これが売れてる【外国文学史】 |
1 |
![]() |
「見えない都市」を歩く 文学で旅するイタリア [ 和田 忠彦 ]続きを見る。遇ーパヴェーゼ、ギンズブルグとトリノ/子どもと労働者の街トリノー『クオーレ』と『マルコヴァルド』/旅のはじまり、謎のはじまりータブッキのジェノヴァ/夢と物語と災厄ーピノッキオと『デカメロン』のフィレンツェ/国境の街、混淆の文化ーズヴェーヴォとサバのトリエステ/歴史からこぼれ落ちた島ーピランデッロと『山猫』のシチリア/半島のなかの異郷ー『キリストはエボリで止まった』と『フォンタマーラ』/陽気と喧噪の裏側ーフェッランテ、モランテとナポリ/堆積する時間ーモラヴィア、パゾリーニ、ラヒリとローマ/生き急ぐ街ーエーコ、ブッツァーティ、マンゾーニとミラノ/水が刻む時、ふたたび“見えない都市”へーヴェネツィア カルヴィーノ、エーコ、タブッキ、ラヒリ、須賀敦子…数々の名作を生み出したイタリア文学の“聖地”を訪ね、作品を手に歩くような視点で、作家たちが遺した声と足跡をたどる。 イタリア文学の泰斗が贈る、精緻かつ詩情豊かな文学ガイド。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(外国) 【価格】2,200 (2025/07/14 13:48:08 現在) 送料別 楽天ブックス |
---|---|---|
2 |
![]() |
生きることとしてのダイアローグ バフチン対話思想のエッセンス [ 桑野 隆 ] バフチン対話思想のエッセンス 桑野 隆 岩波書店イキルコトトシテノダイアローグ クワノ タカシ 発行年月:2021年09月18日 予約締切日:2021年08月10日 ページ数:184p サイズ:単行本 ISBN:9784000614900 桑野隆(クワノタカシ) 1947年生まれ。 続きを見る。東京外国語大学大学院(スラヴ系言語)修了。 元早稲田大学教授。 専攻はロシア文化・思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 対話的人間(「わたしはひとりで生きている」という幻想/ひとは永遠に未完であり、決定づけられない/ポリフォニーー自立した人格どうしの対等な対話 ほか)/2 内なる対話(モノローグが対話的なこともある/意識は対話の過程で生まれる/真理も対話のなかから生まれる ほか)/3 相互作用のなかのことば(言外の意味/言語のなかでは、さまざまなこ・・・(略) とばが対話をしている) 二〇世紀ロシアの思想家ミハイル・バフチンによる“対話”の思想が、近年、教育や精神医療、文化交流などの現場でひろく注目されている。 単なる話し合いではない、人を決めつけない、つねに未完成の関係性にひらかれた対話とはなにか。 バフチン自身のテクストを実際に紹介しながら、「心に染み入る言葉」「複数の対等な意識」「内的対話」「創造的理解」「異言語混淆」など、バフチン対話論のポイントをわかりやすく解説する。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(外国) 【価格】1,980 (2025/07/14 13:48:08 現在) 送料別 楽天ブックス |
3 |
![]() |
ギンガムチェックと塩漬けライム 翻訳家が読み解く海外文学の名作 [ 鴻巣 友季子 ] 翻訳家が読み解く海外文学の名作 鴻巣 友季子 NHK出版ギンガムチェックトシオヅケライム コウノス ユキコ 発行年月:2025年04月18日 予約締切日:2025年02月26日 ページ数:260p サイズ:単行本 ISBN:9784140819876 鴻巣友季子(コウノスユキコ) 1963年東京都生まれ。 翻訳家、文芸評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 青春の輝き/第二章 真実の愛/第三章 奇妙な夢と苦い挫折/第四章 大人のための童話/第五章 強く生きる女性たち/第六章 未来の予言 驚きとときめきに満ちた読書体験を!『ロミオとジュリエット』はジュリエットが先にプロポーズ?『嵐が丘』は「不動産小説」?現代アメリカを“予言”した『侍女の物語』。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(外国) 【価格】1,980 (2025/07/14 13:48:08 現在) 送料別 楽天ブックス |
|
|
東京外国語大学名誉教授。
1952年長野県生まれ。
京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。
京都大学、名古屋芸術大学、神戸市外国語大学などを経て東京外国語大学教授となり、同大学副学長を務めた。
また、ウンベルト・エーコ、イタロ・カルヴィーノ、アントニオ・タブッキをはじめ、イタリア近現代文学の訳書を多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 旅立ちにあたってー“見えない都市”とヴェネツィア/故郷の風景ーカルヴィーノとサンレモ/作家たちの遭・・・(略)