これが売れてる【民族学】
楽天市場 > 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会 > 人文・思想 > 民俗学 > 民族学



1
構造の奥 レヴィ=ストロース論 (講談社選書メチエ) [ 中沢 新一 ]

構造の奥 レヴィ=ストロース論 (講談社選書メチエ) [ 中沢 新一 ]

講談社選書メチエ 中沢 新一 講談社コウゾウノオク レヴィ=ストロースロン ナカザワ シンイチ 発行年月:2024年04月11日 予約締切日:2024年03月01日 ページ数:240p サイズ:全集・双書 ISBN:9784065352489 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】1,980  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

2
世界ぐるぐる怪異紀行 どうして”わからないもの”はこわいの? (14歳の世渡り術) [ 奥野 克巳 ]

世界ぐるぐる怪異紀行 どうして”わからないもの”はこわいの? (14歳の世渡り術) [ 奥野 克巳 ]

どうして”わからないもの”はこわいの? 14歳の世渡り術 奥野 克巳 川口 幸大 河出書房新社セカイグルグルカイイキコウ オクノ カツミ カワグチ ユキヒロ 発行年月:2024年03月25日 予約締切日:2024年02月03日 ページ数:192p サイズ:全集・双書 ISBN:9784309617626 奥野克巳(オクノカツミ) 文化人類学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ベナンの妖術師(村津蘭)ベナン/2 ヒマラヤの雪男イエティ(古川不可知)ネパール(クンブ地方)/3 どうして「呪われた」と思ってしまうの?ー現代ロシアの呪術信仰(藤原潤子)ロシア/4 かもしれない、かもしれない…(近藤宏)パナマ東部(中南米)/5 ヴァヌアツで魔女に取り憑かれる(福井栄二郎)ヴァヌアツ(アネイチュム島)/6 中央オーストラリアの人喰いマムー(平野智佳子)オーストラ・・・(略)
続きを見る。

リア(中央部)/7 幼児の死、呪詛と猫殺しと夢見(奥野克巳)ボルネオ島(東南アジア島しょ部)/8 鬼のいる世界(川口幸大)中国(広東省)/9 映像によって怪異な他者と世界を共有する方法ージャン・ルーシュの民族誌映画が啓く新しい道(イリナ・グリゴレ)日本 分け入っても分け入っても謎?世界の不思議に体当たり。
呪術、精霊、悪魔、鬼…文化人類学者が体験した怪異。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】1,562  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

3
完全図解 中東で起きている本当のこと [ 高山正之 ]

完全図解 中東で起きている本当のこと [ 高山正之 ]

高山正之 宇都宮尚志 ビジネス社カンゼンズカイチュウトウデオキテイルホントウノコト タカヤママサユキ ウツノミヤタカシ 発行年月:2024年03月05日 予約締切日:2023年12月22日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784828426044 高山正之(タカヤママサユキ) 1942年東京生まれ。
ジャーナリスト。
1965年、東京都立大学卒業後、産経新聞社入社。
社会部デスクを経て、テヘラン、ロサンゼルス各支局長。
1998年より3年間、産経新聞夕刊一面にて時事コラム「異見自在」を担当し、その辛口ぶりが評判となる。
2001年から2007年まで帝京大学教授。
『週刊新潮』「変見自在」など名コラムニストとして知られる 宇都宮尚志(ウツノミヤタカシ) 1960年愛媛県生まれ。
早稲田大学教育学部卒業後、産経新聞に・・・(略)
続きを見る。

入社。
社会部、外信部記者を経てデューク大学に留学。
バンコク支局長、外信部デスク、論説委員などを歴任。
現在はフリーランスの記者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 イスラエルとハマスの戦争は、なぜ起きたのか?(イスラエルは、なぜ過剰攻撃を止めないのか/ハマスのテロ攻撃に正当性はあるのか ほか)/第2章 そもそもパレスチナ問題とは何か(イスラエル、パレスチナの由来は?/3つの宗教の聖地が混在するエルサレム ほか)/第3章 イスラエル建国からオスロ合意の崩壊(国連のパレスチナ分割決議とイスラエル建国/第1次中東戦争でイスラエルが領土拡大 ほか)/第4章 対立の根源ー民族・宗教を読み解く(アラブ人もユダヤ人も同じセム族/ユダヤ教とは、いったい何か ほか)/第5章 なぜアメリカはイスラエルを支援するのか(アメリカがイスラエルを軍事支援する理由/アメリカのユダヤ人口はわずか2.2% ほか) 図解と55項目。
60分で紛争の理由が理解できる! 本 人文・思想・社会 政治 人文・思想・社会 社会 社会学 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】1,430  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

4
生きていること 動く、知る、記述する [ ティム・インゴルド ]

生きていること 動く、知る、記述する [ ティム・インゴルド ]

動く、知る、記述する ティム・インゴルド 柴田崇 左右社イキテイル コト インゴルド,ティム シバタ,タカシ 発行年月:2021年11月 予約締切日:2021年10月30日 ページ数:601p サイズ:単行本 ISBN:9784865280371 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】4,950  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

5
隠すことの叡智 (パルティータ 3) [ 今福龍太 ]

隠すことの叡智 (パルティータ 3) [ 今福龍太 ]

パルティータ 3 今福龍太 水声社カクスコトノエイチ イマフクリュウタ 発行年月:2017年10月30日 予約締切日:2017年10月29日 ページ数:392p サイズ:単行本 ISBN:9784801002531 今福龍太(イマフクリュウタ) 文化人類学者・批評家。
奄美自由大学主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ゆれる事実、こだまする物語(社会科学をブラジル化する/荒野のロマネスク ほか)/2 ことば、風景、時間(詩としてのアメリカ/マリノフスキーの風景 ほか)/3 “知のヘルメス”の作法ー山口人類学の「詩と真実」(詞華集の精神のもとに/ジプシーの精霊の声を聴きながら ほか)/4 叡智は隠されている(幻を見る人/非情のユートピアニズム ほか) 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学
続きを見る。

/>


【価格】4,180  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

 
6
犬からみた人類史 [ 大石高典 ]

犬からみた人類史 [ 大石高典 ]

大石高典 近藤祉秋 勉誠出版イヌカラミタジンルイシ オオイシタカノリ コンドウシアキ 発行年月:2019年05月31日 予約締切日:2019年05月14日 ページ数:480p サイズ:単行本 ISBN:9784585230700 大石高典(オオイシタカノリ) 東京外国語大学現代アフリカ地域研究センター講師。
専門は生態人類学、アフリカ地域研究 近藤祉秋(コンドウシアキ) 北海道大学アイヌ・先住民研究センター助教。
専門は文化人類学、アラスカ先住民研究 池田光穂(イケダミツホ) 大阪大学COデザインセンター教授・副センター長。
専門は文化人類学、医療人類学、中米民族誌学、コミュニケーションデザイン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 犬革命宣言ー犬から人類史をみる/第1部 犬革命(イヌはなぜ吠えるかー牧畜とイヌ/犬を使用する狩猟法(犬猟・・・(略)
続きを見る。

)の人類史/動物考古学からみた縄文時代のイヌ/犬の性格を遺伝子からみる/イヌとヒトをつなぐ眼/犬祖神話と動物観)/第2部 犬と人の社会史(カメルーンのバカ・ピグミーにおける犬をめぐる社会関係とトレーニング/猟犬の死をめぐる考察ー宮崎県椎葉村における猟師と猟犬の接触領域に着目して/御猟場と見切り猟ー猟法と犬利用の歴史的変遷/「聞く犬」の誕生ー内陸アラスカにおける人と犬の百年/樺太アイヌのヌソ(犬ぞり)/忠犬ハチ公と軍犬/紀州犬における犬種の「合成」と衰退ー日本犬とはなんだったのか/狩猟者から見た日本の狩猟犬事情)/第3部 犬と人の未来学(境界で吠える犬たちー人類学と小説のあいだで/葬られた犬ーその心意と歴史的変遷/犬を「パートナー」とすることードイツにおける動物性愛者のセクシュアリティ/ブータンの街角にたむろするイヌたち/イヌとニンゲンの“共存”についての覚え書き) 犬をめぐる刺激的な思考実験の旅!人は最も身近なパートナーである犬と、どのようにして関係を築いてきたのか?進化生物学から、文化人類学、民俗学、考古学、実際の狩猟現場…、過去から未来まで、様々な角度からとらえた犬の目線から語られる、「犬好きの、犬好きのための、犬好きの執筆陣による」全く新しい人類史!! 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】4,180  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

7
公共人類学 [ 山下晋司 ]

公共人類学 [ 山下晋司 ]

山下晋司 東京大学出版会BKSCPN_【高額商品】 コウキョウ ジンルイガク ヤマシタ,シンジ 発行年月:2014年07月25日 ページ数:246p サイズ:単行本 ISBN:9784130523059 山下晋司(ヤマシタシンジ) 東京大学名誉教授・帝京平成大学現代ライフ学部教授。
1948年生まれ。
研究テーマはグローバルな人の移動という視点から観光や移住を取り上げ、移動に伴う新しい社会の展開や文化の生成について研究している。
また、「人間の安全保障」の立場から人類学の社会貢献に関心を持っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 公共人類学とは何か(公共人類学の構築/応答する人類学)/2 文化の公共性(多文化共生/多文化教育/開発)/3 医療とケア(生殖医療/高齢者/障害)/4 公共と政策(公共の生成と設計/公共政策学/災害の・・・(略)
続きを見る。

公共性)/5 人権と人間の安全保障(難民/無国籍/人間の安全保障) 公共領域の課題に応答。
教育・医療・人権など現代の問題に対峙、人類学の知見を活かした解決策を探る、よりよい社会の実現への新たな挑戦。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】3,520  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

8
メイキング 人類学・考古学・芸術・建築 [ ティム・インゴルド ]

メイキング 人類学・考古学・芸術・建築 [ ティム・インゴルド ]

人類学・考古学・芸術・建築 ティム・インゴルド 金子遊 左右社メイキング インゴルド,ティム カネコ,ユウ 発行年月:2017年10月 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784865281798 インゴルド,ティム(Ingold,Tim) 1948年英国バークシャー州レディング生まれ。
社会人類学者、アバディーン大学教授。
トナカイの狩猟や飼育をめぐるフィンランド北東部のサーミ人の社会と経済の変遷についてフィールドワークを行う 金子遊(カネコユウ) 1974年生まれ。
映像作家、批評家、民族学研究。
慶應義塾大学非常勤講師 水野友美子(ミズノユミコ) 1983年生まれ。
関心領域は社会的過程としてのアート 小林耕二(コバヤシコウジ) 1969年生まれ。
東欧文化研究(美学)。
総社土曜大学主宰(本データはこの書籍が・・・(略)
続きを見る。

刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 内側から知ること/第2章 生命の素材/第3章 握斧をつくること/第4章 家を建てること/第5章 明視の時計職人/第6章 円形のマウンドと大地・空/第7章 流れる身体/第8章 手は語る/第9章 線を描く 人間の条件と可能性を大胆に更新する人類学者インゴルド。
ジャンルを越えて共感を呼んだ『ラインズ』につづく待望の邦訳。
“線”から“つくること”へ! 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】3,410  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

9
部分的つながり (〈叢書〉人類学の転回) [ マリリン・ストラザーン ]

部分的つながり (〈叢書〉人類学の転回) [ マリリン・ストラザーン ]

〈叢書〉人類学の転回 マリリン・ストラザーン 大杉高司 水声社ブブンテキ ツナガリ ストラザーン,マリリン オオスギ,タカシ 発行年月:2015年10月30日 ページ数:349p サイズ:単行本 ISBN:9784801001350 ストラザーン,マリリン(Strathern,Marilyn) ケンブリッジ大学名誉教授。
社会人類学者。
マンチェスター大学教授、ケンブリッジ大学ウィリアム・ワイズ社会人類学教授、同大学ガートン・カレッジのミストレスを歴任。
主な研究分野はパプアニューギニア研究、英国新生殖医療研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 人類学を書く(喚起としての民族誌/複雑な社会、不完全な知識/フェミニズム批評/侵入と比較)/2 部分的つながり(木と笛は満ちみちて/中心と周辺/歴史批評/人工器官的な拡張) 今日もっとも・・・(略)
続きを見る。

大きな影響力をもつ人類学者の理論的主著。
メラネシアのイニシエーション儀礼、カヌー、笛、小屋、仮面、編み袋、樹木、ヤム畑などの事例をもとに、私たちが自明視する人・事物・自然の対立に揺さぶりをかける。
メラネシアの「社会性」とサイボーグに満ちた世界が部分的につながりあう地平を鮮やかにえがきだす、現代人類学の最高の精華。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】3,300  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

10
フィールドワークの技法 問いを育てる、仮説をきたえる [ 佐藤郁哉 ]

フィールドワークの技法 問いを育てる、仮説をきたえる [ 佐藤郁哉 ]

問いを育てる、仮説をきたえる 佐藤郁哉 新曜社フィールド ワーク ノ ギホウ サトウ,イクヤ 発行年月:2002年02月 ページ数:346, サイズ:単行本 ISBN:9784788507883 佐藤郁哉(サトウイクヤ) 1955年宮城県に生まれる。
1977年東京大学文学部心理学科卒業。
1984年東北大学大学院博士課程中退(心理学専攻)。
1986年シカゴ大学大学院修了(Ph.D.)(社会学専攻)。
2000年ー2001年プリンストン大学社会学部客員研究員。
現在、一橋大学大学院商学研究科教授。
専攻は文化社会学、定性的調査方法論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 方法篇(暴走族から現代演劇へー体験としてのフィールドワーク/他者との出会いと別れー人間関係としてのフィールドワーク/「正しい答え」と「・・・(略)
続きを見る。

適切な問い」ー問題構造化作業としてのフィールドワーク)/第2部 技法篇(フィールドノートをつけるー「物書きモード」と複眼的視点/聞きとりをするー「面接」と「問わず語り」のあいだ/民族誌を書くー漸次構造化法のすすめ) 失敗、苦渋、挑戦をつぶさに再吟味し、行きつ戻りつしながらデータを収集、分析、民族誌へと結実してゆくフィールドワーク。
マニュアル化できない勘所を説きつくした、読めて使えるフィールドワーク入門。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】3,190  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

11
21世紀の文化人類学 世界の新しい捉え方 (ワードマップ) [ 前川 啓治 ]

21世紀の文化人類学 世界の新しい捉え方 (ワードマップ) [ 前川 啓治 ]

世界の新しい捉え方 ワードマップ 前川 啓治 箭内 匡 新曜社ニジュウイッセイキノブンカジンルイガク マエカワ ケイジ ヤナイ タダシ 発行年月:2018年06月12日 予約締切日:2018年05月22日 ページ数:384p サイズ:単行本 ISBN:9784788515826 前川啓治(マエガワケイジ) 1957年生まれ。
大阪大学大学院人間科学研究科博士課程単位取得退学、博士(文学)。
筑波大学人文社会系教授。
専門は文化人類学、グローバリゼーション論、地域開発 箭内匡(ヤナイタダシ) 1962年生まれ。
東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、博士(学術)。
東京大学大学院総合文化研究科教授。
専門は文化人類学 深川宏樹(フカガワヒロキ) 1981年生まれ。
筑波大学大学院人文社会科学研究科博士課程修了、博士(文学)。<・・・(略)
続きを見る。

br/>兵庫県立大学環境人間学部准教授。
専門は社会人類学、人格論 浜田明範(ハマダアキノリ) 1981年生まれ。
一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(社会学)。
関西大学社会学部准教授。
専門は医療人類学、アフリカ地域研究 里見龍樹(サトミリュウジュ) 1980年生まれ。
東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学、博士(学術)。
早稲田大学人間科学学術院専任講師。
専門は文化人類学、メラネシア民族誌(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「人類学的」とはどういうことか/1部 自然・存在・イメージの生成(人格と社会性/アクターネットワーク理論以降の人類学/「歴史」と「自然」の間でー現代の人類学理論への一軌跡)/2部 実践ー生成する世界へ(公共性/運動と当事者性ーどのように反差別運動に参加するのか)/3部 社会科学と交差する人類学(持続可能性と社会の構築ーハイブリッドな現実の社会過程の多元的な分析の必要性)/過去・現在・未来 新時代の思考・実践の見取り図。
『文化を書く』の批判、グローバル化による「未開」の消失などを乗り越えて甦る新世紀の文化人類学。
そのパラダイムシフトの認識=存在地図を、超越論的、不可量部分、生成変化、存在、レジリエンス、ANT、災害、開発、リスクなどの新鮮なキーワードで描出する。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】3,080  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

12
ライフ・オブ・ラインズ [ ティム・インゴルド(Tim Ingold) ]

ライフ・オブ・ラインズ [ ティム・インゴルド(Tim Ingold) ]

ティム・インゴルド(Tim Ingold) 筧菜奈子 フィルムアート社ライフ・オブ・ラインズ ティム・インゴルド カケイナナコ 発行年月:2018年09月25日 予約締切日:2018年09月11日 ページ数:344p サイズ:単行本 ISBN:9784845916269 インゴルド,ティム(Ingold,Tim) 1948年生まれのイギリスの人類学者。
1976年、ケンブリッジ大学で社会人類学の博士号を取得、1995年よりアバディーン大学にて教鞭を執る。
哲学、社会学、生態心理学、芸術学、考古学、建築学など多様な領域をクロスオーバーする人類学研究を精力的に展開している 筧菜奈子(カケイナナコ) 美術史研究者。
2017年京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。
博士(人間・環境学)。
岡山大学、関西大学、関西学院大学、京都精華大学など・・・(略)
続きを見る。

非常勤講師 島村幸忠(シマムラユキタダ) 煎茶家。
京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程在籍。
日本学術振興会特別研究員(DC)。
専門は美学・芸術学。
京都造形芸術大学通信教育部及び岡山大学非常勤講師 宇佐美達朗(ウサミタツロウ) 京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程。
日本学術振興会特別研究員(DC2)。
現代哲学専攻。
2017年にUniversit´e Paris NanterreでMaster 2(Philosophie)を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 結び目をつくること(ラインとブロブ/タコとイソギンチャク/対象のない世界 ほか)/第2部 天候にさらされること(つむじ風/道に沿った足跡/風ー歩行 ほか)/第3部 人間になること(人間であるとは一つの動詞である/人間発生論/行なうこと、経験すること ほか) 世界から注目される人類学者、ティム・インゴルドのライフワーク「ライン学(=linealogy)」の到達点。
結ぶこと、天候、歩くこと、成長すること、人間になること…見たことのない自由な発想で、この世界にさまざまなラインを見いだす。
哲学、生態学、気象学、人類学の境界を踏み超えて自在に歩き回る、人類学者インゴルドの驚くべき「線」の探求の旅。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】3,080  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

13
応答、しつづけよ。 [ ティム・インゴルド ]

応答、しつづけよ。 [ ティム・インゴルド ]

ティム・インゴルド 奥野 克巳 亜紀書房オウトウシツヅケヨ ティム インゴルド オクノ カツミ 発行年月:2023年05月24日 予約締切日:2022年07月04日 ページ数:420p サイズ:単行本 ISBN:9784750517643 インゴルド,ティム(Ingold,Tim) 1948年イギリス・バークシャー州レディング生まれの人類学者。
1976年にケンブリッジ大学で博士号を取得。
1973年からヘルシンキ大学、マンチェスター大学を経て、1999年からアバディーン大学で教えている 奥野克巳(オクノカツミ) 立教大学異文化コミュニケーション学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森の話/吐き、登り、舞い上がって、落ちる/地面に逃げ込む/地球の年齢/線、折り目、糸/言葉への愛のために 現代の人類学を牽引する思想家が随筆、批評、寓話、・・・(略)
続きを見る。

詩などさまざまな形式を駆使して、アート、建築、デザインを論じる。
火、樹木、山、飛行、地面、時間、石、絶滅、線、糸、言葉、手書き、頭字語、色…創造と想像を刺激する思考の集成。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】3,080  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

14
ラインズ 線の文化史 [ ティム・インゴルド ]

ラインズ 線の文化史 [ ティム・インゴルド ]

線の文化史 ティム・インゴルド 工藤晋 左右社ラインズ インゴルド,ティム クドウ,シン 発行年月:2014年06月 ページ数:267, サイズ:単行本 ISBN:9784865281019 インゴルド,ティム(Ingold,Tim) 1948年英国バークシャー州レディング生まれ。
社会人類学者、アバディーン大学教授。
トナカイの狩猟や飼育をめぐるフィンランド北東部のサーミ人の社会と経済の変遷についてフィールドワークを行う。
人類学のジャンルを自由に越える著書がある 工藤晋(クドウシン) 1960年生まれ。
翻訳家、都立高校教諭。
関心領域はアメリカおよびカリブ海文学・思想・文化研究、比較詩学 管啓次郎(スガケイジロウ) 1958年生まれ。
詩人、比較文学者。
明治大学大学院理工学研究科ディジタルコンテンツ系教授(コンテンツ批評・・・(略)
続きを見る。

、映像文化論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 言語・音楽・表記法/第2章 軌跡・糸・表面/第3章 上に向かう・横断する・沿って進む/第4章 系譜的ライン/第5章 線描・記述・カリグラフィー/第6章 直線になったライン 歩くこと、物語ること、歌うこと、書くこと、生きることは線を生むことだ。
世界的な注目を集める人類学者インゴルドの主著待望の邦訳。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】3,025  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

15
世界「民族」全史 ーー衝突と融合の人類5000年史 [ 宇山 卓栄 ]

世界「民族」全史 ーー衝突と融合の人類5000年史 [ 宇山 卓栄 ]

ーー衝突と融合の人類5000年史 宇山 卓栄 日本実業出版社セカイ「ミンゾク」ゼンシ ウヤマ タクエイ 発行年月:2023年01月20日 予約締切日:2022年11月17日 サイズ:単行本 ISBN:9784534059772 宇山卓栄(ウヤマタクエイ) 1975年、大阪生まれ。
慶應義塾大学経済学部卒業。
代々木ゼミナール世界史科講師を務めたのち、著作家に。
テレビ、ラジオ、雑誌、ネットなど各メディアで、時事問題を歴史の視点でわかりやすく解説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 アジア、中東(人種と民族のマトリックス/日本、台湾、チベットなど/中国、朝鮮など/東南アジア/中東。
コーカサス/インド、アフガニスタン、中央アジアなど)/第2部 ヨーロッパ(白人はどこからやって来たのか/イタリア、フランス、スペインなど/ド・・・(略)
続きを見る。

イツ、イギリスなど/北欧、ベネルクス三国、スイス/ロシア、バルカン半島/東欧、バルト三国)/第3部 アメリカ、オセアニア、アフリカ(人類共通の祖先は黒人だったというのは本当か/北アメリカ、オセアニア/中南アメリカ/アフリカ) なぜ、ぶつかるのか。
なぜ、わかり合えないのか。
「民族の血統とその起源」で知る人類史のダイナミズム。
本 人文・思想・社会 歴史 世界史 人文・思想・社会 歴史 その他 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】2,860  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

16
そして最後にヒトが残った ネアンデルタール人と私たちの50万年史 / 原タイトル:The Humans Who Went Extinct[本/雑誌] (単行本・ムック) / クライブ・フィンレイソン/著 上原直子/訳

そして最後にヒトが残った ネアンデルタール人と私たちの50万年史 / 原タイトル:The Humans Who Went Extinct[本/雑誌] (単行本・ムック) / クライブ・フィンレイソン/著 上原直子/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>地球に存在した20種以上の人類の仲間のなかで、なぜヒトだけが生き延びることができたのか...古人類学の第一人者が数々の新発見とともに語る壮大な人類の物語。
<収録内容>プロローグ 気候が歴史の流れを変えたとき1 絶滅への道は善意で敷きつめられている2 人はかつて孤独ではなかった3 失敗した実験—中東の早期現生人類4 一番よく知っていることに忠実であれ5 適切な時に適切な場所にいること6 運命のさじ加減—ヨーロッパの石器文化7 ヨーロッパの中のアフリカ—最後のネアンデルタール人8 小さな一歩—ユーラシアの現生人類9 永遠の日和見主義者—加速する世界進出10 ゲームの駒—農耕と自己家畜化エピローグ 最後に誰が残るのか?<商品詳細>商品番号:NEOBK-1586387Kura Eve Fin Rei Son / Cho Uehara Naok・・・(略)
続きを見る。

o / Yaku / Soshite Saigo Ni Hito Ga Nokotta Neanderthal Jin to Watashi Tachi No 50 Man Nen Shi / Original Title: the Humans Who Went Extinctメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2013/11JAN:9784826901703そして最後にヒトが残った ネアンデルタール人と私たちの50万年史 / 原タイトル:The Humans Who Went Extinct[本/雑誌] (単行本・ムック) / クライブ・フィンレイソン/著 上原直子/訳2013/11発売



【価格】2,860  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

ネオウィング 楽天市場店

17
フィールド経験からの語り (イスラーム・ジェンダー・スタディーズ 4) [ 長沢 栄治 ]

フィールド経験からの語り (イスラーム・ジェンダー・スタディーズ 4) [ 長沢 栄治 ]

イスラーム・ジェンダー・スタディーズ 4 長沢 栄治 鳥山 純子 明石書店フィールドケイケンカラノカタリ ナガサワ エイジ トリヤマ ジュンコ 発行年月:2021年06月03日 予約締切日:2021年05月22日 ページ数:252p サイズ:全集・双書 ISBN:9784750352190 長沢栄治(ナガサワエイジ) 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所シニア・リサーチフェロー、東京大学名誉教授。
専攻、中東地域研究、近代エジプト社会経済史 鳥山純子(トリヤマジュンコ) 立命館大学国際関係学部准教授。
専攻、文化人類学、ジェンダー論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) なぜいま「フィールド経験」から語るのかー一人の人間としてイスラーム・ジェンダーを生きるために/第1部 関係に学ぶ/を築く(生と性の間でー保健師としてのパレスチナ人女性へ・・・(略)
続きを見る。

の聞き取りから/つながりを構築するー紐帯のビルディング、あるいは社会関係の科学/「聞こえないトランスジェンダー」だった私のフィールド体験 ほか)/第2部 関係がゆらぐ/に悩む(気まずい、と感じることーパキスタンでの経験から/二つの海の出会うところー香港でさわる、さわられる/「私は何者か」という問いとともに ほか)/第3部 関係が続く/を終える(フィールドとの往来のなかで時間を重ねること/モロッコにおける友情と文書収集/フィールドワークの終わりーあるいは、私がバドル郡に行く理由) 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】2,750  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

18
消えた山人 昭和の伝統マタギ[本/雑誌] / 千葉克介/著

消えた山人 昭和の伝統マタギ[本/雑誌] / 千葉克介/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>伝統的なマタギの世界—大正・昭和初期の姿(装束履物 ほか)玉川マタギ—集団的クマ猟と生活技術(春マタギ門脇シカリのマタギ語り(『隆吉の七十年』より) ほか)百宅マタギ—山の神信仰と熊祭り(冬の百宅春の訪れ ほか)里マタギ—伝統的ウサギ猟(巻狩りヒクグシ猟)鷹匠—クマタカによるウサギ猟(鷹狩りトヤ(鷹小屋))<商品詳細>商品番号:NEOBK-2395870Chiba Katsusuke / Cho / Kieta Sanjin Showa No Dento Matagiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/08JAN:9784540151002消えた山人 昭和の伝統マタギ[本/雑誌] / 千葉克介/著2019/08発売



【価格】2,750  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

ネオウィング 楽天市場店

19
フィールドワーク増訂版 書を持って街へ出よう (ワードマップ) [ 佐藤郁哉 ]

フィールドワーク増訂版 書を持って街へ出よう (ワードマップ) [ 佐藤郁哉 ]

書を持って街へ出よう ワードマップ 佐藤郁哉 新曜社フィールド ワーク サトウ,イクヤ 発行年月:2006年12月 ページ数:281, サイズ:単行本 ISBN:9784788510302 佐藤郁哉(サトウイクヤ) 1955年宮城県に生まれる。
1977年東京大学文学部心理学科卒業。
1984年東北大学大学院博士課程中退(心理学専攻)。
1986年シカゴ大学大学院修了(Ph.D.)(社会学専攻)。
2000年ー2001年プリンストン大学社会学部客員研究員。
一橋大学大学院商学研究科教授。
専攻は、文化社会学、定性的調査方法論。
著訳書に『暴走族のエスノグラフィーーモードの叛乱と文化の呪縛』(新曜社)(1987年度国際交通安全学会賞受賞)、Kamikaze Biker(University of Chicago Press)(Ch・・・(略)
続きを見る。

oice誌1993年優秀学術図書選出)、『現代演劇のフィールドワーク』(東京大学出版会)(AICT演劇評論賞・第43回日経・経済図書文化賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 フィールドワークとは何か?(フィールドワーク・ルネッサンスーうしなわれた技の復権と質的研究ブームの到来/野外調査ー民族誌的フィールドワークの位置づけ ほか)/2 フィールドワークの論理(定性的調査(質的調査)ー不毛な二分法を越えて/理論の検証と理論の生成ー天下り式理論とたたき上げ式理論 ほか)/3 フィールドワークの実際(文献調査(ライブラリーワーク)ー書を持って街(野)へ出よう/参与観察ー参加と観察の往復運動 ほか)/4 ハードウェアとソフトウェア(分類と配列ー分類の誘惑と配列による発見/フィールドノーツーカルチャー・ショック体験を書きとめる ほか) フィールドワークの背景にある考え方から方法・技法・機動力を高める情報処理テクノロジーまで、その全体像を精選のキーワードで生き生きと解説。
現場調査の質を高めるための手がかり・ヒントを満載。
フィールドワークを目指す人が最初に読む定評ある入門書、全項目大幅増補・改訂。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】2,420  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

20
RITUAL(リチュアル) 人類を幸福に導く「最古の科学」 [ ディミトリス・クシガラタス ]

RITUAL(リチュアル) 人類を幸福に導く「最古の科学」 [ ディミトリス・クシガラタス ]

人類を幸福に導く「最古の科学」 ディミトリス・クシガラタス 田中恵理香 晶文社リチュアル ディミトリスキシガラタス タナカエリカ 発行年月:2024年01月31日 予約締切日:2023年12月26日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784794974082 クシガタラス,ディミトリス(Xygalatas,Dimitris) コネチカット大学・実験人類学研究所長。
認知人類学者。
南ヨーロッパとモーリシャスで数年間のフィールドワークを行ったのち、プリンストン大学、オーフス大学で役職を歴任し、マサリク大学・宗教実験研究研究所の所長を務める。
コネチカット大学では実験人類学研究室を指揮。
同研究室では、実際の環境での行動を定量化するための方法と技術を開発している。
認知科学プログラム、コネチカット脳認知科学研究所、健康、介入、および政・・・(略)
続きを見る。

策に関するコラボレーション研究所での活動も多数。
その活動は、ニューヨーク・タイムズ、ガーディアン、PBS、ヒストリーチャンネル、その他の多くの媒体でも取り上げられている 田中恵理香(タナカエリカ) 東京外国語大学英米語学科卒、ロンドン大学ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 儀式のパラドックス/第2章 儀式と種/第3章 秩序/第4章 接着剤/第5章 沸騰/第6章 強力接着剤/第7章 犠牲/第8章 幸福/第9章 儀式の力の活用 世界を変えるための「最古の科学」が「儀式」だったー。
生活や価値観が猛スピードで変化する現代。
昔からある「儀式」は単調で、退屈で、無意味にみえる。
でも、ほんとうに?認知人類学者の著者は熱した炭の上を歩く人々の心拍数を測り、インドの祭りでホルモンの増減を測定。
フィールドに実験室を持ち込んで、これまで検証されてこなかった謎めいた儀式の深層を、認知科学の手法で徹底的に調査する。
ハレとケの場、両方にあふれる「儀式」の秘密と活用のヒントを探究する空前の書。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】2,420  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

21
贈与の系譜学 (講談社選書メチエ) [ 湯浅 博雄 ]

贈与の系譜学 (講談社選書メチエ) [ 湯浅 博雄 ]

講談社選書メチエ 湯浅 博雄 講談社ゾウヨノケイフガク ユアサ ヒロオ 発行年月:2020年06月11日 予約締切日:2020年03月23日 ページ数:240p サイズ:全集・双書 ISBN:9784065194393 湯浅博雄(ユアサヒロオ) 1947年生まれ。
東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。
パリ第三大学大学院に留学。
東京大学大学院総合文化研究科・教養学部教授を経て、東京大学名誉教授。
専門は、フランス文学・思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 古代思想における“正しさ”ー“義務・責任”の観念の由来/第2章 初期キリスト教における“正しさ”ーその贈与性、ニーチェによる評価と批判(神との内的関係を重く見ること/カントの実践哲学/キリスト教に対するニーチェの評価と批判)/第3章 原初の社会における・・・(略)
続きを見る。

贈与的ふるまい(“贈与というかたちを取る”物の交流・交易/贈与的なふるまいの両義性/贈与的次元を含む運動、それを打ち消す動き(再ー自己所有))/第4章 贈与をめぐる思索(贈与的なふるまいー“不可能なもの”との関わり/贈与、サクリファイスと模擬性=反復性/苦難の時そのものが新たに、未知なるものとして生き変わること/不可能なものという試練ー絶えざる中断、再開始) 何かを贈ること、プレゼントすることー日常的に見られるそのふるまいには、人間の本質に関わる秘密が潜んでいる。
なぜ人は自分のものを犠牲にしたり譲ったりするのか。
そこに「見返り」を求める気持ちがあったとすれば、贈与は交換に変容し、その本質を喪失する。
ならば、純粋な贈与などありうるのだろうか。
アリストテレスから新約聖書を経て、カント、モースからバタイユ、デリダに至る系譜を重厚に描き出す、著者の集大成となる論考。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】1,815  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

22
声と文字の人類学 (NHKブックス No.1284 1284) [ 出口 顯 ]

声と文字の人類学 (NHKブックス No.1284 1284) [ 出口 顯 ]

NHKブックス No.1284 1284 出口 顯 NHK出版コエトモジノジンルイガク デグチ アキラ 発行年月:2024年03月25日 予約締切日:2024年01月26日 ページ数:272p サイズ:全集・双書 ISBN:9784140912843 出口顯(デグチアキラ) 島根大学名誉教授・放送大学島根学習センター所長。
博士(文学)。
1957年、島根県生まれ。
筑波大学比較文化学類卒業、東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程中退。
島根大学法文学部教授、副学長を務める。
専門は文化人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 文字の効用をめぐる有力な議論(「文字は認識を変える」か?/「活字は視覚を特権化する」か?/なぜ文字が「届けられない」か?)/第2部 声に権力を行使する文字(音声中心主義を見抜く/文字・・・(略)
続きを見る。

が読む人の声を奪う)/第3部 書承と口承の境界面(文字が新たな声を生み出す/文字は皮膚に記憶されている/「砂の本」を追いかけて)/打ち言葉と手書きの擁護 人類の長い歴史の中で文字の存在はどんな意味を持ったのか。
「そこから文明が生まれた」、「音声を残せるようになった」…このような従来の西洋中心主義的な“常識”を脱して本書は、古今東西の文字使用が意外な事例に満ちていることを示す。
マクルーハンやオング、グディなど先学者の偏向を見抜き、音声のほうが文字より信頼される古代ギリシアや中世英国、文字を超人的な力の源泉として利用する南米や南洋の例、「語り物」の成り立ちをめぐる柳田國男の論まで参照して読み書き能力への素朴な信仰を動揺させる、刮目の文明論。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】1,760  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

23
人類学者のレンズ 「危機」の時代を読み解く [ 松村圭一郎 ]

人類学者のレンズ 「危機」の時代を読み解く [ 松村圭一郎 ]

「危機」の時代を読み解く 松村圭一郎 喜多村みか 西日本新聞社ジンルイガクシャノレンズ マツムラケイイチロウ キタムラミカ 発行年月:2024年04月18日 予約締切日:2024年03月18日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784816710148 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】1,760  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

24
調査されるという迷惑 増補版 [ 宮本 常一 ]

調査されるという迷惑 増補版 [ 宮本 常一 ]

宮本 常一 安渓 遊地 みずのわ出版チョウササレルトイウメイワクゾウホバン ミヤモト ツネイチ アンケイ ユウジ 発行年月:2024年04月10日 予約締切日:2024年03月14日 ページ数:152p サイズ:単行本 ISBN:9784864260527 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】1,650  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

25
【中古】 柳田國男全集(27) 郷土誌論・青年と学問・北小浦民俗誌 ちくま文庫/柳田國男(著者)

【中古】 柳田國男全集(27) 郷土誌論・青年と学問・北小浦民俗誌 ちくま文庫/柳田國男(著者)

柳田國男(著者)販売会社/発売会社:筑摩書房発売年月日:1990/12/04JAN:9784480024275内容:郷土誌論.青年と学問.北小浦民俗誌.『郷土研究』の休刊.東北と郷土研究.郷土科学について.実験の史学.平凡と非凡.比較民俗学の問題



【価格】1,028  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

ブックオフ 楽天市場店

26
【中古】 カラー版 1時間でわかるアイヌの文化と歴史 宝島社新書/瀬川拓郎

【中古】 カラー版 1時間でわかるアイヌの文化と歴史 宝島社新書/瀬川拓郎

瀬川拓郎販売会社/発売会社:宝島社発売年月日:2019/06/10JAN:9784800293824



【価格】1,028  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

ブックオフ 楽天市場店

27
【中古】 日本人のしきたり 新装版 正月行事、豆まき、大安吉日、厄年・・・に込められた知恵と心 青春新書インテリジェンス/飯倉晴武(編著)

【中古】 日本人のしきたり 新装版 正月行事、豆まき、大安吉日、厄年・・・に込められた知恵と心 青春新書インテリジェンス/飯倉晴武(編著)

飯倉晴武(編著)販売会社/発売会社:青春出版社発売年月日:2023/12/04JAN:9784413046831



【価格】907  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

ブックオフ 楽天市場店

28
チベット人の民族意識と仏教 その歴史と現在 (ブックレット《アジアを学ぼう》) [ 日高俊 ]

チベット人の民族意識と仏教 その歴史と現在 (ブックレット《アジアを学ぼう》) [ 日高俊 ]

その歴史と現在 ブックレット《アジアを学ぼう》 日高俊 風響社チベットジン ノ ミンゾク イシキ ト ブッキョウ ヒダカ,シュン 発行年月:2012年10月 ページ数:54p サイズ:単行本 ISBN:9784894897564 日高俊(ヒダカシュン) 1980年、宮崎県生まれ。
大谷大学大学院文学研究家国際文化専攻博士後期課程満期退学。
大谷大学文学博士。
現在、大谷大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 1951年以前のチベットの状況(チベットの「前近代」/チベット民族意識の萌芽ーヤングハズバンドの遠征と清朝軍のラサ侵攻ー1876ー1913/ダライラマ十三世による「近代化」運動とその挫折ー1913ー1933/ダライラマ十四世の登場と人民解放軍のラサ進軍、十四世の亡命ー1934ー1959)/2 チベット人の民族意識(・・・(略)
続きを見る。

中国領チベットと亡命チベット人社会における「民族」ーチベット族とチベット人/民族意識の源泉ー亡命チベット人社会における中国政府の弾圧の記述/チベット民族意識の拡大ー「ヒマラヤ民族運動」)/3 チベット民族と仏教(民族意識とチベット仏教/民族を越えるチベット仏教ーダラムサラの漢人たち) チベット人は銃を取るのか?中国の仏教弾圧によりチベット人の民族意識は強化され、チベット仏教の平和思想ゆえ武装独立運動は抑制される。
政治と宗教を同じ土俵に載せない奇妙な対立の構図を、歴史と現場から検証。
本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学



【価格】770  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

楽天ブックス

29
【中古】 森を守る文明・支配する文明 PHP新書/安田喜憲(著者)

【中古】 森を守る文明・支配する文明 PHP新書/安田喜憲(著者)

安田喜憲(著者)販売会社/発売会社:PHP研究所/ 発売年月日:1997/10/03JAN:9784569558134



【価格】110  (2024/04/17 13:47:25 現在)
送料別

ブックオフ 楽天市場店





楽天ウェブサービスセンター
このサイトで掲載されている情報は、komatech.netの作成者により運営されています。 価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
kkkkk.jp
komatech.net
楽天