思想 吉松覚(ヨシマツサトル) 1987年、宮城県に生まれる。 京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。 現在・・・(略) 、帝京大学講師。 専攻、フランス思想、哲学 松田智裕(マツダトモヒロ) 1986年、鹿児島県に生まれる。 立命館大学大学院文学研究科人文学専攻博士後期課程修了。 現在、岩手県立大学講師。 専攻、フランス哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 修業時代/第二章 世界/第三章 共同体/第四章 人民と民主主義/第五章 政治的情動/第六章 政治と宗教/第七章 「芸術」を求めて/第八章 現在、現前性/第九章 ニヒリズム、あるいは喜び 世界をつくりなおすために。 その思想史的軌跡と核心を、対話の中で鮮やかに照射するー私たちの思考を新たな地平へ押しひろげる、ナンシーによるナンシー哲学入門。 少年期の読書体験から芽吹き、意味、共同体、政治、宗教、芸術へと枝葉を伸ばした思索が、やがて世界の輪郭を描き出す。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】2,420 (2025/10/11 13:54:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
4 |
![]() |
幸せな人生に「夢」なんていらない [ 浅桜 新 ] 浅桜 新 フォレスト出版シアワセナジンセイニユメナンテイラナイ アサクラ アラタ 発行年月:2025年04月09日 予約締切日:2025年04月08日 ページ数:316p サイズ:単行本 ISBN:9784866803111 浅桜新(アサクラアラタ) アニメプロデューサー。 続きを見る。ストア哲学研究者。 福岡県出身。 アニメプロデュースと共に、西洋哲学、特にギリシャ・ローマで生まれたストア哲学を研究。 市井のストア哲学研究者として知られる。 早稲田大学教育学部を卒業後、キャラクタービジネス、アニメ制作やプロデュースに従事。 数多くの脚本制作に参加し、キャラクターやアニメを世に送り出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 僕たち、まだ本気出していないだけ?/第2章 「幸せの見方」を知ると、人生は変わる/第3章 「夢・・・(略) 」の正体/第4章 「人生の不安」を取り除く方法/第5章 「今」を使いこなす/第6章 目標は必要、夢はいらない/第7章 「夢」に固執した人の末路/第8章 正しい道は、他人が評価する道ではない/第9章 夢なしで目標をつくる方法/第10章 自分の反応が、その意味を決める/第11章 人生における「危険」の値打ち/第12章 限られた「時間」の使い方/第13章 「怒り」は、危険な欲望である/第14章 僕たちは「自由」をすでに手に入れている/第15章 「別れの悲しみ」との向き合い方 気鋭の「ストア哲学」研究者が説く、今、世界を席巻する「ストア哲学」の超入門書。 その夢を見て、幸せになれた?「幸せの見方」が変わると、人生が変わる。 シリコンバレーで大注目の実践哲学。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】1,980 (2025/10/11 13:54:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
5 |
![]() |
STOIC 人生の教科書ストイシズム [ ブリタニー・ポラット ] ブリタニー・ポラット 花塚 恵 ダイヤモンド社ストイック ジンセイノキョウカショストイシズム ブリタニーポラット ハナツカ メグミ 発行年月:2024年11月28日 予約締切日:2024年11月27日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784478119679 ポラット,ブリタニー(Polat,Brittany) ストイシズム研究者。 続きを見る。ストイシズムの原則を推進する非営利団体ストイケアの共同設立者。 ストイシズムの理念を広める非営利団体モダンストイシズムの運営委員、ストイックフェローシップの理事も務める。 応用言語学博士 花塚恵(ハナツカメグミ) 翻訳家。 福井県福井市生まれ。 英国サリー大学卒業。 英語講師、企業内翻訳者を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) INTRODUCTION 「毎・・・(略) 日1つずつ」成長する/1 ストイシズムとは何か?(本当の意味での「人生の哲学」/ストイシズムの「4つの美徳」/満ち足りた人生を送る方法/ストイシズムを重んじる人たち/自然に従って生きる ほか)/2 ストイックに生きる(心の声に耳を傾ける/受け入れる/美徳とともに生きる) 人生は短い。 では、どう生きるか?いまシリコンバレーを始め世界に爆発的に広がっている「理性を鍛える」実践哲学。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】1,870 (2025/10/11 13:54:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
||
6 |
![]() |
ウィトゲンシュタイン、最初の一歩 [ 中村 昇 ] 中村 昇 亜紀書房ウィトゲンシュタインサイショノイッポ ナカムラ ノボル 発行年月:2021年08月21日 予約締切日:2021年08月20日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784750516882 中村昇(ナカムラノボル) 1958年長崎県佐世保市生まれ。 続きを見る。中央大学文学部教授。 小林秀雄に導かれて、高校のときにベルクソンにであう。 大学・大学院時代は、ウィトゲンシュタイン、ホワイトヘッドに傾倒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 哲学というのは、独特の感覚が出発点です/私は世界だ/論理/物理法則など/倫理とは何か/絶対的なもの/絶対的なものと言葉/死/語りえないもの/言語ゲーム/家族のような類似/言葉の意味/私さけの言葉/文法による間違い/本物の持続/ライオンがしゃべる/魂に関する態度/意志/石になる/かぶと虫の箱・・・(略) /痛みとその振舞/確かなもの/疑うことと信じること/人類は月に行ったことがない/二つの「論理」/宗教とウィトゲンシュタイン/顔/嘘をつくということ/デリダとウィトゲンシュタイン/ハイデガーのこと/フロイトの弟子 “20世紀最大の哲学者”の思想を、とびきり優しく解説。 哲学の知識ゼロでOK。 めくるめく哲学の世界への扉が開く、最高にスリリングな入門書! 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】1,650 (2025/10/11 13:54:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
7 |
![]() |
NHK「100分de名著」ブックス アリストテレス ニコマコス倫理学 「よく生きる」ための哲学 [ 山本 芳久 ] 「よく生きる」ための哲学 山本 芳久 NHK出版エヌエイチケイヒャップンデメイチョブックスアリストテレスニコマコスリンリガク ヤマモト ヨシヒサ 発行年月:2024年08月26日 予約締切日:2024年08月25日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784140819722 山本芳久(ヤマモトヨシヒサ) 1973年、神奈川県生まれ。 続きを見る。東京大学大学院総合文化研究科教授。 専門は哲学・倫理学(西洋中世哲学・イスラーム哲学)、キリスト教学。 東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。 博士(文学)。 千葉大学文学部准教授、アメリカ・カトリック大学客員研究員などを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 倫理学とは何か(時代や地域を超えた受容/倫理学の原点となる書物 ほか)/第2章 幸福とは何か(・・・(略) 幸福は、はるか遠くで実現するものか?/「善」に含まれる三つの意味 ほか)/第3章 「徳」と「悪徳」(徳はどのように形成されるか/徳は生まれつき備わるものではない ほか)/第4章 友愛とは何か(人間同士の深い絆/「社会をつなぐ紐帯」としての友愛 ほか)/ブックス特別章 アリストテレスとトマス・アクィナスー『ニコマコス倫理学』から『神学大全』へ(アリストテレスとトマス・アクィナス/アリストテレス流入のもたらした諸問題 ほか) 「万学の祖」と呼ばれるアリストテレスによって歴史上初めて著された倫理学の書は、「幸せになるための在り方」を徹底的に考え抜いた古典中の古典。 二千年以上もの歳月を生き延びた、古代ギリシア最高の知性による思索の記録を平明かつ丹念に解説し、「よく生きる」ための実践とは何かを考える。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 【価格】1,210 (2025/10/11 13:54:24 現在) 送料別 楽天ブックス |
8 |
![]() |
【中古】純粋理性批判 1/講談社/イマ-ヌエル・カント(文庫) ◆◆◆非常にきれいな状態です。 中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 イマ−ヌエル・カント、天野貞祐 出版社名 講談社 発売日 1979年07月 ISBN 9784061584044 【価格】454 (2025/10/11 13:54:24 現在) 送料別 VALUE BOOKS |
|
|
現在、大阪大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論/第1部 カントのコミュニケーション論的転回(カントとハーバーマスにおけるシニシズム批判/カント「嘘」論文における啓蒙とコミュニケーション論の可能性/カントにおけるポスト慣習的道徳とコミュニケーションの可能性 ほか)/第2部 人権とコミュニケーション(連帯と人民主権についての実体論的理解/多様な利害と手続き主義/介入と人権 ほか)/第3部 異議申し立てとコミュニケーション(ハーバーマスの「曲解」と首・・・(略)