これが売れてる【障害児教育】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 1 |
|
辞書にないけどよく使う 手話単語&フレーズ392 [ 鈴木 隆子 ]続きを見る。 手話の基本(手話の基礎知識/この本に掲載されている手話について/日本語対応手話と日本手話/手話の語順)/第1章 ニュース・メディアに出てくる表現(安否/ 違憲 ほか)/第2章 日常生活の表現(1位を取る/ATM ほか)/第3章 使える言い回し表現(〜するたびに(例:行くたびに)/〜だけではなく ほか)/巻末付録 辞書に載っていない微妙な表現を紹介!日本手話/日本語対応手話の例文を掲載。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】2,200 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
|---|---|---|
| 2 |
|
新訂版 聴覚障害教育の基本と実際 新生児聴覚スクリーニングと特別支援教育への移行を踏まえて [ 長南浩人 ] 長南浩人 澤隆史 田研出版株式会社シンテイバン チョウカクショウガイキョウイクノキホントジッサイ シンセイジチョウカクスクリーニングトトクベツシエンキョウイクヘノイコウヲフマエテ チョウナンヒロヒト サワタカシ 発行年月:2025年09月24日 予約締切日:2025年09月23日 ページ数:394p サイズ:単行本 ISBN:9784860890544 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】3,850 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 3 |
|
発達障害・「グレーゾーン」の子の不登校大全 [ 本田 秀夫 ] 本田 秀夫 株式会社バトン社ハッタツショウガイグレーゾーンノコノフトウコウタイゼン ホンダ ヒデオ 発行年月:2025年06月23日 予約締切日:2025年06月22日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784866808574 本田秀夫(ホンダヒデオ) 信州大学医学部子どものこころの発達医学教室教授・同附属病院子どものこころ診療部部長。 続きを見る。長野県発達障がい情報・支援センター「といろ」センター長。 精神科医。 医学博士。 1988年、東京大学医学部医学科を卒業。 東京大学医学部附属病院、国立精神・神経センター武蔵病院を経て、1991年から横浜市総合リハビリテーションセンターで20年にわたり発達障害の臨床と研究に従事。 2011年、山梨県立こころの発達総合支援センターの初代所長に就任。 2014年、信州大学医学部附属病・・・(略) 院子どものこころ診療部部長。 2018年より信州大学医学部子どものこころの発達医学教室教授。 2023年より長野県発達障がい情報・支援センター「といろ」センター長。 発達障害に関する学術論文多数。 日本自閉スペクトラム学会理事長、日本児童青年精神医学会理事、日本自閉症協会理事、日本授業UD学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 子どもが不登校になる原因って何? 具体的なケース、発達障害の説明、不登校の定義をわかりやすく解説!(子どもはどんなときに不登校になるの?/そもそも「発達障害」って何? ほか)/第2章 不登校は学校のせい?家庭のせい? 子どもが学校に行けなくなるのはどんなときか?その要因やパターンが見えてくる!(不登校の問題は学校にある?家庭にある?/なんで不登校が増えているの? ほか)/第3章 発達障害の子は不登校になりやすいってほんと? 発達特性と不登校の関連性についてよくある悩みを例に「理解・対応」のポイントをわかりやすく解説!(発達障害と不登校にはどんな関係があるの?/子どもの悩みを聞くときのポイントは? ほか)/第4章 実際にわが子が不登校になったらどうすればいいの? 休ませている間の家庭での対応法と絶対にやってはいけない対応もくわしく解説!(子どもに「学校に行きたくない」と言われたら?/無理に登校させると、どうなるの? ほか)/第5章 不登校の子は将来どうなるの? 具体的にいつまで休ませればいいのかそして将来に向けて親ができることは何かについて解説!(本当に学校を休ませて大丈夫?/具体的にいつまで休ませればいいの? ほか)/巻末特典 親から教師に子どもの悩みが相談しやすくなるシェアシート 第3章で紹介した「よくある悩み」を各1ページにまとめて学校との相談に活用しやすい便利なシートに! 子どもが「学校に行きたくない」というのは大人からは「問題の始まり」に見えますが、子どもにとっては“学校に行く自分”を捨てた「最終段階」です。 そうなったら大人はすぐに対応する必要があります。 まずは休養、相談しやすい環境づくり、親子関係を良好に保つこと。 この3つが不登校の対応の基本です。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】1,760 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 4 |
|
重症心身障害児の認知発達とその援助 生理心理学的アプローチの展開 [ 片桐和雄 ] 生理心理学的アプローチの展開 片桐和雄 小池敏英 北大路書房ジュウショウ シンシン ショウガイジ ノ ニンチ ハッタツ ト ソノ エンジョ カタギリ,カズオ コイケ,トシヒデ 発行年月:1999年07月 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784762821530 第1章 重症心身障害児への発達援助と生理心理学/第2章 認知機能とその発達/第3章 コミュニケーション機能とその発達/第4章 発達援助の実際/第5章 発達援助における生理心理学の課題 本 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】3,190 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 5 |
|
ひとめでわかる! はじめての手話 [ 中村 直子 ] 中村 直子 成美堂出版ヒトメデワカルハジメテノシュワ ナカムラ ナオコ 発行年月:2025年07月28日 予約締切日:2025年07月27日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784415333434 中村直子(ナカムラナオコ) 厚生労働大臣認定手話通訳士。 続きを見る。東中川保育園や跡見学園女子大学など、保育園から大学まで幅広い指導経験をもつ。 また、文京区や中央区の手話講習会、朝日カルチャーセンター手話講座、藤田観光(株)、マルエツ手話サークルなど、公的機関や民間企業などでの指導実績も豊富。 出版関連では、『母とおさなごの歌』(全音楽譜出版社)での手話解説、『教育音楽 中学・高校版』(音楽之友社)での手話ソング手話モデルとして携わる。 手話通訳士としては、さまざまな個人通訳、政見放送、議会通訳などの手話通訳に携わる。 現在は主にNPO法人・・・(略) hopeにてオンライン手話指導や手話通訳、「りんがふらんか城ヶ崎文化資料館」にて手話指導、自宅での個人レッスンなどを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 気になる疑問にスッキリ回答!はじめての手話 Q&A/瞬間理解!気になる手話文法/1 手話の基本/2 手話での会話 自己紹介/3 手話での会話 日常会話/4 手話での会話 食事に行く 使用シーンがイラストでわかる!だから覚えやすい!動きがわかりやすいイラスト解説!日常会話で使えるフレーズ・単語が満載。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】1,650 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
|
||
| 6 |
|
聞きとりワークシート(2(大事なところを聞きとろう編) ワーキングメモリーとコミュニケーションの基礎を育て [ LD発達相談センターかながわ ] ワーキングメモリーとコミュニケーションの基礎を育て LD発達相談センターかながわ かもがわ出版BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 キキトリ ワーク シート エルディー ハッタツ ソウダン センター カナガワ 発行年月:2015年02月 ページ数:185p サイズ:単行本 ISBN:9784780307481 1 聞きとりクロスワード/2 言われたことばをよく聞こう/3 プリントの言われたところにしるしをつけよう/4 やりながら聞こう、途中でもやめよう/5 お話の大事なところをよく聞こう/6 知らないことばを予想しよう/7 めざせ!聞きとりメモ検定1級 コピーしてすぐに使えるワークシート!指示の聞きとりや会話でのやり取りを苦手とするLD、ADHD、自閉症スペクトラム障害をもつ子どもやその傾向にある子どもへ。 続きを見る。特別支援教育の教材。 イラストが多く、字が読・・・(略) めない子どもでも楽しみながら使える。 個別指導、小グループ、通常級、家庭などいろんな規模で使える。 著者が実際の療育で使用した実践的な内容の教材。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】2,420 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 7 |
|
聞きとりワークシート(1(言われたことをよく聞こう編) ワーキングメモリーとコミュニケーションの基礎を育て [ LD発達相談センターかながわ ] ワーキングメモリーとコミュニケーションの基礎を育て LD発達相談センターかながわ かもがわ出版BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 キキトリ ワーク シート エルディー ハッタツ ソウダン センター カナガワ 発行年月:2014年10月 ページ数:143p サイズ:単行本 ISBN:9784780307351 1 ことばの中の音をよく聞こう(似ている音をよく聞こう/いくつの音でできているかな? ほか)/2 言われたことばをよく聞こう(キーワードかぞえ/あてはまる絵にしるしをつけよう ほか)/3 上下左右をよく聞こう(いろいろな位置のことば/上下、左右、真ん中をよく聞こう ほか)/4 お話をよく聞こう(さんぽ/パンのプレゼント ほか) コピーしてすぐに使えるワークシート!指示の聞きとりや会話でのやり取りを苦手とするLD、ADHD、自閉症スペクトラム障害をもつ子どもやその・・・(略) 続きを見る。傾向にある子どもへ。 イラストが多く、字が読めない子どもでも楽しみながら使える。 個別指導、小グループ、通常級、家庭などいろんな規模で使える。 著者が実際の療育で使用した実践的な内容の教材。 特別支援教育の教材。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】2,090 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 8 |
|
ことばを話す力と理解がぐーんと伸びる 魔法の絵本メソッド ことばの6ステージごとの発達アプローチと効果的な読み聞かせ法 [ 矢幡 洋 ] ことばの6ステージごとの発達アプローチと効果的な読み聞かせ法 矢幡 洋 河出書房新社コトバヲハナスチカラトリカイガグーントノビルマホウノエホンメソッド ヤハタ ヨウ 発行年月:2025年09月29日 予約締切日:2025年09月28日 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784309295404 矢幡洋(ヤハタヨウ) 臨床心理士。 続きを見る。1958年東京生まれ。 京都大学文学部心理学専修卒。 東京大学大学院学際情報学府修了。 自閉症児の言語発達をテーマにして修士号取得。 現在は臨床心理士としての活動のほか、新しい自閉症療育を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 発達に合った読み聞かせでことばはぐんぐん伸びる/ステージ1 非言語段階/ステージ2 指さし段階/ステージ3 単語段階/ステージ4 二語文段階/ス・・・(略) テージ5 文法段階/ステージ6 会話段階 ことばが遅い子も、ことばが達者な子も!今日から読み方を少し変えるだけで、子どもの発語と「わかる」を引き出す!発語から、文法・推論・感情理解までお子さんの語彙を広げ、思考力とコミュニケーション力が高まる! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】1,991 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 9 |
|
子どもの発達障害がよくわかる本 これ1冊で理解もサポートも! [ てんねんDr. ] これ1冊で理解もサポートも! てんねんDr. SBクリエイティブコドモノハッタツショウガイガヨクワカルホン テンネンドクター 発行年月:2025年03月27日 予約締切日:2025年03月26日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784815620059 てんねんDr.(テンネンドクター) 児童精神科医。 続きを見る。某医療機関の院長。 精神保健指定医。 日本精神神経学会専門医。 一般社団法人日本児童青年精神医学会認定医。 大学や児童相談所など含め20年以上、子どもの発達障害やこころ分野の診療に携わる。 他の医療機関や学校、福祉など地域との連携も積極的に実施。 Xでは児童精神科医として情報を発信しており、Xフォロワーは7万人を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 児童精神科ってどんなとこ・・・(略) ろ?/第2章 発達障害って何ですか?/第3章 周囲から支えるいろいろな力/第4章 将来を見据える/第5章 子どもSOS/第6章 てんねんDr.から伝えたいこと ただしく寄り添えば、わが子が幸せになる。 理解ーASDと診断されたら「治る」ことはないのですか?接し方ー子どもが加害者側になったらどうすればいい?支援ーどんな種類の薬がありますか?Xフォロワー7万人の現役児童精神科医が20年以上の臨床経験をまとめた1冊! 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 【価格】1,980 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 10 |
|
発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 声かけ・接し方大全 イライラ・不安・パニックを減らす100のスキル (こころライブラリー) [ 小嶋 悠紀 ] こころライブラリー 小嶋 悠紀 かなしろにゃんこ。 続きを見る。講談社ハッタツショウガイ グレーゾーンノコガグーントノビタ コエカケ セッシカタタイゼン イライラ・フアン・パニックヲヘラス100ノスキル コジマ ユウキ カナシロニャンコ。 発行年月:2023年03月09日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784065311608 小嶋悠紀(コジマユウキ) 1982年生まれ、小学校教諭。 信州大学教育学部在学中に発達障害がある人を支援する団体を立ち上げ、代表を務める。 卒業後は長野県内で教員を務めながら特別支援教育の技術などをテーマとする講演を全国で実施。 県の保育士等キャリアアップ研修や、幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の養護教諭むけの研修なども担当する。 直接の指導や支援会議への参加を通じてこれまで2000人をこ・・・(略) える子どもの支援に関わり、センサリーツール「ふみおくん」の開発にも携わった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 発達障害のある子が見ている世界・感じていること/第2章 上手に支援するための「目のつけどころ」と原則/第3章 現場で本当に効果があった「ほめ方・教え方」/第4章 子どもの「こだわり」との向き合い方/第5章 子どもの「気になる行動」の予防法と解決法/第6章 多動・不注意で落ち着かないときに効果的なサポート/第7章 子どものパニックを防ぎ、落ち着いてもらう方法/第8章 他害行為(暴力)が出てしまったときの対応法/第9章 道具を使って支援を広げよう 現場で「問題児」を支え続ける教師が本当に効果があったノウハウを公開。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】1,760 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 11 |
|
どうにかなるっちゃ 知的障がいのある自閉症児ゆいなの母の記録 [ 蓬郷 由希絵 ] 蓬郷 由希絵 KADOKAWAドウニカナルッチャ チテキショウガイノアルジヘイショウジユイナノハハノキロク トマゴウ ユキエ 発行年月:2025年09月18日 予約締切日:2025年09月17日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784046851093 蓬郷由希絵(トマゴウユキエ) 1984年生まれ、岡山県津山市在住。 続きを見る。知的障がいのある自閉症児の母。 インスタグラムで家族の日常や子育てのリアルを、ユーモアを交えて発信。 多くの共感を呼び、全国から講演会のオファーが絶えない。 本作が初の著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ゆいなの子育て記録、これまでの歩み(津山のパワフルガールがゆいなを授かるまで/1歳半健診で号泣!ゆいな1歳〜/わかっていても…診断の日の、絶望 ほか)/第2章 「諦めない」。・・・(略) 私が子育てを通して学んだ大切なこと(「どうせわからないから」はナシ。 伝えることを諦めない/障がいのある子、同時に「対等なひとりの人間」/できないと決めつけない ほか)/第3章 うちの子育てライフハック(「色」でお出かけのギャン泣きがなくなった/スケジュールを「見える化」する/冠婚葬祭などは「絵カード」で予習 ほか)/第4章 助けてゆきえさん!子育てお悩み相談(ストレスで爆発しそう!発散、どうしていますか?/ゆきえさんマインドになりたい!/子どもにイライラ。 怒鳴るのをやめたいです ほか) 子育てで心折れそうになっているすべての親・家族に、「大丈夫だよ。 」と伝える希望の書。 「それでも私は、ゆいなに伝えること、ゆいなを育てることだけは諦めなかった」講演会で全国の母親が感動!!初の著書! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】1,760 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 12 |
|
ギフテッドの子を正しく理解し、個性を生かす本 生きづらさを解消するサポートの方法 (心のお医者さんに聞いてみよう) [ 宮尾益知 ] 生きづらさを解消するサポートの方法 心のお医者さんに聞いてみよう 宮尾益知 大和出版ギフテッドノコヲタダシクリカイシコセイヲイカスホン ミヤオマストモ 発行年月:2025年06月12日 予約締切日:2025年06月11日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784804764597 宮尾益知(ミヤオマストモ) 小児精神神経科医・どんぐり発達クリニック名誉院長。 続きを見る。医学博士。 東京生まれ。 徳島大学医学部卒業。 東京大学医学部小児科、自治医科大学小児科学教室、ハーバード大学神経科、独立行政法人(現・国立研究開発法人)国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科などを経て、2014年にどんぐり発達クリニックを開院。 2025年より名誉院長。 専門は発達行動小児科学、小児精神神経学、神経生理学(本データはこの書籍が刊行された当時に・・・(略) 掲載されていたものです) 1 得意・不得意の激しい凸凹 IQ130以上の子の特性を理解する(家庭での問題 好きなことでも途中で投げ出し、反抗的な態度をとる/家庭での問題 働きかけても素直に応じない。 どう育てたらいいかわからない ほか)/2 才能を生かせる大人になるには社会脳とメタ認知の獲得が大事(神経発達の段階1 定型発達も非定型発達も発達段階には個人差がある/神経発達の段階2 メンタライゼーションとメタ認知が能力を引き上げる ほか)/3 自分らしい日々を送れるように家族でできる9つのチャレンジ(【チャレンジ1 脳のアイドリング】寝る前の30分間に、ボーッと楽しいことを考える/【チャレンジ2 居場所づくり】自分のままでいられる居場所を複数つくる ほか)/4 発達障害の傾向が強いときは医療のサポートを受ける(医療的介入 2Eの可能性があるなら慎重に観察し、援助を受ける/ASD的アプローチ 日常生活を構造化し、しくみのなかで動くことを学ぶ ほか) IQの高さは社会を生き抜く力ではない。 ギフテッド児の困難。 才能を開花させるには、「高い知能」に加えて、「創造性」「やりぬく力」が必要だとされています。 「創造性」を育むには柔軟な思考や積極的なチャレンジが不可欠ですが、完璧主義のギフテッド児は失敗をいやがります。 苦手なことは最初からやりません。 また努力や鍛練も苦手です。 わずかな反復学習でなにをどうすればいいのかわかってしまう上、すぐに飽きるのです。 モチベーションの維持が困難で、ひとつの課題をやり抜くことができません。 持てる才能が花開くには、適した学びの場、そして親や周囲の大人のサポートか必要なのです。 本 人文・思想・社会 心理学 発達心理学 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】1,650 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 13 |
|
マンガでわかる 発達障害の子どもたち 自閉スペクトラムの不可解な行動には理由がある [ 本田秀夫 ] 自閉スペクトラムの不可解な行動には理由がある 本田秀夫 フクチマミ SBクリエイティブマンガデワカルハッタツショウガイノコドモタチ ホンダヒデオ フクチマミ 発行年月:2023年09月29日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784815619459 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 美容・暮らし・健康・料理 妊娠・出産・子育て 妊娠・出産・子育て 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 【価格】1,540 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 14 |
|
JASPER実践マニュアル 自閉スペクトラム症児のための早期支援モデル [ コニー・カサリ ] 自閉スペクトラム症児のための早期支援モデル コニー・カサリ アマンダ・C・ガルスルート 金剛出版ジャスパージッセンマニュアル コニー・カサリ アマンダ・C・ガルスルート 発行年月:2025年07月23日 予約締切日:2025年07月22日 ページ数:450p サイズ:単行本 ISBN:9784772421126 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】4,620 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 15 |
|
やさしいコグトレ写す(2) (コグトレドリル) [ 宮口幸治 ] コグトレドリル 宮口幸治 三輪書店ヤサシイ コグトレ ウツス ミヤグチ,コウジ 発行年月:2021年06月 予約締切日:2021年06月19日 サイズ:全集・双書 ISBN:9784895907187 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】770 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 16 |
|
社会的コミュニケーション発達が気になる子の育て方がわかる ふれあいペアレントプログラム 指導者用ガイド [ 尾崎 康子 ] 尾崎 康子 ミネルヴァ書房シャカイテキコミュニケーションハッタツガキニナルコノソダテカタガワカルフレアイペアレントプログラム シドウシャヨウガイド オザキ ヤスコ 発行年月:2019年08月24日 予約締切日:2019年08月23日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784623087327 尾崎康子(オザキヤスコ) 東京教育大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。 続きを見る。財団法人小平記念日立教育振興財団日立家庭教育センター主幹研究員、富山大学人間発達科学部教授、相模女子大学人間社会学部教授を経て、東京経営短期大学子ども教育学科教授。 博士(心理学)、公認心理師、臨床発達心理士スーパーバイザー、臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 ふれあいペアレントプログラム実施のために知っておきたいこと(障害児の親への支援/乳・・・(略) 幼児期の発達的特徴/自閉スペクトラムの理解と支援)/第2部 ふれあいペアレントプログラムのマニュアル(ふれあいペアレントプログラムとは/ふれあいペアレントプログラムの基本的な考え方/ふれあいペアレントプログラムにおける親支援の考え方/ふれあいペアレントプログラムの内容/セッションの実際の進め方/セッションの解説) 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】3,850 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 17 |
|
改訂版 特別支援教育 はじめのいっぽ!国語のじかん 「できた!」「わかった!」を支える教材アイデア100 (教育ジャーナル選書) [ 井上賞子 ] 「できた!」「わかった!」を支える教材アイデア100 教育ジャーナル選書 井上賞子 杉本陽子 Gakkenカイテイバントクベツシエンキョウイクハジメノイッポコクゴノジカン イノウエショウコ スギモトヨウコ 発行年月:2025年02月13日 予約締切日:2025年02月12日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784058023150 井上賞子(イノウエショウコ) 島根県公立学校教諭。 続きを見る。小学校の学級担任、通級指導教室担当を経て、平成19年度から特別支援学級を担任。 特別支援教育士 杉本陽子(スギモトヨウコ) 福岡県公立学校教諭。 小学校の学級担任、特別支援学級担当を経て、平成19年度からLD・ADHD通級指導教室担当。 特別支援教育士 小林倫代(コバヤシミチヨ) 教育学博士、臨床発達心理士、学校心理士。 独立行政法人国立特別支援教育・・・(略) 総合研究所名誉所員。 広島大学ダイバーシティ&インクルージョン推進機構特別支援教育実践センター客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 「読み・書き」の困難さを理解するために〜「国語のじかん」を支える支援教材 監修:小林倫代(子どもたちの文字から考える/読み書きの困難さについて/この本で紹介している教材について)/2章 通常の学級で国語の支援教材を活用した実践事例(ひらがな 拗音が抜けたり、表記の仕方を間違えたりするAさん(1年生)/漢字 形を整えて漢字を書くことが苦手なBさん(1年生)/漢字 「日記で漢字名人」で、漢字を確認する手だてを持ったCさん(4年生) ほか)/3章 今すぐ使える!国語の支援教材(ひらがなチップ/音とひらがなの一致「みんなでひらがな」/ひらがなカードの選択 ほか) ダウンロードしてすぐに使える。 「できた!」「わかった!」を支える教材アイデア100。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】3,630 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 18 |
|
支援が必要な子からちょっと不器用な子まで 子どもの困ったを解決するハッピー文房具図鑑 [ ふじいなおみ ] ふじいなおみ 佐藤義竹 学事出版シエンガヒツヨウナコカラチョットフキヨウナコマデ コドモノコマッタヲカイケツスルハッピーブンボウグズカン フジイナオミ サトウヨシタケ 発行年月:2025年09月09日 予約締切日:2025年09月08日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784761930813 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】2,970 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 19 |
|
特別支援教育におけるソーシャルスキルを磨くスキリング・ワークシート [ 廣田稔 ] 廣田稔 ジアース教育新社トクベツシエンキョウイクニオケルソーシャルスキルヲミガクスキリングワークシート ヒロタミノル 発行年月:2025年01月28日 予約締切日:2025年01月27日 ページ数:188p サイズ:単行本 ISBN:9784863717107 廣田稔(ヒロタミノル) 新潟県の公立中学校教諭。 続きを見る。過去には、東京都郊外で学習塾の講師や石川県能登地方で自然体験施設の指導員などを経験。 新潟県では特別支援学校や発達障害通級指導教室などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 スキリング・ワークシートを使ってソーシャルスキルを高める(ソーシャルスキル・トレーニングとは/スキリング・ワークシートの使い方/活用のヒント(1) ソーシャルスキルが身に付くまでの5つのフェーズ/活用のヒント(2) [実践事例]自立活動「怒りのコントロール・・・(略) 」)/2章 総合スキルチェック&スキリング・ワークシート(総合スキルチェック/自己理解をテーマとしたスキル/社会適応をテーマとしたスキル/スキリング・ワークシート解答例) 知的障害や発達障害、不安症や適応障害など特別な支援が必要な中高生が学校生活や社会生活で求められるソーシャルスキルを養うために開発された「スキリング・ワークシート」221点。 ワークシートは、自己理解スキル(自己肯定スキル、感情理解スキル、実行機能スキル、ストレス対処スキル、認知行動スキル)と社会適応スキル(コミュニケーション・スキル、アサーション・スキル、集団参加スキル、社会生活スキル、ネット社会生活スキル)の10領域に分類されています。 スキルチェックで現状を把握し、伸ばしたいスキルのワークシートに取り組むことができます。 ワークシートの使い方、指導のポイントと221点のワークシート、解答例を収録。 全てのワークシートはPDFと編集可能なPowerPoint形式でダウンロードできるので、教育現場ですぐに役立てられます。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】2,750 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 20 |
|
【中古】 友だち作りの科学 社会性に課題のある思春期・青年期のためのSSTガイドブック/エリザベス・A.ローガソン(著者),辻井正次,山田智子 エリザベス・A.ローガソン(著者),辻井正次,山田智子販売会社/発売会社:金剛出版発売年月日:2017/04/01JAN:9784772415545 【価格】2,722 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 ブックオフ 楽天市場店 |
| 21 |
|
思春期から自立期の特別支援教育 「人間理解」のためのヒント集 [ 鳥居深雪 ] 「人間理解」のためのヒント集 鳥居深雪 明治図書出版シシュンキ カラ ジリツキ ノ トクベツ シエン キョウイク トリイ,ミユキ 発行年月:2010年06月 ページ数:237p サイズ:単行本 ISBN:9784180481118 鳥居深雪(トリイミユキ) 同志社大学文学部社会学科社会福祉学専攻卒業。 続きを見る。千葉県で小学校通常学級、特別支援学級、養護学級などの担任を経験した後、指導主事として教育相談や生徒指導にも関わる。 在職中に千葉大学教育学研究科修士課程修了。 教育学修士(千葉大学)。 千葉県を退職し、千葉大学医学薬学府博士課程修了。 医学博士(千葉大学)。 脳科学の研究成果を子どもたちの教育に応用することに取り組んでいる。 対象は、幼児から就労まで、福祉、教育、心理、医学の幅広い領域にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に・・・(略) 掲載されていたものです) 第1章 個性と障害の間に(発達障害の基本的理解/「風変わりな子」は個性かー個性と障害と特性/自己理解と進路選択/自立の形はさまざま/就労を支援する制度/社会的自立のためのソーシャルスキル)/第2章 自立を考える(MinnesotaのTransition Program)(「働く=自立」かー東金事件から思う/MinnesotaのTransition Program)/第3章 思春期は激動の時代(思春期までの人生の歴史の上で起こるさまざまなできごと/思春期の課題の背景/発達障害と思春期/思春期に関連する疾患)/第4章 さまざまな支援の具体例(学習支援/社会性の支援/生徒指導・教育相談/進路指導/さまざまな支援の形 思春期から自立期における特別支援教育の実状を紹介するとともに、学校生活や進路選択、就労に関する28もの支援の具体例を紹介。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】2,706 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 22 |
|
ヴィヒャルト千佳こ先生と「発達障害」のある子どもたち増補改訂 事例から学ぶその実際と理解・支援の手引き [ ヴィヒャルト千佳こ ] 事例から学ぶその実際と理解・支援の手引き ヴィヒャルト千佳こ 柘植書房新社ヴィヒャルト チカコ センセイ ト ハッタツショウガイ ノ アル コドモタチ ヴィヒャルト チカコ 発行年月:2022年02月 予約締切日:2022年02月17日 ページ数:131p サイズ:単行本 ISBN:9784806807568 ヴィヒャルト千佳こ(ヴィヒャルトチカコ) 1954年兵庫県生まれ。 続きを見る。臨床心理士。 鶴が峰心理グループ代表責任者。 精神科心理カウンセラー。 南藤沢心理相談室主宰。 精神科クリニック3箇所にて嘱託心理カウンセラー。 保育園、幼稚園、学童保育への心理相談。 1995(平成7)年より文部省委託スクールカウンセラー、2006(平成18)年から公立学校スクールカウンセラーに1997(平成9)年からは私立高校スクールカウンセラーにも。・・・(略) 神奈川県不登校訪問相談員スーパーバイザー歴任。 横浜市スクールスーパーバイザー。 茅ヶ崎市適応指導教室スーパーバイザー。 執筆、講演活動多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「発達障害」とは/2 これを知れば「発達障害」がわかるー基本的特徴について/3 発達障害にはどのようなものがあるか/4 二次障害について/5 事例から学ぶ/6 トラブルを解決するにはー現象から考える/7 発達障害の周囲の人々への支援を あるあるこんな事、いるいるこんな子(人)。 いちばん戸惑っているのは、「発達障害」がある「こんな子(人)たち」です。 大切なことは「お互いを知り・理解すること、尊重すること」。 周囲の人びとが向き合うための学ぶことや支援のポイントを、多くの事例が教えてくれます。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】2,640 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 23 |
|
発達障害・愛着障害など難しさのある子とあったかクラスづくり [ 松久 眞実 ] 松久 眞実 明治図書出版ハッタツショウガイアイチャクショウガイナドムズカシサノアルコトアッタカクラスヅクリ マツヒサ マナミ 発行年月:2025年08月08日 予約締切日:2025年08月07日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784182048265 松久眞実(マツヒサマナミ) 桃山学院大学教授。 続きを見る。新任校は、現堺市立百舌鳥支援学校分校で重度重複障害児と共に過ごす。 その後、市内各校で20年近く通常の学級の担任を続ける。 また、特別支援教育コーディネーターとして、特別支援教室(自校の通級指導教室)を2年間運営する。 平成19年度堺市教育委員会教育センターで、指導主事を勤める。 その後、特別支援教育課指導主事を経て、桃山学院教育大学に入職。 大学では、「特別支援教育」「幼児理解」等の講義の他、CSWセンターにおいて、学生支・・・(略) 援担当者として発達障害や愛着に問題のある学生たちのサポートを実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 揃わない学級があたりまえになってきた(支援の必要な子どもの気持ちを聞く/10年目の答え合わせ/愛着の問題を抱えた教師がどう子どもに対応するか ほか)/第2章 「あったかクラス大作戦」で心理的安全性を高める(静かな教室をつくる「サイレントモード」/叱り方の3段階「森レベル・林レベル・木レベル」/叱るより笑える「タイムアウト」 ほか)/第3章 愛着障害や発達障害のある子のメンターになる(毅然とした振る舞いで「主導権を握る」/信頼と尊敬を勝ち取る/愛着障害の複数の子どものキーパーソンになる ほか) 静かな教室をつくる「サイレントモード」、ほめ方のコツ「先に指示を出す」、認知のゆがみを減らす「リフレーミング」ほか。 あったかクラス20の作戦。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】2,596 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 24 |
|
CD-ROM付き 多様な子どもたちの発達支援 園内研修ガイド 特性を理解して支援する環境づくり (Gakken 保育 Books) [ 藤原里美 ] 特性を理解して支援する環境づくり Gakken 保育 Books 藤原里美 学研教育みらいシーディーロムツキタヨウナコドモタチノハッタツシエンエンナイケンシュウガイド フジワラサトミ 発行年月:2015年06月23日 予約締切日:2015年06月22日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784054062887 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】2,530 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 25 |
|
ことばが出ない? 遅い? 通じない?を解決する!インリアル・アプローチ事典 0歳から使える最強のコミュニケーション指導法 [ 日本INREAL研究会 河内清美 石井喜代香 大垣徳子 永安香 松尾育子 ] 0歳から使える最強のコミュニケーション指導法 日本INREAL研究会 河内清美 石井喜代香 大垣徳子 永安香 松尾育子 竹田契一 薫化舎出版会コトバガデナイオソイツウジナイヲカイケツスル インリアルアプローチジテン ニホンインリアルケンキュウカイ カワチキヨミ イシイキヨカ オオガキノリコ ナガヤスカオリ マツオイクコ タケダケイイチ 発行年月:2025年07月15日 予約締切日:2025年07月14日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784911030011 竹田契一(タケダケイイチ) 1937年、兵庫県神戸市生まれ。 続きを見る。1961年米国アズベリー大学卒業。 1962年米国ピッツバーグ大学大学院言語病理学科修了。 1965年米国ミシガン大学大学院言語病理学科中途帰国。 1975年慶應義塾大学医学部大学院医学研究科修了、医学博士。 ・・・(略) 2007年より大阪医科大学(現・大阪医科薬科大学)LDセンター顧問。 2019年より一般社団法人日本認知リフレーミング協会名誉会長 河内清美(カワチキヨミ) 日本INREAL研究会スタッフ・編集委員。 言語聴覚士。 特別支援教育士。 インリアル・スペシャリスト。 1958年岡山県生まれ。 大阪大学大学院人間科学研究科人間科学専攻修士課程修了。 聴覚支援学校に43年間勤めた後、非常勤講師として勤務継続中。 大学で非常勤講師として特別支援教育(聴覚障害)について講義すると共に特別支援教育の巡回指導を行っている。 1981年米国コロラド大学でのインリアル・セミナーに参加し、1985年の日本INREAL研究会創立時からスタッフとして実践と研究活動をし、スーパーバイザーになる。 2017年から日本INREAL研究会会長として実践研究と普及活動を行っている 石井喜代香(イシイキヨカ) 日本INREAL研究会スタッフ・編集委員。 言語聴覚士。 特別支援教育士スーパーバイザー。 1959年福岡県生まれ。 兵庫教育大学大学院障害児教育専攻修士課程修了。 発達相談、言語指導の臨床を経て、言語聴覚士の養成に携わる。 現在は、姫路獨協大学医療保健学部言語聴覚療法学科教授。 専門は言語発達学、言語発達障害学 大垣徳子(オオガキノリコ) 日本INREAL研究会スタッフ・編集委員。 言語聴覚士。 特別支援教育士。 1966年大阪府生まれ。 大阪教育大学大学院修士課程修了。 大学時代から、竹田契一教授(現大阪教育大学名誉教授、大阪医科薬科大学LDセンター顧問)の研究室でインリアルを学ぶ。 その後、滋賀県、千葉市の児童相談所勤務を経て、現在は、東京都内の複数の区で言語聴覚士、巡回支援相談員として従事 永安香(ナガヤスカオリ) 日本INREAL研究会スタッフ・編集委員。 言語聴覚士。 1958年大阪府生まれ。 大阪女子大学学芸学部(現大阪公立大学)卒業。 大阪教育大学教育学部障害児教育学科竹田契一研究室研究生修了。 大阪市立小児保健センター、大阪市立総合医療センター小児言語科を経て、現在は奈良県総合医療センター新生児集中治療部・小児科発達支援ルーム(非常勤)勤務。 言語発達障害、構音障害、読み書き障害、後天性脳損傷後の高次脳機能障害などの評価・指導に従事 松尾育子(マツオイクコ) 日本INREAL研究会スタッフ・編集委員。 言語聴覚士。 1961年大阪府生まれ。 関西学院大学文学部日本語学科卒業。 大阪教育大学教育学部障害児教育学科竹田契一研究室研究生修了。 大阪市立小児保健センター言語科勤務(現・大阪市立総合医療センター)などを経て、現在は城陽市立児童発達支援事業所ふたば園で言語聴覚士として動務。 発達に課題のある就学前の幼児の発達支援に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 入門編 インリアル・アプローチを始めよう(私にもできる!事例から学ぼう/インリアルの基礎知識を知ろう)/理論・実践編 インリアル・アプローチを極める(ことばの発達/コミュニケーションの発達段階と遊びのレベル/インリアルの理論的背景/大人のかかわり/トランスクリプト作成/評価と分析ー評価からアプローチを考えるー/実践事例) インリアル・アプローチとは、ことばの遅れや自閉スペクトラム症、中・重度の知的能力障害のある子どもから高次脳機能障害のある成人まで、ことばが出ない・遅い・通じない人の学習とコミュニケーション能力を促進させる指導法です。 かかわる側が対応を変えることで、本人に楽しいコミュニケーション経験を積んでもらい、意欲を持って“対人関係能力”“判断・行動できる力”を涵養することを重視します。 本書は入門編と理論・実践編に分かれており、言語学や認知心理学等の基礎知識をお持ちでない保護者・保育士・幼稚園・小中学校教師から言語聴覚士や特別支援教育士、学校心理士など専門家まで対応しています。 イラストも多く、事例も豊富でわかりやすい解説書です。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】2,530 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 26 |
|
聞きとりワークシート(3(イメージして聞こう編)) ワーキングメモリーとコミュニケーションの基礎を育て [ LD発達相談センターかながわ ] ワーキングメモリーとコミュニケーションの基礎を育て LD発達相談センターかながわ かもがわ出版キキトリ ワーク シート エルディー ハッタツ ソウダン センター カナガワ 発行年月:2015年04月 ページ数:215p サイズ:単行本 ISBN:9784780307498 1 聞きとりクイズアラカルト/2 忘れずに覚えよう/3 会話のやりとりを聞きとろう/4 会話を聞いて、ことばを返そう/5 大事なところはどこかを考えて話を聞こう/6 聞きとり総まとめ 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】2,420 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 27 |
|
1日5分! 教室で使えるコグトレ 困っている子どもを支援する認知トレーニング122 [ 宮口 幸治 ] 困っている子どもを支援する認知トレーニング122 宮口 幸治 東洋館出版社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 イチニチゴフンキョウシツデツカエルコグトレ ミヤグチ コウジ 発行年月:2016年11月07日 予約締切日:2016年11月06日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784491032801 宮口幸治(ミヤグチコウジ) 立命館大学産業社会学部・応用人間科学研究科教授。 続きを見る。京都大学工学部卒業、建設コンサルタント会社勤務の後、神戸大学医学部医学科卒業。 神戸大学医学部附属病院精神神経科、大阪府立精神医療センター・松心園などを勤務の後、法務省宮川医療少年院、交野女子学院医務課長を経て、2016年より現職。 医学博士、臨床心理士。 児童精神科医として、困っている子どもたちの支援を教育・医療・心理・福祉の観点で行う「コグトレ・・・(略) 研究会」を主催し、全国で教員向けに研修を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 理論編 困っている子どもの背景と特徴(困っている子どもの背景/困っている子どもの特徴)/支援編 教室で使えるコグトレ(注意力をつけるトレーニング/感情をうまくコントロールできるトレーニング/危険なことを察知するトレーニング/人との接し方を学べるトレーニング/問題をうまく解決できるトレーニング/身体をうまく使うトレーニング)/解答編(見る力をつけよう/集中力をつけよう) 学習の土台をつくる。 社会性を高める。 身体の使い方を学ぶ。 コピーして使えるワークシート&トレーニング122題・全157回。 クラス全体でも、個別指導でも使える!一年間の使用計画例つき! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】2,420 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 28 |
|
学校全体で取り組む ポジティブ行動支援スタートガイド [ 若林上総 ] 若林上総 半田健 ジアース教育新社ガッコウゼンタイデトリクム ポジティブコウドウシエンスタートガイド ワカバヤシカズサ ハンダケン 発行年月:2023年09月01日 予約締切日:2023年08月31日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784863716650 第1章 学校教育の課題解決を目指す学校規模ポジティブ行動支援(SWPBS)(学校教育の課題と期待される対応/学校規模ポジティブ行動支援(SWPBS)とは何か?/学校規模ポジティブ行動支援の“システム”を支える推進チームと推進リーダー/学校規模ポジティブ行動支援の確実な実行/学校規模ポジティブ行動支援の成果データ)/第2章 学校規模ポジティブ行動支援(SWPBS)運営の実際(探索段階/導入段階/試行段階/完全実施段階)/第3章 学校規模ポジティブ行動支援(SWPBS)の展開(支援の階層化/学校規模ポジティブ行動支援・・・(略) 続きを見る。の普及・拡大) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】2,420 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 29 |
|
授業を豊かにする筑波大附属特別支援学校の教材知恵袋 応用・発展編 (筑波大学 特別支援教育 教材・指導法データベース選集3) [ 筑波大学特別支援教育連携推進グループ ] 筑波大学 特別支援教育 教材・指導法データベース選集3 筑波大学特別支援教育連携推進グループ ジアース教育新社ジュギョウヲユタカニスルツクバダイフゾクトクベツシエンガッコウノキョウザイチエブクロ オウヨウハッテンヘン ツクバダイガクトクベツシエンキョウイクレンケイスイシングループ 発行年月:2024年03月26日 予約締切日:2024年03月25日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784863716780 思いを伝える/見やすさ/手や指の動き/分かりやすさ/交流(スポーツ)/健康管理・安全・環境/巻末資料 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】2,420 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
| 30 |
|
特別支援教育の自立活動 子どもがウキウキ学ぶ教材&活動アイデア図鑑120 教えているかどり先生!;3 [ いるかどり ] 教えているかどり先生!;3 いるかどり 時事通信出版局トクベツシエンキョウイクノジリツカツドウ コドモガワクワクマナブキョウザイアンドカツドウアイデアズカンヒャクニジュウ イルカドリ 発行年月:2024年12月19日 予約締切日:2024年12月18日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784788720022 いるかどり(イルカドリ) 特別支援教育コーディネーター。 続きを見る。空に架かる橋Iコミュニティ代表。 幼稚園教諭 小学校教諭 学校心理士。 全国で講演会や特別支援教育教材展示会を主催。 Instagramフォロワー約4万人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 健康の保持/心理的な安定/人間関係の形成/環境の把握/身体の動き/コミュニケーション 子どもたちの困り感を改善・克服できる学習として自立活動は大きな役割がある・・・(略) と考えます。 自立活動は「無理やりやらされる学習」ではなく、「主体的・意欲的に取り組める学習」だと考えます。 子どもたちが困っていること、苦手意識のあることを、いかに前向きに取り組むことができるように授業を工夫するかを一緒に考えていきましょう。 はじめて特別支援学校や特別支援学級の担任になった先生の授業づくりのヒントとして、これまで経験のある先生の新たな視点として、少しでもお役に立てたら嬉しいです。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 【価格】2,420 (2025/11/08 13:50:53 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
|
|
立教大学文学部英米文学科卒。
大学時代は体育会応援団チアリーディング部に所属。
手話通訳士。
日本語教育能力検定試験合格の日本語教師。
宅地建物取引士の資格あり。
「テンダー手話&日本語教室」代表(同名のYouTubeチャンネルで動画を見ることができます)。
早稲田大学エクステンションセンター講師。
2008年より日本で唯一の「聴覚障がい者のための手話でおこなう日本語講座」を開講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章・・・(略)