これが売れてる【西洋思想】
楽天市場 > 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会 > 人文・思想 > 哲学・思想 > 西洋思想



1
STOIC 人生の教科書ストイシズム [ ブリタニー・ポラット ]

STOIC 人生の教科書ストイシズム [ ブリタニー・ポラット ]

ブリタニー・ポラット 花塚 恵 ダイヤモンド社ストイック ジンセイノキョウカショストイシズム ブリタニーポラット ハナツカ メグミ 発行年月:2024年11月28日 予約締切日:2024年09月18日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784478119679 ポラット,ブリタニー(Polat,Brittany) ストイシズム研究者。
ストイシズムの原則を推進する非営利団体ストイケアの共同設立者。
ストイシズムの理念を広める非営利団体モダンストイシズムの運営委員、ストイックフェローシップの理事も務める。
応用言語学博士 花塚恵(ハナツカメグミ) 翻訳家。
福井県福井市生まれ。
英国サリー大学卒業。
英語講師、企業内翻訳者を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) INTRODUCTION 「毎・・・(略)
続きを見る。

日1つずつ」成長する/1 ストイシズムとは何か?(本当の意味での「人生の哲学」/ストイシズムの「4つの美徳」/満ち足りた人生を送る方法/ストイシズムを重んじる人たち/自然に従って生きる ほか)/2 ストイックに生きる(心の声に耳を傾ける/受け入れる/美徳とともに生きる) 人生は短い。
では、どう生きるか?いまシリコンバレーを始め世界に爆発的に広がっている「理性を鍛える」実践哲学。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】1,870  (2025/07/11 13:48:26 現在)
送料別

楽天ブックス

2
フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』7月 (100分 de 名著) [ 西 研 ]

フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』7月 (100分 de 名著) [ 西 研 ]

100分 de 名著 西 研 NHK出版フッサールヨーロッパショガクノキキトチョウエツロンテキゲンショウガク ニシ ケン 発行年月:2025年06月25日 ページ数:116p サイズ:ムックその他 ISBN:9784142231775 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】699  (2025/07/11 13:48:26 現在)
送料別

楽天ブックス

3
ドイツ古典哲学と「学」の精神史 カントからヘーゲルへ (プリミエ・コレクション 136) [ 久冨 峻介 ]

ドイツ古典哲学と「学」の精神史 カントからヘーゲルへ (プリミエ・コレクション 136) [ 久冨 峻介 ]

カントからヘーゲルへ プリミエ・コレクション 136 久冨 峻介 京都大学学術出版会ドイツコテンテツガクトガクノセイシンシ クドミ シュンスケ 発行年月:2025年03月27日 予約締切日:2024年12月20日 ページ数:480p サイズ:全集・双書 ISBN:9784814005659 久冨峻介(クドミシュンスケ) 1990年福岡県生まれ。
京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。
博士(文学)。
現在、京都大学人文学連携研究者。
哲学・思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 ドイツ古典哲学の問題圏ースピノザとカント(一八世紀ドイツにおけるスピノザをめぐる論争/カント哲学の遺産ーカントvs.ヤコービ、マイモン)/第2部 哲学の「根本原理」とその理論的進展ー「理性」と「感情」(テュービンゲン・シュティフトにおけ・・・(略)
続きを見る。

るフラットの「形而上学」/フィヒテの「知識学」の受容/フィヒテvs.「批判的懐疑主義」/フィヒテーシェリングの知的交流ー「知的直観」をめぐって/「私たちの精神の連盟の時代」ーフランクフルトーホンブルク・コンステラツィオンのキーコンセプトとしての「生」)/第3部 「学」の体系としての「精神現象学」(「学」の必然性とは何かー「カオス」から「秩序」へ(1)/「宗教」章冒頭部の課題とその統体化機能ー「カオス」から「秩序」へ(2)/「絶体知」は成立したのかーヘーゲル青年期一九年の総決算)/総括 ヘーゲルはいかにして「哲学者」になったのか ドイツ古典哲学の新たな水脈、ヘーゲルはいかにして「哲学者」になったか。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】7,040  (2025/07/11 13:48:26 現在)
送料別

楽天ブックス

4
哲学の言葉を聴く 西洋古典哲学研究 [ 納富 信留 ]

哲学の言葉を聴く 西洋古典哲学研究 [ 納富 信留 ]

西洋古典哲学研究 納富 信留 東京大学出版会テツガクノコトバヲキク ノウトミ ノブル 発行年月:2025年06月03日 予約締切日:2025年06月02日 ページ数:408p サイズ:単行本 ISBN:9784130101639 納富信留(ノウトミノブル) 1965年東京都生まれ。
東京大学文学部哲学科卒業、同大学院人文科学研究科哲学専攻修士課程修了。
1995年、英国ケンブリッジ大学古典学部Ph.D取得、九州大学文学部助教授、慶應義塾大学文学部教授を経て、現在、東京大学大学院人文社会系研究科教授。
2007〜2010年に国際プラトン学会会長を務め、現在、日本哲学会会長、FISP運営委員など。
主な著書に、『ソフィストとは誰か?』(人文書院、2006年、ちくま学芸文庫、2015年、サントリー学芸賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されてい・・・(略)
続きを見る。

たものです) 西洋古典哲学の理念と方法/第1部 初期ギリシア哲学・ソフィスト思潮(視点を超えて語るークセノファネス断片34DK/ソフィストの言行を証言するーディオゲネス・ラエルティオス『哲学者列伝』第9巻「プロタゴラス伝」 ほか)/第2部 プラトン(一)初期から中期へ(最初の言葉が挑発するープラトン『ソクラテスの弁明』17A/哲学的政治の理想が挫折するープラトン『カルミデス』の背景 ほか)/第3部 プラトン(二)『ポリテイア』(正義をなす友と敵とは誰かープラトン『ポリテイア』第1巻334DーE/正義を批判するープラトン『ポリテイア』第2巻357Aー362C ほか)/第4部 プラトン(三)後期の哲学(万物の構成要素が結び合わされるープラトン『ソフィスト』の語彙/善をどう論じるかープラトン『ピレボス』11Aー12B ほか)/第5部 アリストテレス(問答法は試問術とどう関わるかーアリストテレス『ソフィスト的論駁について』34.183a37ーb8/イデアと名を同じくするーアリストテレス『形而上学』A6、987b7ー10) 最重要論文を精選。
二千年超の写本伝承をへて編集されたテクストを読み解きながら、哲学と文献学が交錯するところで浮かび上がる問題群を詳細かつ徹底的に論じる。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】7,040  (2025/07/11 13:48:26 現在)
送料別

楽天ブックス

5
スピノザの方法 [ 國分功一郎 ]

スピノザの方法 [ 國分功一郎 ]

國分功一郎 みすず書房スピノザ ノ ホウホウ コクブン,コウイチロウ 発行年月:2011年01月 ページ数:359p サイズ:単行本 ISBN:9784622075790 國分功一郎(コクブンコウイチロウ) 1974年生まれ。
東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。
博士(学術)。
高崎経済大学経済学部講師。
哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 方法という問題/第1章 ふたつの逆説(方法の三つの形象)/第2部 逆説の起源(スピノザのデカルト読解)/第3部 逆説の解決(スピノザの観念思想/スピノザの方法)/結論 スピノザの方法からスピノザの教育へ 『知性改善論』『デカルトの哲学原理』から『エチカ』冒頭部までを徹底的に精読。
スピノザの思考の筋道を内在的に押し広げ、その方法と問題意識を解き明かす。
気鋭の・・・(略)
続きを見る。

哲学者が放つ類書なき論考。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】5,940  (2025/07/11 13:48:26 現在)
送料別

楽天ブックス

 
6
カントと啓蒙の時代 [ 河村 克俊 ]

カントと啓蒙の時代 [ 河村 克俊 ]

河村 克俊 関西学院大学出版会カントトケイモウノジダイ カワムラ カツトシ 発行年月:2025年04月10日 予約締切日:2025年04月09日 ページ数:226p サイズ:単行本 ISBN:9784862833952 河村克俊(カワムラカツトシ) 1958年京都市生まれ。
現在、関西学院大学大学院言語コミュニケーションズ文化研究科および法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 ツェードラーの『万有事典』ならびにヴァルヒの『哲学辞典』にみる充足根拠律/第一章への付論 フェーダーの『論理学と形而上学』にみる根拠律/第二章 カントにおける充足根拠律の変容/第三章 カント前批判期の「ボニテート」概念/第四章 意志の自己立法とその二つの位相/第五章 批判期カントの自由概念ー理論理性と実践理性の観点から/第六章 カントの歴史哲学ー『世界市民的見地・・・(略)
続きを見る。

からみた普遍史の理念』にみる自然の意図/第七章 ドイツ啓蒙のプログラム理念/付論 ヴォルフの著書にみるドイツ語のターミノロジー 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】4,950  (2025/07/11 13:48:26 現在)
送料別

楽天ブックス

7
京都学派とディルタイ哲学 日本近代思想の忘却された水脈 [ 牧野 英二 ]

京都学派とディルタイ哲学 日本近代思想の忘却された水脈 [ 牧野 英二 ]

日本近代思想の忘却された水脈 牧野 英二 法政大学出版局キョウトガクハトディルタイテツガク マキノ エイジ 発行年月:2024年08月13日 予約締切日:2024年08月12日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784588130427 牧野英二(マキノエイジ) 1948年生。
法政大学名誉教授。
哲学・倫理学・感性学。
日本カント協会会長・日本ディルタイ協会会長・日本哲学会理事・日本倫理学会評議員等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論 「へだたり」を哲学する/第1章 西田幾多郎とディルタイ哲学ー京都学派のディルタイ評価と『ディルタイ著作集』「推薦の辞」を手がかりにして/第2章 田辺元とW・ディルタイの思索の「家族的類似性」ー『ディルタイ=ヨルク伯往復書簡集』とハイデガーの影響作用史再考/第3章 田辺哲学と「・・・(略)
続きを見る。

歴史的理性批判」への道ーディルタイとの「重ね読み」の試みの帰趨/第4章 和辻哲郎に対するディルタイの影響の多面性ー和辻倫理学の基盤としてのディルタイ哲学/第5章 和辻倫理学とディルタイ解釈学ー「歴史的理性批判」と和辻倫理学の体系/第6章 三木清とディルタイ解釈学ー歴史哲学と「歴史的理性批判」/第7章 マルクス主義とディルタイ批判の変遷ー科学批判から構想力の論理へ/第8章 『構想力の論理』と歴史的構想力の批判ー『哲学的人間学』のディルタイ批判を介して/結論 「想像力の植民地化」を超えて ディルタイは日本哲学に何をもたらしたか。
日本近代哲学の巨星、西田幾多郎、田辺元、和辻哲郎、三木清。
その学問や歴史をめぐる思索の背景には、生涯にわたって精神科学の基礎づけや「歴史的理性批判」を探究した先達にして「謎の老人」ヴィルヘルム・ディルタイの濃い影があった。
日本語版『ディルタイ全集』の編集代表を務め、四半世紀の時間をかけて完結に導いた著者が、思想史の忘れられていた水脈を明るみに出す渾身の書。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】4,180  (2025/07/11 13:48:26 現在)
送料別

楽天ブックス

8
新しく学ぶ西洋哲学史 [ 荻野 弘之 ]

新しく学ぶ西洋哲学史 [ 荻野 弘之 ]

荻野 弘之 山本 芳久 ミネルヴァ書房アタラシクマナブセイヨウテツガクシ オギノ ヒロユキ ヤマモト ヨシヒサ 発行年月:2022年11月15日 予約締切日:2022年10月04日 ページ数:400p サイズ:単行本 ISBN:9784623094042 荻野弘之(オギノヒロユキ) 1957年生まれ。
現在、上智大学文学部哲学科教授 山本芳久(ヤマモトヨシヒサ) 1973年生まれ。
現在、東京大学大学院総合文化研究科教授 大橋容一郎(オオハシヨウイチロウ) 1952年生まれ。
現在、上智大学名誉教授・放送大学客員教授 本郷均(ホンゴウヒトシ) 1959年生まれ。
現在、東京電機大学工学部人間科学系列教授 乘立雄輝(ノリタテユウキ) 1968年生まれ。
現在、東京大学大学院人文社会系研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていた・・・(略)
続きを見る。

ものです) 第1部 古代ギリシア・ローマの哲学(初期ギリシア哲学の誕生ーソクラテス以前/ソフィスト思潮とソクラテスー自然から人間へ ほか)/第2部 中世哲学(教父哲学ーキリスト教的哲学の展開/前期スコラ学ー一一〜一二世紀の思想 ほか)/第3部 近代の哲学(人文主義の諸思想/近代合理性の哲学 ほか)/第4部 現代の哲学(二〇世紀哲学の端緒/第二次世界大戦前後の哲学 ほか) 古代から現代思想まで概観する正統派テキスト。
古代ギリシア・ローマから現代思想(ドイツ、フランス、英語圏)に至るまでの西洋哲学史の流れを一冊で概観でき、新しい研究動向を反映しつつも、簡便かつ水準の高い正統派の概説書。
索引・年表など学ぶための資料も充実。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】3,850  (2025/07/11 13:48:26 現在)
送料別

楽天ブックス

9
聖なるものの刻印 科学的合理性はなぜ盲目なのか [ ジャン・ピエール・デュピュイ ]

聖なるものの刻印 科学的合理性はなぜ盲目なのか [ ジャン・ピエール・デュピュイ ]

科学的合理性はなぜ盲目なのか ジャン・ピエール・デュピュイ 西谷修 以文社【529pt3倍】 セイナル モノ ノ コクイン デュピュイ,ジャン・ピエール ニシタニ,オサム 発行年月:2014年01月 ページ数:343p サイズ:単行本 ISBN:9784753103188 デュピュイ,ジャン=ピエール(Dupuy,JeanーPierre)(デュピュイ,ジャンピエール) 1941年生まれ。
哲学者。
スタンフォード大学教授。
エコール・ポリテクニーク名誉教授。
イヴァン・イリッチ、ルネ・ジラールの薫陶を受け、政治哲学から経済哲学、科学哲学に至る広汎な領域で活躍。
とくに2000年代以降、「破局主義」の概念をめぐる諸著作によって注目を集める。
また、フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)倫理委員会委員長を務めてもいる 西谷修(ニシタ・・・(略)
続きを見る。

ニオサム) 1950年愛知県生まれ。
東京都立大学フランス文学科修士課程修了、現在、東京外国語大学総合国際学研究院教授 森元庸介(モリモトヨウスケ) 1976年大阪府生まれ。
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程単位取得退学。
パリ西大学博士(人文学)。
東京外国語大学等非常勤講師 渡名喜庸哲(トナキヨウテツ) 1980年福島県生まれ。
東京大学大学院総合文化研究科博士課程満期退学。
パリ第7大学社会科学部博士課程修了。
博士(政治哲学)。
日本学術振興会特別研究員を経て、東洋大学国際哲学研究センター研究助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 聖なるもののかたち/第1章 アポカリプスを間近に考えるーわたしの歩み/第2章 科学、みずからそれと知らない神学/第3章 宗教それは自然なのか超自然なのか/第4章 バビロンの籤引き投票ー合理的手続きと儀礼のあいだで/第5章 正義とルサンチマン/第6章 核の脅威、われわれにとっての新たな聖なるものービン・ラディンからヒロシマへ/第7章 「わたしが死ぬとき、わたしたちの愛はまるでなかったことになる」ーヒッチコック『めまい』の主題による変奏 グローバルに拡張される核エネルギー、IT、バイオ・ナノ・テクノロジー、金融工学などが、発展途上国を巻き込んで資源開発・乱獲に拍車をかけ、地球上の汚染を深刻化して、文明がサタンに誘われた豚の群れのように破滅の淵に突進しようとしている。
ディピュイの思考の集大成としての賢明な破局論。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】3,520  (2025/07/11 13:48:26 現在)
送料別

楽天ブックス

10
【中古】 女の子のための西洋哲学入門 思考する人生へ/メリッサ・M.シュー(編者),キンバリー・K.ガーチャー(編者),三木那由他(監訳),西條玲奈(監訳)

【中古】 女の子のための西洋哲学入門 思考する人生へ/メリッサ・M.シュー(編者),キンバリー・K.ガーチャー(編者),三木那由他(監訳),西條玲奈(監訳)

メリッサ・M.シュー(編者),キンバリー・K.ガーチャー(編者),三木那由他(監訳),西條玲奈(監訳)販売会社/発売会社:フィルムアート社発売年月日:2024/11/26JAN:9784845921072



【価格】3,448  (2025/07/11 13:48:26 現在)
送料別

ブックオフ 楽天市場店

11
投影された宇宙 ホログラフィック・ユニヴァースへの招待 新装版/マイケル・タルボット/川瀬勝【3000円以上送料無料】

投影された宇宙 ホログラフィック・ユニヴァースへの招待 新装版/マイケル・タルボット/川瀬勝【3000円以上送料無料】

著者マイケル・タルボット(著) 川瀬勝(訳)出版社春秋社発売日2005年04月ISBN9784393366240ページ数431,24Pキーワードとうえいされたうちゆうほろぐらふいつくゆにヴあーす トウエイサレタウチユウホログラフイツクユニヴアース たるぼつと まいける TALB タルボツト マイケル TALB9784393366240内容紹介アインシュタインの弟子、デイヴィッド・ボームと、神経心理学の名著『脳の言語』著者、カール・プリブラムは言う、「私たちの世界はすべて、時空を超越したレベルからの投影である」—。
ホログラムとしての脳、魂の影、覚醒夢と並行宇宙、臨死領域、ドリームタイム、そして「全観的」宇宙…。
奇妙ではあるが、科学的に確かな数多くの事例を根拠として構想された、ダイナミックな宇宙観への招待。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。続きを見る。

r/>目次第1部 驚くべき世界観の登場(ホログラムとしての脳/ホログラムとしての宇宙)/第2部 心と身体(ホログラフィック・モデルと心理学/素晴らしきかなわが身体—ボディ・ホログラフィック/奇跡がいっぱい/ホログラフィックにものを見る)/第3部 時間と空間(時を超えて/スーパーホログラムの旅/夢時間への回帰)



【価格】3,080  (2025/07/11 13:48:26 現在)
送料別

bookfan 1号店 楽天市場店

12
生誕の災厄 〈新装版〉 [ E. M. シオラン ]

生誕の災厄 〈新装版〉 [ E. M. シオラン ]

E. M. シオラン 出口裕弘 紀伊國屋書店出版部セイタンノサイヤクシンソウバン シオラン イー エム デグチ ユウコウ 発行年月:2021年05月28日 予約締切日:2021年03月12日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784314011815 シオラン,E.M.(Cioran,E.M.) 1911年、ルーマニア生まれ。
ブカレスト大学文学部卒業。
哲学教授資格を取得後、1937年パリに留学し、定住。
『歴史とユートピア』により、コンパ賞を受賞。
1995年逝去 出口裕弘(デグチユウコウ) 1928年、東京生まれ。
フランス文学者・小説家。
1951年東京大学文学部フランス文学科卒業。
元一橋大学教授。
『坂口安吾ー百歳の異端児』(新潮社)により、伊藤整文学賞、蓮如賞を受賞。
2015年逝去(・・・(略)
続きを見る。

本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 痛烈なユーモアと皮肉に満ちたアフォリズム。
闇の底から生への呪詛を発しつづけた、異端の思想家シオランによる“奇書”を新装刊行。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】2,750  (2025/07/11 13:48:26 現在)
送料別

楽天ブックス

13
大学生に衝撃と感動を与えた「カントの道徳」講義録 [ 夏目研一 ]

大学生に衝撃と感動を与えた「カントの道徳」講義録 [ 夏目研一 ]

夏目研一 致知出版社ダイガクセイ ニ ショウゲキ ト カンドウ オ アタエタ カント ノ ドウトク ナツメ,ケンイチ 発行年月:2024年07月 予約締切日:2024年07月31日 ページ数:364p サイズ:単行本 ISBN:9784800913111 夏目研一(ナツメケンイチ) 昭和28年生まれ。
早稲田大学大学院教育学研究科博士課程満期修了退学。
公立・私立大学の元非常勤講師。
カント道徳を基礎にした道徳教育を長年提案してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ カント道徳に衝撃を受け、涙した学生たち/第1章 現状の道徳教育を「カント道徳」に転換すべきこれだけの理由/第2章 目先の幸福を追うと、かえって不幸になってしまうのはなぜか/第3章 カント道徳とはどういうものか(概観)/第4章 仮言命法と定言命法/第5章 カン・・・(略)
続きを見る。

トの“善の定式”/第6章 躓きの石ーカント形而上学と形而下学の区別と連関/第7章 “行動方針”の二重性/第8章 正義論と道徳論の区別が可能となった/第9章 モラル・ジレンマの問題を解決する/第10章 カント道徳は「修養」を必要とする/第11章 “自己支配力”をどう養うか/第12章 それにもかかわらず道徳的に生きることを嫌う人のために/エピローグ なぜ、人を殺してはいけないのか?なぜ、戦争をしてはならないのか?なぜ、いじめはなくならないのか?カント道徳から、その理由と解決策が見えてくるー。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】2,750  (2025/07/11 13:48:26 現在)
送料別

楽天ブックス

14
幸せな人生に「夢」なんていらない [ 浅桜 新 ]

幸せな人生に「夢」なんていらない [ 浅桜 新 ]

浅桜 新 フォレスト出版シアワセナジンセイニユメナンテイラナイ アサクラ アラタ 発行年月:2025年04月09日 予約締切日:2025年02月17日 ページ数:316p サイズ:単行本 ISBN:9784866803111 浅桜新(アサクラアラタ) アニメプロデューサー。
ストア哲学研究者。
福岡県出身。
アニメプロデュースと共に、西洋哲学、特にギリシャ・ローマで生まれたストア哲学を研究。
市井のストア哲学研究者として知られる。
早稲田大学教育学部を卒業後、キャラクタービジネス、アニメ制作やプロデュースに従事。
数多くの脚本制作に参加し、キャラクターやアニメを世に送り出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 僕たち、まだ本気出していないだけ?/第2章 「幸せの見方」を知ると、人生は変わる/第3章 「夢・・・(略)
続きを見る。

」の正体/第4章 「人生の不安」を取り除く方法/第5章 「今」を使いこなす/第6章 目標は必要、夢はいらない/第7章 「夢」に固執した人の末路/第8章 正しい道は、他人が評価する道ではない/第9章 夢なしで目標をつくる方法/第10章 自分の反応が、その意味を決める/第11章 人生における「危険」の値打ち/第12章 限られた「時間」の使い方/第13章 「怒り」は、危険な欲望である/第14章 僕たちは「自由」をすでに手に入れている/第15章 「別れの悲しみ」との向き合い方 気鋭の「ストア哲学」研究者が説く、今、世界を席巻する「ストア哲学」の超入門書。
その夢を見て、幸せになれた?「幸せの見方」が変わると、人生が変わる。
シリコンバレーで大注目の実践哲学。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】1,980  (2025/07/11 13:48:26 現在)
送料別

楽天ブックス

15
その悩み、カントだったら、こう言うね。 [ 秋元康隆 ]

その悩み、カントだったら、こう言うね。 [ 秋元康隆 ]

秋元康隆 晶文社ソノナヤミ カントダッタラ コウイウネ アキモトヤスタカ 発行年月:2025年04月14日 予約締切日:2025年04月13日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784794974655 秋元康隆(アキモトヤスタカ) 1978年生まれ。
高校卒業後に一般企業に就職するも、同じ作業の繰り返しの日々から、生まれてきたことの意味や目的について考えるようになる。
本格的に倫理学を学ぶことを決意して退職。
予備校通いを経て、日本大学哲学科に入学。
カント研究所の所在地であるトリア大学(Universit¨at Trier)において、カント協会会長であるBernd D¨orflinger教授のもと、博士号取得。
その後も同大に残り、哲学科や日本学科で教鞭を執るなどして現在に至る。
ドイツ在住(本データはこの書籍が刊行さ・・・(略)
続きを見る。

れた当時に掲載されていたものです) 第一部 日常生活での悩み(私嫌われているみたい/仕事ができない/論理的になりたい/これは偽善なのか/自分の欲深さがイヤ ほか)/第二部 学問レベルの疑問(すべての行為は道徳的善か悪のどちらかなのか?/理由もなく命令するのか?/行為の結果について考慮する必要はないのか?/完全義務と不完全義務とは?/自殺や嘘の格率が普遍化された場合、矛盾が生じるのでは? ほか) 日常の悩みから学問上の疑問まで、カント倫理学で考える32問。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】1,980  (2025/07/11 13:48:26 現在)
送料別

楽天ブックス

16
シリーズ世界の思想 プラトン ソクラテスの弁明 [ 岸見 一郎 ]

シリーズ世界の思想 プラトン ソクラテスの弁明 [ 岸見 一郎 ]

岸見 一郎 KADOKAWAシリーズセカイノシソウ プラトン ソクラテスノベンメイ キシミ イチロウ 発行年月:2018年08月27日 予約締切日:2018年07月28日 ページ数:216p サイズ:全集・双書 ISBN:9784047036369 岸見一郎(キシミイチロウ) 1956年、京都生まれ。
京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。
京都教育大学教育学部、奈良女子大学文学部(哲学・古代ギリシア語)、近大姫路大学看護学部・教育学部(生命倫理)非常勤講師、前田医院(精神科)勤務、京都聖カタリナ高等学校看護専攻科(心理学)非常勤講師を歴任。
専門の哲学に並行してアドラー心理学を研究、精力的に執筆・講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ソクラテスの生涯(裁判/ソクラテスの徳/相対主義を超えて/・・・(略)
続きを見る。

プラトン)/『ソクラテスの弁明』(弁明の前にー真実を語ること/中傷の起源/古くからの告発者への弁明/人間教育/デルポイの神託 ほか) 幸福であるためには、何が自分にとって「善」であるかを知っていなければならない。
これが知恵や真実を求める意味であり、この意味での善悪の知が魂を優れたものにするー。
古代ギリシア哲学の白眉ともいえる『ソクラテスの弁明』の全文を新訳とわかりやすい新解説で読み解く。
「徳」と訳される「アレテー」などギリシア哲学の概念にも触れつつ、ソクラテスの言動や思想を通して人生とは何か、哲学とは何かに迫る。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】1,650  (2025/07/11 13:48:26 現在)
送料別

楽天ブックス

17
あした死ぬ幸福の王子 ストーリーで学ぶ「ハイデガー哲学」 [ 飲茶 ]

あした死ぬ幸福の王子 ストーリーで学ぶ「ハイデガー哲学」 [ 飲茶 ]

ストーリーで学ぶ「ハイデガー哲学」 飲茶 ダイヤモンド社アシタシヌコウフクノオウジ ヤムチャ 発行年月:2024年06月06日 予約締切日:2024年04月02日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784478114315 飲茶(ヤムチャ) 北国生まれ。
東北大学大学院修了。
会社経営者。
哲学、科学、数学をわかりやすく解説するブログを立ち上げ、そのシンプルで奥深い内容に注目が集まる。
その後、作家としての活動を開始し、30万部を超えるベストセラー『史上最強の哲学入門』(河出文庫)を筆頭に数々の書籍を世に送り出し、幅広い支持を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 宣告/第1章 死の哲学者/第2章 現存在/第3章 道具体系/第4章 本来的生き方/第5章 死の先駆的覚悟/第6章 良心の呼び声/第7章 ・・・(略)
続きを見る。

時間(被投性と企投性)/第8章 世界内存在/終章 幸福の王子 20世紀最大の哲学者と称され、世界的名著『存在と時間』の著者、マルティン・ハイデガー。
哲学だけでなく、政治や宗教の分野にまで多大な影響を与えた「ハイデガー哲学」のエッセンスをストーリー仕立てで解説。
あなたの人生を変える「哲学の授業」が、いま始まる。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】1,650  (2025/07/11 13:48:26 現在)
送料別

楽天ブックス

18
【中古】 意味の論理学(下) 河出文庫/ジルドゥルーズ【著】,小泉義之【訳】

【中古】 意味の論理学(下) 河出文庫/ジルドゥルーズ【著】,小泉義之【訳】

ジルドゥルーズ【著】,小泉義之【訳】販売会社/発売会社:河出書房新社/河出書房新社発売年月日:2007/01/20JAN:9784309462868



【価格】1,149  (2025/07/11 13:48:26 現在)
送料別

ブックオフ 楽天市場店

19
カント わたしはなにを望みうるのか:批判哲学 (入門・哲学者シリーズ) [ 貫成人 ]

カント わたしはなにを望みうるのか:批判哲学 (入門・哲学者シリーズ) [ 貫成人 ]

わたしはなにを望みうるのか:批判哲学 入門・哲学者シリーズ 貫成人 青灯社(新宿区)カント ヌキ,シゲト 発行年月:2007年10月 ページ数:139p サイズ:単行本 ISBN:9784862280176 貫成人(ヌキシゲト) 現在、専修大学文学部教授。
1956年、神奈川県に生まれる。
1985年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。
博士(文学)。
現象学をはじめとする現代哲学、歴史理論、舞踊美学を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 永遠平和のために(永遠平和のための制度/自然のメカニズム)/第2章 理性の限界ー思考の暴走をどう止めるか(カントの状況/われわれはなにを知りえないのか)/第3章 経験はいかにして可能となるか(「おなじひとつの」問題/ヨーロッパ哲学史回顧/経験が可能であるためになに・・・(略)
続きを見る。

が必要か)/第4章 行為の規範ーわれわれはなにをなすべきか(伝統的倫理学説/定言命法)/第5章 美的判断力と目的論 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】1,100  (2025/07/11 13:48:26 現在)
送料別

楽天ブックス

20
ニーチェ ツァラトゥストラ (NHK「100分de名著」ブックス) [ 西研 ]

ニーチェ ツァラトゥストラ (NHK「100分de名著」ブックス) [ 西研 ]

NHK「100分de名著」ブックス 西研 NHK出版ニーチェ ツァラトゥストラ ニシ,ケン 発行年月:2012年03月 予約締切日:2012年03月21日 ページ数:151p サイズ:単行本 ISBN:9784140815229 西研(ニシケン) 1957年、鹿児島県生まれ。
哲学者・東京医科大学教授。
東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。
京都精華大学助教授、和光大学教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 人間は“創造的”に生きよ/第1章 ルサンチマンを克服せよ/第2章 「神の死」から「超人」へ/第3章 永遠回帰とは何か/第4章 現代に「超人」は可能か?/対談 西研×斎藤環ー「しなやかな超人」か「完璧なひきこもり」か/読書案内/ニーチェ略年譜 神は死んだー。
既存の権威と価値観を痛烈に批判した十九・・・(略)
続きを見る。

世紀の哲学者フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェは、神による価値づけを失った人間がどう自分の生を肯定すべきかを考え続けた。
己の境遇をどのように受けとめ、いかに力強く創造的に生きるかという彼の生涯の問いは、時代を越えて、いま私たちの深い共感を呼ぶ。
二大思想「超人」「永遠回帰」を軸に、『ツァラトゥストラ』の書に込められた「悦びと創造性の精神」を紐解く。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】1,100  (2025/07/11 13:48:26 現在)
送料別

楽天ブックス

21
ヘーゲル「精神現象学」3月 (100分 de 名著) [ 斎藤 幸平 ]

ヘーゲル「精神現象学」3月 (100分 de 名著) [ 斎藤 幸平 ]

100分 de 名著 斎藤 幸平 NHK出版ヘーゲルセイシンゲンショウガク サイトウ コウヘイ 発行年月:2025年02月20日 ページ数:116p サイズ:ムックその他 ISBN:9784142231737 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学



【価格】699  (2025/07/11 13:48:26 現在)
送料別

楽天ブックス

22
【中古】 これからの「正義」の話をしよう いまを生き延びるための哲学/マイケルサンデル【著】,鬼澤忍【訳】

【中古】 これからの「正義」の話をしよう いまを生き延びるための哲学/マイケルサンデル【著】,鬼澤忍【訳】

マイケルサンデル【著】,鬼澤忍【訳】販売会社/発売会社:早川書房発売年月日:2010/05/24JAN:9784152091314



【価格】385  (2025/07/11 13:48:26 現在)
送料別

ブックオフ 楽天市場店





楽天ウェブサービスセンター
このサイトで掲載されている情報は、komatech.netの作成者により運営されています。 価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
kkkkk.jp
komatech.net
楽天