これが売れてる【日本文学史】
楽天市場 > 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会 > 人文・思想 > 文学 > 日本文学史



1
松本清張の女たち [ 酒井 順子 ]

松本清張の女たち [ 酒井 順子 ]

酒井 順子 新潮社マツモトセイチョウノオンナタチ サカイ ジュンコ 発行年月:2025年06月26日 予約締切日:2025年06月25日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784103985112 酒井順子(サカイジュンコ) 1966年東京生まれ。
高校時代より雑誌「オリーブ」に寄稿し、大学卒業後、広告会社勤務を経てエッセイ執筆に専念。
日本の女の生き方・考え方をテーマに据え、2003年に刊行した『負け犬の遠吠え』はベストセラーとなり、講談社エッセイ賞・婦人公論文芸賞を受賞。
30代以上・未婚・子のいない女性を指す「負け犬」は流行語にもなった。
古典作品にまつわる著書も数多く、『枕草子』の現代語訳も手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 女性誌と松本清張(初めての女性誌連載ー『神と野獣の日』『大奥婦女記・・・(略)
続きを見る。

』/お嬢さん探偵の誕生ー「張込み」『ゼロの焦点』/お嬢探偵の限界ー『蒼い描点』『黒い樹海』『紅い白描』 ほか)/昭和の女と松本清張(殺す女、殺される女ー「声」「典雅な姉弟」「内なる線影」『強き蟻』/素人悪女と玄人悪女ー「一年半待て」「地方紙を買う女」『黒革の手帖』『強き蟻』『けものみち』「疑惑」/黒と白のオールドミスー「馬を売る女」『ガラスの城』『黒い樹海』 ほか)/母と妻と松本清張(清張の母、清張が描く母ー『半生の記』「火の記憶」「天城越え」/女の欲望はタブーを破るー「歯止め」「鬼畜」「突風」「指」/それでも旅する女たちー『波の塔』『山峡の章』「見送って」「顔」 ほか) お嬢さん探偵、黒と白のオールドミス、不倫の機会均等…衰えぬ人気の陰に「女」あり。
〈女性の業〉を誰よりも深く肯定した松本清張。
彼が女性誌に書いた作品群を読み解き、その予見力を明らかに。
清張の「悪女と昭和」がいま甦る! 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)



【価格】1,870  (2025/07/11 13:47:57 現在)
送料別

楽天ブックス

2
江藤淳と加藤典洋 戦後史を歩きなおす [ 與那覇 潤 ]

江藤淳と加藤典洋 戦後史を歩きなおす [ 與那覇 潤 ]

與那覇 潤 文藝春秋エトウジュントカトウノリヒロ センゴシヲアルキナオス ヨナハ ジュン 発行年月:2025年05月15日 予約締切日:2025年05月14日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784163919829 與那覇潤(ヨナハジュン) 1979年生まれ、歴史家・評論家。
2007年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、博士(学術)。
同年から15年まで地方公立大学准教授として教鞭をとり、病気休職を経て17年離職。
以降は在野で活動している。
20年、『心を病んだらいけないの?』(斎藤環氏と共著、新潮選書)で第19回小林秀雄賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ベース・キャンプにて(歴史が消えてからのまえがき)/戦後史の峰に登る(人間宣言 太宰治『斜陽』/社会党政権 椎名麟三『永遠なる序章』・・・(略)
続きを見る。

/六全協 柴田翔『されど われらが日々ー』 ほか)/ヒュッテでの一夜(「満洲国」のあとで 大佛次郎から村上春樹へ)/現在への坂を下る(江藤淳小伝/轟々たる雷鳴に死す 「喪の作業」が消えた平成/書評 平山周吉『江藤淳は甦える』 ほか)/帰りの汽車のなかで(終わらない対話のあとがき) 国破れて小説ありー敗けてから80年、再生する日本が「青春期」に悶えた記憶を老いたいま、どう受けとるのか。
文芸評論の巨人ふたりに倣いつつ太宰治から村上龍、春樹まで、戦後文学の最も高い尾根から見晴らす私たちの“魂”の現代史。
本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)



【価格】2,090  (2025/07/11 13:47:57 現在)
送料別

楽天ブックス

3
折口信夫的思考 [ 上野誠 ]

折口信夫的思考 [ 上野誠 ]

上野誠 青土社オリクチシノブテキシコウ ウエノマコト 発行年月:2018年11月17日 予約締切日:2018年10月20日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784791771189 上野誠(ウエノマコト) 1960年、福岡県生まれ。
国学院大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学。
奈良大学文学部教授(国文学科)。
博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 古典研究の未来(万葉研究の現状と研究戦略/万葉民俗学の可能性を探る ほか)/第2部 折口信夫的思考(歌による暴力/白川静と万葉集 ほか)/第3部 小説家・折口信夫(万葉歌から作られた物語、小説「神の嫁」の時空/「神の嫁」と憑依感覚 ほか)/第4部 戦時下の折口信夫(「アラヒトガミ事件」再考/高見順の見た折口信夫) いまもっとも求められるのは境・・・(略)
続きを見る。

域を超えて思考することだ。
そして、古典学の未来はまさにそこにこそある。
万葉文化論を提唱する著者が、初の『口訳万葉集』をつくった民俗学の巨人に迫る。
まったくあたらしい異色の折口論にして、古典学ルネサンスの可能性を模索する渾身の書。
本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)



【価格】3,080  (2025/07/11 13:47:57 現在)
送料別

楽天ブックス

4
戦後文学案内 105人の作家を読む [ 黒古一夫 ]

戦後文学案内 105人の作家を読む [ 黒古一夫 ]

105人の作家を読む 黒古一夫 佼成出版社センゴブンガクアンナイ クロコカズオ 発行年月:2025年06月23日 予約締切日:2025年06月22日 ページ数:300p サイズ:単行本 ISBN:9784333029402 黒古一夫(クロコカズオ) 1945年12月、群馬県に生まれる。
群馬大学教育学部卒業。
法政大学大学院で、小田切秀雄に師事。
1979年、修士論文を書き直した『北村透谷論』(冬樹社)を刊行、批評家の仕事を始める。
文芸評論家、筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 戦後文学の出発/2 高度成長期の文学/3 「焼跡(闇市)」世代の文学/4 団塊世代の文学/5 ヒロシマ・ナガサキの文学/6 在日朝鮮人文学/7 沖縄文学・北海道文学/8 大震災後〈フクシマ後〉の文学/9 女性文学の進展 敗戦から・・・(略)
続きを見る。

の復興と混乱、高度経済成長と若者の反乱、狂乱のバブル景気、人権と民族、そして大災害と原発事故。
文学は時代を映す鏡として、常にわれわれのそばにあった…戦後80年。
昭和〜平成文学イッキ読み105選! 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)



【価格】2,970  (2025/07/11 13:47:57 現在)
送料別

楽天ブックス

5
無垢の歌 大江健三郎と子供たちの物語 [ 野崎 歓 ]

無垢の歌 大江健三郎と子供たちの物語 [ 野崎 歓 ]

大江健三郎と子供たちの物語 野崎 歓 生きのびるブックスムクノウタ ノザキ カン 発行年月:2022年07月12日 予約締切日:2022年07月11日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784910790046 野崎歓(ノザキカン) 1959年新潟県生まれ。
フランス文学者、翻訳家、エッセイスト。
放送大学教養学部教授、東京大学名誉教授。
2001年に『ジャン・ルノワールー越境する映画』(青土社)でサントリー学芸賞、2006年に『赤ちゃん教育』(講談社文庫)で講談社エッセイ賞、2011年に『異邦の香りーネルヴァル「東方紀行」論』(講談社文芸文庫)で読売文学賞、2019年に『水の匂いがするようだー井伏鱒二のほうへ』(集英社)で角川財団学芸賞受賞、2021年に小西国際交流財団日仏翻訳文学賞特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていた・・・(略)
続きを見る。

ものです) 第1章 チャイルドライクな文学のために/第2章 学生作家の栄光と不安/第3章 赤んぼうの敵/第4章 一九六九年のパーコーメン/第5章 鳥は歌い、鯨は叫ぶ/第6章 逆転また逆転/第7章 反時代的ゲーム/第8章 神隠し願望/第9章 男たちよ!/第10章 「ただいま」と「お帰り」 大江健三郎の描く子供たちはなぜ、ひときわ鮮烈な印象を残すのか。
“無垢”への比類なき想像力にせまるまったく新しい大江論にして、最良の“入門書”。
大江文学の意外な面白さに触れる一冊。
本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)



【価格】2,200  (2025/07/11 13:47:57 現在)
送料別

楽天ブックス

 
6
知られざる小林多喜二の周辺 [ 小林 信義 ]

知られざる小林多喜二の周辺 [ 小林 信義 ]

小林 信義 幻冬舎シラレザルコバヤシタキジノシュウヘン コバヤシ ノブヨシ 発行年月:2025年03月25日 予約締切日:2025年03月20日 ページ数:324p サイズ:単行本 ISBN:9784344692411 小林信義(コバヤシノブヨシ) 北海道苫小牧市生まれ。
苫小牧大成小学校、東中学校、函館ラ・サール高校、札幌医科大学を卒業。
現在:医療法人渓仁会札幌西円山病院主任診療部長。
神経内科総合医療センター・副センター長。
医学博士。
日本神経学会専門医。
日本リハビリテーション医学会専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 情報源/知られざる2人/誕生日の謎/周辺人物/安部校長と小林家/没落の理由/小林三星堂の場所/時期の特定/多喜二の家/2度目の破産/苦悩/豊多摩刑務所/温泉/地下生活/最期/チマ・・・(略)
続きを見る。

と太郎・多喜二・慶三/多喜二と太郎と昭和天皇/支那事変(いわゆる日中戦争)/北方領土/シベリア抑留/姉帯兼信と市郎/九戸政実の乱/資料 多喜二の誕生日は定説と異なっていた。
過去の研究書には書かれていない「弟」の存在。
多喜二の香典控に帝国陸軍軍人の名前が!400年前のあの武将と深い関係があった?小林多喜二の血縁である著者が、貴重な書類や写真、手紙を緻密に読み解き多喜二の実像に迫った一冊。
本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)



【価格】2,090  (2025/07/11 13:47:57 現在)
送料別

楽天ブックス

7
実はおもしろい古典のはなし 「古典の授業?寝てたよ!」というあなたに読んでほしい [ 三宅 香帆 ]

実はおもしろい古典のはなし 「古典の授業?寝てたよ!」というあなたに読んでほしい [ 三宅 香帆 ]

「古典の授業?寝てたよ!」というあなたに読んでほしい 三宅 香帆 谷頭和希 笠間書院ジツハオモシロイコテンノハナシ ミヤケ カホ タニガシラ カズキ 発行年月:2025年03月22日 予約締切日:2025年03月21日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784305710369 三宅香帆(ミヤケカホ) 文芸評論家。
京都市立芸術大学非常勤講師。
1994年高知県生まれ。
京都大学人間・環境学研究科博士後期課程中途退学。
リクルート社を経て独立。
小説や古典文学やエンタメなど幅広い分野で、批評や解説を手がける 谷頭和希(タニガシラカズキ) 都市ジャーナリスト・チェーンストア研究家。
1997年生まれ。
早稲田大学文化構想学部卒業、早稲田大学教育学術院国語教育専攻修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載さ・・・(略)
続きを見る。

れていたものです) 第1章 江戸文芸のはなし(江戸文化のプロデューサー 蔦屋重三郎/よくわからない話だけど、政治批判も兼ねていた? 根南志具佐 ほか)/第2章 物語のはなし(日本最古といわれる物語は「大喜利」!? 竹取物語/少女漫画の原型がここに 伊勢物語 ほか)/第3章 日記文学のはなし(旅とダジャレとお酒の話がなぜ「文学」になったのか? 土佐日記/『源氏物語』にも影響を与えた平安版「発言小町」? 蜻蛉日記 ほか)/第4章 随筆のはなし(毒吐いて恋して笑った? 枕草子/鎌倉時代のタワマン文学!? 方丈記 ほか)/第5章 和歌のはなし(和歌むずかしそう問題をどうする? 万葉集 古今和歌集 新古今和歌集) 古典をひたすら読みなおして、ふたりでしゃべってみた!『竹取物語』『源氏物語』『土佐日記』『枕草子』『東海道中膝栗毛』『万葉集』etc.「日本の古典って難しい・マジメ・つまらない」と思っているあなたもハマる!? 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)



【価格】1,980  (2025/07/11 13:47:57 現在)
送料別

楽天ブックス

8
林芙美子が見た大東亜戦争 『放浪記』の作家は、なぜ「南京大虐殺」を書かなかっ [ 宮田俊行 ]

林芙美子が見た大東亜戦争 『放浪記』の作家は、なぜ「南京大虐殺」を書かなかっ [ 宮田俊行 ]

『放浪記』の作家は、なぜ「南京大虐殺」を書かなかっ 宮田俊行 ハート出版ハヤシ フミコ ガ ミタ ダイトウア センソウ ミヤタ,トシユキ 発行年月:2019年01月 予約締切日:2019年01月18日 ページ数:269p サイズ:単行本 ISBN:9784802400725 宮田俊行(ミヤタトシユキ) 昭和32(1957)年、鹿児島県鹿屋市生まれ。
鹿児島市で育つ。
鹿児島県立鶴丸高校、早稲田大学法学部卒業。
現在まで40年続く早大『マイルストーン』創刊初期メンバー。
情報誌の『ぴあ』が伸びて月刊から隔週刊に移行する時期にアルバイトし、サブカル系の人たちに多数インタビューする。
南日本新聞(本社・鹿児島市)に26年余り勤め、枕崎支局長、奄美大島支社長、文化部デスクなど記者一筋。
社会部記者時代の昭和63年には、年間企画「火山と人間」取材・・・(略)
続きを見る。

班として日本新聞協会賞を受賞した。
早期退職後は、京都造形芸術大学通信教育部文芸コースを卒業して芸術学士を取得。
東京都新宿区立赤城生涯学習館長を1年務めた。
福岡県小郡市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめにー一次史料の重要性/台湾、中国、二六歳の旅/ソ連大使に極秘書類を届ける/恋人はリットン報告書スクープ記者/コミュニストにソ連亡命を誘われる/「内地」だった樺太/侵略する欧米、非難されるのは日本/南京に行くまで/虐殺はなかったから書かなかった/文芸銃後運動に打ち込む/太鼓をならし笛を吹いたのは誰か/七ヵ月にも及んだ南方従軍生活/アッツ島「玉砕」で突然の沈黙/苦労したのは慰安婦ではなく一般女性/さよなら、マッカーサー 「朝日新聞」「毎日新聞」の“従軍作家”となった林芙美子は、母国の兵士たちと寝食を共にしながら、過酷な戦地を駆けめぐった。
彼女が自分の目で確かめたかった“本当の戦争”とは何なのか。
残された貴重な記録をもとに、その足跡を辿る。
本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)



【価格】1,760  (2025/07/11 13:47:57 現在)
送料別

楽天ブックス

9
文豪と犬と猫 偏愛で読み解く日本文学 [ 宮崎 智之 ]

文豪と犬と猫 偏愛で読み解く日本文学 [ 宮崎 智之 ]

宮崎 智之 山本 莉会 アプレミディブンゴウトイヌトネコ ヘンアイデヨミトクニホンブンガク ミヤザキ トモユキ ヤマモト リエ 発行年月:2025年06月28日 予約締切日:2025年06月27日 サイズ:単行本 ISBN:9784910525051 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)



【価格】1,760  (2025/07/11 13:47:57 現在)
送料別

楽天ブックス

10
阿部智里「八咫烏シリーズ」ファンBOOK (文春ムック) [ オール讀物 ]

阿部智里「八咫烏シリーズ」ファンBOOK (文春ムック) [ オール讀物 ]

文春ムック オール讀物 文藝春秋アベ チサト ヤタガラス シリーズ ファン ブック オール ヨミモノ 発行年月:2023年04月19日 ページ数:245p サイズ:ムックその他 ISBN:9784160070622 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)



【価格】1,430  (2025/07/11 13:47:57 現在)
送料別

楽天ブックス

11
決定版日本書紀入門 2000年以上続いてきた国家の秘密に迫る [ 竹田恒泰 ]

決定版日本書紀入門 2000年以上続いてきた国家の秘密に迫る [ 竹田恒泰 ]

2000年以上続いてきた国家の秘密に迫る 竹田恒泰 久野潤 ビジネス社ケッテイバン ニホン ショキ ニュウモン タケダ,ツネヤス クノ,ジュン 発行年月:2019年07月 予約締切日:2019年03月22日 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784828420967 竹田恒泰(タケダツネヤス) 昭和50年(1975)、旧皇族・竹田家に生まれる。
明治天皇の玄孫に当たる。
慶應義塾大学法学部法律学科卒業。
専門は憲法学・史学。
作家。
平成18年(2006)に著書『語られなかった皇族たちの真実』(小学館)で第15回山本七平賞を受賞 久野潤(クノジュン) 昭和55(1980)年大阪府枚方市生まれ、奈良県生駒市育ち。
慶應義塾大学総合政策学部卒業、京都大学大学院法学研究科国際公共政策専攻修了。
学問的専門分野は近現代日本・・・(略)
続きを見る。

の政治外交とその背景思想で、大阪国際大学・皇學館大學・名城大学の非常勤講師を経て、現在は大阪観光大学国際交流学部専任講師。
学術研究以外にはこれまで500社以上の神社と350名以上の戦争経験者を直接取材・調査し、関係記事を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめにー異色!?でも「王道」の日本書紀入門(久野潤)/第1章 『日本書紀』は日本の原点/第2章 現代にも生きる『日本書紀』の精神/第3章 『日本書紀』を読んでみる/第4章 国難を乗り越える『日本書紀』/最終章 『日本書紀』一三〇〇年と令和の時代/おわりにー不思議の国・日本のなぞに迫る「最古の歴史書」(竹田恒泰) 本当は世界に向けた情報発信だった!「最古の歴史書」誕生から1300年。
古事記だけでは本当の日本はわからない! 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)



【価格】1,100  (2025/07/11 13:47:57 現在)
送料別

楽天ブックス

12
中村真一郎手帖20 [ 中村真一郎の会 ]

中村真一郎手帖20 [ 中村真一郎の会 ]

中村真一郎の会 水声社ナカムラシンイチロウテチョウニジュウ ナカムラシンイチロウノカイ 発行年月:2025年04月25日 予約締切日:2025年04月24日 ページ数:88p サイズ:単行本 ISBN:9784801008670 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)



【価格】1,100  (2025/07/11 13:47:57 現在)
送料別

楽天ブックス

13
【中古】 物語の役割 ちくまプリマー新書/小川洋子【著】

【中古】 物語の役割 ちくまプリマー新書/小川洋子【著】

小川洋子【著】販売会社/発売会社:筑摩書房/筑摩書房発売年月日:2007/02/10JAN:9784480687531



【価格】726  (2025/07/11 13:47:57 現在)
送料別

ブックオフ 楽天市場店

14
【中古】 川端康成 孤独を駆ける 岩波新書1968/十重田裕一(著者)

【中古】 川端康成 孤独を駆ける 岩波新書1968/十重田裕一(著者)

十重田裕一(著者)販売会社/発売会社:岩波書店発売年月日:2023/03/22JAN:9784004319689



【価格】605  (2025/07/11 13:47:57 現在)
送料別

ブックオフ 楽天市場店

15
【中古】 司馬遼太郎エッセンス 『播磨灘物語』から『ひとびとの跫音』まで 文春文庫/谷沢永一(著者)

【中古】 司馬遼太郎エッセンス 『播磨灘物語』から『ひとびとの跫音』まで 文春文庫/谷沢永一(著者)

谷沢永一(著者)販売会社/発売会社:文藝春秋/ 発売年月日:1996/08/10JAN:9784167411022



【価格】110  (2025/07/11 13:47:57 現在)
送料別

ブックオフ 楽天市場店





楽天ウェブサービスセンター
このサイトで掲載されている情報は、komatech.netの作成者により運営されています。 価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
kkkkk.jp
komatech.net
楽天