これが売れてる【教育心理学】
楽天市場 > 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会 > 人文・思想 > 教育 > 教育心理学



1
思春期の「つながる気持ち」はどこへ行く? 学校に行きづらい子どもとネット・ゲーム・SNS [ 関 正樹 ]

思春期の「つながる気持ち」はどこへ行く? 学校に行きづらい子どもとネット・ゲーム・SNS [ 関 正樹 ]

学校に行きづらい子どもとネット・ゲーム・SNS 関 正樹 日本評論社シシュンキノツナガルキモチハドコヘイク セキ マサキ 発行年月:2024年05月27日 予約締切日:2024年05月26日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784535564312 関正樹(セキマサキ) 児童精神科医。
福井医科大学医学部卒業。
岐阜大学医学部附属病院、土岐市立総合病院を経て、現在は大湫病院に勤務。
発達障害や不登校の子どもの診療にあたるとともに、親の会や療育施設の座談会などに出席し、家族支援を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「つながる気持ち」のゆくえ(「生きているのがつらい」とSNSでつぶやく子どもたち/YouTuberやeスポーツプレイヤーになりたいと語る子どもたち/小説やイラストなどの創作活動でつながる子どもた・・・(略)
続きを見る。

ち/ネットのつながり、恋をする子どもたち)/2 不登校とその背景(ゲームを取り上げると暴れてしまう子どもたち/朝、起きられない子どもたち/SNSやネットでのいじめに思い悩む子どもたち)/3 ゲームやネットにお金を使ってしまうとき(オンラインゲームにお金を使う子どもたち/ライブ配信でお金を使う子どもたち)/4 発達障害とゲーム・SNSの世界(自閉スペクトラム症の子どもたちとSNS/自閉スペクトラム症の子どもたちとゲームの世界) 大切なのは子どもの「安心」と「居場所」。
「何者にもなれないかも」「学校に行く意味って?」「嫌われちゃったかも」「友だちがいない」不安や葛藤を抱える小中高生たちへのかかわりを児童精神外来から考える。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理



【価格】1,980  (2025/10/11 13:55:32 現在)
送料別

楽天ブックス

2
子どもを動かす「動詞」 今日から家庭でできる進路さがし [ 椎名 雄一 ]

子どもを動かす「動詞」 今日から家庭でできる進路さがし [ 椎名 雄一 ]

今日から家庭でできる進路さがし 椎名 雄一 学びリンクコドモヲウゴカスドウシ シイナ ユウイチ 発行年月:2025年09月19日 予約締切日:2025年09月18日 ページ数:318p サイズ:単行本 ISBN:9784908555831 椎名雄一(シイナユウイチ) 1973年千葉県生まれ。
心理カウンセラー。
千葉大学工学部情報工学科卒業。
電気通信事業会社に入社後、20代でうつ病を発症し、約10年間、ひきこもり、自殺未遂などを経験。
その後、自身の闘病生活を人のために活かしたいと一念発起し、心理学、心理療法を習得。
自らの経験と患者の立場に立った独自のカウンセリング理論「椎名メソッド」を構築し、多くのクライアントを社会復帰へと導いた。
現在は各方面でカウンセリング講座や講演を実施するほか、「学びリンク カウンセリング室」主席カウンセ・・・(略)
続きを見る。

ラーとして、全国から3000人以上が参加するオンライン保護者会「保護者ラボ(ほごらぼ)」を運営している。
椎名ストレスケア研究所株式会社代表取締役。
一般社団法人日本心理療法協会代表理事。
学びリンクカウンセリング室主席カウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なぜ、最適な進路や人生設計に「動詞」が必要なのか?/「子どもが動く」ときによく出てくる!頻出「動詞」18選/第2章 動詞がないと「思考停止」してしまう!?/第3章 自分に合った「動詞」を見つけるコツ/第4章 子どもが未来に動き出す「動詞」の見つけ方/第5章 「自分」と「社会」をつなげる動詞の連携/進路選択や人生設計に役立つ動詞リスト「100選」 進路の話ができない!何にも興味を示さない!人生の決め手は「すでにやっている」ことの中にあった!「“ゲーム”ばかりやっています」から「ゲームで“助けて”ばかりいます」と言えるようになろう。
3000人以上の親子を支援した心理カウンセラーが厳選。
進路選択や人生設計に役立つ「動詞リスト」100選+頻出動詞18選。
解説付き! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 社会教育 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理



【価格】2,420  (2025/10/11 13:55:32 現在)
送料別

楽天ブックス

3
不登校の9割は親が解決できる 3週間で再登校に導く5つのルール [ 小川 涼太郎 ]

不登校の9割は親が解決できる 3週間で再登校に導く5つのルール [ 小川 涼太郎 ]

3週間で再登校に導く5つのルール 小川 涼太郎 小野 昌彦 PHP研究所フトウコウノキュウワリハオヤガカイケツデキル オガワ リョウタロウ オノ マサヒコ 発行年月:2024年05月14日 予約締切日:2024年05月13日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784569857107 小川涼太郎(オガワリョウタロウ) 株式会社スダチ代表取締役。
1994年3月26日生まれ、徳島県出身。
関西大学経済学部卒業。
2016年4月、新卒でアビームコンサルティングへ入社。
1年目からプロジェクトリーダーに抜擢。
2年目には新規部署の立ち上げメンバーを経験し、約2年間で0から50人規模のチームへと拡大。
日常の業務の中から「教育が変われば人も変わり社会も変わる」ことに気づき、「教育へ人生を捧げたい」と強く思い、2019年5月に退職し・・・(略)
続きを見る。

、株式会社スダチを設立。
2020年4月、不登校支援事業開始。
2024年3月時点での再登校人数は850名を超え、平均再登校日数は18日。
再登校率は90%を超える。
本書が初の著書 小野昌彦(オノマサヒコ) 明治学院大学心理学部教育発達科教授。
筑波大学大学院修士課程教育学研究科修了、同大学大学院博士課程心身障害学研究科中退。
博士(障害科学:筑波大学)、公認心理師、専門行動療法士。
宮崎大学名誉教授。
専門は、教育臨床、障害科学。
1988年より不登校の系統的支援方法の研究を開始し、支援契約が成立・維持した公表許可事例50事例中49事例(1事例転校)の再登校、再登校維持、及び社会的自立を支援した。
2000年より町、市単位での不登校減少対策に関わる。
東京都東大和市不登校対策研究協力スーパーバイザー(全市不登校数、約4年間で新規不登校発現率半減)、三重県名張市不登校スーパーバイザー(全市不登校数、約3年間で半減)。
他小中学校での減少事例多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 現代の不登校は何が原因なのか(増え続ける不登校の子どもたち/一度不登校になると、学校に戻れない ほか)/第2章 ゲーム・スマホが問題を長引かせる(不登校とデジタル機器の相性は最悪/スマホ依存の恐ろしさ ほか)/第3章 最短で再登校に導ける「5つの条件」(押さえるべき「5つの条件」とは?/家庭のルールづくり ほか)/第4章 最短で不登校を乗り越えられるマインド(長期的視野に立って行動しよう/動揺している姿を見せない ほか)/第5章 不登校の子どもへの「魔法の声かけ」(不登校の子に言ってはいけないNGワード/学校に関する話は5つの条件が整ってから ほか)/巻末付録 Q&A 「平均18日間で、再登校率90%」を実現する、いま注目のメソッドを大公開!不登校に悩むすべての人を救う本。
TVなどのメディアや教育関係で大注目! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理



【価格】1,760  (2025/10/11 13:55:32 現在)
送料別

楽天ブックス

4
学校はここまで変えられる! 授業・入試・不登校支援。「子ども視点」で動かした改革のリアル [ 平川 理恵 ]

学校はここまで変えられる! 授業・入試・不登校支援。「子ども視点」で動かした改革のリアル [ 平川 理恵 ]

授業・入試・不登校支援。
「子ども視点」で動かした改革のリアル 平川 理恵 大和書房ガッコウハココマデカエラレル ヒラカワ リエ 発行年月:2025年08月22日 予約締切日:2025年08月21日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784479394600 平川理恵(ヒラカワリエ) 1991年同志社大学卒業後、(株)リクルートに入社。
年間4億円を売り上げるトップ営業として活躍。
1998年、南カリフォルニア大学経営学修士(MBA)取得。
1999年、留学仲介会社を起業し10年間経営、5000人の海外留学の相談に乗る。
2010年、公募で全国初の女性公立中学校民間人校長として横浜市立市ヶ尾中学校に着任。
2015年、横浜市立中川西中学校校長に。
この間、娘の通う公立小学校のPTA会長を3年務めると同時に、文部科学・・・(略)
続きを見る。

省中央教育審議会の各委員を歴任し、新学習指導要領改訂作業に携わる。
2018年、広島県教育長に就任し2期6年務める。
現在は学校法人金蘭会学園副理事長、東京インターナショナルスクール理事、静岡ガスの社外取締役を務める。
また、ボランティアで3.11の遺児孤児支援、児童養護施設の子どもの支援を行うビヨンドトゥモローの理事を務めている。
音声配信メディアVoicy「平川理恵の『教育・子育てのツボ』ラジオ」のパーソナリティ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 改革前夜のときほぐしー任命から教育長1年目(広島県教育長に任命された/教育委員会は必要なのか?/教育長はイケてない仕事!? ほか)/第2章 改革の実際ー何もないところから周りを巻き込み、実現する方法(公立初のイエナプラン小学校設立/高校入試改革ー内申書を気にしなくていい中学校生活/商業高校にプロジェクト型学習ー「生きるって何?」 ほか)/第3章 これからの時代、子どもたちに必要な教育とは?(大切なのは「エージェンシー」と「クリエイティビティ」/エージェンシーが低い日本の子どもたち/107歳まで生きる子どもたち。
大切なのは「気」 ほか)/巻末付録1 国際バカロレア(IB)とは何か/巻末付録2 イエナプラン教育とは何か 公立校初のイエナプラン導入、公立初のIB校設立、県運営のフリースクール設立、内申書から欠席日数と所見を削除、商業高校に探究授業を導入、コミュニティ・スクールを100%に。
今だから明かせる、前広島県教育長6年間の舞台裏。
本 人文・思想・社会 社会 児童・青少年 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理



【価格】1,980  (2025/10/11 13:55:32 現在)
送料別

楽天ブックス

5
1万人以上の不登校相談からわかった! 子どもの「学校に行きたくない」が「行きたい!」に変わる本 [ 小川 涼太郎 ]

1万人以上の不登校相談からわかった! 子どもの「学校に行きたくない」が「行きたい!」に変わる本 [ 小川 涼太郎 ]

小川 涼太郎 PHP研究所イチマンニンイジョウノフトウコウソウダンカラワカッタ コドモノガッコウニイキタクナイ ガ イキタイ ニカワルホン オガワ リョウタロウ 発行年月:2025年09月25日 予約締切日:2025年09月24日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784569859927 小川涼太郎(オガワリョウタロウ) 株式会社スダチ代表取締役。
1994年3月26日生まれ、徳島県出身。
関西大学経済学部卒業。
2016年4月、新卒でアビームコンサルティングへ入社。
1年目からプロジェクトリーダーに抜擢。
2年目には新規部署の立ち上げメンバーを経験し、約2年間で0から50人規模のチームへと拡大。
日常の業務の中から「教育が変われば人も変わり社会も変わる」ことに気づき、「教育へ人生を捧げたい」と強く思い、2019年5月に・・・(略)
続きを見る。

退職し、株式会社スダチを設立。
2020年4月、不登校支援事業開始。
2025年7月時点での再登校人数は1700名を超え、平均再登校日数は20.6日。
再登校率は約90%(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 ただ休ませればいいわけではない(数日休んで、元気を取り戻せるなら問題ない/「休むだけの期間」を長引かせない ほか)/第1章 自分の子育てスタイルを振り返る(4つの子育てタイプ診断ーあなたはどのタイプ?/各タイプの傾向と気を付けたいポイント ほか)/第2章 家族の時間を作る(家族の時間が減っている/スマホやゲームが不登校期間を長引かせている実状 ほか)/第3章 困難を乗り越える力をつける(多くの親が、子どもの話を聞けていない/改善したい「話の聞き方」とは ほか)/第4章 主体的に動く力をつける(「自己決定力」が幸福度を決める/東大卒サポーターの実体験「自己決定できなかったという失敗」 ほか) 本気で「学校に行きたくない」と思っている子は、実は多くない。
たった5年で1700人が復学した驚きの子育てメソッド!家族みんなが笑顔になる3つのルール。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理



【価格】1,760  (2025/10/11 13:55:32 現在)
送料別

楽天ブックス

 
6
子どもを見守ること [ 田中 茂樹 ]

子どもを見守ること [ 田中 茂樹 ]

田中 茂樹 大和書房コドモヲミマルコト タナカ シゲキ 発行年月:2025年09月10日 予約締切日:2025年09月09日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784479786252 田中茂樹(タナカシゲキ) 1965年東京都生まれ。
4歳から高校卒業まで徳島県で育つ。
京都大学医学部卒業。
京都大学大学院文学研究科博士後期課程(心理学専攻)修了。
文学博士。
2010年3月まで仁愛大学人間学部心理学科教授、同大学附属心理臨床センター主任。
2012年3月から、奈良市内にある佐保川診療所において、医師・臨床心理士として地域医療、カウンセリングに従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小言を言わないこと/おばあちゃん先生の教え/「どうしたいの?」と聞く前に/子どもを本当に励ます言葉/現実・・・(略)
続きを見る。

を受け入れるのは、子どもか、親か/子どもが「自分の世界」を広げ始めたら/なぜ、うちの子は話してくれないんだろう?/「今のままではダメなんですか?」/お話はうけたまわっておきます、という姿勢/反抗期を長引かせる方法/吹雪の中、彼は逆方向の電車に乗った/子どもの成長を尊いと感じること/それをするのは誰のため?/結果ばかりにこだわる子ども/なんでこんな無意味なことをせんとあかんねん!/ただ、話を聞くだけで/「母さんも、いつもありがとうな」/あいさつも、連絡も、片づけもいらない場所/子どもを寝かせるまでの時間は「いわば戦場」/ごはん一杯おかわりするならゲーム15分〔ほか〕 本 人文・思想・社会 社会 家族関係 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 社会教育 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 美容・暮らし・健康・料理 妊娠・出産・子育て 妊娠・出産・子育て



【価格】1,760  (2025/10/11 13:55:32 現在)
送料別

楽天ブックス

7
学校に行かない君が教えてくれたこと 親子で不登校の鎧を脱ぐまで (はちみつコミックエッセイ) [ 今じんこ ]

学校に行かない君が教えてくれたこと 親子で不登校の鎧を脱ぐまで (はちみつコミックエッセイ) [ 今じんこ ]

はちみつコミックエッセイ 今じんこ オーバーラップガッコウニイカナイキミガオシエテクレタコトオヤコデフトウコウノヨロイヲヌグマデ イマジンコ 発行年月:2023年04月15日 サイズ:単行本 ISBN:9784824004611 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理



【価格】1,210  (2025/10/11 13:55:32 現在)
送料別

楽天ブックス

8
事例にまなぶ認知行動療法 子ども×学校の困りごとが解決に向かうマインドセット [ 西川 公平 ]

事例にまなぶ認知行動療法 子ども×学校の困りごとが解決に向かうマインドセット [ 西川 公平 ]

子ども×学校の困りごとが解決に向かうマインドセット 西川 公平 金剛出版ジレイデマナブニンチコウドウリョウホウ ニシカワ コウヘイ 発行年月:2025年03月27日 予約締切日:2025年03月26日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784772420969 西川公平(ニシカワコウヘイ) 1976年滋賀県生まれ。
滋賀医科大学医学系研究科高次調節系修了。
公認心理師。
医学博士。
認知行動療法スーパーバイザー。
開業カウンセリングルーム「CBTセンター滋賀/京都」のCEO。
認知行動療法でご飯が食べられるか20年ほど実験中。
YouTube認知行動療法ちゃんねるの中の人。
座右の銘は「渾沌七竅に死す」。
地域から舞い込む心の困りごとを、認知行動療法を中心に家族療法やブリーフセラピーを駆使して対応し・・・(略)
続きを見る。

ている。
認知行動療法の研修会、勉強会も盛んに行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 認知行動療法の基本的な考え方 その歴史と理念(認知行動療法の歴史と現状)/第2章 データで読み解くスクールカウンセリング 統計分析(統計に見るスクールカウンセリングの現状/教職員のメンタルヘルス)/第3章 スクールカウンセラーを定義する 学校でのポジション・介入のアウトカム(介入のコストパフォーマンス/生徒は自分から相談に来ない ほか)/第4章 認知行動療法の事例検討会 5つのケースとディスカッション(特定の話しかしない子/お腹が痛くて学校を休みがちな子 ほか) 「認知行動療法は、雑多で具体的な方法の集合体であり、その背景理論仮説も数多く存在し、ひとつの体系立った療法ではない」ーだからこそCBTは、理論と技法をフレキシブルに組み合わせ、効果的な方法をクリエイトできる。
ケースカンファレンスを再現したユニークな事例集。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理



【価格】3,080  (2025/10/11 13:55:32 現在)
送料別

楽天ブックス

9
エピソードでつかむ青年心理学 (シリーズ生涯発達心理学) [ 大野久 ]

エピソードでつかむ青年心理学 (シリーズ生涯発達心理学) [ 大野久 ]

シリーズ生涯発達心理学 大野久 ミネルヴァ書房エピソード デ ツカム セイネン シンリガク オオノ,ヒサシ 発行年月:2010年05月 ページ数:294p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623057375 大野久(オオノヒサシ) 1955年生まれ。
立教大学現代心理学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青年期を理解する/第1部 青年の自我発達と恋愛(青年期のアイデンティティの発達/青年期の恋愛の発達)/第2部 青年期の人間関係(青年期の親子関係/青年期の友人関係)/第3部 青年と社会(青年期と学校/社会に出て行くということ)/自我発達から見た成人期と老年期 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理



【価格】2,860  (2025/10/11 13:55:32 現在)
送料別

楽天ブックス

10
子どものこころ その成り立ちをたどる [ 小倉清 ]

子どものこころ その成り立ちをたどる [ 小倉清 ]

その成り立ちをたどる 小倉清 慶應義塾大学出版会コドモ ノ ココロ オグラ,キヨシ 発行年月:1996年04月 予約締切日:1996年04月08日 ページ数:287p サイズ:単行本 ISBN:9784766406344 1 出産まで/2 乳児期/3 幼児期/4 小学校一・二年生/5 小学校三・四年生/6 小学校五・六年生/7 中学生/8 高校生 子どものこころがわかりますか。
そして、あなたのこころがわかりますか。
ー児童精神科臨床医が語る「子どもの世界」。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理



【価格】2,640  (2025/10/11 13:55:32 現在)
送料別

楽天ブックス

11
シュタイナー教育入門 現代日本の教育への提言/高橋巖/若松英輔【1000円以上送料無料】

シュタイナー教育入門 現代日本の教育への提言/高橋巖/若松英輔【1000円以上送料無料】

※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。
帯の有無など実際と異なる場合があります。
著者高橋巖(著) 若松英輔(監修)出版社亜紀書房発売日2022年10月ISBN9784750517575ページ数307Pキーワードしゆたいなーきよういくにゆうもんげんだいにほんのき シユタイナーキヨウイクニユウモンゲンダイニホンノキ たかはし いわお わかまつ え タカハシ イワオ ワカマツ エ9784750517575内容紹介日本精神史の埋もれた鉱脈を掘り起こす新シリーズ〈叡知の書棚〉刊行スタート!----------------------《自己の存在の秘密を学ぼうとする人へ 》古代ギリシア以来のヨーロッパの教育観・人間観に照らし、教育とは何かを考える。
その先に展望される、あるべき理想の教育とは──。
--------------------・・・(略)
続きを見る。

--独創的な教育家にして、医学、農業、経済学、芸術学、建築学、文学、哲学、宗教に至る広大な領野を探究した大思想家ルドルフ・シュタイナー(1861〜1925)。
シュタイナー研究の第一人者が、その教育思想の可能性を深く掘り下げる決定的な名著、待望の復刊。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
目次第1章 ヨーロッパにおける教育思想の源流—ギリシア・ローマ・中世の教育(遍歴する哲学者/折衷主義の発想 ほか)/第2章 教師の理想像(「術」中心の教育/普遍的価値の喪失 ほか)/第3章 シュタイナーの一般人間学(「人間」の意味/人間再生の場、シュタイナー学校 ほか)/第4章 魂の教育(魂の在り方/悟性魂の時代 ほか)/第5章 シュタイナー教育の観点から見たカルマと転生(輪廻転生の問題/オカルティズムとの出会い ほか)



【価格】2,640  (2025/10/11 13:55:32 現在)
送料別

bookfan 2号店 楽天市場店

12
教育心理学I:発達と学習 第2版 (心理学ベーシックライブラリ 5-1) [ 渡部雅之 ]

教育心理学I:発達と学習 第2版 (心理学ベーシックライブラリ 5-1) [ 渡部雅之 ]

心理学ベーシックライブラリ 5ー1 渡部雅之 豊田弘司 サイエンス社キョウイクシンリガクイチハッタツトガクシュウダイニハン ワタナベ マサユキ トヨタ ヒロシ 発行年月:2019年11月10日 予約締切日:2019年11月09日 ページ数:264p サイズ:全集・双書 ISBN:9784781914565 教育心理学とは/発達の基礎/ことばと描画の発達/知能の発達/自我と自己の発達/社会性の発達/性格と適応/学習意欲と動機づけ/学習の基礎/知識、問題解決、メタ認知/教授学習理論/評価/特別絵支援 本書は、認知・発達・学習等、教育心理学の内容を初学者向けにやさしく解説した教科書の改訂版です。
子どもたちを取り巻く環境は変化し続けており、学校教育現場で教員に求められる役割も変化しています。
そこで、新しい教育職員免許法施行規則にも対応し、学術的な進展も踏まえて、よりわかり・・・(略)
続きを見る。

やすくなるよう、加筆・修正しました。
初学者の方、教職を目指す方にもおすすめの一冊です。
本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理



【価格】2,530  (2025/10/11 13:55:32 現在)
送料別

楽天ブックス

13
不登校の子どもを支える 家族・教師・医師のための対応ガイド [ 小柳 憲司 ]

不登校の子どもを支える 家族・教師・医師のための対応ガイド [ 小柳 憲司 ]

家族・教師・医師のための対応ガイド 小柳 憲司 新興医学出版社フトウコウノコドモヲササエル コヤナギケンジ 発行年月:2025年04月30日 予約締切日:2025年04月29日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784880029344 小柳憲司(コヤナギケンシ) 長崎県立こども医療福祉センター所長。
長崎大学医学部・教育学部非常勤講師。
佐賀大学医学部非常勤講師。
長崎医療技術専門学校非常勤講師。
1989年長崎大学医学部医学科卒業、長崎大学医学部小児科学教室入局。
2025年現職。
専門領域:小児科学、心身医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 不登校について考える前に/2 不登校に関わるもの/3 不登校はどのように経過するか/4 不登校対応の基本プラン/5 不登校の因子に対するアプロー・・・(略)
続きを見る。

チ/6 不登校の時期に応じたアプローチ/7 不登校、その後 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理



【価格】2,420  (2025/10/11 13:55:32 現在)
送料別

楽天ブックス

14
発達凸凹キッズがぐんと成長する園生活でのGood!なサポート 苦手を減らして小学校につなげる工夫 [ 石川道子 ]

発達凸凹キッズがぐんと成長する園生活でのGood!なサポート 苦手を減らして小学校につなげる工夫 [ 石川道子 ]

苦手を減らして小学校につなげる工夫 石川道子 三輪桃子 中央法規出版ハッタツデコボコキッズガグントセイチョウスルエンセイカツデノグッドナサポート イシカワミチコ ミワモモコ 発行年月:2023年10月14日 ページ数:150p サイズ:単行本 ISBN:9784805889565 石川道子(イシカワミチコ) 発達専門の小児科医師。
40年以上にわたり名古屋市立大学病院等で発達専門外来を担当しながら、診察室以外での子どもの様子を知るために巡回相談や家族支援などを実施。
NPO法人アスペ・エルデの会には発足当時から参加し、統括ディレクターを務める。
現在の楽しみは、元患者さんたちとのさまざまな交流 三輪桃子(ミワモモコ) フリーランスの言語聴覚士。
日々、園での巡回相談や療育機関での言葉の療育を実施。
集団の場と1対1の場の両方から子どもの発達をア・・・(略)
続きを見る。

セスメントとして支えている。
「保育者が輝くことで、子どもも輝く」と信じ、2017年より保育士サポート団体でも活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 発達凸凹キッズにとって乳幼児期の集団生活が大切な理由(発達凸凹キッズとは/発達凸凹キッズにとっての「乳幼児期」/発達凸凹キッズにとっての「集団生活」/就学後の生活につなぐ視点)/第2章 乳幼児期に「人とよい関係を築く」ための11のサポート(「Good!」なサポートが必要な発達凸凹キッズ/サポート1 言葉だけでなく見てわかる情報を添えて伝える ほか)/第3章 保護者とよい関係を築く6つの対応(園と家庭での情報共有のメリット/保護者対応1 家庭と園では、見られる行動が異なることを前提に話す ほか)/第4章 幼児期のがんばりを就学後の生活につなげる工夫(発達凸凹キッズにとっての就学/就学後のつまずきを見越した園でのサポート/就学をサポートする仕組み/幼児期のがんばりを就学後の生活につなげる/診断名は新しい場所への引継ぎをスムーズにする) 発達凸凹キッズに必要な「Good!なサポート」をイラストで解説!発達凸凹キッズの理解に役立つエピソード&コラムも満載! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理



【価格】2,200  (2025/10/11 13:55:32 現在)
送料別

楽天ブックス

15
教師のための「非認知能力」の育て方 [ 中山 芳一 ]

教師のための「非認知能力」の育て方 [ 中山 芳一 ]

中山 芳一 明治図書出版キョウシノタメノヒニンチノウリョクノソダテカタ ナカヤマヨシカズ 発行年月:2023年08月07日 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784182652523 中山芳一(ナカヤマヨシカズ) 1976年1月、岡山県岡山市生まれ、現職は岡山大学教育推進機構准教授。
岡山で小学校教員を目指して岡山大学教育学部を卒業したが、小学校教員ではなく学童保育の指導員へ。
そこで、学童保育の研究が必要だと確信し、教育方法学研究の道へ進む。
岡山大学に在職してからは、学生たちのキャリア教育や課外活動支援を担当。
そして、自らの実践経験は、非認知能力の育成に取り組んできたのだと確信し、全国各地の学校や幼保こども園で非認知能力を育成するための教育実践の在り方を提唱し始める。
さらに、現場の教職員と協働で様々な非認知能力に関する課題・・・(略)
続きを見る。

解決を行うことによって、各校園の授業や取組の質的な改善や荒れていた学校の立て直しなどにも貢献している。
All HEROs合同会社代表社員。
日本放課後学会代表理事。
岡山県生涯学習審議会及び岡山県社会教育委員会会長。
岡山県教育委員会「夢育」アドバイザー。
文部科学省進路指導審査会委員。
京都府第3次教育振興プラン検討会議委員。
大阪府茨木市茨木っ子プランアドバイザーなどを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第0章 学校で育てたい「非認知能力」とは/第1章 ステップ1.0 Chunk down 抽象的な教育目標から具体的な行動指標へ/第2章 ステップ2.0 Feedback 日常的な見取りとフィードバックで意識づけ/第3章 ステップ3.0 Gimmick 意図的な仕掛けと感情への働きかけ/第4章 ステップ4.0 Assessment 量的×質的な振り返りと定期的な自己評価/第5章 ステップ5.0 Reflection 反省的実践者としての教師自身の省察 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理



【価格】2,156  (2025/10/11 13:55:32 現在)
送料別

楽天ブックス

16
子どもの非認知能力を育成する教師のためのソーシャル・スキル [ 河村 茂雄 ]

子どもの非認知能力を育成する教師のためのソーシャル・スキル [ 河村 茂雄 ]

河村 茂雄 誠信書房コドモノヒニンチノウリョクヲイクセイスルキョウシノタメノソーシャルスキル カワムラ シゲオ 発行年月:2022年08月05日 予約締切日:2022年08月04日 ページ数:188p サイズ:単行本 ISBN:9784414202229 河村茂雄(カワムラシゲオ) 早稲田大学教育・総合科学学術院教授。
筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修了。
博士(心理学)。
公立学校教諭・教育相談員を経験し、岩手大学助教授、都留文科大学大学院教授を経て、現職。
日本学級経営心理学会理事長、日本教育カウンセリング学会理事長、日本教育心理学会理事、日本教育カウンセラー協会岩手県支部長。
論理療法、構成的グループエンカウンター、ソーシャルスキルトレーニング、教師のリーダーシップと学級経営の研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当・・・(略)
続きを見る。

時に掲載されていたものです) 序章 グループ活動が難しい“ふつう”の子どもが増えている/第1章 “ふつう”の子どもたちの問題と非認知能力の重要性/第2章 “ふつう”の子どもの土台にある発達の問題/第3章 非認知能力の育成における基本的な考え方/第4章 子どものタイプに応じた非認知能力の支援と育成/第5章 非認知能力を育成する自律性支援の基盤 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理



【価格】1,980  (2025/10/11 13:55:32 現在)
送料別

楽天ブックス

17
脇役になれない子どもたち - 不登校の正体 - [ 桑島隆二 ]

脇役になれない子どもたち - 不登校の正体 - [ 桑島隆二 ]

桑島隆二 AmazingAdventureワキヤクニナレナイコドモタチフトウコウノショウタイ クワシマリュウジ 発行年月:2025年10月06日 予約締切日:2025年08月22日 ページ数:222p サイズ:単行本 ISBN:9784434367182 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理



【価格】1,793  (2025/10/11 13:55:32 現在)
送料別

楽天ブックス

18
授業で使える青年心理学ワークブック 青年期の心理をより深く理解するために [ 安立奈歩 ]

授業で使える青年心理学ワークブック 青年期の心理をより深く理解するために [ 安立奈歩 ]

青年期の心理をより深く理解するために 安立奈歩 河野伸子 北樹出版ジュギョウ デ ツカエル セイネン シンリガク ワークブック アダチ,ナホ カワノ,ノブコ 発行年月:2013年04月 ページ数:123p サイズ:単行本 ISBN:9784779303685 安立奈歩(アダチナホ) 2002年京都大学教育学研究科博士後期課程研究指導認定。
京都大学博士(教育学)。
臨床心理士。
現在、椙山女学園大学人間関係学部准教授。
臨床心理学専攻 河野伸子(カワノノブコ) 2004年京都大学教育学研究科博士後期課程研究指導認定。
京都大学修士(教育学)。
臨床心理士。
現在、大分大学教育福祉科学部専任講師。
発達心理学、臨床心理学専攻 大谷真弓(オオタニマユミ) 2002年京都大学教育学研究科博士後期課程研究指導認定。
京都・・・(略)
続きを見る。

大学修士(教育学)。
臨床心理士。
現在、大阪工業大学工学部総合人間学系教室准教授。
臨床心理学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 思春期・青年期とは/第2章 思春期の入り口としての前青年期/第3章 思春期における心身の変化/第4章 友人関係の発達的変化/第5章 親子関係の発達的変化/第6章 アイデンティティの形成/第7章 恋愛における関係性の発達/第8章 思春期・青年期における心の病/第9章 職業選択と就労をめぐる問題 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理



【価格】1,760  (2025/10/11 13:55:32 現在)
送料別

楽天ブックス

19
教室で生かすカウンセリング・アプローチ [ 桑原知子 ]

教室で生かすカウンセリング・アプローチ [ 桑原知子 ]

桑原知子 日本評論社キョウシツ デ イカス カウンセリング アプローチ クワバラ,トモコ 発行年月:2016年02月16日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784535563339 桑原知子(クワバラトモコ) 京都大学大学院教育学研究科教授。
1984年京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。
姫路獨協大学助教授等を経て、現職。
教育学博士。
臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 教育現場でのカウンセリング(教育現場でのカウンセリング/ひとつではない答えーカウンセリングのエッセンス・その1/“もの”ではなく“人”として接するーカウンセリングのエッセンス・その2)/第2部 現場でどのように対応するのか(特別な支援が必要な生徒の理解/教師集団のなかでのしんどさ/保護者への対応/生徒への対応)/付録・・・(略)
続きを見る。

 Q&A(カウンセリング・マインドをもっと身につけたい/難しい保護者への対応は/学校での臨床心理士のあり方は) 教師にもカウンセリング的なアプローチが求められている時代。
必要なのはカウンセリングのエッセンス。
生徒、同僚、保護者…実際の現場でおこる様々なトラブル。
そんなとき役に立つ、カウンセリングの考え方。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理



【価格】1,760  (2025/10/11 13:55:32 現在)
送料別

楽天ブックス

20
不登校の子どもが動き出す3つのスイッチ ことばかけ・食事・住まいの環境を整えると子どもの未来が変わる! [ 村上好 ]

不登校の子どもが動き出す3つのスイッチ ことばかけ・食事・住まいの環境を整えると子どもの未来が変わる! [ 村上好 ]

ことばかけ・食事・住まいの環境を整えると子どもの未来が変わる! 村上好 産業能率大学出版部フトウコウノコドモガウゴキダスミッツノスイッチ ムラカミヨシ 発行年月:2025年07月26日 予約締切日:2025年07月25日 ページ数:228p サイズ:単行本 ISBN:9784382158634 村上好(ムラカミヨシ) 3人の子どもがそれぞれ異なるタイプの不登校を経験。
自身も悩み抜いた母親としての視点と、学校現場で6年間にわたり別室登校の生徒たちと向き合い、教室復帰へとつなげてきた支援者としての実績を併せ持つ。
現在は「ことばかけ・食事・住環境」という3つの切り口から、家庭の中でできる不登校支援を体系化し、全国で講演・研修・ワークショップを展開。
保護者・教員・支援者が「明日からできる具体策」を持ち帰れる実践的な内容と、笑いを交えた語り口が好評を博している。<・・・(略)
続きを見る。

br/>不登校支援の講演や研修、自治体主催の親向けセミナーなど多数登壇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 あなたはちっとも悪くない(もうこれ以上、自分を責めないで/なぜ、子どもは学校に行かなくなるのか? ほか)/第2章 1つ目のスイッチ〈ことばかけ〉を変える(思春期の子どもたちの頭の中/完璧なお母さんから卒業しよう ほか)/第3章 2つ目のスイッチ〈食事〉を改善する(人間の体は食べたものでつくられている/食養生とは ほか)/第4章 3つ目のスイッチ〈住まいの環境〉を整える(睡眠は大事な充電時間/不登校と睡眠障害・睡眠不足の密接な関係 ほか)/第5章 お母さんの心が折れた時の対処法(不登校は子育てを振り返るよい機会/学びへの不安を手放そう ほか) 不登校は子育てを振り返る絶好の機会!あなたのお子さんが輝くスイッチはどこにありますか? 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理



【価格】1,760  (2025/10/11 13:55:32 現在)
送料別

楽天ブックス

21
児童精神科医が「子育てが不安なお母さん」に伝えたい 子どもが本当に思っていること [ 精神科医さわ ]

児童精神科医が「子育てが不安なお母さん」に伝えたい 子どもが本当に思っていること [ 精神科医さわ ]

精神科医さわ 日本実業出版社ジドウセイシンカイガ「コソダテガフアンナオカアサン」ニツタエタイ コドモガホントウニオモッテイルコト セイシンカイサワ 発行年月:2024年04月12日 予約締切日:2024年04月11日 サイズ:単行本 ISBN:9784534060952 精神科医さわ(セイシンカイサワ) 児童精神科医。
精神保健指定医、精神科専門医、公認心理師。
1984年三重県生まれ。
開業医の家庭に生まれ、薬剤師の母親の英才教育のもと、医学部を目指す。
偏差値のピークは小学4年生。
中高時代は南山中学校高校女子部で落ちこぼれ、1浪の末に医学部へ。
藤田医科大学医学部を卒業後、精神科の勤務医として、アルコール依存症をはじめ多くの患者と向き合う。
母としては楽しみにしていた子育てだったが、発達特性のある子どもの育児に身も心も追い・・・(略)
続きを見る。

つめられ離婚し、シングルマザーとして2人の娘を育てる。
勤務していた精神病院を辞め、名古屋市に「塩釜こころクリニック」を開業。
現在も毎月約400人の親子の診察を行っている。
これまで述べ3万人以上の診察に携わっている。
2023年11月医療法人霜月之会理事長となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 子どもは安心したい/第2章 子どもは怒らないでほしい/第3章 子どもは自立したい/第4章 子どもは信じてほしい/第5章 子どもは見守っていてほしい/第6章 子どもは受け入れてほしい 発達障害の不登校児を育てながらYouTubeでも大人気の精神科医さわ先生が集めた「親子の関係が変わる」子どもの心の声とは?お母さん、ただそばで笑っててくれるだけでいいんだよ。
本 人文・思想・社会 心理学 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 美容・暮らし・健康・料理 妊娠・出産・子育て 妊娠・出産・子育て



【価格】1,650  (2025/10/11 13:55:32 現在)
送料別

楽天ブックス

22
小学生不登校 親子の幸せを守る方法 400人の声から生まれた「親がしなくていいことリスト」 [ 石井 しこう ]

小学生不登校 親子の幸せを守る方法 400人の声から生まれた「親がしなくていいことリスト」 [ 石井 しこう ]

石井 しこう KADOKAWAショウガクセイフトウコウオヤコノシアワセヲマモルホウホウ ヨンヒャクニンノコエカラウマレタオヤガシナクテイイコトリスト イシイ シコウ 発行年月:2025年08月12日 予約締切日:2025年08月11日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784046075390 石井しこう(イシイシコウ) 1982年東京都生まれ。
不登校ジャーナリストとして、これまでに不登校の子どもやその保護者など、400名以上の当事者への取材を重ねてきた。
2025年には中川翔子氏とともに『空色スクール』を開校し、卒業式に出られなかった人のための卒業式を開催。
また、『不登校生動画甲子園』など、SNSを活用したイベントの企画・運営も行っている。
NHKの情報番組をはじめ、テレビ番組のコメンテーターとしても多数出演(本データはこの書籍が刊・・・(略)
続きを見る。

行された当時に掲載されていたものです) 第1部 小学生不登校が増えている理由ー苦しいのはあなたのせいじゃないー(小学生不登校は10年で5倍に増加/いじめは小学2年生がピーク/不登校を理由に5人に一人の親が離職 ほか)/第2部 400人の声から生まれた 親がしなくていいことリスト(「出席」「欠席」にはこだわらなくていい/学校によく思われなくていい/同伴登校はしなくていい ほか)/特別対談 鈴村結×石井しこう 夫婦共働き、出勤スタイル。
離職せずに小1不登校をどう乗り越えた?(子どもたち3人全員が小学1年生から不登校に/不登校が始まる前の子どもの異変/「休む」か「行く」かはあえて聞かない ほか) 学校によく思われなくていい。
同伴登校はしなくていい。
家族の歩調は合わせなくていい。
行き渋りが始まったら最初に読む本。
困ってときは「子ども最優先」という原則に立ち返ること。
本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理



【価格】1,650  (2025/10/11 13:55:32 現在)
送料別

楽天ブックス





楽天ウェブサービスセンター
このサイトで掲載されている情報は、komatech.netの作成者により運営されています。 価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
kkkkk.jp
komatech.net
楽天